2024年09月30日

# 全国のハンバーガー店数 2024年9月 食べログ調べ




 この流れでゆくと、毎月の集計は「月末にアップするもの」になってしまいそうですが、そんな意図もなく、かつ、集計自体は毎月「月初」に取っているのを「加工する時間がなくて……」というのが実態です。

 と言うことで、9月分です――"掲載店舗数No.1"のレストラン検索・予約サイト「食べログ」で検索した全国のハンバーガー店の店数等々。食べログページの検索窓に「○○県 ハンバーガー」と入力し、得られた件数・数字をまとめています。


 全国の店数から行きましょう。7月8月と一定の検索方法でデータが取れているので、今月はそれらを並べてみました。まずは都道府県コード順。

 先月8月の調べで「佐賀県の集計がバグった」旨をお伝えしましたが、このように3ヶ月分並べると「7月:68」→「8月:29」→「9月:67」と、バグで開いた穴も埋まる次第。結局は「-1」変化したのみです。

 で、この3ヶ月で、全国のハンバーガー店が「20」増えました。増えているのは23道都県、減っているのが12府県、増減なしが12県です。この数字だけをもって「○○県は盛り上がってる」と決めるのは早計に思います。せめて1年分のデータぐらいを見て、冷静に判断したいところですね。

 続いて↓"多い順"の表です。上位の並びに変わりはありません。今回は大阪府の「-6」について詳しく調べてみました。7月から14店減って、8店増えています。差し引き「-6」ですね。減った14店のうち、3店はマクドナルド、2店は移転、7店は「閉店」または「掲載保留」のしるしが付いていました。これで12店……。


 残る2店ですが、2店とも今も存在します。所在地も同じです。うち1店は、7月時点では「ハンバーガー、パスタ、オムライス」というジャンルで登録されていたのが、9月時点では「レストラン」にジャンルが変わっていました。だから「ハンバーガー」で検索してもヒットしなかった次第。残るもう1店は、店名が微妙に変わり、かつ、ジャンルも「カフェ、ハンバーガー、サンドイッチ」から「カフェ、イタリアン、バー」に変わっていました。つまり、微妙に業態変更されたと。そんな感じでした。


 話変わって、先月先々月も話題になった「沖縄はバーガー店が多い」件について。バーガーだけでなく「そもそも飲食店の数自体が他県より多いのでは」ということを先月確かめましたが、数だけでなく飲食店に占める「割合」も沖縄県のバーガーは多いのでは? とふと思い、その角度からさらに調べてみました。

 ハンバーガーと類似・競合しそうなジャンルを全部で15選んで、ランキングにしました。そもそも比べるに適当なジャンルがもっと他にあるかも知れませんが、とりあえずこの15ジャンルで悪しからず。


 結果はご覧の通り、ハンバーガーの順位は東京11位、沖縄7位です。トップ5の顔触れはほぼ変わりませんが、東京は「ラーメン」が1位で、沖縄は「パン」が1位。なお、この数字は「ジャンル」を検索・集計しているので、「ラーメン、ハンバーガー」と登録されている店がもしあった場合、どちらのジャンルにも重複してカウントされる可能性があります。その点ご注意下さい。食べログのジャンルの項目は最大3つまで登録出来ます。

 最後は東京23区のハンバーガー店の数です。食べログで「○○区 ハンバーガー」と検索して出た結果なので、この数のすべてがハンバーガー店・ハンバーガー専門店とは限りません。ご注意を。中にはハンバーガーが自慢の町中華があるかも知れません。1位は渋谷区です。上位に驚きはありませんが、逆に、中野区辺りが少ない印象ですね。

§ §

 今月はもうひとつ「ついでに」調べた結果があります。それは次の記事で……。 (つづき)


# 全国のハンバーガー店数 2024年8月 食べログ調べ
# 全国のハンバーガー店数 2024年7月 食べログ調べ
# 全国のハンバーガー店数 2024年6月 食べログ調べ

2024.9.30 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 17:22| 【研究・考察】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月29日

# JUSTABURGER [新日本橋] のジャスタバーガー+アイオリソース(再食)




 三たび東京・新日本橋または三越前のJUSTABURGER(ジャスタバーガー)へ。初めて訪ねた時が「JUSTA 1=ジャスタバーガー+アイオリソース」で、二度目の訪問が「JUSTA 2=ジャスタバーガー+ケイジャンソース」と頼んだので、三度目は「JUSTA 3=ジャスタバーガー+テリヤキソース」かな? と思いきや、ここでもう一度「JUSTA 1=ジャスタバーガーアイオリソース」という。フレンチフライ付き¥1,430(税込)。


 写真に写るポップコーンはランチタイムに提供しているもので、ハンバーガーを待つ間に「自由に食べて」という意味合いで大きなボウルに盛ってあるのを各自よそって食べるシステム。米国"FIVE GUYS"の無料のピーナッツをリスペクトしたもの――と、開発部長の武茂さん。

 バーガーの概要……パティはオージー+和牛脂110g。バンズは近所のドーナツ店「グランパ」作のポテトバンズ=皮付きのベイクドポテトとマッシュポテト配合。これをバターでトースト。ヒール(下バンズ)にマヨネーズ。チーズはチェダー×2枚。オニオンはじっくり煮込んだ"シチュードオニオン"。生野菜はナシで、きゅうりとミニトマトの自家製ピクルスがアイオリソースの上に。


 感想……やっぱりおいしい。時間を置いてもやっぱりアツアツ。この熱がよし。あと、出来上がるまでも早い。すごく香りのよいバーガー。特にアイオリソースから香るディルが印象的。さらにはピクルスを漬けた香辛料の風味。この辺りが非常に豊か。

 かぶりつけば、何か洋食屋のメニューを食べているような芳ばしさ。これは煮込んだオニオンとチーズと、バンズに塗ったバターと、さらにアイオリソースのガーリックが混ざった結果かな? 何かキノコ類が持つような旨味を感じる。アイオリは前面には出ず。食材と食材の合間に入り込んで来るような味の利かせ方。もちろんその根底にはアツアツでホロッとソフトなビーフパティがあり、そしてポテトバンズ独特のしっとりとした生地感あり。その基礎部分のおいしさは言うに及ばず。

§ §

 まとめ……ポイントは「アツアツ」。バターのおいしさ。そこへポップなアイオリソース。生野菜の入らない芳ばしいバーガーですね。初めて食べた時はその"奇異"な見た目や内容に若干戸惑ったが、慣れて来ると、凝らした"工夫"や"遊び心"が見えて来るようになりますね。シンプルで気が利いた、そんなバーガー。




# JUSTABURGER [新日本橋] のジャスタバーガー+ケイジャンソース
# JUSTABURGER [新日本橋] のジャスタバーガー+アイオリソース

― shop data ―
所在地: 東京都中央区日本橋本町3-2-8 THE A.I.R BUILDING B1F
     JR総武線快速 新日本橋駅歩2分
     東京メトロ半蔵門線 三越前駅歩3分 地図
TEL: 03-6262-6475
アカウント: https://www.instagram.com/justaburgertokyo/
オープン: 2024年3月1日
* 営業時間 *
火〜金: 11:30〜15:00, 16:00〜20:00(LO19:30)
金・土: 11:30〜15:00, 16:00〜22:30(LO22:00)
定休日: 日曜日・月曜日(要確認)

2024.9.29 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:48| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月28日

# BLT STEAK ROPPONGI [六本木一丁目] のBLT プライムビーフハンバーガー フレンチフライ(再食)




 5月のバーガーマンス以来の東京は六本木一丁目、BLT STEAK ROPPONGI(ビーエルティーステーキ六本木)。9月19日で日本上陸10周年! おめでとうございます! と言うことで、記念のスペシャルコースを只今提供中。一方でハンバーガーは、バーガーマンスの時の「ペッパージャックバーガー」がその後も継続して販売中。つまり、バーガーメニューは現在「2品」。


 場所は変わらず泉ガーデンタワーの5階。地上階に見えますが、この建物の勘定では5階と。ホテル ヴィラフォンテーヌ グランド東京六本木のエントランス脇に位置し、同ホテルの朝食も担当。店舗正面右手には泉ガーデンタワーのエレベーター、左手には麻布通りから上がるためのエスカレーター。↑定期点検もしっかりやってます。その両者の間に、まるで独立した建物のように構えるのが同店……。

 せっかく2品あるけれど、今日も"基本"のBLT プライムビーフハンバーガー フレンチフライ¥1,900(税込)を。やっぱり"基本"は大事ですから。コーヒー付き。


 少し厚めのベーコンが乗ったベーコンバーガー。牛肉は今や巷では"入手不能"なUSプライムビーフ。そのフィレやサガリ(ハンギングテンダー)など、ステーキに使う肉の"端材"を集めて150gのパティに成形。表面に軽くバターを塗ったのち、まず高温のステーキ窯で1分半ほどグリル→オーブンに移してさらに3分、計約4分半の焼き時間で提供。塩は岩塩。バンズは「峰屋」の酒種天然酵母。こちらは和牛の脂でトースト。ヒール(下バンズ)にライトなBBQソース、クラウン(上バンズ)にハニーマスタード。


 感想……かぶりついた時点で美味! 肉そのものの味わいのよさ。強い味付けが施されていなくとも、肉の味だけでゲームメイクが出来ると言うか、食べ終わりの最後のひと口まで、ずっとリードし続けられる魅力あり。耳の硬いベーコンもパティを邪魔せず。同じく邪魔をしない峰屋バンズのアシストぶりもみごと。BBQソース&ハニマのライトな甘味&酸味の間にトマト&レタス。特にレタスの「シャリシャリ」が心地よし。

§ §

 味付けは軽めで控え目。でも、物足りなくない。地味でもない。しかし、肉の味わいは決してハデではなくて、赤身は濃いが角(かど)のない、丸くやわらかな味わい。でもそれでも、物足りないことは一切なく、「この味をずっと味わい続けたい」と思わせる、そんなバーガー。ソースや香辛料で無理矢理作った味でない、これぞ自然体のおいしさ!




# BLT STEAK ROPPONGI [六本木一丁目] がバーガーマンス2024開催!
# BLT STEAK ROPPONGI [六本木一丁目] のBLT プライムビーフハンバーガー フレンチフライ
# BLT STEAK ROPPONGI [六本木一丁目] のプライム ドライエイジング Tボーンステーキ
# 「食べログマガジン」――「食べログ ステーキ 百名店 2021」から厳選。この夏行くべきステーキ名店3選
【お花見バーガー2018】 BLT STEAK の夜桜バーガー
# BLT STEAK ROPPONGI [六本木一丁目] のプライム ビーフ トランプ バーガー
# BLT STEAK ROPPONGI [六本木一丁目] のプライムステーキサンドイッチ
# 334 BLT STEAK ROPPONGI [六本木一丁目]


― shop data ―
●BLT STEAK ROPPONGI
所在地: 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデン5階
     東京メトロ南北線 六本木一丁目駅歩2分 地図
TEL: 03-3589-4129
オープン: 2014年9月19日 (NY本店オープン:2004年)
URL: http://bltsteak.jp/
* 営業時間 *
平日: 11:30〜15:00(LO14:30), 17:00〜23:00(LO22:00)
土日: 11:30〜16:00(LO14:30), 16:00〜23:00(LO22:00)
定休日: なし(要確認)

2024.9.27 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 21:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月25日

【月見商戦2024】 びっくりドンキーの月見てりたまマヨバーグディッシュ




 ハンバーグレストランびっくりドンキーも今年から"「月見フェア」はじめました!"……リリースこちら

【びっくりドンキーの月見】

■2024年
・発売日:2024年8月28日(水)
・月見てりたまマヨバーグディッシュ S 1,320円/M 1,500円/L 1,790円
・ベーコンエッグベネバーグディッシュ S 1,320円/M 1,500円/L 1,790円
・月見てりたまマヨポテト 740円
・月見モンブランパフェ 760円
・月見塩キャラメルパフェ 560円
・ジョッキパフェ(月見) 1,490円


 "ハンバーグからデザートまで幅広いラインナップで販売開始"ということで、いきなり6品展開。一方で私、「ハンバーグの味と食感が好きではありません」と言っているぐらいなので、びっくりドンキーはほぼ行ったことなく。一度だけ覚えてますね。でも、その程度で……。


 入ると席の案内までは人間で、注文と会計はセルフ、配膳はロボットが運んで来るという……新鮮でした。頼んだのは月見てりたまマヨバーグディッシュ Mサイズ¥1,500(税込)。ハンバーグのサイズはS=150g、M=200g、L=300g。我が地域の原産地は、牛肉は豪・新産。豚肉はチリ・メキシコ・フィンランド・スペイン・イギリス+国内産。玉ねぎと牛乳は北海道、鶏卵は茨城産という感じ。お米は宮城・山形。トッピングのエッグは神奈川・群馬。


 感想……まず見た目。生卵を割って乗せるタイプの食べ物屋の方が「月見」のビジュアルはやはり圧倒的に良いです。正直、月見バーガーの月はオモテに「出ません」ので。"秋空に浮かぶまんまるお月様"ビジュアルは見ていて「気持ちいい」ですね。黄身の下の支えはたまごサラダ。

 味は……オリジナルてりやきソースはそのまま舐めるとツンと鋭いが、その甘味の底に酸味があって、ハンバーグと合わさるとイイ〜味加減。微かなショウガ味。ハンバーグにはギリギリ練り過ぎない肉粒感(にくりゅうかん)あり、コメダとは大きな差。そこはドンキーさん、"本業"ですから。


 ごはんは家庭の炊飯器では再現不可能な「お店のごはんのにおい」――大きなジャーで炊いたにおいね。このにおい大好き! さらに"ディッシュサラダ"の上には、ゴマを練ったようなマヨドレが。これがまた主役のハンバーグを邪魔しない「脇」に徹した抑えた味わいで優秀。

 と、ここまで食べて「黄身を割っていない」ことに気付く……。割ると、ライスもサラダも一体となった"境目のない食べ物"に(笑)。これが美味。一緒に頼んだアイスコーヒーの味まで含めて、ひとつひとつがすごく「気の利いた味」と言うか、「よく出来た味」と言うか、いろいろな味の働きによって「おいしさ」が導き出されているような――そんな感想。なるほど、これがびっくりドンキー。全国357店の実力!

§ §

 本社は北海道。だから小樽に醸造所があるんですね。沿革によると、創業者は1967年に大阪のハンバーガー店で修業……ん? 何て店? そして68年、岩手盛岡に開業した最初の店が「ハンバーガーとサラダの店・べる」……ハンバー「ガー」なんだ。さらに会社概要を見ていると……なんと! あの「カールスジュニア」が今は株式会社アレフ(びっくりドンキーの会社)の経営になっているではないですか! いつの間に?

 とにかく、びっくりドンキーはハンバーガーと縁のある企業だったんですね……これは面白いことになって来た!




# コメダ珈琲店 のお月見フルムーンバーガー
# マクドナルドの芳醇ふわとろ月見
# マクドナルドの月見バーガー(再再々食)
# バーガーキングのパインツキミバーガー 大
# ケンタッキーフライドチキンのとろ〜り月見チーズフィレバーガー
【月見商戦2024】 吉野家の月見牛とじ丼
# モスバーガー〜今年の秋は2つの“月見”が登場!“裏月見”「メンチカツフォカッチャ」新発売
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見B.B.P.チキンフィレバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見B.B.P.バーガー
# 9月4日発売〜フレッシュネスバーガー秋の定番「マッシュルームチーズバーガー」2種
【月見商戦2024】 丸亀製麺の焼きたて牛すき釜玉うどん
# 今年の月見は既に始まっている
# 2023年の月見バーガーまとめ・豆知識編
# 2023年の月見バーガーまとめ・資料編
# 2023年の月見バーガーまとめ・実食編

2024.9.24 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:29| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月23日

# コメダ珈琲店 のお月見フルムーンバーガー




 冬は「グラクロ」(笑)、あと食べ損ねましたが「鶏タツタバーガー」なんてこの春に出してまして、「自由に」「楽しげに」やっている感じがよく伝わるコメダ珈琲店ですが、私の調べが確かなら、「月見」のスタートは2022年のようで……。

【コメダ珈琲店の月見】

■2024年
・2024年9月4日(水)〜2024年10月中旬
・お月見フルムーンバーガー 750円〜820円
・お月見フルムーンてりやきバーガー 750円〜820円
・安納芋のスイートポテト シロノワール 860円〜920円/ミニサイズ 660円〜720円
・安納芋のスイートポテト クロネージュ 710円〜770円
・安納芋のスイートポテト ジェリコ 640円〜880円
・安納芋のスイートポテト オーレ 590円〜830円
・安納芋のモンブラン 520円〜580円

■2023年
・2023年9月6日(水)〜2023年10月下旬
 ※シロノワール、クロネージュは〜10月上旬
・お月見フルムーンバーガー 750円〜820円
・お月見シロノワール パンプキン 780円〜840円/ミニサイズ 580円〜640円
・お月見クロネージュ パンプキン 680円〜740円
・お月見ジェリコ マロンショコラ 640円〜880円
・お月見オーレ マロンショコラ 590円〜830円

■2022年
・2022年9月7日(水)〜2022年11月中旬(予定)
・フルムーンバーガー 720〜790円


 なお、今年のシロノワール&クロネージュには「コメダ特製おぐらあん 100円」がトッピングで付けられるそうですが、表が見づらくなるので、欄外に外しました。


 初年は「フルムーンバーガー」1品のみ。他社の例に漏れず、それが年々増えて行って「月が出た出た もっとでた!!」「今年は7つの月が出た」などと高らかに謳う今年のコメダです。去年から「コメダのお月見祭」と銘打ってます。完全に「祭化(まつりか)」しているワケですね。

 と言うことでお月見フルムーンバーガー¥780(税込)。一緒にコメダブレンド たっぷりサイズ¥640(税込)を注文……いやぁ〜"たっぷり"を頼んでおいてよかった。コメダのフードメニューは「量」がありますから。"たっぷり"でもギリぐらい。


 リリースによると"リニューアルして"帰って来たそうで……"コメダ自慢の大きなバンズに、レタスと肉厚でジューシーなハンバーグ、チーズ、満月をイメージしたエッグオムレツを挟みました"、さらに"今年はソースを一新し、トマトのほどよい酸味と玉ねぎの甘味のバランスが絶妙なソースを開発しました"←ここが大きなポイントです。

 感想……KFCバーキン同様に「運ばれて来た時の見た目」がイマイチ……。↑写真はまあまあ私が手直ししてます。何と言うか、「珈琲屋がついでに出してるメニューです」感が拭い去れないんですよねぇ……。それは実は「KFC」も同様で。もうちょい「何とかならないかな」という、それが私の"願い"です。

 さておき、相変わらずのサイズ感。よく見ると、最も直径が大きいのはバンズで、その端にパティをピタリと置くと、3分の1ほどバンズが余るサイズ差という。各食材の直径が合っていないので、きれいにドレスorアセンブルすることはそもそも難しいかも知れません。


 バンズは表面つやなしのザラザラ。「ふっかり」していて、そこまでの弾力なし=頼りなし。その間にハンバーグ……清々しいぐらいにハンバー「グ」です。私はこのハンバー「グ」の味と食感が好きではありません。

 "エッグオムレツ"は冷凍加工品。しかし、白身の縁のコゲた感じなどもよく出来ていて悪くないです。かぶりつくうちに黄身がきれいに流れ出して、なかなか美味。そこへ絡むオレンジ色のソース……これが非常にキャッチー。去年・一昨年は「サウザンソース」と呼ばれてましたが、今年は何と呼ぶのか? とにかくこのオレンジのヤツが上下の食材の熱で温められて美味。そしてチーズが「ねっとり」とその隙間を埋めてゆく感じ。

§ §

 オレンジソースが大活躍。「見た目が悪い」「ハンバーグは好きじゃない」など言いつつも、何だかんだ最終的には「コメダなりのカタチに着地」しているところが大変よし。全体の味付けよしです。コメダなりの"ハンバーガー"のスタイルがちょっと確立されましたね。ホットコーヒーとのペアリングも悪くなし。




# コメダ珈琲店 のグラクロ
# コメダ珈琲店 のヤンニョムチキンカツパン
# コメダ珈琲店 のドミグラスバーガー
# コメダ珈琲店 のコロッケバンズ
# コメダ珈琲店 のエッグバンズ
# コメダ珈琲店 のハンバーガー(再々食)
# コメダ珈琲店 のフィッシュフライバーガー
# コメダ珈琲店 のハンバーガー(再食)
# 043 コメダ珈琲店 [名古屋]

2024.9.23 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:53| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月22日

# JUSTABURGER [新日本橋] のジャスタバーガー+ケイジャンソース




 この日はJUSTABURGER(ジャスタバーガー)。今シーズン2度目。東京・新日本橋もしくは三越前からすぐの好立地。「変わった造りの店内」という話は前回しました。


 バーガーメニューは「ジャスタバーガー」1品のみ。ジャスタバーガーは生野菜なしのチーズバーガー。そこへ3種類のソースから1種類を選ぶか、ソースなしかを選択するシステムです。ソース3種類とは、アイオリ、ケイジャン、テリヤキ。それぞれ「JUSTA 1=ジャスタバーガー+アイオリソース」「JUSTA 2=ジャスタバーガー+ケイジャンソース」「JUSTA 3=ジャスタバーガー+テリヤキソース」という具合に表記あり。この呼び方カッコイイですね。

 前回は"JUSTA 1"だったので、今日は"JUSTA 2"=ジャスタバーガーケイジャンソースを。フレンチフライ付き¥1,430(税込)。


 ケイジャンソースは全部で11のスパイスを開発部長・武茂さん自らアメ横で買い集めて作ったジャスタオリジナル。これがチェダーチーズ×2枚の上にかかって、その上に自家製のピクルス2点=きゅうり&ミニトマト。オニオンは"シチュード"(煮込み)。パティはオージー+和牛脂110g。濃いこげ茶のバンズは皮付きのベイクドポテトとマッシュポテト配合。近所のドーナツ店「グランパ」作。試作は武茂さん。

 感想……まずバーガーがアツアツ! しばらく時間を置いてもアツアツ。バンズをバターでトーストしているのが理由か。そのポテトバンズが実に独特。パン生地とはまるで違うシルキーな生地感。スポンジ質でなく、気泡が細やかで「つるん」としていて……何とも表現が難しい。とにかく中身に対して"しっとり"フィットしている。なかなかの良バンズ。


 食べていて芳ばしい。堪らなく芳ばしい。その源はパティかチーズかオニオンか。ケイジャンソースだとしたらオレガノ辺りが大活躍。パティは外側「ぷるん」と中やわらか。食べやすくてコレも芳ばしい。そこへきゅうりのピクルスが「サクッ」と歯ごたえ。さらに食べ進んでミニトマトにヒットすると、これが周囲の熱が伝わってアツアツ! まるで"爆弾"のように酸味を炸裂!

§ §

 香りがよくて芳ばしいバーガー。ケイジャンソースの11のスパイスや、ピクルスの青山椒・花山椒など、香辛料各種を複雑に使っているようでいて、バーガーそのものの構造は実は単純。定番の生野菜3点=トマト・レタス・生オニオンなど入れずにシンプルにまとめているところがポイント。だからこそ表現出来る芳ばしさということで。何も考えずに安易に生野菜など入れてしまうとコノ味は出せない。そんな一品。




# JUSTABURGER [新日本橋] のジャスタバーガー+アイオリソース

― shop data ―
所在地: 東京都中央区日本橋本町3-2-8 THE A.I.R BUILDING B1F
     JR総武線快速 新日本橋駅歩2分
     東京メトロ半蔵門線 三越前駅歩3分 地図
TEL: -
アカウント: https://www.instagram.com/justaburgertokyo/
オープン: 2024年3月1日
* 営業時間 *
火〜金: 11:30〜15:00, 16:00〜20:00(LO19:30)
金・土: 11:30〜15:00, 16:00〜22:30(LO22:00)
定休日: 日曜日・月曜日(要確認)

2024.9.21 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 15:28| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月20日

# 六本木グルメバーガーグランプリ 2024 結果発表!




 「六本木グルメバーガーグランプリ 2024」の結果が発表されました。公式ページにも結果が上がってますね↓。

 ■六本木グルメバーガーグランプリ 2024 | 六本木ヒルズ - Roppongi Hills

【六本木グルメバーガーグランプリ 2024 結果】

■特別限定メニュー部門 グランプリ
・バルバッコア
■レギュラーメニュー部門 グランプリ
・ショーグンバーガー
■インパクト賞
・ヒルズ ダル・マット
■クリエイティビティ賞
・ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー



 品名は省略しました。特別限定メニュー部門グランプリの「バルバッコア」は10月31日まで「シュラスコバーガー」の販売延長です。2021年のレギュラー部門以来の通算3度目のグランプリ獲得。一方、レギュラーメニュー部門グランプリの「ショーグンバーガー」は初出場で初優勝。「ヒルズ ダル・マット」は2018年の特別限定部門でグランプリを経験していますが、インパクト賞受賞は初めて。「ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー」は今回のクリエイティビティ賞が初めての賞受賞です。

 さて、この結果を過去10年の記録に加えると……。なお念のため、「レ部門=レギュラーメニュー部門」「特部門=特別限定メニュー部門」「イ賞=インパクト賞」「ク賞=クリエイティビティ賞」の略です。それに続く数字は西暦の下二桁。

【六本木グルメバーガーグランプリ 過去10回の記録】

■優勝回数
・7回:リゴレット バーアンドグリル (レ部門 14,18,19,22,23/特部門 15,16)
・6回:37ステーキハウス & バー (レ部門 15,16,17/特部門 21,22,23)
・3回:バルバッコア (レ部門 21/特部門 19,24)
・2回:エーエス クラシックス ダイナー (特部門 14,17)
・1回:ヒルズ ダル・マット (特部門 18)
・1回:ショーグンバーガー (レ部門 24)

■各賞受賞回数
・4回:バルバッコア (イ賞 18,19/ク賞 19,23)
・2回:とんかつ 豚組食堂 (イ賞 16,21)
・2回:毛利 サルヴァトーレ クオモ (ク賞 17,18)
・2回:レグリス (イ賞 21/ク賞 22)
・1回:TUSK (イ賞 22)
・1回:鐵ちゃん (ク賞 23)
・1回:ヒルズ ダル・マット (イ賞 24)
・1回:ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー (ク賞 24)

■殿堂入り
・37ステーキハウス & バー (レ部門 18〜、特部門 24〜)

■三冠達成
・バルバッコア 2019年の特別限定メニュー (グランプリ/イ賞/ク賞の3賞フル受賞)

■最多参加回数
・エーエス クラシックス ダイナー 10回×2部門 (唯一のフル参加)

§ §

 歴代優勝店は6店に増えました。各賞の受賞経験のある店は8店に。参加店数はのべ54店です。麻布台ヒルズの店は来年も参加するのか。だったら表参道ヒルズ虎ノ門ヒルズの各店は。店数はもっと増えるのか。マイナビニュースで公開されている検証・解説記事もぜひご覧下さい。バルバッコア食べに行きます!

 ■マイナビニュース
“探求家”が語る六本木グルメバーガーグランプリの真価 - 注目の5品も紹介!



2024.9.19 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 08:00| 六本木グルメバーガーグランプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月19日

# マクドナルドの芳醇ふわとろ月見




 今年は初めて<夜マック>でも販売。シェイクやパイも含めて全10品展開という"月見バーガーの元祖"マクドナルドですが、「月見バーガー」「チーズ月見」が毎年必ず販売される不動のレギュラーで、それに続く"第三の"月見……ここが毎年入れ替わるところ。今年は芳醇ふわとろ月見¥520(税込)という新商品が新発売です。リリースこちら

 「あれ? 去年は何だったっけ……」と気になる人もいると思い、その"新商品枠"のバーガーだけ並べてみました。

【2008年〜2024年の月見バーガー"新商品"】

■2024年
・芳醇ふわとろ月見 520円〜
■2023年
・七味香る 牛すき月見 520円〜
■2022年
・こく旨 すき焼き月見 440円
■2021年
・濃厚とろ〜り月見 420円
■2020年
・濃厚ふわとろ月見 390円
■2019年
・黄金の月見バーガー 390円
■2018年
・金の月見バーガー 390円
■2017年
・満月チーズ月見 390円
■2016年
・満月チーズ月見 390円
■2015年
・チキン月見北海道チーズ 380円
■2014年
・チキンチーズ月見 389円
・きのこ月見 399円
■2013年
・大月見バーガー 450円〜480円
・チキンチーズ月見 360円〜410円
■2012年
・大月見バーガー 390円〜430円
■2011年
・大月見バーガー 390円〜400円
■2010年
・大月見バーガー 380円〜390円
■2008年
・ダブル月見バーガー 330円〜350円



 私が調べた限りでは(抜けあったらゴメンナサイ)、2008年の「ダブル月見バーガー」が新商品の始まり。それ以前は"ナシ"の模様です。毎年新作発売というワケでもなくて、「大月見」は4年連続、「チキンチーズ月見」は"北海道"バージョンも含めて3年連続、「満月チーズ月見」は2年連続で販売。品名は同じでも毎年多少なりの改良・変化はあると思います。

 "年替わり"で新商品が出るようになったのは18年以降。19年の「黄金の月見」は18年の「金の月見」の強化版、22年と23年が"すき焼き"路線で、今年の「芳醇ふわとろ」は20年の「濃厚ふわとろ月見」と品名・中身がよく似ています。


 "芳醇なバターの香りとふわとろたまごの味わいが楽しめる、「芳醇ふわとろ月見」が新登場。お店で一つずつ蒸し焼きにしているぷるぷるたまごと、つなぎの入っていないジューシーな100%ビーフパティにスモークベーコンをのせ、クリーミーで濃厚なトマトクリーミーソースを合わせました"、"さらに、ブラックペッパーやガーリックの旨みがアクセントの、バター香る風味豊かなふわとろ食感のスクランブルエッグ風フィリングを加えて、スチームしたバター風味のふわもち食感のバンズでサンドした、この秋限定の味わいをお楽しみください"……との説明です。「スクランブルエッグ風フィリング」を使っている時点で20年の「濃厚ふわとろ月見」と一緒ですね。そのアップグレード版と考えてよいかと。


 良い点その1はバンズ。このバーガーだけバンズをスチームしていますが、やっぱりイイですね。「しとっ」と口に入って来る。良い点その2はスクランブルエッグを持って来たところ。おかげで食べ口に「潤い」が出ました。逆に悪い点……"ブラックペッパーやガーリックの旨みがアクセントの、バター香る風味豊かなふわとろ食感のスクランブルエッグ風フィリングを加えて、スチームしたバター風味のふわもち食感のバンズでサンドした"という文章の「修飾語の多さ」に象徴される通り、「味」が多過ぎます。分厚い蒸し焼きたまごにコショウもよく利いて、そこへトマトクリーミーソース、さらにスクランブルエッグ……いろんな味が集まり過ぎですね。結果「濃い」です。

§ §

 食べ口よし。でも味が多過ぎ。濃過ぎ。そこだけ残念――。もっと「あっさり味」のスクランブルエッグでもよかったろうなぁ……というのが私の感想です。惜しい!




# マクドナルドの月見バーガー(再再々食)
# マクドナルドのロコモコに関する資料と考察
# マクドナルドのザク切りポテト&ビーフ ブラックペッパークリームチーズ
# マクドナルドのガーリックシュリンプ
# マクドナルドのチーズロコモコ(再食)
# マクドナルドのチーズてりたま
# マクドナルドののり塩じゃがバターベーコンてりたま
# マクドナルドのてりたまに関する資料と考察その2
# マクドナルドのてりたまに関する資料と考察その1
# マクドナルドでシステム障害
# マクドナルドのチーズダブルてりやき
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 マクドナルドのてりやきマックバーガー
# マクドナルドの濃厚ビーフハヤシグラコロ
# マクドナルドのグラコロ(再食)
# マクドナルドのグラコロに関する資料その2
# マクドナルドのグラコロに関する資料
# マクドナルドの七味香る 牛すき月見
# マクドナルドのチーズ月見
# マクドナルドの月見バーガー(再々食)
# マクドナルドのサムライマック 炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ
# マクドナルドのジューシーチキン ブラックペッパー
# マクドナルドの焙煎ごま えびフィレオ
# マクドナルドのたまごダブル
# マクドナルドの和三盆きなこ味の月見 マックシェイク
# マクドナルドの倍グラン クラブハウス(再食)
# マクドナルドのごはんフィッシュ 和風黒胡椒
# マクドナルドのごはんチキンタツタ 瀬戸内レモンタルタル
# マクドナルドのごはんチキンタツタ
# マクドナルドのソーセージマフィン(再食)
# マクドナルドのごはんダブチ
# マクドナルドのごはんチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドの辛ダブチ
# マクドナルドのマックフロート ブルーハワイ
# マクドナルドのハワイアンスパイシーバーベキュー
# マクドナルドのチーズロコモコ
# マクドナルドのマックグリドル ソーセージエッグ
# マクドナルドのエッグマックマフィン
# マクドナルドのビッグブレックファスト デラックス
# マクドナルドのソーセージエッグマフィン
# マクドナルドのソーセージマフィン
# マクドナルドのベーコンラバーズ
# マクドナルドのフィレオフィッシュ(再食)
# マクドナルドのダブルチーズバーガー チーズ1枚抜き、ピクルス多め(再食)
# マクドナルドのビッグマック(再々食)
# マクドナルドのグラン クラブハウス(再食)
# マクドナルドのてりやきマックバーガー(再食)
# マクドナルドの倍ダブルチーズバーガー(再食)
# マクドナルドのマイティビーフオリジナル
# マクドナルドのスパチキ(スパイシーチキンバーガー)
# マクドナルドのかるびマック
# マクドナルドのスモーキーバーベキュー
# マクドナルドのチキンタツタ(再食)
# マクドナルドの倍グラン クラブハウス
# マクドナルドのごはんチキンフィレオ
# マクドナルドのごはんベーコンレタス
# マクドナルドのごはんてりやき
# マクドナルドのアップルパイアイスラテ
# マクドナルドのアップルパイフラッペ
# マクドナルドの倍ダブルチーズバーガー
# マクドナルドのビッグマック ジュニア
# マクドナルドの白星ダブルビーフダブルチーズバーガー
# マクドナルドの倍ハンバーガー
# マクドナルドの倍エッグチーズバーガー
# マクドナルドのアイダホバーガー 2018
# マクドナルドのテキサスバーガー 2018
# マクドナルドのグラン ガーリックペッパー
# マクドナルドの金の月見バーガー
# マクドナルドのベーコンマックポーク
# この日は「マクドナルド」の先行試食会
# マクドナルドのマックリブ
# マクドナルドのてりやきチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドのたまごダブルマック(再食)
# マクドナルドのビッグマック BLT
# マクドナルドのビッグマック ベーコン
# マクドナルドのしょうが焼きバーガー
# マクドナルドのチキンフィレオ(再々食)
# マクドナルドのグラン てりやき
# マクドナルドのてりたま
# マクドナルドのピリ辛ダブルチーズバーガー
# マクドナルドのダブルチーズバーガー ピクルス多め
# マクドナルドのアメリカンデラックスチーズ ビーフ(再食)
# マクドナルドのアメリカンデラックスチーズ ビーフ
# マクドナルドのグラン クラブハウス
# マクドナルドのダブルチーズバーガー チーズ1枚抜き、ピクルス多め
# マクドナルドのハンバーガー ピクルス多め
# マクドナルドのグラン ベーコンチーズ
# マクドナルドのハンバーガー(再再再々々食)
# ハンバーガー探求家ダントツ一推しのマクドナルド「クォーターパウンダー」販売終了について
# マクドナルドのトリプルチーズバーガー
# マクドナルドのてりやきマックバーガー
# マクドナルドのダブルチーズバーガー(再食)
# ハンバーガー探求家が選ぶマクドナルド一推しバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのビッグマック
# マクドナルドの必勝バーガー ビーフ&パイン
# マクドナルドのダブルチーズバーガー/チーズ抜き
# マクドナルドのクラブハウスバーガー ビーフ
# マクドナルドのギガ ビッグマック
# マクドナルドのグランド ビッグマック
# マクドナルドのたまごダブルマック
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再再再々々食)
# マクドナルドのマックダブル(再々食)
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 後日談・あらためて第1位を食べてみる――マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 マクドナルドのマックダブル(再食)
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
# マクドナルドのマックダブル(再食)
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再再々食)
# マクドナルドのダブルフィレオフィッシュ
# マクドナルドのチキンクリスプ
# マクドナルドのチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドのマックポークダブル
# マクドナルドのマックポーク(再食)
# マクドナルドのマックペッパービーフ
# マクドナルドの大月見バーガー
# マクドナルドの月見バーガー(再食)
# マクドナルドのダブルビーフサルサ
# マクドナルドのクォーターパウンダー ハバネロトマト
# マクドナルドのクォーターパウンダー BLT
# マクドナルドのマックダブル
【フィッシュバーガープロジェクト】 マクドナルドのフィレオフィッシュ
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再々食)
# マクドナルドのチーズバーガー
# マクドナルドのパティのサイズに関する検証
# マクドナルドのハンバーガー(再再々々食)――ピクルスの枚数は何枚?
# マクドナルドのハンバーガー(再再々食)――ピクルスの枚数は何枚?
# マクドナルドのてりやきチキンフィレオ
# マクドナルドのトマトビッグチキン
# マクドナルドのビッグチキン
# マクドナルドのジューシーチキンフィレオ
# マクドナルドのチキンフィレオ
# マクドナルドのアイコンチキン ソルト&レモン
# マクドナルドのマックポーク
# マクドナルドのハンバーガー(再々食)――2011年7月20日、本日マクドナルド日本上陸40周年
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ(再々食)――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのダブルチーズバーガー――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再食)――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのハンバーガー(再食)
# マクドナルドのベーコンレタスバーガー
# マクドナルドのビッグマック(再食)
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ(再食)
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
# マクドナルドのクォーターパウンダー・ベーコン&バーベキュー
# マクドナルドのグラコロ
# マクドナルドのチキンタツタ
# マクドナルドの月見バーガー
# マクドナルドのビッグマック
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ
# ファストフード ◆ マクドナルドのたまごダブルマック
# ファストフード ◆ マクドナルドのハンバーガー
# 002 マクドナルド

2024.9.18 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 14:58| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月16日

# マクドナルドの月見バーガー(再再々食)




 そうこうするうちに今年の中秋の名月=十五夜が9月17日に迫って来たので、いよいよ「月見バーガー」の"元祖"にして"本家"登場……マクドナルド月見バーガー¥440(税込)。リリースこちら

 今年は全10品の大攻勢です。ちなみに去年は7品。過去最多は2020年の9品。<夜マック>は今回が初ですね。と言うか、他の期間限定モノを通じて「初」ではないでしょうか。より詳しい一覧表は後の記事に回します。この記事では今年の分のみ……。

【2024年の月見バーガー】

■2024年
・2024年9月4日(水)〜10月中旬予定
・月見バーガー 440円〜
・チーズ月見 470円〜
・芳醇ふわとろ月見 520円〜
・<夜マック>倍月見バーガー 540円〜
・<夜マック>倍チーズ月見 570円〜
・<夜マック>倍芳醇ふわとろ月見 620円〜
・<朝マック>月見マフィン 400円〜
・月見 マックシェイク カスタードプリン味
 Sサイズ:190円〜 Mサイズ:260円〜
・きなこもちとあんこの月見パイ 190円〜
・柚子七味タルタルソース 40円〜


 ちなみに↓の写真は2023年の「月見バーガー」420円(税込)。今年2024年の月見バーガーは440円(税込)。月見バーガーの"定義"のようなものも再確認しておきましょうか。「オーロラソースが入ったベーコンエッグバーガー、野菜なし」が1991年以来マクドナルドが売り続ける月見バーガーの"厳密な意味"での正体です。


 "秋を感じられる期間限定商品として、毎年多くのお客様にご愛顧いただいている「月見バーガー」が今年も登場。お店で一つずつ蒸し焼きにしている国産たまごを月に見立て、つなぎの入っていないジューシーな100%ビーフパティにスモークベーコンをのせ、クリーミーで濃厚なトマトクリーミーソースが絶妙にマッチした、この季節にしか味わえないマクドナルドならではの一品です"……とリリースに説明あり。「クリーミーで濃厚なトマトクリーミーソース」という表現は2022年以来2度目の登場。「お店で一つずつ蒸し焼きにしている国産たまご」に関してはこちらの記事に動画付きで詳しく説明しています。


 感想……グッと「のど」に詰まる感じは例年通り。たまごはお湯を注いで蒸し焼きにする「basted egg(ベイステッドエッグ)」。だから白身は「ぷるん」と硬め。黄身は調理の途中で割っており、とろ〜りと流れ出すようなことは無い。その辺りは狙ってやっている調理のようです。で……やっぱり私は、このたまごの食味はあまり好きではないです……。


 季節のシェイクは月見 マックシェイク カスタードプリン味 Mサイズ¥260(税込)。「なぜプリン?」と思いきや、そうか……たまごと「カスタード」が掛かっているのか。とにかく、このシェイクは何だか香りよし。そのよい香りのままバーガーを食べると、いろいろな味覚センサーが刺激されて、よりおいしく感じられるという。但し「のど」に詰まりそうな感じは変わりナシ。

 あとはきなこもちとあんこの月見パイ¥190(税込)。ポイントは「もち」と「あんこ」の配分。「あんこ」多めで「もち」はちょこっと……これがいい塩梅! (つづく)




# マクドナルドのロコモコに関する資料と考察
# マクドナルドのザク切りポテト&ビーフ ブラックペッパークリームチーズ
# マクドナルドのガーリックシュリンプ
# マクドナルドのチーズロコモコ(再食)
# マクドナルドのチーズてりたま
# マクドナルドののり塩じゃがバターベーコンてりたま
# マクドナルドのてりたまに関する資料と考察その2
# マクドナルドのてりたまに関する資料と考察その1
# マクドナルドでシステム障害
# マクドナルドのチーズダブルてりやき
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 マクドナルドのてりやきマックバーガー
# マクドナルドの濃厚ビーフハヤシグラコロ
# マクドナルドのグラコロ(再食)
# マクドナルドのグラコロに関する資料その2
# マクドナルドのグラコロに関する資料
# マクドナルドの七味香る 牛すき月見
# マクドナルドのチーズ月見
# マクドナルドの月見バーガー(再々食)
# マクドナルドのサムライマック 炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ
# マクドナルドのジューシーチキン ブラックペッパー
# マクドナルドの焙煎ごま えびフィレオ
# マクドナルドのたまごダブル
# マクドナルドの和三盆きなこ味の月見 マックシェイク
# マクドナルドの倍グラン クラブハウス(再食)
# マクドナルドのごはんフィッシュ 和風黒胡椒
# マクドナルドのごはんチキンタツタ 瀬戸内レモンタルタル
# マクドナルドのごはんチキンタツタ
# マクドナルドのソーセージマフィン(再食)
# マクドナルドのごはんダブチ
# マクドナルドのごはんチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドの辛ダブチ
# マクドナルドのマックフロート ブルーハワイ
# マクドナルドのハワイアンスパイシーバーベキュー
# マクドナルドのチーズロコモコ
# マクドナルドのマックグリドル ソーセージエッグ
# マクドナルドのエッグマックマフィン
# マクドナルドのビッグブレックファスト デラックス
# マクドナルドのソーセージエッグマフィン
# マクドナルドのソーセージマフィン
# マクドナルドのベーコンラバーズ
# マクドナルドのフィレオフィッシュ(再食)
# マクドナルドのダブルチーズバーガー チーズ1枚抜き、ピクルス多め(再食)
# マクドナルドのビッグマック(再々食)
# マクドナルドのグラン クラブハウス(再食)
# マクドナルドのてりやきマックバーガー(再食)
# マクドナルドの倍ダブルチーズバーガー(再食)
# マクドナルドのマイティビーフオリジナル
# マクドナルドのスパチキ(スパイシーチキンバーガー)
# マクドナルドのかるびマック
# マクドナルドのスモーキーバーベキュー
# マクドナルドのチキンタツタ(再食)
# マクドナルドの倍グラン クラブハウス
# マクドナルドのごはんチキンフィレオ
# マクドナルドのごはんベーコンレタス
# マクドナルドのごはんてりやき
# マクドナルドのアップルパイアイスラテ
# マクドナルドのアップルパイフラッペ
# マクドナルドの倍ダブルチーズバーガー
# マクドナルドのビッグマック ジュニア
# マクドナルドの白星ダブルビーフダブルチーズバーガー
# マクドナルドの倍ハンバーガー
# マクドナルドの倍エッグチーズバーガー
# マクドナルドのアイダホバーガー 2018
# マクドナルドのテキサスバーガー 2018
# マクドナルドのグラン ガーリックペッパー
# マクドナルドの金の月見バーガー
# マクドナルドのベーコンマックポーク
# この日は「マクドナルド」の先行試食会
# マクドナルドのマックリブ
# マクドナルドのてりやきチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドのたまごダブルマック(再食)
# マクドナルドのビッグマック BLT
# マクドナルドのビッグマック ベーコン
# マクドナルドのしょうが焼きバーガー
# マクドナルドのチキンフィレオ(再々食)
# マクドナルドのグラン てりやき
# マクドナルドのてりたま
# マクドナルドのピリ辛ダブルチーズバーガー
# マクドナルドのダブルチーズバーガー ピクルス多め
# マクドナルドのアメリカンデラックスチーズ ビーフ(再食)
# マクドナルドのアメリカンデラックスチーズ ビーフ
# マクドナルドのグラン クラブハウス
# マクドナルドのダブルチーズバーガー チーズ1枚抜き、ピクルス多め
# マクドナルドのハンバーガー ピクルス多め
# マクドナルドのグラン ベーコンチーズ
# マクドナルドのハンバーガー(再再再々々食)
# ハンバーガー探求家ダントツ一推しのマクドナルド「クォーターパウンダー」販売終了について
# マクドナルドのトリプルチーズバーガー
# マクドナルドのてりやきマックバーガー
# マクドナルドのダブルチーズバーガー(再食)
# ハンバーガー探求家が選ぶマクドナルド一推しバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのビッグマック
# マクドナルドの必勝バーガー ビーフ&パイン
# マクドナルドのダブルチーズバーガー/チーズ抜き
# マクドナルドのクラブハウスバーガー ビーフ
# マクドナルドのギガ ビッグマック
# マクドナルドのグランド ビッグマック
# マクドナルドのたまごダブルマック
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再再再々々食)
# マクドナルドのマックダブル(再々食)
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 後日談・あらためて第1位を食べてみる――マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 マクドナルドのマックダブル(再食)
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
# マクドナルドのマックダブル(再食)
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再再々食)
# マクドナルドのダブルフィレオフィッシュ
# マクドナルドのチキンクリスプ
# マクドナルドのチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドのマックポークダブル
# マクドナルドのマックポーク(再食)
# マクドナルドのマックペッパービーフ
# マクドナルドの大月見バーガー
# マクドナルドの月見バーガー(再食)
# マクドナルドのダブルビーフサルサ
# マクドナルドのクォーターパウンダー ハバネロトマト
# マクドナルドのクォーターパウンダー BLT
# マクドナルドのマックダブル
【フィッシュバーガープロジェクト】 マクドナルドのフィレオフィッシュ
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再々食)
# マクドナルドのチーズバーガー
# マクドナルドのパティのサイズに関する検証
# マクドナルドのハンバーガー(再再々々食)――ピクルスの枚数は何枚?
# マクドナルドのハンバーガー(再再々食)――ピクルスの枚数は何枚?
# マクドナルドのてりやきチキンフィレオ
# マクドナルドのトマトビッグチキン
# マクドナルドのビッグチキン
# マクドナルドのジューシーチキンフィレオ
# マクドナルドのチキンフィレオ
# マクドナルドのアイコンチキン ソルト&レモン
# マクドナルドのマックポーク
# マクドナルドのハンバーガー(再々食)――2011年7月20日、本日マクドナルド日本上陸40周年
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ(再々食)――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのダブルチーズバーガー――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再食)――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのハンバーガー(再食)
# マクドナルドのベーコンレタスバーガー
# マクドナルドのビッグマック(再食)
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ(再食)
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
# マクドナルドのクォーターパウンダー・ベーコン&バーベキュー
# マクドナルドのグラコロ
# マクドナルドのチキンタツタ
# マクドナルドの月見バーガー
# マクドナルドのビッグマック
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ
# ファストフード ◆ マクドナルドのたまごダブルマック
# ファストフード ◆ マクドナルドのハンバーガー
# 002 マクドナルド

2024.9.16 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:12| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月15日

# バーガーキングのパインツキミバーガー 大




 昨年より「月見」商戦に参戦したバーガーキング……最近すっかりクラシカルなロゴに戻りましたね。その以前はこんな色も遣ってたんですけども。

【バーガーキングの月見】

■2024年
・発売日:2024年8月30日(金)
・パインツキミバーガー 大 単品990円、セット1,290円
・パインツキミバーガー 小 単品540円、セット840円
・チポトレ・パインツキミバーガー 大 単品990円、セット1,290円
・チポトレ・パインツキミバーガー 小 単品540円、セット840円
・パイナップルパイ 240円

■2023年
・発売日:2023年9月8日(金)
・チポトレ・パイン ツキミバーガー 単品540円、セット840円
・テリヤキ・パイン ツキミバーガー 単品540円、セット840円


 「昨年好評を博した」とのことで、今年はスケジュールを1週間早め、2.5倍増の5品に増やしての発売です。ちなみに2022年の同時期には人気のPCゲームとコラボした「ディアブロ・ガーリックダブルチーズバーガー」を販売していました。


 2023年のリリースに「卵じゃなくて“パイナップル”がいいじゃない!」とあります。ここで問題……なぜ「卵じゃなくてパイナップル」なのか。答えは意外と簡単で、「エッグワッパー」や「ワッパーエッグ」なんて、そもそもバーキンのメニューにありませんのでね。それは米本国の"Burger King"も同様で、"Breakfast"メニューにエッグは多数ありますが、バーガーメニューには一切ないという。「ハンバーガーにエッグは挟まない」のが米本国の慣習であり習慣です。日本のバーキンもそれに従っているということですね。


 去年と今年の主な違いは、テリヤキでなくなったことと、「大小」が出来たこと。大はゴールデンパイン×2枚、小は1枚という説明ですが、そもそも「大=ワッパーサイズ=4.4oz(約125g)パティ+5インチ(約13p)バンズ」「小=ジュニアサイズ=1.7oz(約48g)パティ+4インチ(約10p)バンズ」をベースにしています。まとめると、パインツキミバーガー 大¥990(税込)は、ワッパーパティ&バンズにゴールデンパイン×2枚、ベーコン×4枚、レタス、マヨネーズ、ケチャップ……という内容。


 感想……まずは負の感想。せっかくパイン2枚を擁しているのにビジュアルへの心配りがイマイチ。もっと「正面」を意識して欲しいです。↑の写真はバーガーをグルグル回して「サマ」になる角度をどうにか見つけ出した結果です。そうでなくて、包み紙を開けた瞬間にバッチリ「正面」が決まっているようにドレスして欲しいなぁ……というお願いがひとつ。

 次にプラスの面……手に持つとズシリと感じる重さ。口に入れると……パインが冷たい! 最初は「ただ乗せただけ」「手抜きだな」などと思うも、食べ進むうちに、どうやらこの冷たさは「本気」であることに気付きます。「わざと」冷たくしてる……。


 この冷たさには覚えあり。一昨年の夏に食べた「氷入りワッパー」……パティの上に削った氷を乗せたワッパーですが、その時の「温度」の記憶が甦りました。熱くて塩気のあるものの上にウンと冷たい甘いものが乗る、その温度差……。コゲの風味が芳ばしい直火焼きパティに冷えたパインの組み合わせは鮮烈にして新鮮!

 普通ならグリルするところを、凍る手前の冷やしパイン(?)状態で乗せて来る。その「いたずら心」が秀逸なので、あとはビジュアルさえ何とかしてもらえれば……な一品。

§ §

 なお、同じ米国発祥のチェーンでも「ウェンディーズ」は一昨年からフライドエッグを始めてます。とにかく、バーキンの「遊び心」と言うか「ふざけた」マインドはなかなか。きっちり"爪痕"を残して来る辺り、さすがバーキン!



【週プレてりやきバーガー徹底比較】 バーガーキングのテリヤキワッパーJr.
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 バーガーキングのスモーキーテリヤキバーガー
# バーガーキングのスパイシーBBQワッパー ※フードトラック限定
# キングの夏のわがまま休暇!バーガーキングのフードトラックが全国各地を巡る8週間!
# バーガーキングのチーズメキシカン アボカドワッパー
# バーガーキングのリリス・スパイシートマトダブルワッパーチーズ
# 世界初!? バーガーキングが“氷入りワッパー”を限定発売!
# バーガーキングのプラントベースワッパー
# バーガーキングのワッパー(再再々食)
# バーガーキングのマキシマム超ワンパウンドビーフバーガー
# バーガーキングのワッパージュニア(再再々食)
# バーガーキングのダブルベーコンチーズ(再再再々食)
# バーガーキングのベーコンチーズワッパー
# バーガーキングのシュリンプ・スパイシーワッパーJr.
# バーガーキングのオニオンリング&チーズWHOPPER
# バーガーキングのダブルワッパーJr.チーズ
# バーガーキングのスノーチーズ WHOPPER
# バーガーキングのスモー燻ベーコン WHOPPER
# バーガーキングのテリヤキワッパー
# バーガーキングのアボカドグリルドッグ
# バーガーキングのワッパーチーズジュニア
# バーガーキングのワッパーチーズ(再食)
# バーガーキングのクラシックグリルドッグ
# バーガーキングのアングリーアンガスバーガー
# バーガーキングのシングルベーコンチーズ
# バーガーキングのシュプリームチーズバーガー
# バーガーキングのダブルバーベキュー
# バーガーキングのフォーチーズバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 バーガーキングのダブルワッパーチーズ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 バーガーキングのワッパー
# バーガーキングのクアトロチーズワッパー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 バーガーキングのワッパーチーズ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 バーガーキングのフレッシュアボカドワッパー
# バーガーキングのチーズバーガー
# バーガーキングのBIG KING 4.0
# バーガーキングのワッパーチーズ
# バーガーキングのワッパー(再々食)
# バーガーキングのチリチーズワッパー
# バーガーキングのダブルベーコンチーズ(再再々食)
# バーガーキングのBIG KING 5.0
# バーガーキングのダブルベーコンチーズ(再々食)
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 バーガーキングのダブルワッパーチーズ
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 バーガーキングのワッパージュニア
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 バーガーキングのダブルベーコンチーズ(再食)
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 バーガーキングのダブルベーコンチーズ
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 バーガーキングのクアトロチーズバーガー
# バーガーキングのホットチキンサンド
# バーガーキングのフィッシュサンド
# バーガーキングのチキンサンド
# バーガーキングのフレッシュアボカドワッパー
# バーガーキングのBKボロネーゼ(再掲)
# バーガーキングのビッグベーコンワッパー(再掲)
# バーガーキングのBKテリヤキバーガー
# バーガーキングのテリヤキチキンサンド
# バーガーキングのワッパー(再食)
# バーガーキングのワッパージュニア(再食)
# バーガーキングのBKダブルベーコンチーズ
# バーガーキングのビッグベーコンワッパー
# バーガーキングのBKボロネーゼ
# バーガーキングのガーリック ダブルチーズ
# バーガーキングのBBQ グリル
# バーガーキングのベーコンエッグワッパー
# バーガーキングのバッファローチキンサンド
Halloween'12 ◆ バーガーキングのBKパンプキン
# バーガーキングのローストチキンサンド
# バーガーキングのワッパージュニア
# バーガーキングのBKリンゴ
# バーガーキングのハンバーガー
# バーガーキングのBKシングルベーコンチーズ
# バーガーキングのダブルワッパーチーズ
# バーガーキングのワッパー
# バーガーキングのバーボンワッパー
【最新情報】 12月18日、渋谷センター街に「バーガーキング」がオープンします
# バーガーキングのテリヤキワッパー
【最新情報】 6月8日、新宿に「バーガーキング」がオープンしました
# 381 バーガーキング

2024.9.15 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 17:17| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月13日

# BROZERS' [人形町] のチリチーズシラチャーバーガー




 一方、東京・人形町BROZERS'(ブラザーズ)ではTABASCO シラチャーソースとのコラボレーションが継続中。ブラザーズ全店およびデリバリーでやってます。なお、TABASCOは右肩に「R」マーク付き。

 7月1日にスタートして、まず「夏野菜のシラチャーバーガー with TABASCOシラチャーソース」という特別メニューが新登場。8月からは名物「ロットバーガー」のセットソースにTABASCOシラチャーが選べるサービスを開始。そして9月に入って急遽、チリチーズシラチャーバーガー¥2,145(税抜¥1,950)が追加発売されました。9月30日までの期間限定


 第1弾の「夏野菜のシラチャーバーガー」が私の中で大好評で、早速「タバスコ シラチャーソース」を買いました。いま家で使ってます。あらゆるものにかけて試してますが、「ゴーヤチャンプルー」なんかドンピシャで合いますね。

 急遽発売のチリチーズシラチャーは「チリビーンズチーズバーガー」がベース。毎度のオージー110gパティに亀戸「三好屋」の特注バンズ。底にマヨネーズ。さらにチリビーンズ、チーズ、ハラペーニョ、そしてTABASCOシラチャーソース……という内容。


 ポイントその1:ブラザーズのトッピングに「ハラペーニョ」は常時ありません。限定メニューの時だけ登場。その2:チーズはチーズソース。「チーズフライ」や「チーズドッグ」に使っているチーズですね。その3:チリビーンズはブラザーズ「専用」。配合・味付けがバッチリ決まったオリジナルのチリビーンズがあるそうです。


 その専用チリビーンズはそこまで辛くなく、「イイ感じ」にスパイシー。でも、そこへTABASCOシラチャーとハラペーニョが来ると……辛さは増します。「夏野菜のシラチャー」の豊かで広がりのある味わいに対し、「チリチーズシラチャー」はもっとシャープでドライな食べ口。コショウもしっかり振られていて、だから「のど」の奥がヒリヒリ来るレベルの辛さ。それを引き取る"余韻"はマヨネーズとバンズの甘味……という一品。

 ソフトに行くなら「夏野菜」、ハードに決めるなら「チリチーズ」という感じでしょうか。但し、「夏野菜」はシラチャーが上下2ヶ所に配置されているのに対し、「チリチーズ」は1ヶ所のみ。そうした細かな組み合わせの上に成り立つブラザーズのハンバーガーです。

§ §

 まぁでも、パティとバンズの時点で「ブラザーズのハンバーガー」はしっかり強固に出来上がってます。今回食べてみて、それが一番印象的でした。同じ表情を常に見せて、崩さない――その安定の品質!




# BROZERS' [人形町] の夏野菜のシラチャーバーガー with TABASCOシラチャーソース
# この日は人形町で期間限定メニュー試食会
# BROZERS' [人形町] のワイルドバーガー
# BROZERS' [人形町] のチーズバーガー(再食)
# BROZERS' [人形町] のロットバーガー BBQソース(再再々食)
# BROZERS' [人形町] のチーズバーガー
# BROZERS' [新富町] のスイートチリバーガー
# BROZERS' [人形町] のロットバーガー BBQソース(再再々食)
# BROZERS' [新富町] のテリヤキバーガー
# BROZERS' [日本橋] のパインバーガー
# BROZERS' [日本橋] のチーズバーガー〜日本橋高島屋S.C.出店によせて
# この日は内覧会――「BROZERS'」日本橋店、日本橋高島屋S.C.新館7Fに9月25日オープン!
# BROZERS' [人形町] のハンバーガー
# BROZERS' [人形町] のロットバーガー BBQソース(再々食)
【お花見バーガー2018】 BROZERS' [人形町] のロットバーガー BBQソース
# BROZERS' [人形町] のハンバーグ&チーズサンド
# BROZERS' [新富町] のレッドホットチリバーガー
# BROZERS' [人形町] のホットドッグ(再食)
# この日はBROZERS' [人形町] のバースデーメガバーガー!
# BROZERS' [人形町] のホットドッグ
【最新情報】 GetNavi web「週末はハンバーガー」――第12回はBROZERS' [人形町]
# BROZERS' [人形町] のタルタルチーズバーガー
# BROZERS' [人形町] のパストラミサンド
【最新情報】 APIOジムニーライフ/『ON THE STREET BURGER』更新――Vol.13 BROZERS' [東京・人形町]
# BROZERS' [人形町] のロットバーガー BBQソース(再食)
# BROZERS' [人形町] のベーコンチーズバーガー(再食)
# BROZERS' [人形町] のロットバーガー テリヤキソース
# クリスマス限定! BROZERS' [人形町] のメガバーガー(後編)
# クリスマス限定! BROZERS' [人形町] のメガバーガー(前編)
# BROZERS' [人形町] のホームページがオープン
# BROZERS' [人形町] のレッドホットチリバーガー
# BROZERS' [人形町] のチリビーンズバーガー
# BROZERS' [人形町] のロットバーガー
スイートチリソース (お花見バーガー'10)

# BROZERS' [人形町] のテイクアウト店がオープンしました
# BROZERS' [人形町] のデリバリー店がオープンしました
# BROZERS' [人形町] のパインチーズバーガー
# BROZERS' [人形町] のスイートチリチキンバーガー
# BROZERS' [人形町] が月曜日も営業。不定休に
# BROZERS' [人形町] がデリバリー店の従業員を募集中
# テリヤキバーガー ◆ BROZERS' [人形町] のテリヤキバーガー
# BROZERS' [人形町] のデリバリー店がオープンしました
# アボカドバーガー ◆ BROZERS' [人形町] のアボカドバーガー
# BROZERS' [人形町] のベーコンチーズバーガー
# 019 BROZERS' [人形町]

― shop data ―
●Restaurant
所在地: 東京都中央区日本橋人形町2-28-5 月村マンション1階
     東京メトロ日比谷線・都営浅草線 人形町駅歩7分 地図
TEL: 03-3639-5201
URL: http://www.brozers.co.jp/
オープン: 2000年7月3日
営業時間: 11:00〜21:30(LO21:00)
定休日: 不定休(ゆえに要確認)

2024.9.13 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 21:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月12日

# ケンタッキーフライドチキンのとろ〜り月見チーズフィレバーガー




 この前残念な思いをしたので、今回はしっかり店を変えてます。前回とは別の店舗へ食べに行きました。少しでもコンディションのよい"バーガー"を食べたいので――。

 と言うことで、"バーガー界隈"では最も動き出しが早かったケンタッキーフライドチキンの「月見」です。KFCの月見は「月見ツイスター」が2013年から、「月見サンド」各種が2016年から販売されているようです。全部は追いません。この5年ぐらいの様子を見てみましょう。

【KFCの月見 2020〜24年】

■2024年
・発売日:2024年8月29日(木) ※数量限定、なくなり次第販売終了
・とろ〜り月見チーズフィレバーガー 540円
・とろ〜り月見和風チキンカツバーガー具沢山タルタル 590円
・とろ〜り月見ツイスター 480円
・おもちカスタードの月見パイ 300円

■2023年
・発売日:2023年8月30日(水) ※数量限定、なくなり次第販売終了
・とろ〜り月見チーズフィレバーガー 490円
・とろ〜り月見チーズ和風カツバーガー 490円
・とろ〜り月見ツイスター 460円
・エッグタルト 290円

■2022年
・発売日:2022年8月31日(水) ※数量限定、なくなり次第販売終了
・とろ〜り月見フィレサンド 460円
・とろ〜り月見和風カツサンド 460円
・とろ〜りチーズ月見フィレサンド 490円
・とろ〜りチーズ月見和風カツサンド 490円

■2021年
・発売日: 2021年9月1日(水) ※数量限定、なくなり次第販売終了
・とろ〜り月見チキンフィレサンド 460円
・とろ〜り月見和風チキンカツサンド 460円
・とろ〜り月見チーズチキンフィレサンド 490円
・とろ〜り月見チーズ和風チキンカツサンド 490円

■2020年
・発売日: 2020年9月2日(水) ※数量限定、なくなり次第販売終了
・とろ〜り月見チキンフィレサンド 460円
・とろ〜り月見和風チキンカツサンド 460円


 セットメニューは省きました。「チキン」と言わなくなったのは2022年から。同年10月12日より「バーガー」を名乗り出したので、「フィレサンド」「カツサンド」の月見はこの年まで。「KFC、月見商品に本気出します」と宣言したのが23年。でも、ものすごく野心的なアレンジを施すでもなく、一貫して"基本形"を毎年出し続けている感じですね。


 それで今年のとろ〜り月見チーズフィレバーガー¥540(税込)がこちら。ついに500円超えです。国産チキンフィレに"目玉焼き風オムレツ"、チェダーチーズ、特製マヨソース、レタス。これらを全粒粉バンズでサンド……という内容。感想……この日のバンズは冷たくなくてひと安心。"ぬるい"ぐらいの温度で。チキンはあたたか。それでこの「チキン+エッグ+全粒粉バンズ」の組み合わせは非常に「のど」に詰まります。チキンの脂身の部分が回って来るとだいぶ潤いますが、全般的に「ぽそぽそ」した食べ口になりがち。


 マヨネーズの味わいがKFC独特。"オリーブオイル入りマヨソース"と説明あり。その独特なマヨに「目玉焼き風オムレツ」と表現されるエッグの黄身が合流。その下で毎度おなじみの「あのチキン味」が大活躍。バンズはそれらのよき受け止め役。大袈裟でもハッタリでもない、おだやかで堅実な味わい。言い換えれば「こじんまり」。ダイナミックさは無いですね。スイーツも同時発売。おもちカスタードの月見パイ¥300(税込)はタイトルそのままの内容。カスタードがいい香り。

§ §

 あと、KFCの"バーガー"はビジュアルに難ありですね。商品写真のような見映えにはどうしてもならない。↑の写真も多少私が"助けて"います。その辺がどうにかなれば……な一品。




# ケンタッキーフライドチキンのチキン南蛮フィレバーガー
# ケンタッキーフライドチキンのローストチキンサンド
# ケンタッキーフライドチキンの野菜たっぷりツイスター(てりやき)
# ケンタッキーフライドチキンの月見チキンフィレサンド
# ケンタッキーフライドチキンの和風チキンカツサンド(再食)
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 ケンタッキーフライドチキンの和風チキンカツサンド
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 ケンタッキーフライドチキンのチキンフィレサンド
# 気になる一店――ケンタッキーフライドチキン 読売新聞東京本社ビル店
# ケンタッキーフライドチキンのフライドフィッシュサンド
# ケンタッキーフライドチキンのトマトたっぷりサルサソースとチェダーチーズのレッドホットチキンサンド
# ケンタッキーフライドチキンのプレミアムローストチキンサンド
# ケンタッキーフライドチキンの香味チキンサンド
# ケンタッキーフライドチキンのレッドホットチキンサンド
# ケンタッキーフライドチキンのチキンフィレサンド
# 292 KFC ROUTE25 [下北沢]

2024.9.12 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 12:00| チキンサンド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月11日

【月見商戦2024】 吉野家の月見牛とじ丼




 「ハンバーガーストリートなのにナゼ牛丼?」とお思いかも知れませんが、つい気になってしまい……吉野家(よしのや)月見牛とじ丼 並688円(税込)。8月22日発売の期間限定。で、リリースにちょろちょろと"歴史"が書いてあって、それもまた気になってしまい、バーガーチェーン同様に調べてみました……。

【吉野家の月見】

■2024年
・発売日:2024年8月22日(木)
・月見牛とじ丼 626円(税込688円)
・チーズ月見牛とじ丼 726円(税込798円)
・ねぎラー油月見牛とじ丼 726円(税込798円)
・月見牛とじ御膳 726円(税込798円)
・チーズ月見牛とじ御膳 826円(税込908円)
・ねぎラー油月見牛とじ御膳 826円(税込908円)

■2023年
・発売日:2023年8月24日(木)
・親子丼並盛 498円(税込547円)
・親子丼大盛 668円(税込734円)

■2022年
・発売日:2022年8月22日(月)
・月見牛とじ御膳 648円(税込712円)
・肉2倍盛 298円(税込327円)
・月見牛とじ丼(並盛) 548円(税込602円)
・月見牛とじ丼(大盛) 718円(税込789円)

■2021年
・発売日:2021年9月3日(金)
・月見牛とじ丼 548円(税込602円)
・月見牛とじ丼 648円(税込712円)
・月見牛とじ丼(肉2倍盛) 826円(税込907円)
・月見牛とじ御膳(肉2倍盛) 926円(税込1,017円)

■2020年
・発売日:2020年8月27日(木)
・月見牛とじ御膳 630円+税
・牛とじ御膳 598円+税

■2019年
・発売日:2019年9月5日(木)
・月見牛とじ御膳 648円(+税)


 "『月見牛とじ御膳』は2019年より販売を開始し、2021年にはテイクアウト需要の高まりを受けて『月見牛とじ丼』を販売しましたが、2023年秋季は鶏卵供給の関係で販売を見送りました"とのことですね。「親子丼」については、さらに"ドラマ"があるようですが、それはリリースで確認いただくとして、とにかく22年以降の"ここ3年"は「早めの仕掛け」に徹しているようです。


 今年の「月見」は全6品展開。「丼」は単品で、「膳」はみそ汁+お新香付きのセットです。"丼によそったご飯の上に、吉野家秘伝のたれで煮込んだ牛肉を、玉子2個に甘辛い特製すきやきだれを加えて熱々ふわふわの状態でとじて盛り付けた"のが「月見牛とじ丼」と。つまり、「とじ」で玉子2個+「のせ」で玉子1個=計3個の玉子を使用していると……そりゃあ"リッチ"ですよ。食べ口豊か!

 玉ねぎが厚くて大ぶり。「さっくり」食感で美味。この辺のクオリティは上がりましたね。昔はもうちょっと貧相なものを食べていたような。一方、米国・カナダ・その他産の牛肉は薄くて硬め。そのタイトな食感に対して、それをふんわり包む玉子味の豊かさ。味付けも適度。ボリュームもあって、ちょっと「いいもの食べたな」という感想です。好印象。黄身も映えますし。吉野家の牛肉についてはこちらを。




# モスバーガー〜今年の秋は2つの“月見”が登場!“裏月見”「メンチカツフォカッチャ」新発売
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見B.B.P.チキンフィレバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見B.B.P.バーガー
# 9月4日発売〜フレッシュネスバーガー秋の定番「マッシュルームチーズバーガー」2種
【月見商戦2024】 丸亀製麺の焼きたて牛すき釜玉うどん
# 今年の月見は既に始まっている
# 2023年の月見バーガーまとめ・豆知識編
# 2023年の月見バーガーまとめ・資料編
# 2023年の月見バーガーまとめ・実食編

2024.9.11 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 15:00| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月10日

# モスバーガー〜今年の秋は2つの“月見”が登場!“裏月見”「メンチカツフォカッチャ」新発売




 続いてはモスバーガーの月見です。他社と比べて「出遅れているのでは?」との声を耳にしましたが、本当かどうか、調べてみました。

【モスバーガーの月見フォカッチャ】

■2024年
・2024年9月14日(水)〜11月中旬
・メンチカツフォカッチャ 460円 ※新商品
・月見フォカッチャ 580円
・バーベキューフォカッチャ 510円

■2023年
・2023年9月13日(水)〜11月中旬
・月見フォカッチャ 580円
・バーベキューフォカッチャ 510円

■2022年 ※第二弾
・2022年10月18日(火)〜なくなり次第終了
・月見テリヤキバーガー 450円
・ダブル月見テリヤキバーガー 590円
・いまトクセット<月見テリヤキバーガー・枝豆コーンフライ・セットドリンク> 780円

■2022年
・2022年9月14日(水)〜11月中旬
・バーベキューフォカッチャ 460円 ※リニューアル
・月見フォカッチャ 520円 ※新商品
・秋トクセット<月見フォカッチャ・枝豆コーンフライ・セットドリンク> 850円



 9月中旬の発売時期そのものは例年通り。今年だけ遅れているとか、そういうことはありません。但し、この前の調べの通り、気の早い「KFC」は8月29日から、「吉野家」は8月22日から月見をやってます(笑)。吉野家から数えるとモスの発売は20日後ですか。それを出遅れと言うならそうでしょうが、しかし、今年の中秋の名月=十五夜は9月17日です。3週前からの売り出しは果たして妥当かどうか――。ちなみにハロウィン仕様のお菓子がもう出回ってますが、さすがにアレは早いような(笑)。


 そんな中「裏月見」なる"新概念"をモスが打ち出して来ました。裏月見とは「十五夜の月見と対象となる二十六夜の月」のこと。縁起が好いそうで、「二十六夜待ち」なる風習もかつてあったそうなのですが、これをもってモスは「裏月見」と表現。何やら「裏月見サイト」なる特設サイトを期間限定で開くそうで。いろいろと"怪しい仕掛け"が準備されているようです……ヘンな展開になって来ました(笑)。

 それで、例年通りの「表(おもて)月見」は3年連続発売の「月見フォカッチャ」、新たな概念「裏月見」が新発売のメンチカツフォカッチャ¥460(税込)という表裏二元体制に突入した今年のモスバーガー……。


 さてこのメンチ、奇を衒ったものでなく、むしろ庶民派「昭和レトロ」なメンチカツを目指したもので、それをバンズやロールパンでなく「フォカッチャ」に挟んだところが特長。フォカッチャはイタリアのパンですね。なお、モスの「フォカッチャ」シリーズは2000年初登場。秋冬の期間限定メニューとして14年までに計10度販売。21年に7年ぶりに復活。22年にたまごが乗って「月見」と称し、現在に至る――という流れです。


 このフォカッチャ、上下ひとつながりになっています。バンズのように上下2つにカットしていません。最初からこの形。「ひょうたん型フォカッチャ」とモスは呼んでいましたが、立体構造的にはカスタネット、上から見ると『ヤッターマン』の「ドクロベー」のような感じでしょうか。とにかく、この優秀なフォカッチャが在ってのフォカッチャシリーズです。


 短く感想……甘めのカツソースに甘めのメンチ。両者が生み出す甘く"強い"味わいをフォカッチャ独特の食感が包む。そんな一品。「塩麴を入れることでしっとりとした焼き上がりに」なっているフォカッチャ。「ふかふか」でも「モチモチ」でもない、モスのこのフォカッチャにしか表現出来ない生地感があります。

 そして↑こちらが基本のバーベキューフォカッチャ¥460(税込)。「天然羊腸を使用したジューシーでパリッとした歯ごたえのあるソーセージにモスオリジナルのバーベキューソースをかけ、ふんわりしたフォカッチャでサンドしました」という一品。ここにたまごを乗せると月見フォカッチャ¥580(税込)に↓。


 馬蹄形ソーセージに瓢箪型フォカッチャ、半熟風たまご、千切りキャベツ。バーベキューソースは「キャベツや素揚げしたなすなどを具材にし、ヒッコリーの木を燻したような香りを加えた」モスオリジナル。黄身をちょっと切って流れ出させた感じは完全に撮影仕様です。「こうやって撮ればいいんだ」というヒントになりますね。


 短く感想……ひと口目で「バリッ!」と割れるソーセージの心地よさ。そこへ甘口のソースとソーセージ味。合間にキャベツのサクサク。そんな中、半熟風たまごは"一瞬"のマイルド感。BBQソースがけっこう甘めでフルーティーで、ソーセージとともにかなり味わいが"強い"ので、その濃く強い味を一瞬なごませる役どころ。一発の打ち上げ花火のような存在感。

 一食の「スナック(軽食)」としてすごくよくまとまってます。ハンバーガーとは根本的に違う魅力と感覚を持った食べ物です。「月見」に関係なく、年に一度ぐらい食べてみたくなる人懐っこさを感じさせる一品ですね。

§ §

 さらにまぜるシェイク さつまいも 〜鹿児島県産 紅はるか・マロンゴールド〜 Sサイズ¥340、Mサイズ¥420(税込)と、熱々(あつあつ) おさつボール 3個入り¥260、5個入り¥430円(税込)も同時発売していて(リリースこちら)、今年は全部で5品のモスの月見。一気に賑やかになって来ました(笑)。



# モスバーガーの白いモスバーガー 〜クアトロチーズ〜
# モスバーガー〜おかえり白モス!「白いモスバーガー」を発売
# モスバーガーの新とびきり 謹製 とろったま照りやき 〜北海道チーズ〜(再食)
# モスバーガーの新とびきりチーズ 〜北海道チーズ〜
# モスバーガーの新とびきり 謹製 とろったま照りやき 〜北海道チーズ〜
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 モスバーガーのテリヤキバーガー
# モスバーガーの一頭買い 黒毛和牛バーガー 特製テリヤキソース〜ゆず胡椒風味〜
# モスバーガーの一頭買い 黒毛和牛バーガー シャリアピンソース〜トリュフ風味〜(再食)
# モスバーガーの一頭買い 黒毛和牛バーガー シャリアピンソース〜トリュフ風味〜
# モスバーガーの月見テリヤキバーガー
# モスバーガーの月見フォカッチャ
# モスバーガーの白いモスバーガー
# マイナビニュース〜食べ比べ! 大手ハンバーガーチェーンの「代替肉」最前線 - モスとロッテリア編
# モスバーガーのソイモスバーガー(再食)
# モスバーガーのモスバーガー(再再再々食)
# モスバーガーのモスの菜摘(なつみ)ソイモス野菜
# モスバーガーのソイモスバーガー
# モスバーガーのグリーンバーガー(再食)
# モスバーガーのグリーンバーガー
# モスバーガーのロースカツバーガー(再食)
# モスバーガーのテリヤキチキンバーガー(再々食)
# モスバーガーのモスライスバーガー焼肉
# モスバーガーのモスの菜摘(なつみ) モス野菜
# モスバーガーのモス野菜バーガー(再々食)
# モスバーガーのとびきりチーズ〜北海道産ゴーダチーズ使用〜
# モスバーガーのテリヤキバーガー
# モスバーガーのモスバーガー(再再々食)
# モスバーガーのクリームチーズテリヤキバーガー ナチュラルチーズ使用
# モスバーガーの麻辣モスバーガー しびれる花椒ソース使用
# モスバーガーの2辛スパイシーごちそうチリバーガー
# モスバーガーのスパイシーごちそうチリバーガー
# モスバーガーのミニモス3個プレート トリュフ塩ポテト付き
# モスバーガーのベーコンエッグバーガー トリュフ塩ポテト付き
# モスバーガーのモスライスバーガー海老の天ぷら
# モスバーガーのごちそうチリバーガー
# モスバーガーのマルデピザ
# モスバーガーのスパイシーモスチーズバーガー(再々食)
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 モスバーガーのとびきりハンバーグサンド<チーズ>
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 モスバーガーのとびきりハンバーグサンド<プレーン>
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 モスバーガーのモスバーガー
# MOSCLASSIC [千駄ヶ谷] のチーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 モスバーガーのスパイシーモスチーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 モスバーガーのモスバーガー
# モスバーガーのフィッシュバーガー(再食)
# モスバーガーのテリヤキチキンバーガー(再食)
# モスバーガーのホットドッグ(再食)
# モスバーガーのモスライスバーガー海鮮かきあげ(塩だれ)(再食)
# モスバーガーのモスチーズバーガー(再食)
# モスバーガーのモス野菜バーガー オーロラソース仕立て
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「デミグラスソース アリゴ添え」(再掲)
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「チーズ」(再掲)
# モスバーガーのモスバーガー
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「デミグラスソース アリゴ添え」
# モスバーガーのフィッシュバーガー
# モスバーガーのホットドッグ
# モスバーガーのモスライスバーガー 海鮮かきあげ(塩だれ)
# モスバーガーのテリヤキチキンバーガー
# モスバーガーのロースカツバーガー
# モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「チーズ」
# モスバーガーのモス野菜バーガー
# モスバーガーのスパイシーモスチーズバーガー
# モスバーガーのサウザン野菜バーガー
# MOS BURGER CLASSIC [牛込神楽坂] のテリヤキバーガー
# モスバーガーのマッシュルームチーズバーガー
# ファストフード ◆ モスバーガーの匠味チーズ
# ファストフード ◆ モスバーガーのハンバーガー
# 187 モスバーガーオーシャンカフェ江ノ島店 [片瀬江ノ島]
# 066 MOS BURGER classic [牛込神楽坂]
# 006 モスバーガー

2024.9.10 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 18:26| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月08日

# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見B.B.P.チキンフィレバーガー




 ウェンディーズファーストキッチンの今年の月見の続編です。前回「月見B.B.P.バーガー」を食べまして、続いて月見B.B.P.チキンフィレバーガー¥890(税込)を。


 ここ数年のウェンディーズは同じ味の期間限定メニューを「ビーフ」と「チキン」と"2種類"同時に売り出す作戦が定番化しています。牛or鶏、どちらがおいしいかはその時々――。昨秋の「トリュフ&マッシュルームメルト」は鶏より牛の方がおいしかったし、昨夏の「メキシカンアボカド」は牛より鶏が美味でした。味付け次第で効果も相性も変わるということで。去年の「月見」は月見C.B.P.チキンフィレバーガーが「2023年最も印象に残ったバーガー5つ」に入るほどの傑作でしたが、さぁ今年は……。


 前回説明の通り、B.B.P.は「バーボンBBQソース・ベーコン・ポテト」の略。ベーコンはアップルウッドで燻製したデンマーク産のプリクックベーコン。ポテトは朝メニューの「ラウンドハッシュポテト」が×2。チキンは鶏むね肉の一枚肉100g超。バンズはゴマなしのウェンディーズバンズ。さらにフライドエッグ、チェダーチーズ、マヨネーズ。生野菜なし。

 感想……まずは見た目の美しさ。構図的安定感。ビジュアル抜群! ハッシュポテトが2個あることを最大限に活かしてます。次にポテトとチキンの相性の好さ。この"塩気と塩気"を合わせたスナック味の上に今年はバーボンBBQソースが甘く香る……。


 バーガー同様にこのメニューも、チキンがまずしっかりとベースグランドにあって、その盤石のステージの上にポテトをはじめ諸々の味が踊る――そんな構造。チキンもポテトも衣ガリガリ。しっとりバンズもいい仕事。でも「何か足りないな」と持ったら……チーズ? いや、スライスのチェダーが挟まってます。いや、そうではなくて、去年の「C.B.P」のチーズソース……アノ味が懐かしい。塩気の上に"さらに"塩気を重ね合わせた、あの「バカっぽい」感じが実によかった(笑)。

§ §

 「大人なアメリカン月見」という、その狙いは良しとして、出来れば一年置きぐらいで、またアノ「こどもっぽいバカな味」も復活させていただけると、すごく嬉しいです。「大人な月見」と「こどもな月見」が"隔年"ということですね。そして「牛or鶏」問題は、今年も"鶏"の方が高評価でした。そこは圧倒的。そんな一品。



# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見B.B.P.バーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのローストビーフバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの烏龍ミルクティータピオカ 白桃
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのキャラメルかき氷&白桃タピオカ試食会
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのてりアボエッグビーフバーガー
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 ウェンディーズ・ファーストキッチンのてりやきバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見C.B.P.チキンフィレバーガー(再食)
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのトリュフ&マッシュルームメルトチキンフィレバーガーダブル
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのトリュフ&マッシュルームメルトバーガーダブル
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見C.B.P.チキンフィレバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見C.B.P.バーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのベーコネーターUSAシングル
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのウェンディーズバーガーUSA(再食)
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのメキシカンアボカドバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのメキシカンアボカドチキンフィレバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのハニーマスタードチキンバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガーUSA
# ファーストキッチン・ウェンディーズのマッシュルームメルトチーズベーコンエッグバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガー(再々食)
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズベーコネーター
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガー(再食)
# ファーストキッチン・ウェンディーズのスマートウェンディーズバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのプレッツェルバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ウェンディーズのプレッツェルバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ウェンディーズのウェンディーズバーガー ダブル
# ウェンディーズのアボカドわさびバーガー
# ウェンディーズのイベリコベーコンデラックス
# ウェンディーズのプロシュート・モッツアレラ・イタリアーノ
# ウェンディーズのウェンディーズバーガー

# ウェンディーズのウェンディーズチーズ
# ウェンディーズのチーズバーガークラシック
# ウェンディーズのベーコンデミグラスチーズバーガー
# ウェンディーズのベーコンBBQバーガー
# ウェンディーズのねぎ焼肉ウェンディーズ
# ファストフード ◆ ウェンディーズのスーパーメガウェンディーズ
# ファストフード ◆ ウェンディーズのJr.ハンバーガー
# 001 ウェンディーズ

2024.9.8 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 17:50| チキンサンド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月07日

# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見B.B.P.バーガー




 「お月見くじ」と言うのがあるんですね? 知らなかった(笑)。一方、バーガー界隈ではウェンディーズファーストキッチンが「月見B.B.P.バーガー」「月見B.B.P.チキンフィレバーガー」「Jr.月見B.B.P.バーガー」の3品体制で今年の月見を発売。9月5日(木)〜10月下旬までの期間限定。公式情報こちら

 去年2023年は「月見C.B.P.=チーズ・ベーコン・ポテト」、今年は「月見B.B.P.=バーボンBBQ・ベーコン・ポテト」です。なお、一昨年22年も「B.B.P.」でしたが、「BBQソース・ベーコン・ポテト」で、今年は「バーボンBBQソース・ベーコン・ポテト」。新たに"バーボン"が加わっています。


 「本場アメリカで親しまれている、バーボンの香り高いスモーキーでスパイシーなBBQソース。トマトをベースにさまざまなスパイスや野菜の旨みをぎゅっと濃縮した味わい」と公式情報に説明あります。ジャックダニエルのBBQソースが有名ですね。果たしてどんな味か……まずは月見B.B.P.バーガー¥990(税込)から行ってみましょう。

 パティはおなじみの"四角い"100g。豪州産&英国産牛使用。バンズはウェンディーズバンズ。最初の「B」はバーボンBBQソース、次の「B」はアップルウッドで燻製したカリカリのプリクックベーコン。こちらはデンマーク産。そして「P」のポテトはモーニングメニューに出て来る「ラウンドハッシュポテト」。この丸いポテトを「お月様に見立て」ているとのことですが、それとは別にフライドエッグも。あとはスライスのチェダーチーズ。それとマヨネーズかな。生野菜なし。


 感想……まずはタバスコを思わせるツンと強めの酸味が漂う。これはBBQソースから来るものか。かぶりつけばバンズがふんわり。相変わらず機能的。次いでハッシュポテトの「つぶつぶ」「カクカク」としたポテト感。その底で四角いパティがしっかり体を張って、そこへチェダーチーズがねっとり絡むと"味が整う"……そんな図式。

 四角いパティは底の方でバラバラとばらけて、その挽肉の「つぶつぶ」にエッグのコク味、ポテトの「カクカク」。そしてそれらをふわり取り巻く甘く優雅なソースの香り。軽やかで少し"ひねた"ようなバーボンBBQソース。後味はエッグのコク。そしてこのソース。

§ §

 続けてチキンも行ってみましょう。去年はチキンの方が高評価でしたから。「2023年の最も印象に残ったバーガー5つ」にも入ったぐらいなので――。 (つづく)



# ウェンディーズ・ファーストキッチンのローストビーフバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの烏龍ミルクティータピオカ 白桃
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのキャラメルかき氷&白桃タピオカ試食会
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのてりアボエッグビーフバーガー
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 ウェンディーズ・ファーストキッチンのてりやきバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見C.B.P.チキンフィレバーガー(再食)
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのトリュフ&マッシュルームメルトチキンフィレバーガーダブル
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのトリュフ&マッシュルームメルトバーガーダブル
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見C.B.P.チキンフィレバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンの月見C.B.P.バーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのベーコネーターUSAシングル
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのウェンディーズバーガーUSA(再食)
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのメキシカンアボカドバーガー
# ウェンディーズ・ファーストキッチンのメキシカンアボカドチキンフィレバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのハニーマスタードチキンバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガーUSA
# ファーストキッチン・ウェンディーズのマッシュルームメルトチーズベーコンエッグバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガー(再々食)
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズベーコネーター
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガー(再食)
# ファーストキッチン・ウェンディーズのスマートウェンディーズバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのプレッツェルバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ウェンディーズのプレッツェルバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ウェンディーズのウェンディーズバーガー ダブル
# ウェンディーズのアボカドわさびバーガー
# ウェンディーズのイベリコベーコンデラックス
# ウェンディーズのプロシュート・モッツアレラ・イタリアーノ
# ウェンディーズのウェンディーズバーガー

# ウェンディーズのウェンディーズチーズ
# ウェンディーズのチーズバーガークラシック
# ウェンディーズのベーコンデミグラスチーズバーガー
# ウェンディーズのベーコンBBQバーガー
# ウェンディーズのねぎ焼肉ウェンディーズ
# ファストフード ◆ ウェンディーズのスーパーメガウェンディーズ
# ファストフード ◆ ウェンディーズのJr.ハンバーガー
# 001 ウェンディーズ

2024.9.7 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 19:01| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月06日

# 9月4日発売〜フレッシュネスバーガー秋の定番「マッシュルームチーズバーガー」2種




 と言うワケで、日を追うごとに世の中「月見」で、ハンバーガー周辺界隈も主要9チェーンが今年も「月見」に参戦しています。そんな中、今年も頑なに"月見らない"チェーン……その名はフレッシュネスバーガー曰く「秋はきのこ」だと。ヨソは知らぬが、ウチは2018年から7年連続でマッシュルームバーガーをやってるんだと――意訳するとそんなことをおっしゃるので「本当だな?」と、まずは過去7年の販売状況を調べてみました。

【フレッシュネスのマッシュルームチーズバーガー】

■2024年
・2024年9月4日(水)〜10月15日(火)
・マッシュルームチーズバーガー モッツァレラチーズ×アンチョビトマト 840円
・マッシュルームチーズバーガー レッドチェダーチーズ×ポルチーニクリーム 840円
・バジルポテト 390円
■2023年
・2023年9月6日(水)〜2023年10月17日(火)
・生どんこ椎茸の黒酢あんバーガー 〜香ばしサクサク醤油〜 830円
・マッシュルームチーズバーガー 〜ポルチーニクリームソース〜 830円
■2022年
・2022年9月7日(水)〜10月18日(火)
・マッシュルームチーズバーガー 830円
・マッシュルームチーズバーガーJr. 520円
■2021年
・発売日:2021年9月29日(水)
・マッシュルームチーズバーガー 780円
・マッシュルームチーズバーガーJr. 490円
■2020年
・発売日:2020年9月9日(水)
・クラシックマッシュルームチーズバーガー 720円
■2019年
・発売日:2019年9月11日(水)
・クラシックマッシュルームチーズバーガー 720円
■2018年
・発売日:2018年9月12日(水)
・クラシックマッシュルームチーズバーガー 680円(税抜)



 2017年は販売なし。だから確かに7年続けて「マッシュルームチーズバーガー」を秋に販売しています。しかし私は2013年に一度食べたことがあります(↓の写真)……あ、「2013年10月10日より、レギュラーメニューとして販売」というニュース記事を見つけました。「新発売」とも言っているので、つまり、一度メニューから消え→期間限定で復活の流れかな? 22年までは"基本"のマッシュルームバーガーをずっと出してましたが、23年から大胆なアレンジを開始。開発担当・逆井マネージャーの腕の見せどころですね。


 今年のフレのテーマ「世界のグルメバーガー」シリーズ"第4弾"とのことで、今回は「イタリア」がテーマ……パリ五輪直後のこのタイミングでなぜイタリア? さておき(笑)、「クラシックバーガー」をベースにした「マッシュルームチーズバーガー」のアレンジ2品を発売しています。ひとつはマッシュルームチーズバーガー レッドチェダーチーズ×ポルチーニクリーム¥840(税込)。こちらが"王道"な感じですね。パティは豪州産ほかのクォーターパウンド≒113g。バンズはゴマバンズ。レッドチェダーは米国産。野菜はグリルドオニオンにグリーンカール。そこへ9〜12月が"旬"の国産生マッシュルームの炒めが2個分? 1個半? さらにポルチーニを利かせたクリームソース……そんな内容。


 マッシュルームは4分の1カットが×6かな? 8かな? リリースにある通り、炒め時間「30秒」がポイント。家で料理するとキュッと小さく縮んでしまいがちなところを、なるほど、このマッシュは「30秒」なゴロンと感。感想……まずは豊かなきのこの香り。生マッシュから来るものか、はたまたポルチーニの香りか、とにかくプンプン! きのこの風味・香りが常に襲って来る――その「常に」なところが流石。そこへ半透明のゼリー状にグリルしたオニオンのみずみずしさ。焼き方上手い! 胡椒がカラッと強めに利いて、さらにそこへも絡むきのこ味。オニオンの焼き方ときのこの香り――これに尽きます。


 もう一品、マッシュルームチーズバーガー モッツァレラチーズ×アンチョビトマト¥840(税込)。これは意欲作。アンチョビはペーストでなくフィレ(=そのまま1切れ)が×2切れ。そこへ国産モッツァレラチーズ、ガーリックを利かせたトマトソース……まさに「ピザ」を意識したアレンジ。

 軽く感想……親しみのある味。「よく出来てる」のはこちら。もう一回食べてみたいですね。トマトソースの味わいに「厚み」あり。すぐ底が見えるような薄っぺらい味でなく、立体感をもって感じられるのは、アンチョビやマッシュルームの旨味が折り重なった結果でしょう。後味に残るガーリックのクドさも適度。但し、アンチョビもモッツァレラも水分を奪う傾向にある食材なので、もうちょい「水分が欲しいな」とは思いました。


 なお、アンチョビを使ったバーガーというのは非常にめずらしいです。当ブログ内で調べた限りでは、私が考案したバーガーしか出て来ませんでした(笑)。

 ドリンクが秋仕様に変化。"果実氷"でなくなりました。クラフトグレープレモネードソーダ(ICE)クラフトグレープレモネード(HOT)の2品でどちらも¥480(税込)。昨秋初登場なのかな? 「ぶどう」も「レモン」も店内で長時間「はちみつ」に漬け込んでます。ぶどうの品種はクリムゾンと聞きました。


 さまざまなフレーバーのレモネードを「SHAKE SHACK」で味わって来ましたが、「グレープレモネード」はちょっと盲点。「ぶどうとレモンはこんなに相性好いんだ」ということに気づかされた一杯。「“サングリア”を彷彿とさせる」とリリースにありますが、いや、サングリアにしないでよかったですね。

§ §

 「アンチョビ」は再食決定です。世の"月見ムーブ"に距離を置くフレッシュネスの秋の定番。毎年人気で「出数が落ちない」そうで。つまり「コアな"フレ"ファン」がいるということですね。月見と並行して"こっち"も見ておかないといけないという……忙しい季節です。



# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再再再々々食)
# フレッシュネスバーガーの沖縄フェア〜最も溺愛されたスパムバーガー、再販決定!
# フレッシュネスバーガーのアボカドフェア〜選べる5種のアボカドバーガーが集結!
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 フレッシュネスバーガーのテリヤキバーガー
# フレッシュネスバーガーの揚げたてチュロス 生チョコ&いちご練乳
# フレッシュネスバーガーのチーズタッカルビバーガー 〜とろける贅沢4種のチーズ〜
# フレッシュネスバーガーのネギミソバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガーのベーコンオムレツバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガー1号店「富ヶ谷店」リニューアルオープン記念イベント開催中!
# 12月6日発売〜フレッシュネスバーガーのブランド和牛シリーズが今年も登場! “神戸牛”の贅沢バーガー
# フレッシュネスバーガーの揚げたてチュロス 生チョコ
# フレッシュネスバーガーのキングサーモンバーガー
# フレッシュネスバーガーの夏野菜マリネのガーデンサラダバーガー ※7月26日発売
# フレッシュネスバーガーの夏野菜グリルのクラシックチーズバーガー ※7月26日発売
# 4月26日発売〜フレッシュネスバーガー「厚揚げとうふの和バーガー」2種!
# 7月13日、フレッシュネスバーガーがシュリンプバーガー2種を発売!
# マイナビニュース〜ハンバーガー探求家が実食! チェーン大手の代替肉 - フレッシュネスとバーガーキング
# フレッシュネスバーガーのザ・グッドバーガー (アボカド)(再食)
# フレッシュネスバーガーのザ・グッドバーガー (テリヤキ)
# フレッシュネスバーガーのTHE GOOD BURGER (アボカド)
# フレッシュネスバーガーの神戸牛チーズバーガー
# フレッシュネスバーガーの塩レモンチキンバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再再再々食)
# フレッシュネスバーガーのベーコンオムレツバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキスパムエッグバーガー
# フレッシュネスバーガーのガーリックシュリンプバーガー スパイシーケイジャン
# フレッシュネスバーガーのガーリックシュリンプバーガー
# フレッシュネスバーガーの仙台牛バーガー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ ほうじ茶ミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ アップルティー
# フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガーのタピオカ ロゼ ルイボスミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ 白桃ウーロンミルクティー
# フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのタピオカ 緑茶ミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ チャイミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ 黒ウーロンミルクティー
# フレッシュネスバーガーのタピオカ ジャスミン緑茶ミルクティー
# フレッシュネスバーガーのアボカド生ハムバーガー
# フレッシュネスベーカリーのスイスチョコレート
# フレッシュネスバーガーのフィッシュ&チップス
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドベーコンチーズバーガー・続き
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドベーコンチーズバーガー
# この日はフレッシュネスバーガーの「クラシックアボカドベーコンチーズバーガー」発表会
# フレッシュネスバーガーのモッツァレラチーズオムレツ
# フレッシュネスバーガーの自家製ミートボール
# フレッシュネスバーガーのクラシックローストビーフバーガー
# この日は「フレッシュネスバーガー」試食会
# フレッシュネスバーガーのクラシックマッシュルームチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーの「基本のチキンカレー」のカレーライス
# ただいま「フレッシュネスバーガー」日比谷店で水野仁輔氏のカレーライス販売中!
# 8月6日100食限定〜フレッシュネスバーガーで水野仁輔氏がカレーライスを販売
# フレッシュネスバーガーのスパイスカリーチキンバーガー
【最新情報】 フレッシュネスバーガー「クラシックフレッシュネスバーガー」「クラシックテリヤキバーガー」を発売
# マイナビニュース「ジャンクの概念を覆せるか? フレッシュネスバーガーが挑む新潮流」
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドチーズバーガー 低糖質バンズ
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのサーモンアボカドサンド
# フレッシュネスバーガー「サーモンアボカドサンド」を発売
【最新情報】 フレッシュネスバーガー「オイスターバーガー」を発売
# フレッシュネスバーガーのポルチーニトリュフチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーの菜の花ベーコンチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのピーナッツバターバーガー
【最新情報】 マイナビニュース「25周年を迎えたフレッシュネスの秘密」
# フレッシュネスバーガー25周年記念「スペシャルポルチーニトリュフチーズバーガー」をあす12月14日、日比谷店で25個限定で販売!
# フレッシュネスバーガーのポルチーニトリュフチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再再々食)
# フレッシュネスバーガーのネギミソバーガー(再食)
【最新情報】 フレッシュネスバーガーが25周年記念復刻バーガー第4弾「ネギミソバーガー」発売!
【最新情報】 フレッシュネスバーガーの「スパムバーガー生き残りキャンペーン」
# フレッシュネスバーガーのサクラクリームチャイ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックベーコンエッグバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックベーコンエッグチーズバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガーのクラシックベーコンエッグチーズバーガー ダブル
# フレッシュネスバーガーのガパオバーガー
# おばあちゃんとハンバーガー〜料理体験型デイサービスとフレッシュネスバーガーの試み
# フレッシュネスバーガーのフレッシュネスチーズバーガー 低糖質バンズ
# フレッシュネスバーガーのクラブケーキバーガー
# フレッシュネスバーガーの粗挽き牛メンチカツバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 フレッシュネスバーガーのフレッシュネスチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのハワイアンマグロバーガー
# フレッシュネスバーガーのサーモンエッグバーガー
# フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのベジタブルバーガー(ビーンズ)
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのアボカドバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのベーコンオムレツバーガー
# フレッシュネスバーガーのテリヤキチキンバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのマッシュルームチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキチキンバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー
# フレッシュネスバーガーのアボカドバーガー
# フレッシュネスバーガーのフルーツバーガー(マンゴー)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキバーガー
# フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー
# フレッシュネスバーガーのサルサバーガー
# フレッシュネスバーガーのネギミソバーガー
# ファストフード ◆ フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー
# ファストフード ◆ フレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガー
# 007 フレッシュネスバーガー

2024.9.6 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 14:00| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月05日

【月見商戦2024】 丸亀製麺の焼きたて牛すき釜玉うどん




 と言うワケで、気になる「月見」を食べてしまいました……丸亀製麺(まるがめせいめん)焼きたて牛すき釜玉うどん 並840円(税込)。9月3日発売の期間限定。リリースこちら。品名に月見の文字こそ入っていないものの、これはどう見ても"月見"仕様ですね。↓ウサギもいることだし。


 本当は新作の「粗挽き肉チーズ釜玉」に強く惹かれたのですが、「でも、それってスパゲッティだよね?」と思い、比較的王道な「牛すき釜玉」の方を選んだ次第。去年の秋も売ってます。22年の春も売っていた模様。"ふわふわでもちもちの「釜抜き麺」に、ご注文ごとに特製の割り下でじゅわっと焼き上げる牛肉、濃厚な玉子がからみ、三位一体のおいしさが口いっぱいに広がります"という一品。本当に目の前で肉を焼いてくれます。

 超短く感想……甘いです。「注文ごとに、コクのある三温糖と特製の割り下で焼き上げます」とあるので三温糖の甘さですね。「その甘味の先に醤油の深みが」といったものの"ほぼない"、かなり明快な甘さです。丼の中はこの甘さでほぼ支配されます。そこへ青ネギの辛味がナイスなアクセント。

§ §

 "讃岐の定番『釜玉うどん』"とリリースにある通り、「生卵を使う食べ物」という点で、うどんはかなり"保守本流"です。月見商戦で暴れる資格は十分あるでしょう。やっぱり"うどん・そば"は本命かつ正統ですよね。「正しい月見」に思います。




# 今年の月見は既に始まっている
# 2023年の月見バーガーまとめ・豆知識編
# 2023年の月見バーガーまとめ・資料編
# 2023年の月見バーガーまとめ・実食編
# 集英社オンライン〜マクドナルドで“2つ”の特別扱いを受ける冬の定番バーガー「グラコロ」が30年前の発売当初から一切変わらないもの
# マクドナルドのグラコロに関する資料その2
# マクドナルドのグラコロに関する資料
# マクドナルドの七味香る 牛すき月見
# マクドナルドのチーズ月見
# マクドナルドの月見バーガー(再々食)

2024.9.5 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 20:16| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月04日

# 今年の月見は既に始まっている




 9月に入りまして、いや、9月に入る前から既に「今年の月見戦線」は始まってます。感想……正直やり過ぎですね(笑)。私の予想をはるかに超える熱狂ぶりで。ひょっとすると「今年で一度ピークを迎えるんじゃないか」とやや思ってます。品数がとにかく多いんですよ。でも、ちょっと惹かれるメニューもあったり。

 本日9月4日時点で発表されている主だったバーガーチェーン・その他の外食チェーンの「月見」発売状況を以下に……。


【月見商戦2024】

【ハンバーガー】
■ケンタッキーフライドチキン
2024年8月29日(木) ※数量限定、なくなり次第販売終了。
■バーガーキング 2024年8月30日(金)〜
■ロッテリア 2024年8月30日(金)〜
■ゼッテリア 2024年8月30日(金)〜
■マクドナルド 2024年9月4日(水)〜10月中旬予定
■コメダ珈琲店
2024年9月4日(水)〜2024年10月中旬頃まで予定
■ウェンディーズ・ファーストキッチン 2024年9月5日(木)〜10月下旬予定
■ファーストキッチン 2024年9月5日(木)〜10月下旬予定
■モスバーガー 2024年9月11日(水)〜11月中旬
■J.S. BURGERS CAFE 2024年9月18日(水)〜10月31日(木)​

【ピザ・牛丼・その他いろいろ】
■ピザハット
2024年8月26日(月)〜10月14日(月)
■ドミノ・ピザ 2024年9月9日(月)〜9月29日(日) ※数量限定
■びっくりドンキー 2024年8月28日(水)〜
■吉野家 2024年8月22日(木)〜
■すき家 2024年9月3日(火)〜販売終了時期未定
■なか卯 2024年9月4日(水)〜
■ほっかほっか亭 2024年9月1日(日)〜
■串カツ田中 2024年9月2日(月)〜 ※予定食数販売次第終了
■丸亀製麺 2024年9月3日(火)〜10月下旬まで
■焼肉ライク 2024年9月5日(木)〜10月31日(木)
■名代 宇奈とと 2024年9月6日(金)〜10月6日(日)
■幸楽苑 2024年9月11日(水)〜期間限定
■牛角 2024年9月17日(火)〜10月9日(水)


# 2023年の月見バーガーまとめ・豆知識編
# 2023年の月見バーガーまとめ・資料編
# 2023年の月見バーガーまとめ・実食編
# 集英社オンライン〜マクドナルドで“2つ”の特別扱いを受ける冬の定番バーガー「グラコロ」が30年前の発売当初から一切変わらないもの
# マクドナルドのグラコロに関する資料その2
# マクドナルドのグラコロに関する資料
# マクドナルドの七味香る 牛すき月見
# マクドナルドのチーズ月見
# マクドナルドの月見バーガー(再々食)

2024.9.4 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:23| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする