2008年02月11日

# ファストフード ◆ ファーストキッチンの和風ベーコンエッグバーガー




特集 ◆ ファストフード

第二週


ファストフード 【fast food】

ファーストフード 、ファストフード(英語(米語): fast food(ファストフード))とは、短時間で作れる、あるいは、短時間で食べられる手軽な食品・食事である。

日本における日本語では「ファーストフード」と表記・発音することが多いが、英語原音「fast」をカタカナ表記する際の通例に従えば、「ファストフード」となる。日本マスコミでは「ファストフード」が統一表記として用いられている(後略) ……って、こっからが本題なんですけどネ。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 

§ §


 ファーストキッチン創業30周年記念企画第1弾(なんか映画会社かテレビ局みたい)、'07年8月30日発売の和風ベーコンエッグバーガー¥290。「創業以来の看板商品“ベーコンエッグバーガー”の≪和風≫アレンジに初挑戦しました!」という謳い文句の「初挑戦しました!」がちょとカワイイ。「で、どうだったの?」と訊きたくなります。

 以下も引用でつなぎます(但し読みにくいので斜字はやめました)――「ジューシーなビーフパティに、店舗でひとつひとつ焼き上げるふわふわのベーコンエッグ&特製タルタルソースの三重奏が魅力の元祖“ベーコンエッグバーガー”に、日本人の慣れ親しんだ甘辛醤油の味わいをプラス」「深く、コクのある本格的な“和”の味わいを引き出すのは、こだわりの“熟成香味てり焼きダレ”」「ジューシーなビーフパティ、まろやかな洋風タルタルソースと、絶妙なバランスで絡み合います」――ありがとうございました。

 ファーストキッチンのハンバーガーについては、個々のパーツはソツなく、いたって無難に作られており、これといった不可も無いものの、されど可を見つけることも難しい――といった印象がある。バンズも見てのとおり、なかなかキレイな形をしているし、食感も悪くない。ちなみに「Menu」の写真を見ると、バンズの表面に全粒粉を思わせるブツブツが見えるのですが、コレは止めちゃったんですかね?


 「『たまり醤油』をベースに、信州味噌(赤味噌)などの厳選素材をじっくりと煮込んだ“熟成香味てり焼きダレ”」は、率直に言って「中華あん」に近い甘辛味――モスもそうだったが「和風」というと何でこんななっちゃうのかね? パティがまるでミートボールみたいになってしまう。とにかくこのソースがバーガーのすべてを支配下に置く強大な影響力を揮っているのだが、しかしタルタルとの相性は良く、エッグともパティともよく合っており、また甘目の余韻も悪くなく、全体には上手くまとまっている。


 ただ問題は、この中華風ミートボール味自体がどうか――ということである。「ミートボールバーガー」と考えるなら、ベーコンやエッグの存在は正直無意味に思える。エッグはそれなりとしても、ベーコンにはさしたる活躍が見られない(ちなみにエッグはマクドナルドの方がみずみずしく感じられた)。

 さらにこうなると特製タルタルソースの半端な甘味が気になる。ベーコンエッグバーガーの方向性を曖昧なものにしている一因と位置付けたい。あとコゲか塩の塊か、たまに何かが「ガリッ」と音を立てるのがいただけなかった。

 思うに、このベーコンエッグならケチャップの方が味がキリリと引き締まってよいだろう。何より食べたとき「コレだっ!」という感じで、ズバッー!と突き刺さる「ベクトル」が欲しい――そう、清志郎ですよ。そこんとこよろしく! ……それは永ちゃん。


― shop data ―
●池袋北口店
所在地: 東京都豊島区西池袋1-26-4
     JR・東京メトロ・東武・西武 池袋駅北口出口より歩0分 地図
TEL: 03-5911-7721
オープン: 1977年10月
営業時間: 5:00〜25:00
定休日: 無休(一応確認)


2008.2.11 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:28| Comment(2) | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
最近、ハンバーガーよく食べてます。
ブログ参考に出かけてます。
ありがとうございます。

今日、GORO'S食べてきました。
やっぱり、旨いなー
ちなみにベーコンチーズにコーラという、メタボにはキツイメニューでした。でも、おいしかったな-

で、今日のコメントの趣旨は、足立区入谷のキャナリーローという、アメリカンダイナー。
ここの食べ物結構何でもうまい。
そして、バーガーも・・・・

味、ボリュームもさることながら、価格設定がリーズナブル。
一度、食べてみてください。
そして、感想を聞いてみたいです。

ホームページ見ると、ただのダーツ屋さんみたいだけど、バンズもオリジナルだし、結構こだわって作ってるっぽいですよ。
Posted by GOTA at 2008年04月01日 00:37
GOTA さま

いえいえ、こちらこそありがとうございます。

入谷ですね。樋口一葉の世界。

いつ行けるか本当にお約束できませんが(現在記事書きおよびその他行くべき店が山のように溜まっているため)、機を見て足を運べたらと思います。

なんて行ってる間にまた別の新しい店が出て来たりするんですよね……。


そんな次第でありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。
Posted by ハンバーガーストリート at 2008年04月06日 11:29

この記事へのトラックバック