2024年12月31日

# 416GRILLING [学芸大学] のホームメイドハンバーガー TOPPING 自家製ベーコン、スイスチーズ




 これは2024年の年末、12月27日に訪ねた店の記録です――。店の名は416GRILLING(ヨンイチロクグリリング)。東急東横線学芸大学駅の西口を出て5分。駒沢通りに面した路面店で、この駒沢通りが都道416号=店名の由縁でしょう。知らんけど。

 横浜「Roller Coast」の大仲さんや、八王子「Soul Grill」の松井さんから「ぜひ行って」と強く薦められていたお店です。てっきり大仲さん・松井さんの「同僚が始めた店かな?」と思っていたのですが、然にあらず! 正解は彼らの"大先輩"に当たる人の店でした。


 店主の小出さんは世田谷三軒茶屋「Baker Bounce」の極めて初期からの社員で、創業者の渡邊さんを長らく支えて来た人物。言うなれば大仲さん・松井さんを教え育てた人です。そんな小出さんが自身の店を始めたのは2015年の1月のこと。都内ということもあって広くはないですが、どこを切り取っても「絵になるような」センスが端々に刻まれた、実にムダなくソツのない造りのダイナーです。


 店内を見渡すと、ビールよりワインを好でんでいるように見えたので、ハンバーガーに合うものをお願いしたところ、このイタリア北部・ピエモンテの赤ワインが出て来ました。それで、私が知らなかった都内アメリカンダイナーにまつわる"歴史"の話を小出さんからいろいろ聴いたのですが、それはまた次にします。あまりに壮大ゆえ。今回は"サッ"と行きましょう――。


 ランチのハンバーガーはHOMEMADE HAMBURGERの1品のみ。"REGULAR"がパティ140gで1,300円、"SMALL"は70gで1,000円。あとはトッピングで……というスタイル。あのベーカーの系譜を引く店なので、自家製ベーコン¥350とスイスチーズ¥200を足して、REGULARサイズの「ベーコンチーズバーガー」にしました。〆て¥1,850(税込)。フレンチフライ・コールスローサラダ付き。


 グリルはもちろん炭火。炭は国産のオガ炭。四国産。昼と夜で炭を使い分けているそうで、その辺の話は端折りますが、とにかく「火力が弱いのはイヤ」と言うことで、こまめに火力調整をしながら、強めの火で焼き上げています。なお、常に↑こんなに炎が上がっているワケではありません。これはベーコンの油が落ちた際の瞬間的なもので……。


 ベーコンもベーカー伝統の自家製。豚肉の産地は不特定。「皆さんの買えるモノをいかにおいしくするか」が目指すところと小出さん。けっこう厚めにカットしたものを"バッテン"にして提供。パティも同じく牛肉の産地不特定。この日はUSとオージーのミックス。ナックル(もも)・肩・バラの3つの部位を店内でカットし、チョップして、粗挽き肉を一部加えて140gに。バンズは「サンワローラン」の、これは私の好きなタイプですね。クラウン(上バンズ)の裏にタルタル。


 野菜はレタス、トマト、生オニオン。さらにピクルス。これらを積み重ねる前の"開いた状態=オープンフェイス"でサーブするのもベーカー流……なのですが、実は、並びがベーカーとは「逆」だそうで。ベーカーは野菜が左、肉が右。416はその逆と。これはかつて都内にあった「CHIEF'S」という、小出さんが大好きだった店の並びだそうで。コールスローも「CHIEF'S」のレシピ。

 感想……まずはタルタルの風味が印象的。厚切りのトマトは低温でジューシー。「くしゅっ」としたバンズに「コリッ」とベーコン。そのしっかりとした厚みに炭火で焼いたパティが一体となり、「カチッと」ないし「ゴリッと」した食べ口。そこへピクルスの酸味。生オニオンのほどよい辛味と歯ごたえ。合間に炭火の香りが「ふんわり」と。


 重ねると高さのあるバーガーを「カッチリ」食べさせる、そんな一品。豊かな「肉」を感じます。フルーティーな甘さの自家製ケチャップはバーガーに入れてもよし。スナック菓子のように「バリッ」と揚がったポテトも、もちろんのこと自家製。適度な塩気を「キュッ!」と締めるワインがバーガーとなかなかの相性。

§ §

 こんな感じの「ゴッツリ」としたバーガーも久しぶりですね。きっちりとした「食事」をきっちり食べさせるような一皿で、2002年のベーカーバウンス創業以来、彼らが目指し・心がけて来たものの「原点」を再確認した思いです。しかも聴けば、ベーカーにはさらに「前」があり、さらにその「原形」となった店があるという……。その辺については後日またじっくりと!




― shop data ―
所在地: 東京都目黒区五本木3-26-7 岡田ビル1F
     東急電鉄東横線 学芸大学駅歩7分 地図
TEL: 03-3714-4166
アカウント: https://www.instagram.com/416grilling/
オープン: 2015年1月9日
* 営業時間 *
月金土日: 11:30〜14:30LO, 17:00〜21:00
火水: 17:00〜21:00
定休日: 水曜日(要確認)

2024.12.31 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 16:26| 【一ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月30日

# 食べログに登録されている”ジャンル”の件数比較 2024年12月




 引き続き、"掲載店舗数No.1"のレストラン検索・予約サイト「食べログ」を使った調査の12月号です。以前沖縄県をモデルにやった調査の続きをやります。世間的に"きっと人気であろう食べ物"を15ほどピックアップして、「その県ではどんな食べ物が人気か」というのを探ってゆこう……という趣向です。

 百聞は一見に如かず、↑の表をご覧下さい。全国的には「ラーメン」が15ジャンル中で最も数が多いですが、それが大阪府では「焼肉」が一番という……知りたいのはそういうことです。


 「最も数が多い」と書きましたが、これらの数字は単純な店舗数ではありません食べログの"ジャンル"の項目に、例えば「カレー」を登録している店の数を足し合わせていったものです。

 食べログのジャンルは1店につき「3つ」まで登録可能です。ですから「ハンバーガー、ラーメン、カレー」なんて登録も可能なワケで、しかも、この「ハンバーガー、ラーメン、カレー」で登録している店は"実在"します……北海道岩内町の「THREE BIRDS レストラン」というお店ですね。

 同じ店がカレーもラーメンも、最大「3つ」まで登録出来るので、従って、表の数字は実際の飲食店の数とは異なります各表の一番下に各県の"リアルな飲食店数"を載せておきました。←この数字は飲食店の数を1店1店カウントしていったもの、「カレー ○件」の方は、食べログの"ジャンル"に「カレーを登録している店が何店あるか」を数えていったものです。



 と言うことで……まずはこの前話題に上がった「うなぎ」から行ってみましょうか。「ひつまぶし」の愛知県と「浜名湖」「うなぎパイ」で知られる静岡県の「うなぎ」の登録件数を注目してみたところ……静岡も愛知も「10位」と、全国の14位より上に位置することがわかりました。静岡の飲食店数は愛知の約半分であることを考慮すれば、静岡の方が比率的には上ですね。



 続いて「餃子」です。餃子と言えば「宇都宮」「浜松」「宮崎」辺りが消費量日本一を激しく争っていますが、それが「飲食店の数にも反映されるのか」というところを栃木県・静岡県・宮崎県のデータから探ってみました。

 結果……顕著なのは栃木県ですね。全国10位よりも上で、比率的にも静岡県より上です。宮崎県は飲食店の数自体が少なく、それゆえに餃子のジャンル登録数も他県とは"ひと桁"違っています。だから「餃子を扱う飲食店は多くない」にも関わらず「餃子の消費量は多い」ということは言える"かも"知れません。但し、この餃子の家計調査の対象は「県」ではなく、宇都宮「市」、浜松「市」、宮崎「市」ですので。いずれまた「市」単位でも見てみようかと思います。



 最後は「お好み焼き」で締めましょう。全国9位、東京都13位な中、「大阪府の6位はスゴイ!」なんて書いた記憶がありますが、なんと……広島県は1位! これは圧巻! 「ジャンルにお好み焼きを登録している店の数」は、人気の食べ物15ジャンルの比較の中では広島県が圧倒的に「1位」であるということです。すごく気持ちよく結果が出ましたね。

 知りたかったのは↑こういうことです。絶対数で言うと大阪府の「2,249」の方が広島県の「1,635」より多いワケですが、同じ広島県内で他の食べ物と比べた場合、ズバ抜けて多いとか、他県の順位より上に位置するとか……そういうところです。

§ §


 余談……以前「沖縄県の『とんかつ』の件数が検索のたびに増えたり減ったりする」ことの原因を調べたところ、とんかつの検索に「広く『揚げ物』全般が含まれる時があることが判った」という、そんな一件がありましたが、その後、よくよく注意深く見ていると、食べログの検索結果が以下のような表示になる「時がある」ことに気付きました……。

 「とんかつ」と入力した場合、「全国のとんかつのお店」と表示される時と「全国のとんかつ・揚げ物のお店」と表示される時と2パターンあります。「ラーメン」は「全国のラーメンのお店」と「全国のラーメン・つけ麺(ラーメン)のお店」の2パターン。「焼肉」は「全国の焼肉のお店」と「全国の焼肉・ホルモンのお店」の2パターン。さらに「パン」は「全国のパンのお店」の下に「パン・サンドイッチ(パン)」と表示されます。今回はそれらの表記に合わせて表を作りました……ということで。 (おわり)


# 全国のハンバーガー店数 2024年12月 食べログ調べ
# 「ハンバーガー」をジャンルに含む全国9,291の飲食店の”ジャンル” 2024年11月 食べログ調べ
# 全国のハンバーガー店数 2024年11月 食べログ調べ
# 「ハンバーガー」をジャンルに含む東京都の飲食店数 2024年10月 食べログ調べ・つづき
# 全国のハンバーガー店数 2024年10月 食べログ調べ
# 全国の主要ハンバーガーチェーン店舗数 2024年9月30日現在
# 全国のハンバーガー店数 2024年9月 食べログ調べ
# 全国のハンバーガー店数 2024年8月 食べログ調べ
# 全国のハンバーガー店数 2024年7月 食べログ調べ
# 全国のハンバーガー店数 2024年6月 食べログ調べ

2024.12.30 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 13:52| 【研究・考察】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月29日

# 全国のハンバーガー店数 2024年12月 食べログ調べ




 "掲載店舗数No.1"のレストラン検索・予約サイト「食べログ」を使った全国のハンバーガー店数等々の調査、12月号です。「ハンバーガー」をジャンルに含む全国の飲食店の数の推移を見てゆきます。そのすべての店がハンバーガー店とは限りませんその辺りの実情はこちらの記事でご覧下さい

 それから、検索上の「バグ」のようなものが時折起きて、微妙に数が増減することがあるので、月々の動きに一喜一憂せず、「もっと長いスパンで見て」ということを常々言って来ましたが、6ヶ月分のデータが溜まった今回"こそ"は、推移を見て、何らかの判断を下してもよいかな、と思います。早速見てみましょう……。


 増えたり減ったりを経て、結果、半年間の増減が全国トータルで「+52」。47都道府県で割ると「+1.1」ぐらい各県増えていることになりますね。まぁそんなもんです。「微増」です。ハンバーガーはこの「微増」を繰り返しています。

 半年間で最も増えたのは兵庫県の「+8」です。7月に「392」だったのが、12月に「400」です。7月時点から無くなった店が6店=移転2店+閉店3店+掲載保留1店。増えている店が14店……まずは改装工事から復帰した「マクドナルド 西宮アクタ店」と理由不明の「マクドナルド 川西加茂店」のマクド2店。

 新店オープンは12店あって、うち10店は今年24年のオープン……4月×1店、5月×1店、6月×1店、8月×1店、9月×3店、10月×2店、11月×2店。残る2店のうちの1店は去年23年10月のオープンで、初めて食べログに登録されたのが24年の8月と。もう1店「ZETTERIA 山陽明石駅店」は、データを取った12月3日時点では「掲載保留=まだオープンしていない」状態でしたが、今はもうオープンしているのかな……という、差し引き「8店」が増えたということですね。


 最も減っている県も見ておきましょうか。7月時点で「58」が12月には「54」の福井県です。「-4」の内訳はまず移転が3店……。「移転ならプラマイゼロでは?」と思うかも知れませんが、例えば「サカナノバーガー 敦賀駅前店」の移転前のページがこちらで、移転後がこちらで、この両ページが7月時点で"併存"していました。同じ店の食べログページが同時に2つあり、移転に伴い、古い方のページが検索で引っ掛からなくなった。「2」が「1」になったので、つまり「マイナス」です。「マクドナルド 西鯖江店」と移転後の「鯖江小黒店 」も、7月時点でページが同時に存在していました。こちらもマイナスです。


 残る1店は、移転後に別業態に転換して、ハンバーガーからは離れたようです。これが移転の3店。残る1店は、今も同じ場所で営業しているのに、なぜか12月のデータに現れない「ケンタッキーフライドチキン アル・プラザ鯖江店」です。ん? これこそ検索上の「バグでは」と一瞬思ったのですが……原因判明! 7月時点の同店のジャンルは「ハンバーガー」でした。それが現在は「レストラン、アメリカ料理」に変わっています。「ハンバーガー」でなくなりました(笑)。それが「福井県 ハンバーガー」で検索してもヒットしなかった理由です。

 これで「-4」です。今回は増減の理由を大体見つけることが出来ましたが、但し「東京都」についてはやや自信がないですね……「バグってる」気がするので。


 とにかく皆さんにお伝えしたかったのは、「こんな調子でゆるやかに増えている」ということです。爆発的に増えもしなければ、大きく減ることもない……という。そんな状態がずーっと続いています。

 「ハンバーガー」をジャンルに含む店が多い都道府県・全国上位20も軽く見ておきましょう。6月3日時点の上位20がこちらですが、ほぼ変わってません。大勢に影響ない感じですね。微妙に順位が違っているのが、長崎県と長野県が16位で並んだのと、岐阜県が圏外に下がって、代わりに栃木県が19位タイにランクインしたのと、それぐらいですね。

§ §

 そんな感じで、順調に「微増」を続ける日本のハンバーガー界隈でした。もうひとネタ、以前沖縄県をモデルに調べた「特定のジャンルの飲食店が多い県」の続きの調査を次の記事でやります……。 (つづく)


