2009年12月03日

【二ッ目!】 66 -Double Six- [千葉・柏] のチリチェダーバーガー(再食)



 か……柏レイソルJ2降格……臥薪嘗胆っ!!

 千葉県柏の「ぞろ目」のバーガーショップ66(ダブルシックス)チリチェダーバーガー¥1,080。実は前回もチリチェダーバーガーである――ところがなんとっ! 12月からメニューもバンズもパティも一新! このチリチェダーバーガーの内容も大きく、大〜きく変わっている。


 写真を見れば火を見るよりも明らか――。


 まずバンズ。カタチは白く平べったく、持つとヒールの底の手触りが「ザラッ」としており、ゴツゴツとしたクレーターの存在すら確認できる。ハッシュドポテト的なザクザクな食感と言うより、それを超えてガッチガチ――やり過ぎ! 天然酵母を最大限加えた作りで、チリ味の向こうに酵母の甘い旨味が確かに働いていた……ような気がする。

 オニオン以外の野菜を思い切って排除。かったーいバンズに肉と玉ねぎだけ……これは明確に「男児」を志向したバーガーである。♪それゆけ つわもの 柏男児ィ〜!

 何よりチリが勝っており、敢えて野菜抜いたことでソレを妨げるもの無し。ボカすもの無し。要らぬ甘味は抑え込み、バーガーとして食べたとき最も引き立つチリの味加減に整えた。チリも牛肉でパティも牛肉、上下ダブルで牛のマリアージュ。チェダー2枚の「粘り気」を軸にチリがホットに暴れ回る。チーズの香ばしさと、チリの香ばしさ――モノを熱することの大切さをあらためて教えてくれるバーガーである。グリルしたオニオンの甘さも不可欠。

 コレは絶対ビールがオススメ。「飲んでくれ」と言わんばかりの肴の味。但しデーンと横幅のあるバーガーはどこまでもおんなじ味が続くので、食べてて飽きる。パティは前回よりさらにやわらかく、大嶋オーナー曰く「パンの硬さと肉の硬さを合わせたつもり」というのだが……さぁ〜、それはどんなもんだか?

 目指すところが鮮明ゆえ、ハンバーガーに本来望まれる「迫力」や「醍醐味」がブレずに、よりストレートに表現出来ている。ただバンズは硬過ぎネ。



路地

# 66 -Double Six- [千葉・柏] のチリチェダーバーガー
# 188 66 -Double Six- [千葉・柏]

― shop data ―
所在地: 千葉県柏市中央町4-25
     JR・東武 柏駅歩5分 地図
TEL: 04-7163-1166
オープン: 2007年3月12日
営業時間: 11:30〜24:00(LO23:30)
定休日: 火曜日(要確認)

2009.12.3 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 12:00 | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック