特集 ◆ アボカドバーガー
アボカド 【avocado】
アボカド(avocado:学名 Persea americana)は中南米を原産とするクスノキ科ワニナシ属の樹木、またはその果実である。低温に弱く、主に熱帯、亜熱帯で生育する。樹高数mから25m程度の大きさで、濃い緑色の果実をつける。5月頃に花が咲き、果実の収穫は11〜12月頃。日本産のクスノキ科の植物でもっとも近縁なものはタブノキであり、タブノキの果実はアボカドの果実をうす甘くしたような味をしている。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
§ §
ラストはちょっと異色のアボカドバーガー。水道橋はI-kousya(アイコウシャ)のアボカドバーガーレギュラー¥997。
アボカドの上一面に振られた「粉」はアレやコレやいろいろ効かせたシークレットスパイス――ピリッときます。香り付けのこのスパイスに塩味のしっかり付いたパティ、さらにコショウもガリッとかかり、全体にハッキリ強めの味が集まって、どう考えてもビールの味。
そんな中、アボカドは正直やや埋没気味。緩衝材的な役割に回って、塩気の強い味にやわらかさと深みを与えている。通常のアボカドバーガーのイメージとは打って変わって、なかなかにハードボイルドなバーガーである――ヤワじゃないネ。
前回の「G.M.マッシュルームバーガー」もそうだったが、アイコウシャのバーガーは予想されるものとはことごとく違うものが出てくるので、「コレ頼んだらどうなるんだろ……」という予測不能の楽しみが常にある――ということに最近気付きました。いやホント、予想した通りのものが出て来たためしが無いもの。
§ §
というわけで、この度のアボカド特集はこれにて終了。いくつ紹介した? ……十二? まぁではAVOCADO十二夜ということで……(あいだ三夜ほどお休みしてますけど)。
※ 参考:『NINAGAWA 十二夜』
【おしらせ】
奥様産休につき、昼の営業はしばらくお休みです。年明け2月頃まで続く見込み。土曜は平常どおり営業しています。下記店舗情報は現在のもの――。
― shop data ―
所在地: 東京都千代田区三崎町1-4-8
JR水道橋駅歩5分 地図
TEL: 03-3291-4102
オープン: 2003年4月22日
* 営業時間 *
月〜金: 11:30〜15:00, 17:00〜21:30
土曜日: 11:30〜18:00
定休日: 日曜・祝日(※要確認)