# 「ハンバーガー」をジャンルに含む全国9,291の飲食店の”ジャンル” 2024年11月 食べログ調べ
# 全国のハンバーガー店数 2024年11月 食べログ調べ
# 「ハンバーガー」をジャンルに含む東京都の飲食店数 2024年10月 食べログ調べ・つづき
# 全国のハンバーガー店数 2024年10月 食べログ調べ
# 全国の主要ハンバーガーチェーン店舗数 2024年9月30日現在
# 全国のハンバーガー店数 2024年9月 食べログ調べ
# 全国のハンバーガー店数 2024年8月 食べログ調べ
# 全国のハンバーガー店数 2024年7月 食べログ調べ
# 全国のハンバーガー店数 2024年6月 食べログ調べ

2024.12.29 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 18:08| 【研究・考察】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月28日

# Lil Woody's [渋谷] のグッドモーニング ウッディ




 年の瀬もいよいよ押し詰まって……この時点で「越年」決定ですね(笑)。記事化されていないネタが手元に「4バーガー+1サンド」あって、そのうち3つは"馬力"をかけてやらないと片付かないようなネタなので、「連投は厳しいかな」という状勢で。それゆえに今日は"簡単に"行かせていただきます……。

 東京・渋谷Lil Woody's(リル・ウッディーズ)の、コレは"7月25日"に食べていたものなのですが、「お店の人にちゃんと聞いてから記事にしよう」と思いつつ、そのまま年末を迎えてしまったという……そんな"サンドイッチ"です。バーガーでなく。GOOD MORNIN' WOODY(グッドモーニング ウッディ)¥1,200(税込)。

 内容は「朝食をイメージ! タイのホットソースマヨで食欲をそそります! 目玉焼き2個、ベーコン、チェダーチーズ、ルースターマヨネーズ、トマト、マヨネーズ」……そのまま書き写しました。もう一回食べてから、ちゃんとした記事にしようと思います。今日は「食べた」という事実のみ……。 (つづく)




# Lil Woody's [渋谷] のスモークト アウト
# Lil Woody's [渋谷] のペンデルトン
# Lil Woody's [渋谷] のニューメキシカン
# Lil Woody's [渋谷] のフィグ アンド ピッグ
# Lil Woody's [渋谷] のビッグ ウッディ
# Lil Woodyʼs [渋谷] のトロッター
# Lil Woody's [渋谷] のリル ウッディ
# この日はイベント〜STANCE STAFF SPOTLIGHT@Lil Woody's Shibuya
# 419 Lil Woody's [渋谷]

― shop data ―
所在地: 東京都渋谷区道玄坂2-25-12 道玄坂通 1F
     東急田園都市線・東京メトロ 渋谷駅A2出口歩3分 地図
TEL: 03-6712-7763
URL: https://lilwoodys.co.jp/
オープン: 2023年8月24日
* 営業時間 *
日〜木: 11:00〜21:00
金土祝前: 11:00〜23:00
定休日: なし(要確認)

2024.12.28 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 14:38| サンドイッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月27日

# ウェンディーズ・ファーストキッチンのスパイシーチキンベーコンマッシュルームメルトバーガー




 続いて行きましょう……ウェンディーズファーストキッチン(WFK)の冬の定番「マッシュルームメルトバーガー」全8品より、スパイシーチキンベーコンマッシュルームメルトバーガー¥800(税込)。リリースこちら

【WFKのマッシュルームメルトバーガー 2024年】

・販売期間:2024年12月5日(木)〜2025年2月末予定
・マッシュルームメルトバーガー 750円
・マッシュルームメルトバーガーダブル 1,400円
・ベーコンマッシュルームメルトバーガー 900円
・ベーコンマッシュルームメルトバーガーダブル 1,650円
・スパイシーチキンマッシュルームメルトバーガー 650円
・スパイシーチキンマッシュルームメルトバーガーダブル 1,200円
・スパイシーチキンベーコンマッシュルームメルトバーガー 800円
・スパイシーチキンベーコンマッシュルームメルトバーガーダブル 1,450円



 前の記事にも書いた通り、今年は4年ぶりに「チキン」が登場。しかも、ただのフライドチキンでなく「スパイシーチキン」を乗せて来てます。この「スパイシーチキン」も2020年以来4年ぶりのマッシュルームメルトなワケですが、さらに前の2018年にもスパイシーチキンでマッシュルームメルトをしています。

 では「スパイシーチキンはいつからあるの?」という話ですが、やはりゼンショー時代のメニューに載っていました。↑は2004年とか、そんな頃のメニュー"かも"知れません。正確な時期は不明です。そんな頃から既にスパイシーチキンは"あった"ということで。


 で、四角いビーフパティを乗せた「ベーコンマッシュルームメルトバーガー」が好かったので「チキンはもっと好いだろう」との期待のもと、頼んだ次第ですが、まず見た目は"好し"。これはウェンディーズのチキンに共通して言えることで。チキンは鶏むね肉の一枚肉100g前後。産地はタイ。「スパイシーチキン」は衣に黒白ペッパーを振っているだけでなく、鶏肉そのものにも辛さを滲み込ませており、その結果……辛いっ!


 サクサクの衣&ジューシーな鶏むね肉までは非常に好し。その後から"ツーテンポ"ぐらい遅れて、ヒリヒリとした辛味が"のど"の奥で「じゅわ〜っ」と。そこへポップでキュートなマッシュルームメルトソースとベーコンの味わい。それらを包むやわらかなウェンディーバンズ……という流れ。

 マッシュルームメルトソース=チーズソース+シャンピニオンソース+スライスしたマッシュルーム。各店舗で仕込んでます。このソースに加えてスライスのチェダーも1枚。にしても、チキンがまぁ〜辛い! 終始辛い! ヒリヒリが止まらず……ちょっとこの「ヒリヒリ」は要らなかったかな?

§ §

 今回についてはチキンよりビーフに軍配……という感想です。マッシュルームメルトのマイルドな味わいが、スパイシーだと"活きない"と言うか、"殺されてしまう"感があって、あまり「メルティ」ではないですね。"プレーン"なチキンでぜひ食べてみたいところ。と言うことで……「ビーフ」がオススメ!



# ウェンディーズ・ファーストキッチンのベーコンマッシュルームメルトバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの北海道まるごとバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチン〜「本気(ガチ)黒トリュフの濃厚ホワイトクリーム」など登場
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見B.B.P.チキンフィレバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見B.B.P.バーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのローストビーフバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの烏龍ミルクティータピオカ 白桃
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのキャラメルかき氷&白桃タピオカ試食会
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのてりアボエッグビーフバーガー
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 ウェンディーズ・ファーストキッチンのてりやきバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見C.B.P.チキンフィレバーガー(再食)
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのトリュフ&マッシュルームメルトチキンフィレバーガーダブル
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのトリュフ&マッシュルームメルトバーガーダブル
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見C.B.P.チキンフィレバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見C.B.P.バーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのベーコネーターUSAシングル
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのウェンディーズバーガーUSA(再食)
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのメキシカンアボカドバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのメキシカンアボカドチキンフィレバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのハニーマスタードチキンバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガーUSA
# ファーストキッチン・ウェンディーズのマッシュルームメルトチーズベーコンエッグバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガー(再々食)
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズベーコネーター
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガー(再食)
# ファーストキッチン・ウェンディーズのスマートウェンディーズバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのプレッツェルバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ウェンディーズのプレッツェルバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ウェンディーズのウェンディーズバーガー ダブル
# ウェンディーズのアボカドわさびバーガー
# ウェンディーズのイベリコベーコンデラックス
# ウェンディーズのプロシュート・モッツアレラ・イタリアーノ
# ウェンディーズのウェンディーズバーガー

# ウェンディーズのウェンディーズチーズ
# ウェンディーズのチーズバーガークラシック
# ウェンディーズのベーコンデミグラスチーズバーガー
# ウェンディーズのベーコンBBQバーガー
# ウェンディーズのねぎ焼肉ウェンディーズ
# ファストフード ◆ ウェンディーズのスーパーメガウェンディーズ
# ファストフード ◆ ウェンディーズのJr.ハンバーガー
# 001 ウェンディーズ

2024.12.27 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 21:07| チキンサンド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月26日

# ウェンディーズ・ファーストキッチンのベーコンマッシュルームメルトバーガー




 年末ギリギリ滑り込みでウェンディーズファーストキッチン(WFK)の冬の定番「マッシュルームメルトバーガー」……今年は全8品! まずは遡れる限りの「マッシュルームメルト」を見てみましょう。価格は基本"単品"です……。

【WFKのマッシュルームメルト 2017〜24年】

■2024年
・2024年12月5日(木)〜2025年2月末予定
・マッシュルームメルトバーガー 750円
・マッシュルームメルトバーガーダブル 1,400円
・ベーコンマッシュルームメルトバーガー 900円
・ベーコンマッシュルームメルトバーガーダブル 1,650円
・スパイシーチキンマッシュルームメルトバーガー 650円
・スパイシーチキンマッシュルームメルトバーガーダブル 1,200円
・スパイシーチキンベーコンマッシュルームメルトバーガー 800円
・スパイシーチキンベーコンマッシュルームメルトバーガーダブル 1,450円

■2023年
・2023年11月22日(水)〜
・マッシュルームメルトバーガー 750円
・ベーコンマッシュルームメルトバーガー 900円
・マッシュルームメルトバーガーダブル 1,400円
・ベーコンマッシュルームバーガーダブル 1,650円

■2023年
・2023年11月9日(木)〜
・トリュフ&マッシュルームメルトバーガーダブル Lセット2,350円
・トリュフ&マッシュルームメルトチキンフィレバーガーダブル Lセット2,050円
※12店舗限定

■2023年 ※2週間限定で再販売決定
・2023年4月5日(水)〜4月18日(火)
・マッシュルームメルトバーガー 650円
 ポテトセット 1,120円
 チリポテトセット 1,190円

■2022年
・2022年12月6日(火)〜
・マッシュ×マッシュデミメルトバーガー 740円
・Jr.マッシュ×マッシュデミメルトバーガー 540円
・マッシュルームメルトバーガー 650円
・Jr.マッシュルームメルトバーガー 450円

■2021年
・2021年12月9日(木)〜
・ベーコンマッシュルームメルトバーガー 740円
・マッシュルームメルトバーガー 590円

■2020年
・2020年12月10日(木)〜
・ベーコンマッシュルームメルトバーガー 690円
・マッシュルームメルトバーガー 540円

■2020年 ※アメリカンチキンバーガーシリーズ
・2020年2月27日(木)〜
・アボカドBLTチキンバーガーUSA 630円
・フライドオニオンチーズメルトチキンバーガーUSA 590円
・スパイシーチキンフィレバーガーUSA 490円
・チキンフィレバーガーUSA 490円
・フレンチフライチリ&ワカモレ 360円

■2019年 ※コルビージャックチーズバーガー3種発売
・2019年12月5日(木)〜
・ベーコンダブルチーズバーガー 630円
・マッシュルームメルトベーコンエッグバーガー 590円
・マッシュルームメルトチキンバーガー 530円

■2018年
・2018年12月6日(木)〜
・マッシュルームメルトチーズベーコンエッグバーガー 590円
・マッシュルームメルトスパイシーチキンバーガー 480円
・マッシュルームメルトワイルド☆ロック 690円

■2017年 ※デミハンバーグシリーズ
・2017年12月7日(木)〜
・濃厚デミハンバーグミートパスタ 720円
・イベリコアボカドデミハンバーグサンド 780円
・チーズメルトベーコンエッグデミハンバーグサンド 650円



 これ以前にもマッシュルームメルトはありました。ゼンショー時代のウェンディーズには「チーズマッシュルーム」なるメニューが確認出来ます。但し↑コレ「いつのメニュー」だか、正確なところが不明ですが……。端っこに"西暦"を入れといてもらえると有り難いのですが。

 去年はめずらしく11月中から売ってましたが、おおむね12月の第1週に売り出すのが決まりのようで、文字通り、ウェンディーズの「冬の風物詩」……マクドナルドの「グラコロ」に相当するポジションのメニューです。今年は豪華8品のラインナップで、「チキン」は2020年以来4年ぶり(店舗限定の「トリュフ」は除く)、「スパイシーチキン」も4年ぶり。この「同じアレンジをビーフとチキンとそれぞれ出す」パターンもウェンディーズの定番ですね。


 中からベーコンマッシュルームメルトバーガー¥900(税込)。パティはいつもの四角い100g・ビーフ100%。産地は豪英。そこへ「マッシュルームが溶け込んだとろりとしたチーズソース」←コレがすなわち「マッシュルームメルトソース」です。ソースとは別にチェダーのスライス。アップルウッドで燻製したベーコン←コレは「ベーコネーターUSA」と同じヤツです。バンズはいつものウェンディーバンズ……そんな内容。生野菜なし。潔し。


 感想……文句なくおいしい! 但し「高さ」はあんまり出ないですね。

 ソフトなバンズの食べ口にチーズソースの酸味。このソースは店舗ごとの店内仕込み。「シャンピニオンソースとスライスしたマッシュルーム」を加えた、そのキノコの風味がプンと芳ばしく。その下でしっかりと挽肉の詰まった四角いパティのじんわり赤身の味わい。この赤身も芳ばしく。そしてガリガリに焼き込んだベーコンの塩気と風味。

 余計な食材を積まず・挟まず、よく出来た一品。口中に残るマイルドなチーズ味もまた好し。

§ §

 こうして考えると、バーガー界は「野菜アリ」と「野菜ナシ」の"二極"に正しく向かって行っている気がします。野菜アリはアリで成長を遂げ、野菜ナシはナシでこちらもスクスクと成長と拡大・発展を続けているような。どちらも実に"魅力的"に育ってます。良いことですね。



# ウェンディーズ・ファーストキッチンの北海道まるごとバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチン〜「本気(ガチ)黒トリュフの濃厚ホワイトクリーム」など登場
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見B.B.P.チキンフィレバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見B.B.P.バーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのローストビーフバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの烏龍ミルクティータピオカ 白桃
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのキャラメルかき氷&白桃タピオカ試食会
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのてりアボエッグビーフバーガー
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 ウェンディーズ・ファーストキッチンのてりやきバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見C.B.P.チキンフィレバーガー(再食)
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのトリュフ&マッシュルームメルトチキンフィレバーガーダブル
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのトリュフ&マッシュルームメルトバーガーダブル
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見C.B.P.チキンフィレバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見C.B.P.バーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのベーコネーターUSAシングル
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのウェンディーズバーガーUSA(再食)
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのメキシカンアボカドバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのメキシカンアボカドチキンフィレバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのハニーマスタードチキンバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガーUSA
# ファーストキッチン・ウェンディーズのマッシュルームメルトチーズベーコンエッグバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガー(再々食)
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズベーコネーター
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガー(再食)
# ファーストキッチン・ウェンディーズのスマートウェンディーズバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのプレッツェルバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ウェンディーズのプレッツェルバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ウェンディーズのウェンディーズバーガー ダブル
# ウェンディーズのアボカドわさびバーガー
# ウェンディーズのイベリコベーコンデラックス
# ウェンディーズのプロシュート・モッツアレラ・イタリアーノ
# ウェンディーズのウェンディーズバーガー

# ウェンディーズのウェンディーズチーズ
# ウェンディーズのチーズバーガークラシック
# ウェンディーズのベーコンデミグラスチーズバーガー
# ウェンディーズのベーコンBBQバーガー
# ウェンディーズのねぎ焼肉ウェンディーズ
# ファストフード ◆ ウェンディーズのスーパーメガウェンディーズ
# ファストフード ◆ ウェンディーズのJr.ハンバーガー
# 001 ウェンディーズ

2024.12.26 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 11:52| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月25日

# マクドナルドのグラコロ(再再々食)




 写真がイマイチだったのが心残りで、再度撮り直したのですが……設定を間違えました(笑)。マクドナルドグラコロ¥440(税込)です。リリースこちら

 本当はもう一品の「濃厚デミ&タルタルグラコロ」こそ撮り直したかったのですが、既に販売終了していまして、「ビーフシチューパイ」はまだ売ってますが、ドリンクのカップのデザインはエヴァかな? 徐々に次のキャンペーンへ移行していっている感じです。


 短く感想……蒸しバンズはやっぱりしっとり&やわらか。その生地のソフトな弾力を"バネ"にタマゴソースが口中に飛び込んで来る感じ。コロッケは中のホワイトクリームがアツアツ! 今年リニューアルした成果の「粘り」がよく感じられるところへ、特製のコロッケソースが"ぶどう"を思わせる甘味と酸味をひと添え……ちょっと「ソースの量が少ないかな?」という気もしましたが。

§ §

 味付けも絶妙にして適度。過不足のない「いいおやつ」。前回と全く同じことを書きますが、マクドナルドの季節限定メニューの中では一番好きですね。ただのコロッケパンに非ず。「作り立てのアツアツ」という時点で高く評価すべき一品です。




# マクドナルドの濃厚デミ&タルタルグラコロ
# マクドナルドのグラコロ(再々食)
# マクドナルドの倍チーズ月見
# マクドナルドの芳醇ふわとろ月見
# マクドナルドの月見バーガー(再再々食)
# マクドナルドのロコモコに関する資料と考察
# マクドナルドのザク切りポテト&ビーフ ブラックペッパークリームチーズ
# マクドナルドのガーリックシュリンプ
# マクドナルドのチーズロコモコ(再食)
# マクドナルドのチーズてりたま
# マクドナルドののり塩じゃがバターベーコンてりたま
# マクドナルドのてりたまに関する資料と考察その2
# マクドナルドのてりたまに関する資料と考察その1
# マクドナルドでシステム障害
# マクドナルドのチーズダブルてりやき
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 マクドナルドのてりやきマックバーガー
# マクドナルドの濃厚ビーフハヤシグラコロ
# マクドナルドのグラコロ(再食)
# マクドナルドのグラコロに関する資料その2
# マクドナルドのグラコロに関する資料
# マクドナルドの七味香る 牛すき月見
# マクドナルドのチーズ月見
# マクドナルドの月見バーガー(再々食)
# マクドナルドのサムライマック 炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ
# マクドナルドのジューシーチキン ブラックペッパー
# マクドナルドの焙煎ごま えびフィレオ
# マクドナルドのたまごダブル
# マクドナルドの和三盆きなこ味の月見 マックシェイク
# マクドナルドの倍グラン クラブハウス(再食)
# マクドナルドのごはんフィッシュ 和風黒胡椒
# マクドナルドのごはんチキンタツタ 瀬戸内レモンタルタル
# マクドナルドのごはんチキンタツタ
# マクドナルドのソーセージマフィン(再食)
# マクドナルドのごはんダブチ
# マクドナルドのごはんチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドの辛ダブチ
# マクドナルドのマックフロート ブルーハワイ
# マクドナルドのハワイアンスパイシーバーベキュー
# マクドナルドのチーズロコモコ
# マクドナルドのマックグリドル ソーセージエッグ
# マクドナルドのエッグマックマフィン
# マクドナルドのビッグブレックファスト デラックス
# マクドナルドのソーセージエッグマフィン
# マクドナルドのソーセージマフィン
# マクドナルドのベーコンラバーズ
# マクドナルドのフィレオフィッシュ(再食)
# マクドナルドのダブルチーズバーガー チーズ1枚抜き、ピクルス多め(再食)
# マクドナルドのビッグマック(再々食)
# マクドナルドのグラン クラブハウス(再食)
# マクドナルドのてりやきマックバーガー(再食)
# マクドナルドの倍ダブルチーズバーガー(再食)
# マクドナルドのマイティビーフオリジナル
# マクドナルドのスパチキ(スパイシーチキンバーガー)
# マクドナルドのかるびマック
# マクドナルドのスモーキーバーベキュー
# マクドナルドのチキンタツタ(再食)
# マクドナルドの倍グラン クラブハウス
# マクドナルドのごはんチキンフィレオ
# マクドナルドのごはんベーコンレタス
# マクドナルドのごはんてりやき
# マクドナルドのアップルパイアイスラテ
# マクドナルドのアップルパイフラッペ
# マクドナルドの倍ダブルチーズバーガー
# マクドナルドのビッグマック ジュニア
# マクドナルドの白星ダブルビーフダブルチーズバーガー
# マクドナルドの倍ハンバーガー
# マクドナルドの倍エッグチーズバーガー
# マクドナルドのアイダホバーガー 2018
# マクドナルドのテキサスバーガー 2018
# マクドナルドのグラン ガーリックペッパー
# マクドナルドの金の月見バーガー
# マクドナルドのベーコンマックポーク
# この日は「マクドナルド」の先行試食会
# マクドナルドのマックリブ
# マクドナルドのてりやきチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドのたまごダブルマック(再食)
# マクドナルドのビッグマック BLT
# マクドナルドのビッグマック ベーコン
# マクドナルドのしょうが焼きバーガー
# マクドナルドのチキンフィレオ(再々食)
# マクドナルドのグラン てりやき
# マクドナルドのてりたま
# マクドナルドのピリ辛ダブルチーズバーガー
# マクドナルドのダブルチーズバーガー ピクルス多め
# マクドナルドのアメリカンデラックスチーズ ビーフ(再食)
# マクドナルドのアメリカンデラックスチーズ ビーフ
# マクドナルドのグラン クラブハウス
# マクドナルドのダブルチーズバーガー チーズ1枚抜き、ピクルス多め
# マクドナルドのハンバーガー ピクルス多め
# マクドナルドのグラン ベーコンチーズ
# マクドナルドのハンバーガー(再再再々々食)
# ハンバーガー探求家ダントツ一推しのマクドナルド「クォーターパウンダー」販売終了について
# マクドナルドのトリプルチーズバーガー
# マクドナルドのてりやきマックバーガー
# マクドナルドのダブルチーズバーガー(再食)
# ハンバーガー探求家が選ぶマクドナルド一推しバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのビッグマック
# マクドナルドの必勝バーガー ビーフ&パイン
# マクドナルドのダブルチーズバーガー/チーズ抜き
# マクドナルドのクラブハウスバーガー ビーフ
# マクドナルドのギガ ビッグマック
# マクドナルドのグランド ビッグマック
# マクドナルドのたまごダブルマック
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再再再々々食)
# マクドナルドのマックダブル(再々食)
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 後日談・あらためて第1位を食べてみる――マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 マクドナルドのマックダブル(再食)
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
# マクドナルドのマックダブル(再食)
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再再々食)
# マクドナルドのダブルフィレオフィッシュ
# マクドナルドのチキンクリスプ
# マクドナルドのチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドのマックポークダブル
# マクドナルドのマックポーク(再食)
# マクドナルドのマックペッパービーフ
# マクドナルドの大月見バーガー
# マクドナルドの月見バーガー(再食)
# マクドナルドのダブルビーフサルサ
# マクドナルドのクォーターパウンダー ハバネロトマト
# マクドナルドのクォーターパウンダー BLT
# マクドナルドのマックダブル
【フィッシュバーガープロジェクト】 マクドナルドのフィレオフィッシュ
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再々食)
# マクドナルドのチーズバーガー
# マクドナルドのパティのサイズに関する検証
# マクドナルドのハンバーガー(再再々々食)――ピクルスの枚数は何枚?
# マクドナルドのハンバーガー(再再々食)――ピクルスの枚数は何枚?
# マクドナルドのてりやきチキンフィレオ
# マクドナルドのトマトビッグチキン
# マクドナルドのビッグチキン
# マクドナルドのジューシーチキンフィレオ
# マクドナルドのチキンフィレオ
# マクドナルドのアイコンチキン ソルト&レモン
# マクドナルドのマックポーク
# マクドナルドのハンバーガー(再々食)――2011年7月20日、本日マクドナルド日本上陸40周年
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ(再々食)――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのダブルチーズバーガー――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再食)――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのハンバーガー(再食)
# マクドナルドのベーコンレタスバーガー
# マクドナルドのビッグマック(再食)
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ(再食)
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
# マクドナルドのクォーターパウンダー・ベーコン&バーベキュー
# マクドナルドのグラコロ
# マクドナルドのチキンタツタ
# マクドナルドの月見バーガー
# マクドナルドのビッグマック
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ
# ファストフード ◆ マクドナルドのたまごダブルマック
# ファストフード ◆ マクドナルドのハンバーガー
# 002 マクドナルド

2024.12.25 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 13:44| サンドイッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月21日

# CRANE HOUSE -Sandwich Shop- [新御徒町] のハンバーグチーズサンドイッチ ケチャップ&マスタード




 「JUSTABURGER」の武茂さんは「クレインから"レンタル移籍中"の身である」と以前書きましたが、その「CRANE」の姉妹店が、クレインのある末広町から徒歩20分ほどの場所にあります。最も近い駅は都営大江戸線・つくばエクスプレスの新御徒町。次に近いのが都営浅草線の蔵前。その次がJR総武線の浅草橋……これらの駅の"中間地帯"ですね。CRANE HOUSE -Sandwich Shop-(クレインハウス・サンドイッチショップ)が位置するのは。


 店主の原さんは最初ここで武茂さんと一緒に「物販+軽食」の店をやろうとしていました。スケボーやTシャツなどの衣類、あとは"ビーフジャーキー"などが売り物の店です。店の名は「トータス」。原さんの母方の家業の"屋号"から付けられたハンバーガーショップの名が「クレイン」。すなわち「鶴」のことですが、だとすると「トータス」は……「亀」のこと(笑)。

 ところが、コロナで物販が厳しくなり、そこで軽食をメインとする店に切り換えて、サンドイッチ専門店「クレインハウス」が誕生したのが2021年11月……という流れです。


 なるほど、物販の店だっただけあって、内装の端々にその名残を感じます。柱の姿見などは飲食店にはあまりないもので。窓が大きく取られ、かつ、角地の店なこともあって、エドワード・ホッパーの『ナイトホークス』をちょっと思わせるカッコよさです。


 一方でキッチンはなかなか手狭で、ガスが無く、フライヤーも無いので、満足のゆくクオリティのハンバーガーは作れません。出せません。だからこその「サンドイッチ店」なワケですが、しかし原さんはパズルの"ワンピース"がどうも足りない気がして「物足りなく」なり、「我慢出来なく」なって、そこで「クレインで仕込んで」→「サンドイッチ店で再加熱して仕上げる」ホットサンドメニューの流れを思いついた次第……。


 ハンバーグチーズサンドに挟まるハンバー"グ"は末広町のクレインで焼いています。すなわち、クレインのビーフパティと同じものです。他にもファラフェルなど、多くのものがクレインで仕込まれて、サンドイッチ店に運ばれています。つまり、クレインは「セントラルキッチン」の役を果たしているということですね。

 現在8品あるサンドイッチメニューの"花形"は、何と言っても「ハンバーグチーズサンドイッチ」。プレーン、ハラペーニョ、マッシュルーム……とある中で、強く推されたのが「ケチャップ&マスタード」。こうなって来ると"ほぼハンバーガー"ですが(笑)、「ぜひ食べてくれ」と言うので行ってみました。


 ハンバーグチーズサンドイッチ ケチャップ&マスタード チップス&ピクルス付き¥1,350(税込)。ハンバーグはオージー110g。パンはクレインのバンズと同じ「サンワローラン」のライ麦食パン。間に生オニオン、ピクルス、チーズはコルビージャック、あとはケチャ&マス、マヨネーズ。

 いわゆる「パティメルト」に近い内容。最初期のハンバーガーのひとつ、米国コネチカット州"Louis' Lunch"のバーガーのようでもありますが、ここにクレインハウス流の"強化ポイント"がひとつ……それは「バター」。ライ麦食パンを「バターでトースト」しているワケです。しかも"両面"……これが凄まじく美味!


 けっこうな量のバターを投じていると原さんが言っていたような。見るからに芳ばし〜いその焼き色。かぶりつけば、ライ麦パンのドライな生地が「シャリッ」と、さらにドライにトーストされて、そこへケチャップ&マスタードが"メロウ"に利いて、そのメリハリの妙。コルビージャックもほどよくとろけ、ピクルスが歯ごたえを利かせて、そして何より最も芳ばしいのが主役のビーフパティ……。


 実はクレインのパティは4年ほど前に"大幅に変更"されているそうで。かつては二度挽きの細かな挽肉だったのが、今は一度挽きに変わった、その「ほどよく粗い」肉の粒がトーストの間でべったり寝ずに「粒立って」感じられる――その食べ口がまた好し。世に言うハンバー"グ"とは一線を画すテクスチャーです。

 ポイントはひとえに「バター」ですよ。バターはズルいよ〜(笑)。反則だよ〜(笑)。「ジャスタ」のバーガーも然り、バタートーストで攻められると「喰らい」ますね。おいしさを「モロ」に喰らってしまう。理屈抜きな「スナック」感がまぁ〜堪らず。こんなにおいしいホットサンド、食べたことないかも……。

§ §

 フライヤーが無いのでポテトはチップス。このちょどよい塩気は「Lay's」かな? 昼のみ営業の店ながらクラフトビールも完備&充実。この日はカリフォルニア"Firestone Walker Brewing"の"マインド ヘイズ"IPAを。極楽ですね。幸せの極み! 素晴らしいホットサンド体験!




# 423 BURGER&MILKSHAKE CRANE [末広町]
# 422 JUSTABURGER [新日本橋]

― shop data ―
所在地: 東京都台東区小島1-11-12 東京洋装雑貨センター1F
     都営大江戸線・つくばエクスプレス 新御徒町駅歩6分 地図
TEL: 03-5829-5280
アカウント: https://www.instagram.com/crane_house.sandwich_shop
オープン: 2021年11月
* 営業時間 *
平 日: 11:30〜15:00
土日祝: 11:30〜17:00
定休日: 月曜日(要確認)

2024.12.21 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 21:58| 【一ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月20日

# JUSTABURGER [新日本橋] のジャスタバーガー+ケイジャンソース+スマッシュベーコン




 この記事は少し前、11月の下旬に食べたものです。東京・新日本橋または三越前のJUSTABURGER(ジャスタバーガー)にて――。

 JUSTA 123と制覇したので、「この勢いで"4・5・6"も」というタイミングで開発部長・武茂さんから「スマッシュベーコン」なるものが「あるよ」と言われ……。


 スマッシュベーコン……もとはプルドポークです。ジャスタのプルドポークは煮豚。茹でてます。そのボイルした豚肉を"ほぐしてから"スモークしていると。スモークは「THE A.I.R BUILDING(ジ.エア ビルディング)」の屋上で。そうして出来たプルドポークを、鉄板の上で"固めつつ"グリルしたものが「スマッシュベーコン」である……ということですね。要するに、一度"ほぐした"豚肉を再び"固めて"いるという調理工程。


 量にして約80g。上からラード(スモークの際の豚の出汁)をかけつつ焼き固めており、「自らの油で焼く感じ」と武茂部長。そのスマッシュベーコンがオージー+和牛脂110gパティ&チェダーチーズ×2枚の上に乗る一品。

 "ソース"が選べます。JUSTA 1=アイオリは「まず合うだろう」と読めたので、JUSTA 2=ケイジャンソースで行ってみました。ジャスタバーガーケイジャンソーススマッシュベーコン¥300でフレンチフライ付き¥1,730(税込)。


 バンズはおなじみ、ドーナツ店「グランパ」作のポテトバンズ=皮付きのベイクドポテトとマッシュポテト配合。野菜はじっくり煮込んだ"シチュードオニオン"と、きゅうり&ミニトマトの自家製ピクルス。

 感想……まず"におい"が芳ばしい。バンズに塗ったバターの風味か、ソースのケイジャンスパイスか。とにかく芳ばしい。そのケイジャンの味わいを「素直に終わらせない」豚肉の味わい。ほぐして固めた豚肉は"肉感"もボリュームも増。スモークの効果か、「だし」のような旨味も効いて、その後味にまたバター。さらにケイジャンの芳ばしさ。きゅうりのピクルスの縦に割れる感じも心地よく、締めはポテトバンズの独特の「丸まり方」。これが後引く……。

§ §

 ジャスタのバーガーについては真面目な説明は「野暮」ですね。単純に「おいしい」という。そんなわかりやすさを持ったスナック感覚溢れる一品。赤鼻のトナカイの時季におすすめ!




# この日はNIHONBASHI PUBLIC JAZZ
# JUSTABURGER [新日本橋] のジャスタバーガー+テリヤキソース
# JUSTABURGER [新日本橋] のジャスタバーガー+ケイジャンソース
# JUSTABURGER [新日本橋] のジャスタバーガー+アイオリソース
# 422 JUSTABURGER [新日本橋]

― shop data ―
所在地: 東京都中央区日本橋本町3-2-8 THE A.I.R BUILDING B1F
     JR総武線快速 新日本橋駅歩2分
     東京メトロ半蔵門線 三越前駅歩3分 地図
TEL: 03-6262-6475
アカウント: https://www.instagram.com/justaburgertokyo/
オープン: 2024年3月1日
* 営業時間 *
火〜金: 11:30〜15:00, 16:00〜20:00(LO19:30)
金・土: 11:30〜15:00, 16:00〜22:30(LO22:00)
定休日: 日曜日・月曜日(要確認)

2024.12.20 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 16:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月19日

# ウェンディーズ・ファーストキッチンの北海道まるごとバーガー




 ウェンディーズファーストキッチンの高級バーガー第3弾! 国内20店舗限定……北海道まるごとバーガー¥1,650(税込)。リリースこちら。まずはウェンディーズの高級バーガーの"これまで"を振り返っておきましょう……。

【ウェンディーズ・ファーストキッチンの高級バーガーシリーズ】

■第3弾
・2024年11月7日(木)〜2025年3月予定
・北海道まるごとバーガー 単品1,650円
・取り扱い店舗 20店
■第2弾
・2024年4月18日(木)〜10月下旬予定 9月4日(水)
・ローストビーフバーガー 〜静岡県産本わさび使用〜 単品2,090円
・取り扱い店舗 15店
■第1弾
・2023年11月9日(木)〜
・トリュフ&マッシュルームメルトバーガーダブル Lセット2,350円
・トリュフ&マッシュルームメルトチキンフィレバーガーダブル Lセット2,050円
・取り扱い店舗 12店


 初っ端の「トリュフ&マッシュルームメルト」は"セット売り"だったんですね。第2弾の「ローストビーフ」は単品で二千円超え。「北海道まるごと」は値段が下がりましたが、その分、ドリンクやサイドメニューとの「組み合わせを自由に楽しんでね」といったところでしょうか。


 この日は神奈川県内の「北海道まるごと」取り扱い店・横浜パルナード店を訪ねたところ……クラフトビールあり! 銘柄から推すにタップ・マルシェを入れてるのかな? 北海道の食材をふんだんに使った同バーガーに合わせて、ビールも国産……「SPRING VALLEY 豊潤<496>」で。単品650円、セットにすると400円でお値打ち!


 北海道産小麦「ゆめちから」を100%使用したソフトフランスパンバンズ+十勝産ラクレットチーズ+同じく十勝産のじゃがいもの組み合わせに、パティは四角い100g(牛肉の産地は豪英産)、クラウン(上バンズ)にマヨネーズ、そしてパラッと粗挽きコショウ……が「北海道まるごとバーガー」の内容。生野菜入らず。

 ↑写真は「ゆめちから」100%バンズ。「引きが強くもっちりした食感」とありますが、確かに、気泡細かめのむっちり目の生地で、「しっとり」しており、よく味わうと生地から甘味。粉の風味も感じられる良品で、この「ゆめちから」バンズがバーガー全体においてやや強めなバランス構成。


 じゃがいもは「蒸かし芋」状。Sサイズ1個分ぐらいの量かな? 味付けはドレス(組み立て)の際にシンプルに塩のみ。これがまたいい〜塩味で。食べていて味の抜けたところ・薄いところがなく、「均等に」行き渡っている感じが優秀。そこへ「とろ〜り」メルトした十勝産のラクレットチーズ……これが美味!

 味のリードはこのラクレット。四角いパティはサックリ縦に割れる食べ口。そこへポテト味が上手く混ざって、「牛肉のいい塩気」と「チーズの酸味」と「じゃがいも」と――材料それぞれの食味が活きて、作り込み過ぎないスッキリ感。

§ §

 前2作と比べて派手さはないものの、力技に任せないと言うか、シンプルながらも工夫の効いた一品。秀作。誠にもってビールと相性好し。ついにウェンディーズでビールが飲めるようになったのも感慨深いですね。「チリ」もおいしいでしょうね。「北海道まるごとバーガー」の取扱店舗20店はこちらで。



# ウェンディーズ・ファーストキッチン〜「本気(ガチ)黒トリュフの濃厚ホワイトクリーム」など登場
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見B.B.P.チキンフィレバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見B.B.P.バーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのローストビーフバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの烏龍ミルクティータピオカ 白桃
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのキャラメルかき氷&白桃タピオカ試食会
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのてりアボエッグビーフバーガー
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 ウェンディーズ・ファーストキッチンのてりやきバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見C.B.P.チキンフィレバーガー(再食)
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのトリュフ&マッシュルームメルトチキンフィレバーガーダブル
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのトリュフ&マッシュルームメルトバーガーダブル
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見C.B.P.チキンフィレバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見C.B.P.バーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのベーコネーターUSAシングル
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのウェンディーズバーガーUSA(再食)
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのメキシカンアボカドバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのメキシカンアボカドチキンフィレバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのハニーマスタードチキンバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガーUSA
# ファーストキッチン・ウェンディーズのマッシュルームメルトチーズベーコンエッグバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガー(再々食)
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズベーコネーター
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガー(再食)
# ファーストキッチン・ウェンディーズのスマートウェンディーズバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのプレッツェルバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ウェンディーズのプレッツェルバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ウェンディーズのウェンディーズバーガー ダブル
# ウェンディーズのアボカドわさびバーガー
# ウェンディーズのイベリコベーコンデラックス
# ウェンディーズのプロシュート・モッツアレラ・イタリアーノ
# ウェンディーズのウェンディーズバーガー

# ウェンディーズのウェンディーズチーズ
# ウェンディーズのチーズバーガークラシック
# ウェンディーズのベーコンデミグラスチーズバーガー
# ウェンディーズのベーコンBBQバーガー
# ウェンディーズのねぎ焼肉ウェンディーズ
# ファストフード ◆ ウェンディーズのスーパーメガウェンディーズ
# ファストフード ◆ ウェンディーズのJr.ハンバーガー
# 001 ウェンディーズ

2024.12.19 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:48| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月16日

# CENTRAL BURGER SHOP [横浜・石川町] のELVIS SMASH




 この日は忘年会でした。会場は横浜・石川町のCENTRAL BURGER SHOP(セントラルバーガーショップ)。週末は混雑必至の大人気店ですが、平日の晩にセッティングしたおかげで、ゆっくり快適に過ごすことが出来ました。3人で頼んだのは……。


 まずは「ナチョス」850円……。


 「コブサラダ」1,100円……。


 「プルドポークフライ」850円……これまで3品どれも"当たり"でおいしかったけど、特にコレおいしかった! クリスカットのフライドポテトの上にプルドポーク。何をどうして・どう作っているかは一切聞いてません。忘年会だったので――。そして"締め"はもちろんバーガーですよ! 5品あるレギュラーメニューのうちの"5品目"のバーガー……ELVIS SMASH(エルヴィス・スマッシュ)¥1,500(税込)。


 エルヴィスとは"あの"エルヴィス・プレスリーのことです。彼の大好物「エルヴィスサンド」のバーガー版。その定義は「ピーナッツバター、バナナ&ベーコン」……要は"甘いサンドイッチ"なんですね。高カロリー云々言われてますが、でも、まずまず健康的な朝食メニューじゃないですか(笑)。して、これが……激ウマ! ヤバウマ!

§ §

 詳しいことは全く聞いてません。バンズは大阪「オリエンタルベーカリー」作。パティはオージーのチャックロール(肩ロース)の挽肉と"そうでない挽肉"を合わせた65g×2枚。チーズは米国産レッドチェダー×2枚。これは年内"もう一回"ですね。いや、こんなにおいしいのか……。




# CENTRAL BURGER SHOP [横浜・石川町] のテックスバーガー TOPPING ベーコン
# CENTRAL BURGER SHOP [横浜・石川町] のスキッピーシェイク
# CENTRAL BURGER SHOP [横浜・石川町] のヌテラシェイク
# CENTRAL BURGER SHOP [横浜・石川町] のメックスバーガー
# CENTRAL BURGER SHOP [横浜・石川町] のテックスチーズバーガー
# CENTRAL BURGER SHOP [横浜・石川町] のクラシックチーズバーガー TOPPING 試作中のソース
# CENTRAL BURGER SHOP [横浜・石川町] のクラシックチーズバーガー TOPPING オニオン、マッシュルーム
# FMヨコハマ「Sunday Good Vibes!!」でご紹介したバーガー
# CENTRAL BURGER SHOP [横浜・石川町] のクラシックチーズバーガー TOPPING オニオン
# 411 CENTRAL BURGER SHOP [横浜・石川町]

― shop data ―
所在地: 神奈川県横浜市中区石川町2-85-5
    JR石川町駅歩2分 地図
TEL: 045-278-7914
URL: https://www.instagram.com/central_burger_shop/
オープン: 2022年5月14日
営業時間: 11:00〜22:00(フードLO21:00、ドリンクLO21:30)
定休日: 水曜日(要確認)

2024.12.16 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 11:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月15日

# ネクストミーツ〜肉よりも安くておいしい植物性無添加代替肉『NEXTビーフ1.0』新発売




 グループ会社のものも含めるとネクストミーツ社の商品説明会に私が参加したのはこれで3度目です。初回が2021年の「NEXTカルビ2.0」、次が子会社「Dr. Foods」開発の「ヴィーガンフォアグラ」。今年5月にあった「植物性トリュフバター」の回は行きそびれて、そしてこの日の「NEXTビーフ1.0」と「NEXTステーキ」の発表会です。リリースこちら

 会場はおなじみ、東京・表参道WAYBACK BURGERS(ウェイバックバーガーズ)……「NEXTフォアグラバーガー」の店です。ウェイバックの近況については記事後半で。


 「値段が高い」「おいしくない」という問題点から、代替肉市場は「思ったほど広がっていない」……そこでさらに研究を重ねて、「おいしくて安くて無添加で」そして「常温で保存できる」という、問題をすべて解決する商品を開発した――と、ネクストミーツの石塚社長。


 今まで"焼肉"に引っ張られがちだったが、もっと幅広く「料理」に使えるよう、扱いやすい「カタチ」と「価格」を鋭意提案したい……とのことで、最近はホテルや旅館、観光施設、結婚式場、さらには"産業給食"といった分野において、ネクストミーツの代替肉商品が大活躍しているそうで。リアルな肉と比べて「価格的に優位」であることも大きな要因とのことですね。

 と、ここで、今回の開発者パトゥク・イアロスラブ博士が登壇……アレ? 「ヴィーガンフォアグラ」の時はフランス人の博士じゃなかったっけ? イアロスラブさんはロシア人。新潟大学で博士課程を修了されたとのことで、この分野は外国人の研究者が多いんでしょうか。


 博士曰く「NEXTビーフ1.0」の開発には"Nozzle Die"が重要であると。要は「ノズル」のことですね。岩手大学と共同開発のノズル型を使い、「低水分エクストルージョン技術」で、タンパク質50%以下の脱脂大豆と水分を組み合わせ、本物の肉の食感に合わせたのこと。エクストルージョンは"押し出す"という意味です。まさに「ノズル」から押し出す・噴出するという技術なのでしょう。


 一方の「NEXTステーキ」はタンパク質80%以上の"分離タンパク質"が原料。そこへ水と油を組み合わせて、今度は"Cooling Die"=冷却技術を駆使して「食感をコントロール」しているそう。難解な説明を要約すると、まぁこんな感じです。論より証拠、食べてみましょう……。

 左がNEXTステーキ、右がNEXTビーフ1.0を使った「プラントベースチーズステーキ」……バンズもバターもすべて植物性です。おすすめはチーズステーキ=NEXTビーフ1.0の方。「黙って出されたらわからない」レベルまでついに到達しました。これはお世辞抜き。味付け次第で違和感なく食べられます……。


 「幅広く料理に」というところから、このような「きんぴらごぼう」「うの花」などの和惣菜への利用や……。


 こちらは先ほどの「プラントベースチーズステーキ」の全長版。すべて植物性材料……でも、コレ1個出されたら、けっこうなボリュームじゃないですか。


 そしてこちらが「NEXTピザ」。こうした「NEXTカルビ」や「NEXTハラミ」、さらに「NEXTカレー」などを使ったメニュー・弁当の数々が、なんと! 表参道のウェイバックバーガーズで食べられます。今年の春ごろにメニューが出揃ったそうで。これは思いもよらぬ、まさかの展開……。


 他にもパスタ、メンチカツ、ライスバーガーまで……。あんなにバターのにおいプンプンの「CHEEEESY」を出しておきながら、もう一方で、バリバリのヴィーガンメニューをこんなにも揃えているという。「NEXTフォアグラバーガー」も当初は期間限定だったものが、2年経った現在もレギュラーメニューに定着して好評販売中。今やすっかり最新&最先端の代替肉・培養肉技術の「一大発信拠点」になりましたね。


 そんな中、新発売の2品をワンプレートに乗せたNEXTステーキ&NEXTビーフ1.0平日限定&1日5食限定で12月19日まで試験販売されています。ドリンク付き¥1,800(税込)。プラス200円で玄米ごはん付き。「NEXTビーフ」はかなり良い出来です。

§ §

 植物性トリュフバターを使用した「NEXTトリュフバターチーズィー」(CHEEEESYのプラントベース版)もいつの間にやらメニューにあって、これはあらためて食べに行かないとダメな案件ですね。おそらく、ここまでの自社技術と自社製品を持ってヴィーガンをやってるバーガー店も他にないのではないかと――俄然再注目!




# WAYBACK BURGERS [表参道] のNEXTフォアグラバーガー、7月2日発売
# ネクストミーツが「NEXTカルビ2.0」を発売!
# 407 WAYBACK BURGERS [表参道]

2024.12.15 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 20:39| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月11日

# Jimmy's DINER [国分寺] のベーコンチーズバーガー




 今日は久しぶりの東京・国分寺Jimmy's DINER(ジミーズダイナー)へ。2015年10月のオープンなので9周年=10年目ですか。おめでとうございます!

 バーガーメニュー14品、チキン6品、フィッシュ4品の計24品は前回と変わりなく。加えて冬限定の「キノコ&ブルーチーズクリームバーガー」を販売中と。限定モノもよいですが、「ジミーズへ来たらコレ」という定番モノも捨て難く。ジミーズの定番は「ベーコンエッグチーズ」ですが、今宵はエッグなしのベーコンチーズバーガー¥1,750(税込)で。↑↓写真、以前の撮り方に戻しました。


 細かな注文がいくつか可能で、例えば「袋不要」「ピクルス不要」は事前に伝えてとか。セットのポテトは「皮付き」か「サラダ」に変更可能とか。「野菜なし」は50円引き、「ポテトなし」は100円引き。あとは15時までのランチセットはイートインに限り、ソフトドリンク1杯無料、もしくはアルコール1杯半額……といった塩梅。

 で、ベーコンチーズバーガー。略して"ベーチー"。基本スペックは変わらずで、国産牛110gパティに、バンズはマーガリン、ショートニング不使用の国分寺「木もれび」作。クラウン(上バンズ)にマヨネーズ。チーズはチェダー、ベーコンは「びろん」と長い1枚を二つ折り。


 トマト、グリーンカール、刻んだオニオンの野菜3点は重ねず、横置きで出て来るので、まずは「野菜なし」で、パンと肉とチーズだけで味わうことに。感想……平たいバーガーの中にいつもの肉とベーコン&チーズの塩気。ややドライでのどに詰まるが、クラウンの裏の「シャリシャリ」は美味。

 そこへ野菜を加えると、一気に味に広がりが。トマトの甘味と酸味。オニオンの辛味。すべてがみずみずしく活き活きとしている。野菜が入ってチーズも活性化。カリカリのカラカラに焼いたベーコンは軽いアンチョビのようなよい塩気。パティはほどよい食べ口だが、でも"ほろほろ"でもなく、もう少し"繊維が強い"と言うか、"しっとり"していると言うか。その辺りが「良質な国産牛」の食味かも。

§ §

 今日に関しては「野菜あり」の方が味が引き立ちましたね。でもやはり、フライドエッグは"マスト"かな……。シンプルで"スナック"感覚、スタイリッシュな良バーガー。




# Jimmy's DINER [国分寺] のアボカドチーズバーガー
# Jimmy's DINER [国分寺] の自家製ミートソースチーズバーガー(再食)
# Jimmy's DINER [国分寺] の自家製ミートソースチーズバーガー
# Jimmy's DINER [国分寺] のベーコンエッグチーズバーガー(再食)
# Jimmy's DINER [国分寺] のパティメルト
# Jimmy's DINER [国分寺] のガーリックチキンバーガー
# Jimmy's DINER [国分寺] のベーコンエッグチーズバーガー
# Jimmy's DINER [国分寺] のWチーズバーガー
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第18回「Jimmy’s DINER」
# Jimmy's DINER [国分寺] のチーズバーガー
# 400 Jimmy's DINER [国分寺]

― shop data ―
所在地: 東京都国分寺市本町2-14-5
     JR・西武 国分寺駅北口歩5分 地図
TEL: 042-407-3501
URL: https://www.facebook.com/Jimmys-DINER-1219940928032747
オープン: 2015年10月26日
* 営業時間 *
平 日: 11:30〜15:00LO, 17:00〜21:00(LO20:25)
土日祝: 11:30〜21:00(LO20:25)
定休日: 月曜日(祝日営業、要確認)

2024.12.11 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 14:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月10日

# マクドナルドの濃厚デミ&タルタルグラコロ




 写真の撮り方をいろいろ変えた結果……↑下手になりました(笑)。元に戻そうと思います。もうしばらく下手な写真が続きますが。11月27日発売、マクドナルドの「グラコロ」をもう一品……濃厚デミ&タルタルグラコロ¥490(税込)。リリースこちら

 「初のタルタル味!」「31年の歴史の中で“グラコロ×タルタル”という組み合わせも初となります」と書いてありますが、記事末に載せた2007〜24年のグラコロ一覧を見ていただくと、「チーズグラコロ」が07年から4年続いて、「デミチーズグラコロ」が12年から5年連続。「チーズ」が付く商品は計11回登場で「デミ」は8回登場ですね。今年も「デミ」使ってます。あと「たまご」を使っているという点では22年以来2年ぶり……そんな感じです。


 "リニューアルしてよりクリーミーにチーズのコクがアップした「グラコロ」に、ガーリックの効いたタルタルフィリングと、旨みたっぷりの濃厚なデミソースを合わせました"という一品です。「ガーリックの効いたタルタルフィリング」というのがコロッケの上位置に来るヤツかな? で、コロッケの下がタマゴソースですね。正直なところ、去年の「濃厚ビーフハヤシグラコロ」は、二度食べて二度とも「ピンと来なかった」と書いているぐらいなので(笑)、今年もさほど期待していなかったのですが……今年はおいしい!


 しっとりとした食べ口が優秀な「蒸しバンズ」に、まずは攻め寄せるソースの香り……この時点で既に美味! デミと呼ぶにはスパイシーなデミで、「ガーリックの効いたタルタル」と混ざり合った結果か、ややカレーを思わせる風味。一方、グラコロとタルタルはともに大変ジューシー。潤い豊か。豊かな味わい。そのジューシーさを蒸しバンズの「しっとり」がそのまま引き取る構造。これは当たり!

 ここでバンズがドライなスポンジ質だと表情がまた違ってしまうワケです。逆に言うと、蒸しバンズの「しっとり」感をよく活かしたグラコロ&タルタルの「ジューシーさ」であるとも言えます。今年は双方の良さが活きてますね。ソースの利きも秀逸で、メリハリがあって"いい"グラコロ。最後に過去18年分の一覧を……。

【2007〜24年のグラコロ】

■2024年
・2024年11月27日(水)〜2025年1月上旬(予定)
 ※シャカシャカポテトは〜2024年12月下旬(予定)
・グラコロ 440円〜
・濃厚デミ&タルタルグラコロ 490円〜
・シャカシャカポテト ガーリックバター味 ポテト単品+40円〜
■2023年
・2023年11月29日(水)〜2024年1月上旬(予定)
 ※シャカシャカポテトは2023年12月6日(水)〜
・グラコロ 420円〜
・濃厚ビーフハヤシグラコロ 480円〜
・シャカシャカポテト レッド&ブラック ダブルペッパー ポテト単品+40円〜
■2022年
・2022年11月30日(水)〜2023年1月上旬(予定)
・グラコロ 370円〜
・ふわとろたまご 濃厚デミグラコロ 420円〜
■2021年
・2021年12月1日(水)〜1月上旬予定
・グラコロ 340円
・コク旨アンガスビーフ ボロネーゼグラコロ 390円
■2020年
・2020年12月2日(水)〜2021年1月上旬予定
・グラコロ 340円
・コク旨ビーフシチューグラコロ 390円
■2019年
・2019年12月4日(水)〜2020年1月上旬予定
・グラコロ 340円
・ビーフデミ チーズグラコロ 390円
■2018年
・2018年12月5日(水)〜2019年1月上旬予定
・超グラコロ 340円
・濃グラコロ チーズフォンデュ 390円
■2017年 ※朝マックでの販売開始
・2017年12月13日(水)〜2018年1月上旬予定
・超グラコロ 340円
・熟グラコロ ビーフシチュー 390円
■2016年 ※リニューアル
・2016年12月14日(水)〜2017年1月初旬(予定)
・超グラコロ 340円
・超デミチーズグラコロ 370円
・シャカシャカポテト トマトクリーム ポテト単体価格+30円
■2015年
・2015年12月15日(火)〜1月中旬(予定)
・グラコロ 340円
・デミチーズグラコロ 370円
■2014年
・2014年11月21日(金)〜12月中旬(予定)
・グラコロ 340円
・デミチーズグラコロ 360円
■2013年
・2013年10月25日(金)〜11月中旬(予定)
・グラコロ 310円〜370円
・デミチーズグラコロ 340円〜400円
■2012年
・2012年11月14日(水)〜12月中旬(予定)
・グラコロ 290円〜330円
・デミチーズグラコロ 310円〜350円
■2011年
・2011年11月25日(金)〜12月中旬(予定)
・グラコロ 310円〜320円
・チーズ グラコロ 330円〜340円
・トマトクリーム グラコロ 330円〜340円
■2010年
※販売なし※
■2009年
・2009年10月11日(日) 〜11月上旬(予定)
・グラコロ 300〜310円
・チーズグラコロ 310〜320円
■2008年
・2008年10月31日(金)〜2008年12月4日(木)
・グラコロ 290〜300円
・チーズグラコロ 310〜320円
■2007年
・2007年11月22日(木)〜12月13日(木)
・グラコロ 250円〜270円
・チーズグラコロ 270円〜290円




# マクドナルドのグラコロ(再々食)
# マクドナルドの芳醇ふわとろ月見
# マクドナルドの月見バーガー(再再々食)
# マクドナルドのロコモコに関する資料と考察
# マクドナルドのザク切りポテト&ビーフ ブラックペッパークリームチーズ
# マクドナルドのガーリックシュリンプ
# マクドナルドのチーズロコモコ(再食)
# マクドナルドのチーズてりたま
# マクドナルドののり塩じゃがバターベーコンてりたま
# マクドナルドのてりたまに関する資料と考察その2
# マクドナルドのてりたまに関する資料と考察その1
# マクドナルドでシステム障害
# マクドナルドのチーズダブルてりやき
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 マクドナルドのてりやきマックバーガー
# マクドナルドの濃厚ビーフハヤシグラコロ
# マクドナルドのグラコロ(再食)
# マクドナルドのグラコロに関する資料その2
# マクドナルドのグラコロに関する資料
# マクドナルドの七味香る 牛すき月見
# マクドナルドのチーズ月見
# マクドナルドの月見バーガー(再々食)
# マクドナルドのサムライマック 炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ
# マクドナルドのジューシーチキン ブラックペッパー
# マクドナルドの焙煎ごま えびフィレオ
# マクドナルドのたまごダブル
# マクドナルドの和三盆きなこ味の月見 マックシェイク
# マクドナルドの倍グラン クラブハウス(再食)
# マクドナルドのごはんフィッシュ 和風黒胡椒
# マクドナルドのごはんチキンタツタ 瀬戸内レモンタルタル
# マクドナルドのごはんチキンタツタ
# マクドナルドのソーセージマフィン(再食)
# マクドナルドのごはんダブチ
# マクドナルドのごはんチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドの辛ダブチ
# マクドナルドのマックフロート ブルーハワイ
# マクドナルドのハワイアンスパイシーバーベキュー
# マクドナルドのチーズロコモコ
# マクドナルドのマックグリドル ソーセージエッグ
# マクドナルドのエッグマックマフィン
# マクドナルドのビッグブレックファスト デラックス
# マクドナルドのソーセージエッグマフィン
# マクドナルドのソーセージマフィン
# マクドナルドのベーコンラバーズ
# マクドナルドのフィレオフィッシュ(再食)
# マクドナルドのダブルチーズバーガー チーズ1枚抜き、ピクルス多め(再食)
# マクドナルドのビッグマック(再々食)
# マクドナルドのグラン クラブハウス(再食)
# マクドナルドのてりやきマックバーガー(再食)
# マクドナルドの倍ダブルチーズバーガー(再食)
# マクドナルドのマイティビーフオリジナル
# マクドナルドのスパチキ(スパイシーチキンバーガー)
# マクドナルドのかるびマック
# マクドナルドのスモーキーバーベキュー
# マクドナルドのチキンタツタ(再食)
# マクドナルドの倍グラン クラブハウス
# マクドナルドのごはんチキンフィレオ
# マクドナルドのごはんベーコンレタス
# マクドナルドのごはんてりやき
# マクドナルドのアップルパイアイスラテ
# マクドナルドのアップルパイフラッペ
# マクドナルドの倍ダブルチーズバーガー
# マクドナルドのビッグマック ジュニア
# マクドナルドの白星ダブルビーフダブルチーズバーガー
# マクドナルドの倍ハンバーガー
# マクドナルドの倍エッグチーズバーガー
# マクドナルドのアイダホバーガー 2018
# マクドナルドのテキサスバーガー 2018
# マクドナルドのグラン ガーリックペッパー
# マクドナルドの金の月見バーガー
# マクドナルドのベーコンマックポーク
# この日は「マクドナルド」の先行試食会
# マクドナルドのマックリブ
# マクドナルドのてりやきチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドのたまごダブルマック(再食)
# マクドナルドのビッグマック BLT
# マクドナルドのビッグマック ベーコン
# マクドナルドのしょうが焼きバーガー
# マクドナルドのチキンフィレオ(再々食)
# マクドナルドのグラン てりやき
# マクドナルドのてりたま
# マクドナルドのピリ辛ダブルチーズバーガー
# マクドナルドのダブルチーズバーガー ピクルス多め
# マクドナルドのアメリカンデラックスチーズ ビーフ(再食)
# マクドナルドのアメリカンデラックスチーズ ビーフ
# マクドナルドのグラン クラブハウス
# マクドナルドのダブルチーズバーガー チーズ1枚抜き、ピクルス多め
# マクドナルドのハンバーガー ピクルス多め
# マクドナルドのグラン ベーコンチーズ
# マクドナルドのハンバーガー(再再再々々食)
# ハンバーガー探求家ダントツ一推しのマクドナルド「クォーターパウンダー」販売終了について
# マクドナルドのトリプルチーズバーガー
# マクドナルドのてりやきマックバーガー
# マクドナルドのダブルチーズバーガー(再食)
# ハンバーガー探求家が選ぶマクドナルド一推しバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのビッグマック
# マクドナルドの必勝バーガー ビーフ&パイン
# マクドナルドのダブルチーズバーガー/チーズ抜き
# マクドナルドのクラブハウスバーガー ビーフ
# マクドナルドのギガ ビッグマック
# マクドナルドのグランド ビッグマック
# マクドナルドのたまごダブルマック
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再再再々々食)
# マクドナルドのマックダブル(再々食)
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 後日談・あらためて第1位を食べてみる――マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 マクドナルドのマックダブル(再食)
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
# マクドナルドのマックダブル(再食)
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再再々食)
# マクドナルドのダブルフィレオフィッシュ
# マクドナルドのチキンクリスプ
# マクドナルドのチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドのマックポークダブル
# マクドナルドのマックポーク(再食)
# マクドナルドのマックペッパービーフ
# マクドナルドの大月見バーガー
# マクドナルドの月見バーガー(再食)
# マクドナルドのダブルビーフサルサ
# マクドナルドのクォーターパウンダー ハバネロトマト
# マクドナルドのクォーターパウンダー BLT
# マクドナルドのマックダブル
【フィッシュバーガープロジェクト】 マクドナルドのフィレオフィッシュ
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再々食)
# マクドナルドのチーズバーガー
# マクドナルドのパティのサイズに関する検証
# マクドナルドのハンバーガー(再再々々食)――ピクルスの枚数は何枚?
# マクドナルドのハンバーガー(再再々食)――ピクルスの枚数は何枚?
# マクドナルドのてりやきチキンフィレオ
# マクドナルドのトマトビッグチキン
# マクドナルドのビッグチキン
# マクドナルドのジューシーチキンフィレオ
# マクドナルドのチキンフィレオ
# マクドナルドのアイコンチキン ソルト&レモン
# マクドナルドのマックポーク
# マクドナルドのハンバーガー(再々食)――2011年7月20日、本日マクドナルド日本上陸40周年
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ(再々食)――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのダブルチーズバーガー――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再食)――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのハンバーガー(再食)
# マクドナルドのベーコンレタスバーガー
# マクドナルドのビッグマック(再食)
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ(再食)
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
# マクドナルドのクォーターパウンダー・ベーコン&バーベキュー
# マクドナルドのグラコロ
# マクドナルドのチキンタツタ
# マクドナルドの月見バーガー
# マクドナルドのビッグマック
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ
# ファストフード ◆ マクドナルドのたまごダブルマック
# ファストフード ◆ マクドナルドのハンバーガー
# 002 マクドナルド

2024.12.10 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 14:23| サンドイッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月09日

# ロッテリアのローストビーフバーガー




 しまった! ロッテリアの「えびグラタンバーガー」を食べそびれた! 今日から「ローストビーフバーガー」だと言うんですね。えびグラタンは「昨日まで」だと。12月4日の出来事です。11月13日発売で12月3日で終了なので"3週間"しか「えびグラタン」を売ってなかったことになります。ちょっと短くないですか?

 と言うことで誠に残念ながら、ロッテリアの"グラコロ的"商品を今年は食べそびれました。でも、せっかく店に来たんだから"残念賞"で「ローストビーフ」を食べてみようと。リリースこちら。12月4日発売の期間限定。「※12月下旬まで販売予定です。なくなり次第終了します。」と書いてありますね。


 全4品の中からプレーンなローストビーフバーガー¥590(税込)を……「牛肉の旨みがつまった自社製ローストビーフをハンバーグパティと重ね、ツンとした辛さが特長のホースラディッシュソース、爽やかな酸味のサワークリーム、レタスなどとともにふんわりもっちり食感のバンズで挟んだ」一品。"ハンバーグパティ"は絶品でなく、レギュラーのパティです。こっちの方がいいですね。ヘンに障らず。


 感想……しっとり上質な絶品バンズに芳ばしいローストビーフの香り。縁の"耳"の部分がほろ苦くてよし。量はさほど多くなく。数枚ちょろっと乗っている程度で、かつ、薄切り。でも、それが甘いソースと混ざると、やや「牛丼」の肉に近いような芳ばしい風味に。サワークリームが甘くていい香り。そこへラディッシュの辛味。すべての味が「ワンハンド」なサイズ感の中に薄く食べやすく収まり、混ざり合って、期待以上のおいしさ。これは悪くない。ラディッシュやや強めのバランスでソフトなバンズの間にまとめられた一品。特にバンズの生地感の良さが際立つ。

 この前「絶品」を食べた時は大いに失望したのですが、こっちのパティは悪くないです。存在感薄く目立たないパティですが、その分、上に乗るトッピングとの相性が好さそう。

§ §

 最近写真の撮り方をいろいろ変えているのですが、結果「下手」になりましたね(笑)。前の方が全然よかった……。それはともかく、今年食べそびれた「えびグラタン」の情報を最後に載せておきます。去年の記事が正しければ、今年は2年目のシーズンと言うことになります。

【ロッテリアのえびグラタンバーガー】

■2024年
・ビスク えびグラタンバーガー 590円(税込)
・デミグラ えびグラタンバーガー 550円(税込)
・デミグラ絶品チーズバーガー 550円(税込)
・2024年11月13日(水)〜※12月上旬まで販売予定

■2023年
・えびグラタンバーガー 490円(税込)
・絶品海老グラタンバーガー 570円(税込)
・デミグラチーズ 絶品チーズバーガー 550円(税込)
・ふるポテ(コーンポタージュ風味) 330円(税込)
・2023年11月16日(木)〜2024年1月中旬
※「デミグラチーズ 絶品チーズバーガー」は〜2023年12月中旬


# ロッテリアのトリュフ薫る半熟月見 絶品チーズバーガー
# ロッテリアの和風半熟月見 てりやきバーガー
# ロッテリアのロコモコ絶品チーズバーガー
# ロッテリアのハワイアンアボカドエビバーガー
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 ロッテリアのてりやきバーガー
# ロッテリアのえびグラタンバーガー
# ロッテリアのソイBBQチーズバーガー
# ロッテリアのソイ野菜チーズバーガー(再食)
# ロッテリアのソイ野菜ハンバーガー(再食)
# ロッテリアのリブサンド ポーク
# ロッテリアの半熟タマてりバーガー(再々食)
# ロッテリアのソイ野菜チーズバーガー
# ロッテリアのソイ野菜ハンバーガー
# ロッテリアのロッテリア クラシックバーガー
# ロッテリアの絶品ベーコンチーズバーガー(再再々食)
# ロッテリアのエビバーガー(再々食)
# ロッテリアのフィッシュタルタルバーガー
# ロッテリアのダブル絶品チーズバーガー
# ロッテリアの半熟月見 ロッテリア クラシックバーガー
# ロッテリアのタピオカほうじ茶ラテ
# ロッテリアの黄金の半熟タマてりバーガー(再食)
# ロッテリアのアボカドエビバーガー
# ロッテリアの肉ガッツリ絶品チーズバーガー
# カルビーのサッポロポテトバーベQあじ ロッテリア絶品チーズバーガー味
# ロッテリアのとろーりフォンデュ仕立ての絶品チーズバーガー(再食)
# ロッテリアの絶品チーズバーガーとアサヒスーパードライ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 ロッテリアの絶品チーズバーガーワイド
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 ロッテリアの絶品ベーコンチーズバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 ロッテリアの濃厚6種チーズの絶品チーズバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 ロッテリアの絶品チーズバーガー
# ロッテリアの濃厚6種チーズの絶品チーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ロッテリアの絶品ベーコンチーズバーガーワイド
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ロッテリアの絶品ベーコンチーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ロッテリアの黄金の半熟タマてりバーガー
# ロッテリアのダブル絶品チーズバーガー
# ロッテリアのハンバーガー
# ロッテリアのてりやきバーガー
# ロッテリアのお好み焼きサンド
# ロッテリアのエビバーガー(再食)
# ロッテリアの半熟タマてりバーガー(再食)
# ロッテリアの絶品チーズバーガー
# ロッテリアのとろーりフォンデュ仕立ての絶品チーズバーガー
# ロッテリアのリブサンド
# ロッテリアの絶品ベーコンチーズバーガー
# ロッテリアのエビバーガー
# ロッテリアの半熟タマてりバーガー
# ロッテリアの絶妙ハンバーガー
# ファストフード ◆ ロッテリアの絶品チーズバーガー
# ファストフード ◆ ロッテリアのハンバーガー
# 003 ロッテリア

2024.12.9 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 14:01| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月08日

# ヌートロピーコーラとK'S PIT [愛知・半田] のベーコンチーズバーガー@東京コミコン2024




 「コミコン」へ行って来ました。コミック・ブック・コンベンション、漫画を中心としたポップカルチャーのイベントです。会場は幕張メッセ。12月6日(金)〜8日(日)まで開催されました。

 「新しいクラフトコーラを開発したので飲みに来ませんか」と誘われたのがきっかけです。その名も「ヌートロピーコーラ」と言います。そのヌートさんのご招待で「東京コミコン2024」へ……。


 以下、写真メインでゆきます。JR京葉線海浜幕張駅の駅前から既にコスプレっぽい出で立ちの歩行者がチラホラ……。


 初日の6日金曜日、午前11時の開場を目指して行ったところが、それでもこの行列でした。展示ホールの"横"からメッセに入ったのは初めてです。いつも出入りは2階からですから。


 入ると中はバットモービルあり、おなじみデロリアンあり、『ジュラシック・パーク』の連結バスあり。お金を出すとそれらに乗れたり乗れなかったり。あとはダース・ベイダーが立っていたり、『ラストサムライ』の甲冑が飾られていたり……。


 さらにマーベルやスターウォーズ関連のグッズの販売所があったり、こちらの写真はトレーディングカードですか。限定販売なのか、サインがもらえるのか、撮影が出来るのか、列をなしているブースも多々あって、しかも、混雑しそうなブースの周りには行列用のスペースが必ず設けてあって、巧い具合に運営が出来てましたね。手慣れたものを感じました。


 ウルトラマンも来てました――。


 そんな大規模ブースの周囲には、Tシャツやらフィギュアやらの小売店舗・個人販売の小ブースが無数に並んでいて、その一角に今回の招待主「ヌートロピーコーラ」のブースをようやくのこと発見。ここに辿り着くまでに1時間ぐらいかかりました。手前のボードにある通り、「薬膳クラフトコーラ」の紹介・販売のブースです。


 詳しい説明は今度します。今は「ざっくり」……要するに、ただのクラフトコーラでなく、漢方に使う「きのこ」などが入ったコーラです。それも6、7種類。コーラナッツやシナモン、クローブなどのスパイスはこのコーラにおいては"脇役"で、メインは「冬虫夏草」や「霊芝」などの漢方・東洋医学で使われる生薬の成分であると。それらが「けっこうな量」入っています。"ちょびっと"ではなく。瓶の半分近くまで沈殿物が溜まるほどの量で。

 そんな薬膳クラフトコーラの"原液"=シロップが売り物です。カルピスのように希釈して使います。


 「クリアネス」「バイタル」「タフネス」の3種類一挙同時発売。こちらは代表の枡田友美恵さんが開発に最も心血を注いだというバイタル女性向けに開発したフレーバーで、フローラルな香りはローゼルから。さらにホーリーバジル(カミメボウキ)・シャタバリなどが入っています。


 こちらは男性向けに開発したタフネスドロッと黒いのは竹炭の色。トンカットアリ・黒マカなどを配合しており、「炭酸飲料とエナジードリンクの中間」を目指したとのこと。

 なお、『ひらけ! ポンキッキ』のムックのような↑このぬいぐるみは、ラベルをデザインしたイラストレーター・オザキエミさんの"持ちキャラ"だそうで。"GREENMAN"と、上の紫は謎の宇宙人"HOPE"。


 それで私が呼ばれたのは、「コーラと来ればハンバーガー」「ハンバーガーとコーラをぜひ合わせたい」という要望からですね。ポップカルチャーのイベントにあって、すごくよいアプローチに思います。どんなにヘルシーでも、薬膳の効果・効能が期待されても、コーラはやっぱりポップでないと!

 フードエリアを見渡すと、なんと、愛知県は半田の「K'S PIT(ケーズピット)」が出店しているではありませんか! 渡りに舟、鴨が葱……とはまさにこのこと。と言うことで、ケーズピットのハンバーガーとヌートロピーコーラのペアリングを急遽実施!


 頼んだのはベーコンチーズバーガー¥1,500(税込)。オージー130gパティに、バンズは「本間製パン」作のK'S PITオリジナル。合わせるコーラは3種類のうちのクリアネスタイトル通り、最もすっきりとした飲み口の一杯。でも、冬虫夏草・チャーガ・ヤマブシタケなど全部で7つのキノコが入ってます。原材料は全部で17種類。そのシロップを炭酸水で希釈してバーガーとともに。


 感想……カッチリと大き目なバンズの下にベーコンの油と旨味がゆるく効いて、ほぼ融けていないチーズにライトなBBQソース。そこへコーラの炭酸がイイ感じ。チーズのミルク感と相性好し。原液成分の風味・香りを適度に薄めて、炭酸の気泡の上に"乗せた"方が「かっ飛ぶ」と言いますか、すごく「ハイ」な爽快感が得られますね(笑)。この「気持ちい〜い」感じが食事の上ではすごく重要です。

 パティは粗過ぎず・細か過ぎずの肉粒感。塩コショウの利きも適度で、そこへBBQソースとトマトのライトな酸味。トーストしたバンズの「シャリ」感もよし。

§ §

 そんなバーガーをグッと流し込むのがコーラの役目。スパイスがスキッと爽やかに利いて、「ハイ」な気分にしてくれるコーラ……かも知れません(笑)。まだ一度飲んだだけですが。もうちょっと取材してみましょうか。「何でもあり」な感じの楽しいイベントでした。 (つづく)




# 白子ガレージフェスまとめ〜「フェス」の在り方について考える

【最新情報】 K'S PIT [愛知・半田] @内海海水浴場
# K'S PIT [愛知・半田] のハンバーガー
【どーでもいい話】 この前の週末
# 184 K'S PIT [愛知・半田]

2024.12.8 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 16:09| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月05日

# 「ハンバーガー」をジャンルに含む全国9,291の飲食店の”ジャンル” 2024年11月 食べログ調べ




 11月の食べログ調べの続きです。"掲載店舗数No.1"のレストラン検索・予約サイト「食べログ」にて、「○○県 ハンバーガー」と入力して得られた件数を集計・検証しています。

 ↑恒例の「ハンバーガー」をジャンルに含む全国の飲食店数の推移です。何度も書いてますように、検索上の「バグ」なのか、ゴッソリと数が増えたり減ったりすることが時折あるので、月々の増減にはそんなに一喜一憂しなくて構いません。

 例えば「東京都」の推移を見ると、9月に1,423件あったものが10月には1,407件に減り、11月にまた1,419件まで増えています。調べたところ、「9月の検索時にはヒットしたものの、10月の検索にはヒットせず、11月の検索時に再びヒットした店」が10店ありました(笑)。それらの店は今も健在、10月1ヶ月間だけ閉店したような事実は無さそうです。そんな"謎の出入り"も含んだ検索結果ですので、月単位の変化でなく、大きな流れで把握していただければ――ということで。


 先月は「東京都 ハンバーガー」で検索→表示された飲食店の”ジャンル”を見ましたが、今月は「全国版」に拡大してやってみました。その結果……ジャンルに「ハンバーガー」を含む飲食店は全国に9,291、全部で「981」通りのジャンルの組み合わせがありました。本当は981通り全部お見せしたいのですが、とても載せ切れないので、上位30位までをまずは表にしました。

 そのうち「ハンバーガー」とのみ登録されている店の数は5,879。63%、全体の6割強です。上位30の中にはまだそこまで"ヘンな"ジャンルは入ってません。「鳥料理、ハンバーガー」はほぼケンタッキーフライドチキンです。見て行くうちに初めて「おや?」と思ったのは「ハンバーガー、かつ丼、カレー」のパターン。調べると、なんと、その全件がラッキーピエロでした(笑)。函館の。このラッピの登場辺りから徐々におかしなジャンルが混ざり始めて、どんどんと不思議な世界へ突入してゆくのですが、全部見て行くとキリがないので、ほんの一部だけをお見せします。特にヘンなゾーンを↓に挙げます。


 まず目を引いたのが「イタリアン、ハンバーガー、ラーメン」という謎の組み合わせ。こちらは新潟県新潟市の「Bambi」さん。「いなり寿司、寿司」が入ってますが、これは愛知県豊川市の「おきつね本舗」……豊川稲荷が有名な街ですので。「インドカレー」が2店あります。埼玉県八潮市の「スマイルキッチン」と愛媛県松山市の「ぞうのはな」さん。「インドネシア料理」は名古屋の「バリカフェ42 浄心店」。「うなぎ、ハンバーガー」もなかなか強烈なタッグです。その正体は滋賀県高島市の「鰻彩堂」さんでした。うなぎを挟んだ「近江米バーガー茶漬け」のお店です。

 「おでん」は静岡県島田市の「わきっちゃん」。さすがに"おでんバーガー"ではないようで。「おにぎり」は北海道旭川市の「ジュンドッグ」。見たところ、ハンバーガーの店ではなさそうです。「お好み焼き、焼きそば」の店は、これも静岡県島田市、「キタムラ」というお店。似たところで「たい焼き・大判焼き」は福島県郡山市「with mom ヨークベニマル横塚店」。ハンバーガーと「バームクーヘン」が並ぶのは大阪府八尾市「フランシージェファーズ カフェ 大阪」……カヌレの姿も見えますね。「スープカレー」の店もあり……東京都町田市の「つくしのローズガーデン」です。ラストは「タイ料理」……神奈川県鎌倉市の「ロッシーズ」でした。観光地のお店ですね。

§ §

 こんな感じで、何でしょう……ネットサーフィンならぬ「食べログサーフィン」とでも言いますか。ジャンルを手掛かりに、全国のいろんな店が見て回れてしまうという。またやりたいです。「こんな店があるんだ」というのをまたじっくり見てゆきましょう。 (つづく)


# 「ハンバーガー」をジャンルに含む東京都の飲食店数 2024年10月 食べログ調べ・つづき
# 全国のハンバーガー店数 2024年10月 食べログ調べ
# 全国の主要ハンバーガーチェーン店舗数 2024年9月30日現在
# 全国のハンバーガー店数 2024年9月 食べログ調べ
# 全国のハンバーガー店数 2024年8月 食べログ調べ
# 全国のハンバーガー店数 2024年7月 食べログ調べ
# 全国のハンバーガー店数 2024年6月 食べログ調べ

2024.12.5 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 11:53| 【研究・考察】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月03日

# フレッシュネスバーガーの神戸牛グラフォアバーガー




 長くなったので2記事に分けたつづきです。12月4日発売、フレッシュネスバーガーの冬の定番神戸牛バーガー3品中の1品、神戸牛グラフォアバーガー¥1,250(税込)を行ってみましょう。リリースこちら


 グラフォアの概要は前の記事でやったので、続きの話をします。フランス料理の定番「ロッシーニ」をイメージして開発したバーガーです。ロッシーニ=ソテーした牛ヒレ肉+フォアグラ。そのフォアグラ(ガチョウやアヒルの肝臓)を日本ハム開発の"グラフォア"(鶏レバーを使った加工肉)に置き換えて神戸牛パティの上に乗せ、ソースは自家製和風バルサミコソース、あとはプレーンな「神戸牛バーガー」と同じ……。


 グラフォアは1個30g。冷凍された固形の状態で、解凍させたのち、フライパンの上で"油を引かずに"強めの中火で片面40秒、返して30秒程度で焼き上がり。日本ハムがグラフォアの特徴として挙げる「なめらかな舌触り」は独自の"油脂分散技術"によるもの。そして「濃厚な味わい」については、原材料を見ると「豚脂、鶏レバー、植物油……」の順になっていて、つまり、「豚の脂」も大きく影響しているということですね。


 感想……そのグラフォアの食味による「くたっ」とした味わい。後味はなるほど「フォアグラ」っぽく。アツアツなのはグラフォアか。それともグリルドオニオンか。

 このバーガーもやはり大葉とわさびが「目が覚める」ぐらいよく利いている。その"目覚め"の後に「ねったり」とグラフォアの余韻。やはり「わさび味」が主体ですね。ここまで主体でよいかどうかの是非はあるとは思いますが、丸くて「ほんわり」いい〜味が後をまとめます。


 同時発売のポテトは紀州南高梅マヨディップポテト¥390(税込)。注文のたびに揚げている北海こがねのポテトなので、そもそも根本的においしく、南高梅のソースもいい味なんですが、ただ、無理があると言えば若干無理あるかな……(笑)。


 さらに同時発売でドリンク2種……不知火(しらぬい)クラフトレモネードソーダ(ICE)不知火(しらぬい)クラフトレモネード(HOT)ともに¥520(税込)。前回より30円価格アップ……ですが、これが美味! リリースこちら

 不知火はこんな柑橘ですね。「清見」と「ポンカン」の交配だそうで、原産は長崎、今回使用のものは熊本産。レモンと不知火を毎度おなじみの「店内ではちみつ漬け」にし、プラス、"不知火シロップ"。これが「スッ」と入って来る自然な甘さ・おいしさ。前回の「ラ・フランス」より好きかも。

§ §

 「目が覚める」ようなわさび味ベースであることはプレーンな神戸牛バーガーと変わらず。そこへ、このバーガーはグラフォアの「クタッとした味」が乗って「なるほどフォアグラっぽいな……」という、そんな感じですね。目の覚めるような辛さとクッタリとした味わいの「せめぎ合い」の一品。明らかに大人向けです。フレ、振り切ってますね。



# フレッシュネスバーガー〜\年末年始のご褒美バーガー!今年も登場/ 進化する五代目! 神戸牛バーガー新発売
# フレッシュネスバーガーの“トリュフ香る”銀だらグリエのフレンチバーガー スクランブルエッグとオマール海老ビスクソース
# フレッシュネスバーガーの“トリュフ香る”銀だらグリエのフレンチバーガー 彩り野菜とオリーブアンチョビソース
# フレッシュネスバーガー〜高級魚・銀だらの香草グリエが主役のフレンチバーガー2種が新発売
# 9月4日発売〜フレッシュネスバーガー秋の定番「マッシュルームチーズバーガー」2種
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再再再々々食)
# フレッシュネスバーガーの沖縄フェア〜最も溺愛されたスパムバーガー、再販決定!
# フレッシュネスバーガーのアボカドフェア〜選べる5種のアボカドバーガーが集結!
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 フレッシュネスバーガーのテリヤキバーガー
# フレッシュネスバーガーの揚げたてチュロス 生チョコ&いちご練乳
# フレッシュネスバーガーのチーズタッカルビバーガー 〜とろける贅沢4種のチーズ〜
# フレッシュネスバーガーのネギミソバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガーのベーコンオムレツバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガー1号店「富ヶ谷店」リニューアルオープン記念イベント開催中!
# 12月6日発売〜フレッシュネスバーガーのブランド和牛シリーズが今年も登場! “神戸牛”の贅沢バーガー
# フレッシュネスバーガーの揚げたてチュロス 生チョコ
# フレッシュネスバーガーのキングサーモンバーガー
# フレッシュネスバーガーの夏野菜マリネのガーデンサラダバーガー ※7月26日発売
# フレッシュネスバーガーの夏野菜グリルのクラシックチーズバーガー ※7月26日発売
# 4月26日発売〜フレッシュネスバーガー「厚揚げとうふの和バーガー」2種!
# 7月13日、フレッシュネスバーガーがシュリンプバーガー2種を発売!
# マイナビニュース〜ハンバーガー探求家が実食! チェーン大手の代替肉 - フレッシュネスとバーガーキング
# フレッシュネスバーガーのザ・グッドバーガー (アボカド)(再食)
# フレッシュネスバーガーのザ・グッドバーガー (テリヤキ)
# フレッシュネスバーガーのTHE GOOD BURGER (アボカド)
# フレッシュネスバーガーの神戸牛チーズバーガー
# フレッシュネスバーガーの塩レモンチキンバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再再再々食)
# フレッシュネスバーガーのベーコンオムレツバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキスパムエッグバーガー
# フレッシュネスバーガーのガーリックシュリンプバーガー スパイシーケイジャン
# フレッシュネスバーガーのガーリックシュリンプバーガー
# フレッシュネスバーガーの仙台牛バーガー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ ほうじ茶ミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ アップルティー
# フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガーのタピオカ ロゼ ルイボスミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ 白桃ウーロンミルクティー
# フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのタピオカ 緑茶ミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ チャイミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ 黒ウーロンミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ ジャスミン緑茶ミルクティー
# フレッシュネスバーガーのアボカド生ハムバーガー
# フレッシュネスベーカリーのスイスチョコレート
# フレッシュネスバーガーのフィッシュ&チップス
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドベーコンチーズバーガー・続き
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドベーコンチーズバーガー
# この日はフレッシュネスバーガーの「クラシックアボカドベーコンチーズバーガー」発表会
# フレッシュネスバーガーのモッツァレラチーズオムレツ
# フレッシュネスバーガーの自家製ミートボール
# フレッシュネスバーガーのクラシックローストビーフバーガー
# この日は「フレッシュネスバーガー」試食会
# フレッシュネスバーガーのクラシックマッシュルームチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーの「基本のチキンカレー」のカレーライス
# ただいま「フレッシュネスバーガー」日比谷店で水野仁輔氏のカレーライス販売中!
# 8月6日100食限定〜フレッシュネスバーガーで水野仁輔氏がカレーライスを販売
# フレッシュネスバーガーのスパイスカリーチキンバーガー
【最新情報】 フレッシュネスバーガー「クラシックフレッシュネスバーガー」「クラシックテリヤキバーガー」を発売
# マイナビニュース「ジャンクの概念を覆せるか? フレッシュネスバーガーが挑む新潮流」
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドチーズバーガー 低糖質バンズ
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのサーモンアボカドサンド
# フレッシュネスバーガー「サーモンアボカドサンド」を発売
【最新情報】 フレッシュネスバーガー「オイスターバーガー」を発売
# フレッシュネスバーガーのポルチーニトリュフチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーの菜の花ベーコンチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのピーナッツバターバーガー
【最新情報】 マイナビニュース「25周年を迎えたフレッシュネスの秘密」
# フレッシュネスバーガー25周年記念「スペシャルポルチーニトリュフチーズバーガー」をあす12月14日、日比谷店で25個限定で販売!
# フレッシュネスバーガーのポルチーニトリュフチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再再々食)
# フレッシュネスバーガーのネギミソバーガー(再食)
【最新情報】 フレッシュネスバーガーが25周年記念復刻バーガー第4弾「ネギミソバーガー」発売!
【最新情報】 フレッシュネスバーガーの「スパムバーガー生き残りキャンペーン」
# フレッシュネスバーガーのサクラクリームチャイ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックベーコンエッグバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックベーコンエッグチーズバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガーのクラシックベーコンエッグチーズバーガー ダブル
# フレッシュネスバーガーのガパオバーガー
# おばあちゃんとハンバーガー〜料理体験型デイサービスとフレッシュネスバーガーの試み
# フレッシュネスバーガーのフレッシュネスチーズバーガー 低糖質バンズ
# フレッシュネスバーガーのクラブケーキバーガー
# フレッシュネスバーガーの粗挽き牛メンチカツバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 フレッシュネスバーガーのフレッシュネスチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのハワイアンマグロバーガー
# フレッシュネスバーガーのサーモンエッグバーガー
# フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのベジタブルバーガー(ビーンズ)
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのアボカドバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのベーコンオムレツバーガー
# フレッシュネスバーガーのテリヤキチキンバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのマッシュルームチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキチキンバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー
# フレッシュネスバーガーのアボカドバーガー
# フレッシュネスバーガーのフルーツバーガー(マンゴー)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキバーガー
# フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー
# フレッシュネスバーガーのサルサバーガー
# フレッシュネスバーガーのネギミソバーガー
# ファストフード ◆ フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー
# ファストフード ◆ フレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガー
# 007 フレッシュネスバーガー

2024.12.3 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 17:59| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月02日

# フレッシュネスバーガー〜\年末年始のご褒美バーガー!今年も登場/ 進化する五代目! 神戸牛バーガー新発売




 一方、フレッシュネスバーガーの冬の定番、一年の締めくくりはこのバーガー……進化する五代目! 神戸牛バーガー12月4日(水)〜2025年2月4日(火)まで期間限定販売! リリースこちらこちら

 「五代目!」とある通り、フレッシュネスの神戸牛バーガーは2020年から5年連続。2019年の仙台牛も加えると、6年続けての年末年始の和牛バーガーです。

【フレッシュネスの和牛シリーズ 2014年〜2024年】

■2024年
・神戸牛バーガー 950円(税込)
・神戸牛チーズバーガー 1,050円(税込)
・神戸牛グラフォアバーガー 1,250円(税込)
・販売期間:2024年12月4日(水)〜2025年2月4日(火)
 ※自家製和風バルサミコソース
■2023年
・神戸牛バーガー 930円(税込)
・神戸牛チーズバーガー 1,030円(税込)
・販売期間:2023年12月6日(水)〜2024年1月16日(火)
 ※オリジナル熟成シャリアピンソース
■2022年
・神戸牛バーガー 880円(税込)
・神戸牛チーズバーガー 980円(税込)
・販売期間:2022年12月7日(水)〜2023年1月17日(火)
 ※わさびバターソースとクレソン
■2021年
・神戸牛塩バーガー 1,380円(税込)
・発売日:2021年12月14日(火) ※なくなり次第終了
 ※塩バター
■2020年
・神戸牛バーガー 890円(税込)
・神戸牛チーズバーガー 990円(税込)
・発売日:2020年11月25日(水)
 ※ホースラディッシュソース
■2019年
・仙台牛バーガー 880円(税込)
・仙台牛チーズバーガー 980円(税込)
・発売日:2019年12月4日(水)
 ※ホースラディッシュソース
■2018年
■2017年
・黒毛和牛メンチカツバーガー 480円+税
・発売日:2017年6月1日(木)
 ※復刻バーガー
■2016年-その2
・黒毛和牛バーガー 790円+税
・黒毛和牛チーズバーガー 890円+税
・発売日:2016年12月1日(木)
 ※ホースラディッシュソース
■2016年-その1
・プレミアム松阪牛バーガー 1,000円+税
・販売期間:2016年5月18日(木)〜5月末まで
 ※伊勢志摩サミット開催記念、10000食限定
 ※わさび醤油ソースと"はなびらたけ"
■2015年
・黒毛和牛バーガー 690円+税
・黒毛和牛チーズバーガー 790円+税
・発売日:2015年11月18日(水)
 ※ホースラディッシュソース
■2014年
・黒毛和牛バーガー ホースラディッシュソース 590円+税
・黒毛和牛チーズバーガー ホースラディッシュソース 690円+税
・発売日:2014年10月10日(金)〜 ※なくなり次第終了



 今年は販売期間が伸びてます。去年2023年は42日間、今年は63日間。1.5倍です。おそらく材料の神戸牛も1.5倍増で"確保している"ということなのでしょう。品数も去年の2品から今年は3品に増えました。初の「3品展開」です。つまり、期間も品数も「1.5倍」増しになった、今年2024年のフレの神戸牛バーガー……ということです。

 1品増えたのは「神戸牛グラフォアバーガー」……ご存知「日本ハム(にっぽんハム)」が昨年3月に発売した肉加工品が「グラフォア」です。リリースこちら……。


 世界三大珍味・フォアグラを「鶏レバー」によって再現したもので、「フォアグラの"代替品"になり得るもの」と言ってよいと思います。冷凍品です。市販されています。鶏レバーは「需要閑散期に食品として利用し切れていない現状」があり、そこに着目して商品化に至ったとのこと。開発は1年以上。「鶏レバーをフォアグラのような贅沢で高級感のある商品に近づけ」た、その「贅沢で高級」というところが、フレッシュネスの"ご褒美バーガー"=神戸牛バーガーとの出合いに結びついたポイントでしょう。


 今年のソースは自家製和風バルサミコソース。バルサミコクリームと特製のテリヤキソースを店内で合わせています。そこへ「わさびマヨネーズと大葉」が来る……そんな和風寄りな構成。バンズはゴマバンズ。野菜は上にグリーンカール、中ほどにグリルドオニオン。この辺りは去年と同じ。試食会で食べたのは神戸牛チーズバーガー¥1,050(税込)。チーズはレッドチェダー。


 パティのポイントは「ふっくら」としたこの「厚み」です。この厚みゆえに、他のパティと比べて「倍ぐらい」の焼き時間がかかるそうですが、それでも、神戸牛パティについては「厚み」を大事にしていると。焼く際はフタをして(混雑時は除く)、じっくり火を入れて蒸し焼きにします。サイズは100g前後。モスの黒毛和牛パティと同じぐらいですね。


 今年は「香りを大事にして開発した」と逆井マネージャー。肉感よりも「甘味・旨味をポイントに」開発目標を設定。神戸牛のケンネとチチカブ、2種類の牛脂を使い、華やかで上品な香りを再現したと。私は以前から「『ならではのおいしさ』というところまでは届いていない」なんてことを言って来ましたが、特に食感・肉粒感の点において「ならでは」は出しづらいと思っていたので、「香り」に重きを置いた今年のアプローチは秀逸です。

 感想……最初は大葉の香り。次いでパティに振ったコショウのヒリヒリ。わさびが強めに「ツンツン」利いている。けっこう強め。そんな中、神戸牛パティはそれらの風味・香りの"悪くない受け役"。雑味・クサミのない「つるん」としたおいしさ。その後からソースとオニオンの甘味。


 わさびは鼻に抜ける辛さ。大葉と合流して「刺身か」というぐらいのわさび味。何ならば「カッ」と目を見開くぐらい(笑)、軽く「スッ」とするぐらい、鼻腔が「辛っ」となるぐらいの利き方で……ちょっと強いかな? 眠っているところを往復ビンタでまず起こされて、それから神戸牛パティの旨さを「注入」されているような……そんな感じの造りですね(笑)。味覚を呼び覚ましておいて"からの"神戸牛……みたいな。新鮮と言えば新鮮な手法。

§ §

 なお、わさび「抜き」も頼めるそうです。それと神戸牛の脂は融点が低く、人肌で融けるほどなので、それももちろん計算に入れてパティは作られていると思います。詳しくは聞けていないのですが。長くなったので一度切りましょうか。注目の神戸牛グラフォアバーガー¥1,250(税込)については次の記事で……。 (つづく)



# フレッシュネスバーガーの“トリュフ香る”銀だらグリエのフレンチバーガー スクランブルエッグとオマール海老ビスクソース
# フレッシュネスバーガーの“トリュフ香る”銀だらグリエのフレンチバーガー 彩り野菜とオリーブアンチョビソース
# フレッシュネスバーガー〜高級魚・銀だらの香草グリエが主役のフレンチバーガー2種が新発売
# 9月4日発売〜フレッシュネスバーガー秋の定番「マッシュルームチーズバーガー」2種
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再再再々々食)
# フレッシュネスバーガーの沖縄フェア〜最も溺愛されたスパムバーガー、再販決定!
# フレッシュネスバーガーのアボカドフェア〜選べる5種のアボカドバーガーが集結!
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 フレッシュネスバーガーのテリヤキバーガー
# フレッシュネスバーガーの揚げたてチュロス 生チョコ&いちご練乳
# フレッシュネスバーガーのチーズタッカルビバーガー 〜とろける贅沢4種のチーズ〜
# フレッシュネスバーガーのネギミソバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガーのベーコンオムレツバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガー1号店「富ヶ谷店」リニューアルオープン記念イベント開催中!
# 12月6日発売〜フレッシュネスバーガーのブランド和牛シリーズが今年も登場! “神戸牛”の贅沢バーガー
# フレッシュネスバーガーの揚げたてチュロス 生チョコ
# フレッシュネスバーガーのキングサーモンバーガー
# フレッシュネスバーガーの夏野菜マリネのガーデンサラダバーガー ※7月26日発売
# フレッシュネスバーガーの夏野菜グリルのクラシックチーズバーガー ※7月26日発売
# 4月26日発売〜フレッシュネスバーガー「厚揚げとうふの和バーガー」2種!
# 7月13日、フレッシュネスバーガーがシュリンプバーガー2種を発売!
# マイナビニュース〜ハンバーガー探求家が実食! チェーン大手の代替肉 - フレッシュネスとバーガーキング
# フレッシュネスバーガーのザ・グッドバーガー (アボカド)(再食)
# フレッシュネスバーガーのザ・グッドバーガー (テリヤキ)
# フレッシュネスバーガーのTHE GOOD BURGER (アボカド)
# フレッシュネスバーガーの神戸牛チーズバーガー
# フレッシュネスバーガーの塩レモンチキンバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再再再々食)
# フレッシュネスバーガーのベーコンオムレツバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキスパムエッグバーガー
# フレッシュネスバーガーのガーリックシュリンプバーガー スパイシーケイジャン
# フレッシュネスバーガーのガーリックシュリンプバーガー
# フレッシュネスバーガーの仙台牛バーガー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ ほうじ茶ミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ アップルティー
# フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガーのタピオカ ロゼ ルイボスミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ 白桃ウーロンミルクティー
# フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのタピオカ 緑茶ミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ チャイミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ 黒ウーロンミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ ジャスミン緑茶ミルクティー
# フレッシュネスバーガーのアボカド生ハムバーガー
# フレッシュネスベーカリーのスイスチョコレート
# フレッシュネスバーガーのフィッシュ&チップス
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドベーコンチーズバーガー・続き
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドベーコンチーズバーガー
# この日はフレッシュネスバーガーの「クラシックアボカドベーコンチーズバーガー」発表会
# フレッシュネスバーガーのモッツァレラチーズオムレツ
# フレッシュネスバーガーの自家製ミートボール
# フレッシュネスバーガーのクラシックローストビーフバーガー
# この日は「フレッシュネスバーガー」試食会
# フレッシュネスバーガーのクラシックマッシュルームチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーの「基本のチキンカレー」のカレーライス
# ただいま「フレッシュネスバーガー」日比谷店で水野仁輔氏のカレーライス販売中!
# 8月6日100食限定〜フレッシュネスバーガーで水野仁輔氏がカレーライスを販売
# フレッシュネスバーガーのスパイスカリーチキンバーガー
【最新情報】 フレッシュネスバーガー「クラシックフレッシュネスバーガー」「クラシックテリヤキバーガー」を発売
# マイナビニュース「ジャンクの概念を覆せるか? フレッシュネスバーガーが挑む新潮流」
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドチーズバーガー 低糖質バンズ
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのサーモンアボカドサンド
# フレッシュネスバーガー「サーモンアボカドサンド」を発売
【最新情報】 フレッシュネスバーガー「オイスターバーガー」を発売
# フレッシュネスバーガーのポルチーニトリュフチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーの菜の花ベーコンチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのピーナッツバターバーガー
【最新情報】 マイナビニュース「25周年を迎えたフレッシュネスの秘密」
# フレッシュネスバーガー25周年記念「スペシャルポルチーニトリュフチーズバーガー」をあす12月14日、日比谷店で25個限定で販売!
# フレッシュネスバーガーのポルチーニトリュフチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再再々食)
# フレッシュネスバーガーのネギミソバーガー(再食)
【最新情報】 フレッシュネスバーガーが25周年記念復刻バーガー第4弾「ネギミソバーガー」発売!
【最新情報】 フレッシュネスバーガーの「スパムバーガー生き残りキャンペーン」
# フレッシュネスバーガーのサクラクリームチャイ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックベーコンエッグバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックベーコンエッグチーズバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガーのクラシックベーコンエッグチーズバーガー ダブル
# フレッシュネスバーガーのガパオバーガー
# おばあちゃんとハンバーガー〜料理体験型デイサービスとフレッシュネスバーガーの試み
# フレッシュネスバーガーのフレッシュネスチーズバーガー 低糖質バンズ
# フレッシュネスバーガーのクラブケーキバーガー
# フレッシュネスバーガーの粗挽き牛メンチカツバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 フレッシュネスバーガーのフレッシュネスチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのハワイアンマグロバーガー
# フレッシュネスバーガーのサーモンエッグバーガー
# フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのベジタブルバーガー(ビーンズ)
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのアボカドバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのベーコンオムレツバーガー
# フレッシュネスバーガーのテリヤキチキンバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのマッシュルームチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキチキンバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー
# フレッシュネスバーガーのアボカドバーガー
# フレッシュネスバーガーのフルーツバーガー(マンゴー)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキバーガー
# フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー
# フレッシュネスバーガーのサルサバーガー
# フレッシュネスバーガーのネギミソバーガー
# ファストフード ◆ フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー
# ファストフード ◆ フレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガー
# 007 フレッシュネスバーガー

2024.12.2 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 11:15| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする