2009年11月12日

【二ッ目!】 AS CLASSICS DINER [駒沢大学] のオニオンマッシュルームバーガー




◆ 緊急特集 ◆ チーズの日'09

 別に誰に頼まれてやっているワケでもありません。11月11日はチーズの日と知って、勝手ににわかチーズ特集やってます――ハンバーガーにだってチーズは欠かせないんです。

 特集三つ目のチーズバーガーは、東京駒沢AS CLASSICS DINER(エーエス・クラシックス・ダイナー)オニオンマッシュルームバーガー¥1,470――しまった! 名前に「チーズ」と付かない。


 どこの店のどんなチーズバーガーをご紹介しようかすごく迷いまして。この際写真付きで見ていただきましょう。


 こちらオートマンダイナーの11月のバーガー、「7種類のチーズ&マッシュルームバーガー」。チェダー、モッツァレラ、グリュイエール、パルメザン、ゴーダ、クリームチーズ、ゴルゴンゾーラ。


 ココチの「いろいろチーズのフォンデュバーガー」。グリュイエールにエメンタール、「いろいろ」ってあとなんでしょ。


 最近のですと、バーガーマニアの「ウルティメットブルーチーズバーガー」。ゴルゴンゾーラにロックフォール。

 どれも「混ぜこぜ」のチーズバーガーばかりのご紹介になってしまいました(笑)。本当は「チーズ1枚挟むなら、チェダーかジャックか」みたいな、そんな地味な探究の方が良かったかも知れませんね。そんなのぁ雑誌でやれと――。

 ASのオニオンマッシュルームバーガーはエメンタールを使用。チーズだけそのまま食べると香りばっかりで味がしません。微かに苦甘い、ゆる〜く締まらない味で、最後に乳臭さ。常温だとモソモソと不美味。加熱すると風味がやや増しますが、いずれにせよ単体で食べておいしいチーズではありません。夜中お腹が空いて、冷蔵庫開けてみたらエメンタールしか入っていなかったとき――食べないで下さい。


 絵としてはオープンフェイスで出していた頃の方が良かったですね。

 エメンタールは、やはり料理と合わせて初めておいしさを発揮するチーズでしょう。とにかくプンプンと芳香が匂い立ちます。その「プンプン」を押し分けて、フレッシュマッシュルームのコロッといとおしい食感。炭火で焼いた肉のコゲの香ばしさとチーズのニオイ。シュレッドしたオニオンともよく絡み、またよく伸びます。食後の余韻も、最後までチーズ。

 肉の質を変えたため、以前のような繊細は望めませんが、「今夜はチーズ」な気分のとき、コレはワインとで良いと思います……と軽くまとめておいて、以下チーズフェスタ2009の模様を超駆け足で――。


 メインステージです。パルミジャーノ・レッジャーノのカッティングショーです。こんな感じで盛り上がってます! マニアックです!


 入場無料です。入り口でこんな試食券いただけます。ひと通り食べた後に出て来て、食べ損ねたチーズがあったんですよね……チェダー3年熟成。よっぽど「券、使っちゃったんですけどぉ〜」とおねだりしようかと思ったのですが、えらく長い時間ブースの前で逡巡していたのですが、結局諦めました。食べたかった。


 ワインは300円から。こちらのチーズは米国産「フラッグシップ」。即売してます。しかもお安めでしたね。


 チーズのイベントなのでピザも出て来ます。デパートの催事との大きな違いは、会場全体に漂うチーズを「愛でる」ムードですね。この和気あいあいを楽しんで下さい。でもきっと今夜も混むでしょう。

 こういう、最初えらく神妙な顔して「このチーズの風味は……」「次はあのチーズいってみようか」などと始まっておいて、しまいに酒回ってどうでもよくなっちゃう(笑)――こんなイベント大好きです!


# Burger Mania [白金高輪] のウルティメットブルーチーズバーガー
# CoCochi [横浜・藤が丘] のいろいろチーズのフォンデュバーガー
# OATMAN DINER [池袋] の7種類のチーズ&マッシュルームバーガー
# 136 AS CLASSICS DINER [駒沢大学]


― shop data ―
所在地: 東京都目黒区八雲5-9-22 オリオン駒沢ビル1F
    東急田園都市線 駒沢大学駅歩15分ほか 地図
TEL: 03-5701-5033
URL: http://asclassics.com/
オープン: 2005年12月17日
営業時間: 9:00〜23:00(22:30LO)
定休日: 火曜日(要確認)

2009.11.12 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 15:31 | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック