2005年07月08日

# 075 SNAPPER & GROUPER [銀座]



 銀座七丁目、コリドー通り……と言ってもよく分らぬだろう。JR、東京高速道路の高架を挟んで帝国ホテルの反対側。TEXAS & MEXICO FOOD BAR――つまりテックスメックスってことなんだけど……そういう臭気は嗅ぎ取れないような。店構えはどっちか言うとカラオケ屋のフロントを発展させたような感じ?店の奥に上階に上るエレベーターか地階に下る階段でもありそうな気配なんだけど、ところが無いんだなぁ〜ナゼカ。高〜い天井。大き〜いガラス窓にはスクリーンが下がり、プロジェクターで『トムとジェリー』を上映……そう、まさに『トムとジェリー』がふさわしい陽気で賑やかで騒がしいお店。スタッフのノリと言うかスピリットに居酒屋的なモノがあり、オーダーとる声・業務のやりとりがとにかく大きい大きい!店名が如くグループで楽しむのに好適。入口両脇にはリビングセットが3組ほど置いてあるんだが、座高の低〜い、奥行きの深〜い、そしてブッカブカな椅子で(流木のソファ)、半分寝転ぶようにしながらダランダランと……でも騒いぢゃう感じ?居合わせた一団もぎゃーこら騒がしかったなー。奥には一段上がった一角や一段下がった一角(インディアンのテント)もあり、とにかく団体さんがウダウダやるトコかな。よってカップルが静寂と落ち着きを求めて……と言うのには向かない。銀座と言うより渋谷なノリの店。BGMもうるさめなロック(有線)をうるさめに流……いや、中音域がやたらとブーストされており、むしろ音が完全に割れている――これでは何をかけても聴き苦しくなるワナ……木の梁が印象的な馬蹄型のカウンターバーはテックスメックスと言うよりもポリネシアン?柱にかかる"お面"にはタイら辺の仏教色があり、そうした意味では東南アジアン?太〜い手すり……と言うか、肘乗せだね……が付いており、コイツに肘を乗せ……と言うか上体を預けるようにしてバーガーを頬張る。



 オリジナルハンバーガー\1,020にチェダーチーズ追加\150。お盆のように丸い木皿に乗って。付け合せはフレンチフライ。てっぺんに串が2本、でも実用的意味は無さそ。中身はレッドオニ、トマ、チー、パティ、レタ、下バンズ。バンズはグラハム系、そしてややモロモロ&ムッチリ系。中華蒸しパン、あるいはイマドキ流行りな乾パンをソフトにしたようなサンドイッチ用パン?わかる?一瞬ホンの微かに食欲を誘わない粉のニオイがする。パティはハンバーグ。薄い塩味が付いている。レタスは"挟まっている"と言うよりはパティの下に"敷いてある"感じ?――少量でした。チーズはしっかりイイ仕事残してるんだけど、全体に滋味には乏しいか……。サービス料10%、お供のキューバリブレはしっかりラムが効いていた。



 で――此処パシフィック銀座ビルはエスケイ・コーポレーションという会社が経営するレストラン、バーが全ての階に収まっており、各店巧みにコンセプトを変えながら全館挙げて見事なエンタテインメントぶりを発揮している――コノ店は謂わばそのエントランスに当たるワケ。略して"S&G"はちょーっと度胸あるよネ。そうそう、あまりに暗かったので手前のマスタードに一旦ピントを合わせて、そのまま撮ってしまった……って文章に脈絡ないけど。


2005.7.8 Y.M

posted by ハンバーガーストリート at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京編◆東部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック