◆ 緊急特集 ◆ チーズの日'09
昨日J-WAVE「BOOM TOWN」を聴いてましたら、本日11月11日はチーズの日だってんで、昨日から急遽チーズにクローズアップしております――。
特集二つ目のチーズバーガーは、先週失敗したので再挑戦、東京は水道橋I-kousya(アイコウシャ)のブルーチーズバーガーR¥1,522。
どんな失敗をしたか復習しますと、パティのサイズをラージ150gで頼んだため、相対的にブルーチーズの量がほんのちょびっとになり、隠し味程度の利きにしかならなかった――ということでした。レギュラー110gとラージ150g、この僅か40gの差はかなり大きいです。味が変わりますね。
だったらブルーチーズも増量すりゃいいじゃないか――とお思いでしょう。やってくれるかどうか判りませんが、でもたださえこのチーズ高いんで、どんどん値が張ってゆくことだけは間違いないです。
チーズの種類はフランス、オーベルニュ地方産のブルー・ド・ヴェルニュ。例によって、チーズ本では絶対有り得ない珍説明――。
ブルー・ド・ヴェルニュ
ニオイはおとなしめ。食べた瞬間、チクっと刺すような塩辛さ&刺激が来て、後口はおだやかクリーミー。とろっと溶けるような口当たりのなめらかさ。
要はそんな派手派手、カビカビ効かせまくってるワケじゃなく、落ち着きがあります。このブルーチーズと出会うと、パティのいつもの暴れぶりはやや抑え目に。魅せる肉というより「味わう肉」に趣を変えますね。
下半分、肉のパートは落ち着き払った感ありですが、上半分はフライドオニオンのおかげで派手っ派手。この細くてシャープでクリスピーなフライドオニオンは、サイドメニューのオニオンリングとは別物の特製。フライドオニオンだけトッピングすると「下種(げす)過ぎる」ので(笑)、ブルーチーズと合わせたと。華やかなフライドオニオンと落ち着きあるブルーチーズ――上下で表情の違う両具材がダブル主演。
野菜は野菜でタルタルがよくまとめ、肉は肉でチーズがよくまとめ、そしてふわっと軽めのバンズが自然な甘味でバーガー全体をまとめる――このまとまり加減が「肝」です。ただ挟むだけなら誰でも出来ますので。そこまで気合い入れて「まとめにかかってる」感じは受けないのですが、気が付けば毎度美しくもシャープなまとまりを魅せてくれる辺りが実力でしょう。
「下種(げす)な」フライドオニオンも、日本人の手にかかればこんなにも研ぎ澄まされるのか――という、技術大国日本を象徴するような、東京流ハンバーガーの名店。
→ # I-Kousya [水道橋] のブルーチーズバーガー
# ガーリックバーガー ◆ I-Kousya [水道橋] のガーリックバーガー
# I-Kousya [水道橋] のバーベキューベーコンバーガー
# I-Kousya [水道橋] のバーベキューバーガー
# I-Kousya [水道橋] のサルサバーガー
# テリヤキバーガー ◆ I-Kousya [水道橋] のテリヤキバーガー
# アボカドバーガー ◆ I-Kousya [水道橋] のアボカドバーガー
# I-Kousya [水道橋] のG.M.マッシュルームバーガー
# 029 I-Kousya [水道橋]
― shop data ―
所在地: 東京都千代田区三崎町1-4-8
JR水道橋駅歩5分 地図
TEL: 03-3291-4102
オープン: 2003年4月22日
* 営業時間 *
月〜金: 11:30〜15:00(14:30LO), 17:00〜21:30(21:00LO)
土曜日: 11:30〜18:00(17:30LO)
定休日: 日曜・祝日(※要確認)