エイ出版社発行の「Lightning」(アメリカン・カルチャーマガジン)「CLUB HARLEY」(ハーレーダビッドソン専門誌)2誌共同による巨大青空マーケット「稲妻フェスティバル2009」が本日10月25日、東京・お台場にて開催されました。『HAMBURGER STREET 創刊号』の表紙イラストを描いて下さいましたイラストレーター、ご存知GAO NISHIKAWA (ガオ・ニシカワ)氏がご出店されるというので、遊びに行って来ました……と言いますかGAOさん、稲フェスのイラスト描いてらっしゃいます。
しかも我らがFELLOWS(フェローズ)も出店するとのこと。初のイベント、初の屋外――か〜なり楽しみにして行きましたよ。ところが……。
BFグッドリッチタイヤとの共同企画(私、「コラボレーション」なる軽薄な遣われ方の言葉が嫌いなもので)、同社ブース内に一角を設けて、参戦。
ハンバーガー、コールスロー付き1個¥1,000が限定300個とのことだったのですが……大変残念なことに会場内でもかなり目立たない立地でして、ゲートの真横に位置しながらも他に周りにフード系のブースが無い上、目の前が「ロッククローリング」のデモ会場で自然ソッチに目がいってしまうため、「まさかこんな所でハンバーガー売ってるなんて」という全くの死角状態。結局私も自力で見つけ出すことが出来なかったぐらいですから、存在を知らずに終わった来場者も多数いらしたのではないでしょうか――みなさん惜しいことをされましたねぇ。
いや、ホント惜しいことされました。場内にあった他のハンバーガーを食べていませんので、ソレらについてはコメント出来ないのですが、しかしフェローズと言えば東京を代表するハンバーガーショップ、つまり「日本を代表する店」と言ってまるで言い過ぎでない屈指の名店です。その名店が出店してたんですよねぇ、実は……しかも比較的空いてた(笑)。
スタッフ総出で総力戦の構えでした。バーベキューコンロは「THE GREAT BURGER」から借りてきたモノです。
いつものバンズです。
そしていつものパティを、いつもと変わらず炭火で焼いております――そう、ココのハンバーガーは炭火焼きですよ。野外で炭火で「バーベキュー」です。
と言うことで本日この記事書き中のBGMはポール・デスモンドの「SAMBA (STRUTTIN') WITH SOME BARBECUE」。超熱く盛り上がるブラスセクションをバックに、ひとり黙々と静かなビブラートをかけ続けるその超クールなプレイが感涙モノの傑作! オクターブユニゾンでラテンムード全開のピアノソロはハービー・ハンコック。
そう、やってることはいつもと同じなんです。お店でも同じようにチャコールでグリルしているワケでして、外だろうが店の中だろうが、やり方もそれに必要な設備も機材もほぼ変わらないというのが、フェローズの「強味」ですね。つまりフェローズは普段から「店の中でバーベキューしてる店」なんですよ。なので外で焼かせたい店のナンバー1は断然フェローズです。
ハンバーガーの中身は普段とは若干異なり、イベント仕様。レリッシュと刻んだオニオンを合わせてトマトの上に乗せ、下バンズにマスタード。
こうしたイベント出店の場合、調理環境の違いなどから普段どおりの味を100%出すことが難しく、せいぜい7〜8割程度の力が発揮出来ていれば「まぁ良し」みたいなところは実際あるワケですが、ところがこの日食べたフェローズのハンバーガーは普段のクオリティとまるで一緒。こんなバタバタとした屋外会場で食べるモノとしては恐ろしく美味でした!
お店で味わえるいつものクオリティがそのまんま再現されていたので、本気(マジ)でびっくりしましたネ。と言うか写真見ていただければ一目瞭然じゃないですか。イベントのクオリティじゃないですよ。まぁ多少空いてる時間帯だったというのもあるかも知れませんが。
いずれにしても、バーベキューの姿がこれほど様になる店もありませんし、またそんな姿こそばっちりハマるアメリカンなイベントだったと思います。それこそどっかのガレージの前で焼いたら、この上なくアメリカンな絵になったでしょう。出来たらそんなシチュエーションを用意してあげたいですね。
そんなこんなで食べ逃した方、ホントに残念でした!
あとはひたすら会場の様子を載せておきます――。
GAOさんブース。ご本人場内遠征中。
ペニージャパンさん。コカコーラグッズで押しまくり。
マーケットストリート。グランパシフィック LE DAIBA(旧メリディアン)を借景に。
人間大のRat Fink(ラットフィンク)。異様。
シボレーのTOOL BOX。
S48年式 フェアレディZ RB30改。価格応談。
アピオさん。借景に「はちたま」。
Ford GPA。これこそデモを見たい。
こんなガレージも売ってます。KONGO OVERDOOR。ガレージライフはオトナの趣味。
MOON EYESさん。ファイヤーパターンの雨傘はココで売ってたのか。
フードコート(会場左側)。場内全体でハンバーガーを出しているブースは3、4ほど在りましたか。
お帰りはこんな感じで。
→ # ベストバーガーショップ'07
# FELLOWS [駒沢大学] のエッグチーズバーガー
# FELLOWS [駒沢大学] のメキシカン風バーガー
# FELLOWS [駒沢大学] の自家製チリビーンバーガー
# FELLOWS [駒沢大学] のバーベキューバーガー extra アボカド
# テリヤキバーガー ◆ FELLOWS [駒沢大学] のテリヤキバーガー
# FELLOWS [駒沢大学] のハンバーガー
# アボカドバーガー ◆ FELLOWS [駒沢大学] のアボカドバーガー
# FELLOWS [駒沢大学] のベーコンチーズバーガー(再食)
# FELLOWS [駒沢大学] のベーコンチーズバーガー
【最新情報】 FELLOWS [駒沢大学] のテラスに屋根が付きました
# 157 FELLOWS [駒沢大学]
― shop data ―
所在地: 東京都世田谷区駒沢2-17-9
東急田園都市線 駒沢大学駅歩8分 地図
TEL: 03-5875-6331
URL: http://www.fellows-burger.com/
オープン: 2005年11月14日
* 営業時間 *
月〜土: 11:30〜15:00, 17:00〜22:00(LO)
日曜日: 11:30〜19:00
定休日: 火曜日(要確認)