2009年10月05日

【二ッ目!】 66 -Double Six- [千葉・柏] のチリチェダーバーガー



 こちらも実に久しぶり……初めて訪ねてから丸2年が経ってしまった。

 千葉県柏のメイン・ストリートのならず者……じゃなかった、裏通りの"魔女"……でもなく、裏通りのマザー・ロード? ん?? ま、何にせよ、裏カシが誇るハンバーガーショップ66(ダブルシックス)チリチェダーバーガー¥1,180。


 しばらく行かぬ間にだいぶ変わった。

 まずバーガー類21品にサンド8品って、こんなにあったっけ? 2年前「バーガー13品、サンド6品」と記録あるので確かにメニューが増えてるねぇ。あと当時はモーニングをやってましたね。朝7時から。で、ハンバーガーはオープンフェイス(積み上げずにバラバラにした状態)で出していたのですよ(下の写真)。今は積み上げて竹串で留めて、サーブ。


 あきらかな変化はパティの質感。当時の記事には「こちらのパティはミンチではなく、牛肉の部位をブロックで仕入れて自前で切り出し、包丁でたたいて細かくしたものを成形」「挽肉とは違う、細切れのブツブツとしたワイルドな食感が味わえる」「とにかく肉がおいしい。ガツッ! と噛み締めるおいしさと脂の旨味」と書いていたのだが、現在は一転、やわらかな食感へと変化している。理由を訊くと女性客の割合が圧倒的なため、より食べやすいように配慮したというのである。柏の男子諸君――もっと食べに行きなさい!! 仕事帰りにバーガー! 飲みの締めはバーガー! レイソルの試合後もバーガー!! 男なら肉を食え! 肉を!!

 とにかくだいぶやわらかくなった。以前は「ベーカーバウンス」などと比較していたが、今なら「ココチ」ぐらいかなぁ。ホロホロとほぐれつつも粒は粗い――そんな感じであって、噛むとフニャン♪とただやわらかい、そんな軟派なパティでは決してない。


 深ーいコゲ味がプンと匂う、目のみっしり詰まったバンズも、願わくばもう少し目粗く、軽〜く作った方が、文字通り軽快さが生まれて良いと思う。焼き色も受ける印象もだいぶ変わりましたね。

 それでまた細かーなチリソースである。肉の挽きが実に細かい。時間を掛けてじっくり煮詰んで甘味がよく出ているが、ここまでの甘味は余計。バーナーでメルトしたこの溶け出し具合がたまらないチェダーチーズは、ま〜ったりとコクを効かせてチリソースに対抗。パティの味自体はチリに埋もれ気味だったが、食感で主張をしていた。とにかく甘味注意報。

 レタスはきちんと畳んであるは、オニオンはグリルしてあるは、大変手間の掛かった一品。裏カシ文化に巧みに溶け込むオシャレな「カフェ」という一面を持ちつつも、今後さらに「ダイナー」的展開も視野に入れているという、60年代カルチャーがプンプンのハンバーガーカフェ。

 というワケで柏市の男子諸君――集え! 肉に群がれ! I WANT YOU !!



# 188 66 -Double Six- [千葉・柏]

― shop data ―
所在地: 千葉県柏市中央町4-25
     JR・東武 柏駅歩5分 地図
TEL: 04-7163-1166
オープン: 2007年3月12日
営業時間: 11:30〜24:00(LO23:30)
定休日: 火曜日(要確認)

2009.10.5 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 14:42 | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック