2024年08月31日

# 全国のハンバーガー店数 2024年8月 食べログ調べ




 夏は「六本木グルメバーガーグランプリ」の季節で、そっちにだいぶ時間を取られて、こちらの集計をやる暇が無かったのですが、データだけは月の頭に取っておいたので、遅くなりましたが……"掲載店舗数No.1"のレストラン検索・予約サイト「食べログ」で検索した全国のハンバーガー店の店数等……8月分です。

 基本的には「食べログ」のwebページまたはアプリで検索して得られる数字・件数を集めたものです。「○○県 ハンバーガー」という感じでワードを入力→検索してゆきます。詳細諸々は過去の記事でご確認下さい。まずは全国のハンバーガー店数から……。


 「9,234」店でした。その数字の「内訳」的なことは以前の記事に書きましたので、そちらをご覧下さい。

 で、前月7月の数字と比べてみたのですが、ここで"エラー"が発覚……佐賀県が「-39」という著しい減少を見せているのですが、これは"検索のエラー"ですね。7月の佐賀県の店数が「68」店。そして"いま"「佐賀県 ハンバーガー」で検索すると「67」店と出て来ます。つまり「-1」減っただけです。

 この集計は、食べログ=株式会社カカクコムから"生"のデータをもらってやっている"ワケではなく"、あくまで「webページで検索した結果」なので、アクセスの集中具合などによるのか否か、今回のような正しく全件検索されないことも起き得ます。検索作業をしている時点で気づいていれば、もう一度データを取り直したのですが、なにせ8月頭は忙しかったもので、つい……。


 今回の佐賀県の場合、7月が「68」で、8月が「29」、9月1日時点が「67」なので、と言うことはつまり「67」なんですよ……(笑)。この集計は「毎月の変化や増減」を見るにはあまり向いてないと思います。1店の増減に一喜一憂するものでなく、もうちょっと「長い目」で「大まかな傾向」を見るのに適しているものに思います。以前も書いたように、そもそもがものすごく正確なデータでもありませんので。

 続いて、7月の調べの中で「沖縄のバーガー店の数が他県より多い」ことを話題にしましたが、本当にそうなのか? ……と。そもそも「飲食店の数そのものが他県より多いのではないか」と仮説を立てて、そこのところを調べてみました。


 「エリア:北海道」「キーワード:(空欄)」で検索、「エリア:青森県」「キーワード:(空欄)」で検索……を47回繰り返しました。結果は「866,227」件。「全国にあるレストラン866882件の飲食店情報を掲載中……」なんてメタ情報にあるので、まぁ合ってますね。で、2位の大阪府にダブルスコアを付けて東京都が圧倒的な数字ですが、沖縄県は14位に入ってます。これは多い方です。上位3分の1に入ってますので。

 さらに、ここに「人口」を合わせてみました。「統計で見る日本」の人口データを参考にしています。


 店舗数で人口を割ってみました。求めるのは「県民何人に対して1店の飲食店があるか」という数字ですね。「さぞや東京都が多いんだろう」「あれだけ飲食店があるんだから」と思いきや……何と! 沖縄県が1位です。県民87人に1店の割合である計算です。さらに2位も驚きの山梨県! ようやく3位に東京都という。さらに下位を見てみると……。


 最下位47位は「埼玉県」と出ました……アレ? 埼玉県って言うと、大手外食チェーンが街道端にズラッと並ぶ光景が目に浮かぶのですが……店舗数的にはそうでもないのかな? 46位に神奈川県、45位に千葉県と来て、さらに「あれれ?」となります。感覚的にすごく掴みにくい数字ですよね。埼玉・千葉・神奈川は人口に対して飲食店数が足りてないのか……そんなことあります?

§ §

 謎は深まるばかり。続きはまた来月に……。 (つづく)




# 全国のハンバーガー店数 2024年7月 食べログ調べ
# 全国のハンバーガー店数 2024年6月 食べログ調べ

2024.8.31 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 20:00| 【研究・考察】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月30日

# SHAKE SHACK のグアバレモネード(再食)




 「メロンレモネード」をもう一度飲んでおこうと思ったらグアバレモネード(Guava Lemonade)¥520(税込¥572)に切り替わっていた……SHAKE SHACK(シェイクシャック)の季節のレモネードの話です。

 3年前に飲んでますね。その折のリリースがこちら。ツンとフレッシュな酸味にグアバ独特の種の感じもザラッとあって、冷たくてさわやかな一杯。

 にしても8月最終週、天気がさわやかでないです……。



# SHAKE SHACK のメロンレモネード
# SHAKE SHACK [渋谷] のSmokeShack
# あす4月13日、東京・渋谷にShake Shack 渋谷店オープン!
# SHAKE SHACK のSmokeShack Double
# SHAKE SHACK のSmokeShack(再再再々食)
# SHAKE SHACK のSmokeShack(再再々食)
# SHAKE SHACK のブラックトリュフバーガー
# SHAKE SHACK の抹茶レモネード(再飲)
# SHAKE SHACK の抹茶レモネード
# SHAKE SHACK のカレーシャック
# SHAKE SHACK のSmokeShack(再々食)
# SHAKE SHACK [外苑前] のLa Cime Shack――4年ぶりのシェフコラボメニュー!
# SHAKE SHACK のアボカドベーコンチキン
# SHAKE SHACK のアボカドベーコンバーガー
# SHAKE SHACK のコチュジャンチキン(再食)
# SHAKE SHACK のコチュジャンフライ
# SHAKE SHACK のコチュジャンチキン
# SHAKE SHACK のSmokeShack(再食)
# SHAKE SHACK のダブルチーズバーガー
# SHAKE SHACK のライチレモネード
# Shake Shack×Brooklyn Brewery のペアリングイベント開催!
# SHAKE SHACK [京都・烏丸] の京都クッキークリート
# SHAKE SHACK [京都・烏丸] の宇治抹茶シェイク
# 『アメ車マガジン』連載第26回は静岡・御殿場「SHAKE SHACK」!
# SHAKE SHACK [静岡・御殿場] のShackBurger Triple
# SHAKE SHACK のダークミートホットチキン
# SHAKE SHACK のピーチレモネード
# SHAKE SHACK のグアバレモネード
# SHAKE SHACK のマンゴーレモネード
# SHAKE SHACK のスパイシーベーコンシャック
# SHAKE SHACK のソルティッドキャラメルバナナクランチ
# SHAKE SHACK のShackBurger Double(再々食)
# SHAKE SHACK のストロベリーレモネード(再食)
# SHAKE SHACK のクランベリーチキン(再食)
# SHAKE SHACK のSHACK RED
# SHAKE SHACK のクランベリーチキン
# SHAKE SHACK のマンダリンシソレモネード
# SHAKE SHACK のオータムマイタケバーガー(再食)
# SHAKE SHACK のオータムマイタケバーガー――日本上陸5周年記念限定バーガー
# SHAKE SHACK のShack Stack(再食)
# SHAKE SHACK のシェイク ブラックセサミ
# SHAKE SHACK のShackMeister Ale
# SHAKE SHACK のCups&Cones
# SHAKE SHACK のShackBurger Double(再食)
#「みんなのランキング」第6回はShake Shackメニューランキング!
# SHAKE SHACK のアイスコーヒー(再飲)
# SHAKE SHACK のShack Attack
# SHAKE SHACK のChick'n Shack(再食)
# SHAKE SHACK のストロベリーレモネード
# SHAKE SHACK のHot Honey Chick'n
# SHAKE SHACK のシェイク クリスマスクッキー
# SHAKE SHACK のChick'n Shack シュレッドレタス抜き
# SHAKE SHACK [外苑前] のbricolage Chick'n――日本上陸4周年記念限定バーガー
# SHAKE SHACK [大阪・心斎橋] の道頓トッフィークリート
# 9月20日(金)、大阪・大丸心斎橋店本館1Fに「SHAKE SHACK」オープン!
# SHAKE SHACK のシェイク ピーナッツバター
# SHAKE SHACK のアイスコーヒー
# シェイクシャック [六本木] のシャックスタック
# SHAKE SHACK のBBQ Chick'n Shack TOPPING オニオン
# SHAKE SHACK のBBQ Chick'n Shack
# SHAKE SHACK の季節のフレーバーシェイク〜ブルーベリークランブル
# SHAKE SHACK [外苑前] のChick'n Shack――日本上陸3周年記念
# SHAKE SHACK [六本木] のBLT
# マイナビニュース「シェイクシャックが大阪上陸! 本格化するハンバーガー“夏の陣”」
# SHAKE SHACK [大阪・梅田] のTue-Ten Shack
# SHAKE SHACK [大阪・梅田] のShackBurger
# SHAKE SHACK [大阪・梅田] の'Shroom Burger
# SHAKE SHACK [新宿] のSmokeShack
【最新情報】 Shake Shack ついに関西進出! 阪神梅田本店にOPEN 決定
【最新情報】 Shake Shack 日本7・8号店が誕生! 東京ドーム&二子玉川にOPEN決定
# SHAKE SHACK [外苑前] のKARASHIBI Burger――日本上陸2周年記念限定バーガー、あす11月11日(土)400個限定販売!
# SHAKE SHACK の'Shroom Burger
# SHAKE SHACK [有楽町] のShackBurger
# SHAKE SHACK のPumpkin Pie Oh My
# SHAKE SHACK [有楽町] のHamburger(再再再々食)
# SHAKE SHACK [横浜・みなとみらい] のRed Bean Pancake
# SHAKE SHACK [横浜・みなとみらい] のShackBurger
【最新情報】 9月29日(金)、横浜・みなとみらいにSHAKE SHACK日本5号店オープン!
# SHAKE SHACK [有楽町] のHamburger(再再々食)
# SHAKE SHACK [新宿] のPickled Jalapeno Burger
# 東京・新宿にSHAKE SHACK日本4号店「新宿サザンテラス店」オープン
# SHAKE SHACK のHamburger(再々食)
# SHAKE SHACK のHamburger(再食)
# SHAKE SHACK [外苑前] のDEN Shack――日本上陸1周年記念限定バーガー
# SHAKE SHACK のBrat Burger
# SHAKE SHACK [外苑前] のHamburger
# SHAKE SHACK のSmokeShack
【最新情報】 あす4月15日、東京・恵比寿にSHAKE SHACK日本2号店オープン
# SHAKE SHACK [外苑前] のShackBurger Double
# SHAKE SHACK [外苑前] のShackBurger
# 372 SHAKE SHACK

2024.8.30 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 16:00| ドリンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月29日

# マクドナルドのロコモコに関する資料と考察




 マクドナルドの夏の定番「ハワイアンバーガーズ」。今年久しぶりに食べましたけれども、その締めくくりに、初登場からの10年をまとめてみました。

【ロコモコ販売期間】

■2024年
・2024年7月24日(水)〜9月上旬予定
■2023年
・2023年7月26日(水)〜9月上旬予定
■2022年
・2022年7月27日(水)〜9月上旬予定
■2021年
・2021年7月28日(水)〜9月上旬(予定)
■2020年
・2020年8月5日(水)〜8月下旬予定
■2019年
・2019年7月3日(水)〜7月下旬予定
※マックフィズ&フロート: 2019年7月10日(水)〜8月下旬(予定)
■2018年
・2018年7月11日(水)〜8月上旬(予定)
■2017年
・2017年7月11日(火)〜8月上旬(予定)
■2016年
・2016年5月20日(金)〜6月下旬(予定)
■2015年
・2015年2月10日(火)〜3月上旬(予定)
※ロコモコバーガー: 2015年3月上旬〜3月下旬(予定)



 一番最初の「ワールドマック ハワイ」は冬2月のキャンペーンでした。翌16年は5月。夏になったのは17年から。7月下旬〜9月上旬の販売時期に落ち着いたのはここ4年のことです。15年〜21年までは「ハワイ州観光局公認」。2015年は「ハワイアン バーベキューポーク」が第1弾、次いで第2弾で「ロコモコバーガー」を販売。19年はフードとドリンクを分けて発売してます。間に1週間の時間差。「粉チーズバンズ」になったのは18年からです。そして18年以降、発売日がきれいに「水曜日」に。


【2015〜24年のロコモコ、ハワイアン各品】

■2024年
・チーズロコモコ 530円〜
・ガーリックシュリンプ 490円〜
・ザク切りポテト&ビーフ ブラックペッパークリームチーズ 530円〜
・<朝マック>チーズロコモコマフィン 420円〜
・シャカシャカポテト ハワイアンバーベキュー味 ポテト単品+40円〜
・マックフィズ ブルーハワイ2024 270円〜
・マックフロート ブルーハワイ2024 350円〜
■2023年
・チーズロコモコ 530円〜
・ガーリックシュリンプ 470円〜
・ザク切りポテト&ビーフ クリーミーハラペーニョ 530円〜
・<朝マック>チーズロコモコマフィン 420円〜
・シャカシャカポテト サワークリームオニオン味 ポテト単品+40円〜
・マックフィズ トロピカルブルーハワイ 270円〜
・マックフロート トロピカルブルーハワイ 340円〜
■2022年
・チーズロコモコ 440円
・ガーリックシュリンプ 440円
・ザク切りポテト&ビーフ ハラペーニョマヨ 440円
・マックフルーリー ミックスベリーパンケーキ風 320円
・マンゴー果肉入り マックフィズ トロピカルフルーツ 290円
・マンゴー果肉入り マックフロート トロピカルフルーツ 350円
・マンゴー果肉入り マックフィズ グリーンハワイ 290円
・マンゴー果肉入り マックフロート グリーンハワイ 350円
■2021年
・チーズロコモコ 420円
・ガーリックシュリンプ 420円
・ハワイアンバーベキュー ザク切りポテト&ビーフ 420円
・ハワイアンパンケーキ 3種のベリーソース 290円
・マックフィズ 渚のブルーハワイ(果汁1%) 250円
・マックフィズ 太陽のカシス&オレンジ(果汁3%) 250円
・マックフロート 渚のブルーハワイ(果汁1%) 310円
・マックフロート 太陽のカシス&オレンジ(果汁3%) 310円
■2020年
・チーズロコモコ 420円
・ガーリックシュリンプ 420円
・ハワイアン スパイシーバーベキュー 420円
・ハワイアンパンケーキ キャラメル&マカダミアナッツ 290円
・マックフィズ ブルーハワイ(果汁1%) 250円
・マックフィズ レモネード(果汁1%) 250円
・マックフロート ブルーハワイ(果汁1%) 310円
・マックフロート レモネード(果汁1%) 310円
■2019年
・チーズロコモコバーガー 420円
・ガーリックシュリンプバーガー 420円
・ハワイアンバーベキューポークバーガー 420円
・シャカシャカポテト 旨辛ホットチリ ポテト単品+30円
・<朝マック>チーズロコモコマフィン 360円
■2019年 ※マックフィズ&フロート
・マックフィズ ブルーハワイ 250円
・マックフロート ブルーハワイ 310円
・マックフィズ ブラッドオレンジ(果汁1%) 250円
・マックフロート ブラッドオレンジ(果汁1%) 310円
・マックフィズ レモンジンジャー(果汁1%) 250円
・マックフロート レモンジンジャー(果汁1%) 310円
■2018年
・ロコモコ 390円
・チーズロコモコ 420円
・スパイシーロコモコ 440円
・ロコモコマフィン<朝マック> 330円
・チーズロコモコマフィン<朝マック> 360円
・マックフィズ ブルーハワイ 250円
・マックフロート ブルーハワイ 310円
・シャカシャカポテト ワイルドバーベキュー味 ポテト単品価格+30円
■2017年
・ロコモコ 390円
・夏カレーロコモコ 420円
・チーズロコモコ 420円
・朝マック チーズロコモコマフィン 330円
・マックフィズ ブルーハワイ 250円
・マックフロート ブルーハワイ 310円
■2016年
・ロコモコバーガー 400円
■2015年
・ハワイアン バーベキューポーク 390円
・ロコモコバーガー 390円
・ハワイアン パンケーキミックスベリー 420円
・パイナップルパイ 100円
・マックシェイク バナナ(無果汁) Sサイズ100円 Mサイズ195円



 例年おおむね7〜8品ですね。「朝マック」スタートは2017年から。これは他の期間限定メニューと同じタイミングです。但し20〜22年の間は販売なし、23年から再度売るようになりました。「シャカシャカポテト」は18〜19年、23〜24年。やはり3年のブランクあり。「ガーリックシュリンプ」は2019年から。15年、20〜22年は「パンケーキ」も販売してます。

 あと細かい話ですが、マックフィズとマックフロートの右肩に「R」マークが付くようになったのは2020年から。"ロコモコバーガー"という具合に「バーガー」を付けて呼んだのは2015年、16年、19年の3年。その他の年は"ロコモコ"、"チーズロコモコ"という「バーガーなし」の呼び方です。この品名の「揺れ」は何なのか。

 それと「マックフィズ ブルーハワイ2024」という"西暦"を入れた今年の品名……ちょっと好きです(笑)。

§ §

 ロコモコのことを「夏の風物詩」と表現しているのは2018年と19年の2年間、「夏の定番」は2020〜22年の3年間でした。「夏を代表する定番商品」は21年以来ずっと使ってますね。果たして「ロコモコ」「ハワイアン」はマクドナルドにとってどんな位置付けなのか。「夏の顔」として完全に定着したのか否か。現状は、「ロコモコ」が終わって「月見」の流れが2020年から続いてます。「たまご」から「たまご」の流れ。そして今年も「月見」のシーズン到来と――。




# マクドナルドのザク切りポテト&ビーフ ブラックペッパークリームチーズ
# マクドナルドのガーリックシュリンプ
# マクドナルドのチーズロコモコ(再食)
# マクドナルドのチーズてりたま
# マクドナルドののり塩じゃがバターベーコンてりたま
# マクドナルドのてりたまに関する資料と考察その2
# マクドナルドのてりたまに関する資料と考察その1
# マクドナルドでシステム障害
# マクドナルドのチーズダブルてりやき
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 マクドナルドのてりやきマックバーガー
# マクドナルドの濃厚ビーフハヤシグラコロ
# マクドナルドのグラコロ(再食)
# マクドナルドのグラコロに関する資料その2
# マクドナルドのグラコロに関する資料
# マクドナルドの七味香る 牛すき月見
# マクドナルドのチーズ月見
# マクドナルドの月見バーガー(再々食)
# マクドナルドのサムライマック 炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ
# マクドナルドのジューシーチキン ブラックペッパー
# マクドナルドの焙煎ごま えびフィレオ
# マクドナルドのたまごダブル
# マクドナルドの和三盆きなこ味の月見 マックシェイク
# マクドナルドの倍グラン クラブハウス(再食)
# マクドナルドのごはんフィッシュ 和風黒胡椒
# マクドナルドのごはんチキンタツタ 瀬戸内レモンタルタル
# マクドナルドのごはんチキンタツタ
# マクドナルドのソーセージマフィン(再食)
# マクドナルドのごはんダブチ
# マクドナルドのごはんチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドの辛ダブチ
# マクドナルドのマックフロート ブルーハワイ
# マクドナルドのハワイアンスパイシーバーベキュー
# マクドナルドのチーズロコモコ
# マクドナルドのマックグリドル ソーセージエッグ
# マクドナルドのエッグマックマフィン
# マクドナルドのビッグブレックファスト デラックス
# マクドナルドのソーセージエッグマフィン
# マクドナルドのソーセージマフィン
# マクドナルドのベーコンラバーズ
# マクドナルドのフィレオフィッシュ(再食)
# マクドナルドのダブルチーズバーガー チーズ1枚抜き、ピクルス多め(再食)
# マクドナルドのビッグマック(再々食)
# マクドナルドのグラン クラブハウス(再食)
# マクドナルドのてりやきマックバーガー(再食)
# マクドナルドの倍ダブルチーズバーガー(再食)
# マクドナルドのマイティビーフオリジナル
# マクドナルドのスパチキ(スパイシーチキンバーガー)
# マクドナルドのかるびマック
# マクドナルドのスモーキーバーベキュー
# マクドナルドのチキンタツタ(再食)
# マクドナルドの倍グラン クラブハウス
# マクドナルドのごはんチキンフィレオ
# マクドナルドのごはんベーコンレタス
# マクドナルドのごはんてりやき
# マクドナルドのアップルパイアイスラテ
# マクドナルドのアップルパイフラッペ
# マクドナルドの倍ダブルチーズバーガー
# マクドナルドのビッグマック ジュニア
# マクドナルドの白星ダブルビーフダブルチーズバーガー
# マクドナルドの倍ハンバーガー
# マクドナルドの倍エッグチーズバーガー
# マクドナルドのアイダホバーガー 2018
# マクドナルドのテキサスバーガー 2018
# マクドナルドのグラン ガーリックペッパー
# マクドナルドの金の月見バーガー
# マクドナルドのベーコンマックポーク
# この日は「マクドナルド」の先行試食会
# マクドナルドのマックリブ
# マクドナルドのてりやきチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドのたまごダブルマック(再食)
# マクドナルドのビッグマック BLT
# マクドナルドのビッグマック ベーコン
# マクドナルドのしょうが焼きバーガー
# マクドナルドのチキンフィレオ(再々食)
# マクドナルドのグラン てりやき
# マクドナルドのてりたま
# マクドナルドのピリ辛ダブルチーズバーガー
# マクドナルドのダブルチーズバーガー ピクルス多め
# マクドナルドのアメリカンデラックスチーズ ビーフ(再食)
# マクドナルドのアメリカンデラックスチーズ ビーフ
# マクドナルドのグラン クラブハウス
# マクドナルドのダブルチーズバーガー チーズ1枚抜き、ピクルス多め
# マクドナルドのハンバーガー ピクルス多め
# マクドナルドのグラン ベーコンチーズ
# マクドナルドのハンバーガー(再再再々々食)
# ハンバーガー探求家ダントツ一推しのマクドナルド「クォーターパウンダー」販売終了について
# マクドナルドのトリプルチーズバーガー
# マクドナルドのてりやきマックバーガー
# マクドナルドのダブルチーズバーガー(再食)
# ハンバーガー探求家が選ぶマクドナルド一推しバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのビッグマック
# マクドナルドの必勝バーガー ビーフ&パイン
# マクドナルドのダブルチーズバーガー/チーズ抜き
# マクドナルドのクラブハウスバーガー ビーフ
# マクドナルドのギガ ビッグマック
# マクドナルドのグランド ビッグマック
# マクドナルドのたまごダブルマック
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再再再々々食)
# マクドナルドのマックダブル(再々食)
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 後日談・あらためて第1位を食べてみる――マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 マクドナルドのマックダブル(再食)
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
# マクドナルドのマックダブル(再食)
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再再々食)
# マクドナルドのダブルフィレオフィッシュ
# マクドナルドのチキンクリスプ
# マクドナルドのチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドのマックポークダブル
# マクドナルドのマックポーク(再食)
# マクドナルドのマックペッパービーフ
# マクドナルドの大月見バーガー
# マクドナルドの月見バーガー(再食)
# マクドナルドのダブルビーフサルサ
# マクドナルドのクォーターパウンダー ハバネロトマト
# マクドナルドのクォーターパウンダー BLT
# マクドナルドのマックダブル
【フィッシュバーガープロジェクト】 マクドナルドのフィレオフィッシュ
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再々食)
# マクドナルドのチーズバーガー
# マクドナルドのパティのサイズに関する検証
# マクドナルドのハンバーガー(再再々々食)――ピクルスの枚数は何枚?
# マクドナルドのハンバーガー(再再々食)――ピクルスの枚数は何枚?
# マクドナルドのてりやきチキンフィレオ
# マクドナルドのトマトビッグチキン
# マクドナルドのビッグチキン
# マクドナルドのジューシーチキンフィレオ
# マクドナルドのチキンフィレオ
# マクドナルドのアイコンチキン ソルト&レモン
# マクドナルドのマックポーク
# マクドナルドのハンバーガー(再々食)――2011年7月20日、本日マクドナルド日本上陸40周年
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ(再々食)――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのダブルチーズバーガー――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再食)――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのハンバーガー(再食)
# マクドナルドのベーコンレタスバーガー
# マクドナルドのビッグマック(再食)
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ(再食)
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
# マクドナルドのクォーターパウンダー・ベーコン&バーベキュー
# マクドナルドのグラコロ
# マクドナルドのチキンタツタ
# マクドナルドの月見バーガー
# マクドナルドのビッグマック
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ
# ファストフード ◆ マクドナルドのたまごダブルマック
# ファストフード ◆ マクドナルドのハンバーガー
# 002 マクドナルド

2024.8.29 Y.M
ラベル:ハワイアン
posted by ハンバーガーストリート at 11:00| 【研究・考察】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月28日

# マクドナルドのザク切りポテト&ビーフ ブラックペッパークリームチーズ




 3品目も一気に行きます……マクドナルドの「ハワイアンバーガーズ」より、ザク切りポテト&ビーフ ブラックペッパークリームチーズ¥530(税込)。"駆け込み"で食べに行ったので、包み紙が専用のものでなくなってましたが、でも、これが今年の3品の中で一番おいしかったです。リリースこちら

 ハワイアンバーガーズに「ザク切り」が初めて登場したのは2021年ですね。以来4年連続登場……"ジューシーでつなぎの入っていない、厚みのある100%ビーフパティに、外はカリっと中はホクホクのざく切りポテトパティを重ね、粉チーズをトッピングした香ばしいオリジナルバンズでサンドしました"、"10種類以上のスパイスをきかせフルーティーに仕上げた特製ハワイアンバーベキューソースと、ブラックペッパーがアクセントのなめらかなクリームチーズソースが相性抜群の、食べ応えのある一品です"……とのこと。生野菜なし。「ザク切りポテト」からいきなり始まる品名が何気に斬新です。


 ポテトパティは今年の正月の「ゴジラバーガー」や、去年の正月の「サムライマック」などに使われたものと同一。と言うことは「年に2度の出動」という感じですか。このポテトパティが美味。「ウェンディーズ」の月見バーガーのポテトもやはりおいしかったように、ハンバーガーと「ハッシュポテト」は非常に相性が好いです。かぶりつくと肉厚ビーフの手前にポテトの"ワンクッション"が来て、ビーフの豊かな味わいをさらに豊かにする働き。ポテトの塩気、さらに"衣"の油もイイ感じにビーフに乗って非常にイイ食べ口。これぞまさに「肉じゃが」効果。


 甘い香りはハワイアンバーベキューソース。「チーズロコモコ」のソースと同じ。下の「もろっ」と白いソースからは「キャラウェイ」を思わせるひとクセある香り……これがブラックペッパークリームチーズですね。なかなか凝ってます。クオリティ上がりましたね。

 "サムライパティ"のおいしさを再実感。「ふっくら」豊かで「ほろっ」とほぐれて、親しみの湧く"あのビーフの味"がよく感じられて、あらためて「良パティ」ですね。そしてそれをアシストするポテトパティの活躍ぶり……私は「ロコモコ」より断然「ザク切りポテト」派です。

§ §

 「チーズバンズ×エッグ」の組み合わせは「ぼそっ」としたもの同士の集合なので、やや水分不足。一方、「チーズバンズ×ザク切りポテト」の相性は悪くないです。ポテトが水分を含んでるのかな? そんな組み合わせの良し悪しも垣間見える、今年のハワイアンバーガーズでした。他社の「夏バーガー」について触れた↓の記事もご覧下さい!

 ■ピンズバNEWS
 マクドナルド、モスバーガーC、ロッテリア、KFC…南国気分を味わえる「激うま夏バーガー」4選




# マクドナルドのガーリックシュリンプ
# マクドナルドのチーズロコモコ(再食)
# マクドナルドのチーズてりたま
# マクドナルドののり塩じゃがバターベーコンてりたま
# マクドナルドのてりたまに関する資料に情報追加
# マクドナルドのてりたまバーガー
# マクドナルドのてりたまに関する資料と考察その2
# マクドナルドのてりたまに関する資料と考察その1
# マクドナルドでシステム障害
# マクドナルドのチーズダブルてりやき
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 マクドナルドのてりやきマックバーガー
# マクドナルドの濃厚ビーフハヤシグラコロ
# マクドナルドのグラコロ(再食)
# マクドナルドのグラコロに関する資料その2
# マクドナルドのグラコロに関する資料
# マクドナルドの七味香る 牛すき月見
# マクドナルドのチーズ月見
# マクドナルドの月見バーガー(再々食)
# マクドナルドのサムライマック 炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ
# マクドナルドのジューシーチキン ブラックペッパー
# マクドナルドの焙煎ごま えびフィレオ
# マクドナルドのたまごダブル
# マクドナルドの和三盆きなこ味の月見 マックシェイク
# マクドナルドの倍グラン クラブハウス(再食)
# マクドナルドのごはんフィッシュ 和風黒胡椒
# マクドナルドのごはんチキンタツタ 瀬戸内レモンタルタル
# マクドナルドのごはんチキンタツタ
# マクドナルドのソーセージマフィン(再食)
# マクドナルドのごはんダブチ
# マクドナルドのごはんチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドの辛ダブチ
# マクドナルドのマックフロート ブルーハワイ
# マクドナルドのハワイアンスパイシーバーベキュー
# マクドナルドのチーズロコモコ
# マクドナルドのマックグリドル ソーセージエッグ
# マクドナルドのエッグマックマフィン
# マクドナルドのビッグブレックファスト デラックス
# マクドナルドのソーセージエッグマフィン
# マクドナルドのソーセージマフィン
# マクドナルドのベーコンラバーズ
# マクドナルドのフィレオフィッシュ(再食)
# マクドナルドのダブルチーズバーガー チーズ1枚抜き、ピクルス多め(再食)
# マクドナルドのビッグマック(再々食)
# マクドナルドのグラン クラブハウス(再食)
# マクドナルドのてりやきマックバーガー(再食)
# マクドナルドの倍ダブルチーズバーガー(再食)
# マクドナルドのマイティビーフオリジナル
# マクドナルドのスパチキ(スパイシーチキンバーガー)
# マクドナルドのかるびマック
# マクドナルドのスモーキーバーベキュー
# マクドナルドのチキンタツタ(再食)
# マクドナルドの倍グラン クラブハウス
# マクドナルドのごはんチキンフィレオ
# マクドナルドのごはんベーコンレタス
# マクドナルドのごはんてりやき
# マクドナルドのアップルパイアイスラテ
# マクドナルドのアップルパイフラッペ
# マクドナルドの倍ダブルチーズバーガー
# マクドナルドのビッグマック ジュニア
# マクドナルドの白星ダブルビーフダブルチーズバーガー
# マクドナルドの倍ハンバーガー
# マクドナルドの倍エッグチーズバーガー
# マクドナルドのアイダホバーガー 2018
# マクドナルドのテキサスバーガー 2018
# マクドナルドのグラン ガーリックペッパー
# マクドナルドの金の月見バーガー
# マクドナルドのベーコンマックポーク
# この日は「マクドナルド」の先行試食会
# マクドナルドのマックリブ
# マクドナルドのてりやきチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドのたまごダブルマック(再食)
# マクドナルドのビッグマック BLT
# マクドナルドのビッグマック ベーコン
# マクドナルドのしょうが焼きバーガー
# マクドナルドのチキンフィレオ(再々食)
# マクドナルドのグラン てりやき
# マクドナルドのてりたま
# マクドナルドのピリ辛ダブルチーズバーガー
# マクドナルドのダブルチーズバーガー ピクルス多め
# マクドナルドのアメリカンデラックスチーズ ビーフ(再食)
# マクドナルドのアメリカンデラックスチーズ ビーフ
# マクドナルドのグラン クラブハウス
# マクドナルドのダブルチーズバーガー チーズ1枚抜き、ピクルス多め
# マクドナルドのハンバーガー ピクルス多め
# マクドナルドのグラン ベーコンチーズ
# マクドナルドのハンバーガー(再再再々々食)
# ハンバーガー探求家ダントツ一推しのマクドナルド「クォーターパウンダー」販売終了について
# マクドナルドのトリプルチーズバーガー
# マクドナルドのてりやきマックバーガー
# マクドナルドのダブルチーズバーガー(再食)
# ハンバーガー探求家が選ぶマクドナルド一推しバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのビッグマック
# マクドナルドの必勝バーガー ビーフ&パイン
# マクドナルドのダブルチーズバーガー/チーズ抜き
# マクドナルドのクラブハウスバーガー ビーフ
# マクドナルドのギガ ビッグマック
# マクドナルドのグランド ビッグマック
# マクドナルドのたまごダブルマック
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再再再々々食)
# マクドナルドのマックダブル(再々食)
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 後日談・あらためて第1位を食べてみる――マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 マクドナルドのマックダブル(再食)
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
# マクドナルドのマックダブル(再食)
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再再々食)
# マクドナルドのダブルフィレオフィッシュ
# マクドナルドのチキンクリスプ
# マクドナルドのチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドのマックポークダブル
# マクドナルドのマックポーク(再食)
# マクドナルドのマックペッパービーフ
# マクドナルドの大月見バーガー
# マクドナルドの月見バーガー(再食)
# マクドナルドのダブルビーフサルサ
# マクドナルドのクォーターパウンダー ハバネロトマト
# マクドナルドのクォーターパウンダー BLT
# マクドナルドのマックダブル
【フィッシュバーガープロジェクト】 マクドナルドのフィレオフィッシュ
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再々食)
# マクドナルドのチーズバーガー
# マクドナルドのパティのサイズに関する検証
# マクドナルドのハンバーガー(再再々々食)――ピクルスの枚数は何枚?
# マクドナルドのハンバーガー(再再々食)――ピクルスの枚数は何枚?
# マクドナルドのてりやきチキンフィレオ
# マクドナルドのトマトビッグチキン
# マクドナルドのビッグチキン
# マクドナルドのジューシーチキンフィレオ
# マクドナルドのチキンフィレオ
# マクドナルドのアイコンチキン ソルト&レモン
# マクドナルドのマックポーク
# マクドナルドのハンバーガー(再々食)――2011年7月20日、本日マクドナルド日本上陸40周年
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ(再々食)――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのダブルチーズバーガー――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再食)――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのハンバーガー(再食)
# マクドナルドのベーコンレタスバーガー
# マクドナルドのビッグマック(再食)
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ(再食)
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
# マクドナルドのクォーターパウンダー・ベーコン&バーベキュー
# マクドナルドのグラコロ
# マクドナルドのチキンタツタ
# マクドナルドの月見バーガー
# マクドナルドのビッグマック
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ
# ファストフード ◆ マクドナルドのたまごダブルマック
# ファストフード ◆ マクドナルドのハンバーガー
# 002 マクドナルド

2024.8.28 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 10:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月27日

# マクドナルドのガーリックシュリンプ




 もう販売も終盤も終盤ですが、マクドナルドの「ハワイアンバーガーズ」……2品目、ガーリックシュリンプ¥490(税込)を行きます。リリースこちら

 初登場は2019年。そこから6年連続の販売……"ザクザクの衣とぷりぷりのえびの食感が特長のえびカツに、サクサクとしたフライドガーリックの食感が楽しいピリ辛の特製ソースを合わせ、粉チーズをトッピングした香ばしいオリジナルバンズでサンドしました"……という一品。


 感想……顔を近寄せると焼けたチーズのにおい。かぶりつくと「むちーっ」と生地が張ったバンズの食べ口。そこへ海老の殻を想像させる「バリバリ」「ザクザク」とした食感。これが"リニューアルしてさらにガーリック風味のザクザクした食感が楽しめるスパイシーなソース"でしょうか。えびカツの衣のシャクシャクも非常に印象的。こちらは「えびフィレオ」と同じものですか。

 「ロッテリア」のハワイアンアボカドエビバーガーもなかなかよかったですが、ロッテリアが「よく出来た(well-made)」という感じの細やかなおいしさなのに対して、マクドナルドのえびは「スケール感」があると言うか、「商品」としてのメリハリが非常に強くハッキリ効いていて、すごく「キャッチー」ですね。商品としての「魅力」「特徴」の出し方に実に巧い!

 甘いのはマヨソースか。"甘いマヨ"と言うことはスイートマヨですかね。そしてほどほどのガーリック味。正直そこまで好みな味じゃありませんでしたが、けっこう残る辛さで、冷たい飲み物と非常に好い相性。だから後味もガーリック。そして最後まで「ザクザク」。

§ §

 マクドナルドの「キャッチーな商品力」をまざまざと見せつけられた一品。7月末にモス・ロッテリア・KFCの「夏バーガー」について触れた↓こんな記事を上げています。併せてご覧下さい!

 ■ピンズバNEWS
 マクドナルド、モスバーガーC、ロッテリア、KFC…南国気分を味わえる「激うま夏バーガー」4選




# マクドナルドのチーズロコモコ(再食)
# マクドナルドのチーズてりたま
# マクドナルドののり塩じゃがバターベーコンてりたま
# マクドナルドのてりたまに関する資料に情報追加
# マクドナルドのてりたまバーガー
# マクドナルドのてりたまに関する資料と考察その2
# マクドナルドのてりたまに関する資料と考察その1
# マクドナルドでシステム障害
# マクドナルドのチーズダブルてりやき
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 マクドナルドのてりやきマックバーガー
# マクドナルドの濃厚ビーフハヤシグラコロ
# マクドナルドのグラコロ(再食)
# マクドナルドのグラコロに関する資料その2
# マクドナルドのグラコロに関する資料
# マクドナルドの七味香る 牛すき月見
# マクドナルドのチーズ月見
# マクドナルドの月見バーガー(再々食)
# マクドナルドのサムライマック 炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ
# マクドナルドのジューシーチキン ブラックペッパー
# マクドナルドの焙煎ごま えびフィレオ
# マクドナルドのたまごダブル
# マクドナルドの和三盆きなこ味の月見 マックシェイク
# マクドナルドの倍グラン クラブハウス(再食)
# マクドナルドのごはんフィッシュ 和風黒胡椒
# マクドナルドのごはんチキンタツタ 瀬戸内レモンタルタル
# マクドナルドのごはんチキンタツタ
# マクドナルドのソーセージマフィン(再食)
# マクドナルドのごはんダブチ
# マクドナルドのごはんチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドの辛ダブチ
# マクドナルドのマックフロート ブルーハワイ
# マクドナルドのハワイアンスパイシーバーベキュー
# マクドナルドのチーズロコモコ
# マクドナルドのマックグリドル ソーセージエッグ
# マクドナルドのエッグマックマフィン
# マクドナルドのビッグブレックファスト デラックス
# マクドナルドのソーセージエッグマフィン
# マクドナルドのソーセージマフィン
# マクドナルドのベーコンラバーズ
# マクドナルドのフィレオフィッシュ(再食)
# マクドナルドのダブルチーズバーガー チーズ1枚抜き、ピクルス多め(再食)
# マクドナルドのビッグマック(再々食)
# マクドナルドのグラン クラブハウス(再食)
# マクドナルドのてりやきマックバーガー(再食)
# マクドナルドの倍ダブルチーズバーガー(再食)
# マクドナルドのマイティビーフオリジナル
# マクドナルドのスパチキ(スパイシーチキンバーガー)
# マクドナルドのかるびマック
# マクドナルドのスモーキーバーベキュー
# マクドナルドのチキンタツタ(再食)
# マクドナルドの倍グラン クラブハウス
# マクドナルドのごはんチキンフィレオ
# マクドナルドのごはんベーコンレタス
# マクドナルドのごはんてりやき
# マクドナルドのアップルパイアイスラテ
# マクドナルドのアップルパイフラッペ
# マクドナルドの倍ダブルチーズバーガー
# マクドナルドのビッグマック ジュニア
# マクドナルドの白星ダブルビーフダブルチーズバーガー
# マクドナルドの倍ハンバーガー
# マクドナルドの倍エッグチーズバーガー
# マクドナルドのアイダホバーガー 2018
# マクドナルドのテキサスバーガー 2018
# マクドナルドのグラン ガーリックペッパー
# マクドナルドの金の月見バーガー
# マクドナルドのベーコンマックポーク
# この日は「マクドナルド」の先行試食会
# マクドナルドのマックリブ
# マクドナルドのてりやきチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドのたまごダブルマック(再食)
# マクドナルドのビッグマック BLT
# マクドナルドのビッグマック ベーコン
# マクドナルドのしょうが焼きバーガー
# マクドナルドのチキンフィレオ(再々食)
# マクドナルドのグラン てりやき
# マクドナルドのてりたま
# マクドナルドのピリ辛ダブルチーズバーガー
# マクドナルドのダブルチーズバーガー ピクルス多め
# マクドナルドのアメリカンデラックスチーズ ビーフ(再食)
# マクドナルドのアメリカンデラックスチーズ ビーフ
# マクドナルドのグラン クラブハウス
# マクドナルドのダブルチーズバーガー チーズ1枚抜き、ピクルス多め
# マクドナルドのハンバーガー ピクルス多め
# マクドナルドのグラン ベーコンチーズ
# マクドナルドのハンバーガー(再再再々々食)
# ハンバーガー探求家ダントツ一推しのマクドナルド「クォーターパウンダー」販売終了について
# マクドナルドのトリプルチーズバーガー
# マクドナルドのてりやきマックバーガー
# マクドナルドのダブルチーズバーガー(再食)
# ハンバーガー探求家が選ぶマクドナルド一推しバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのビッグマック
# マクドナルドの必勝バーガー ビーフ&パイン
# マクドナルドのダブルチーズバーガー/チーズ抜き
# マクドナルドのクラブハウスバーガー ビーフ
# マクドナルドのギガ ビッグマック
# マクドナルドのグランド ビッグマック
# マクドナルドのたまごダブルマック
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再再再々々食)
# マクドナルドのマックダブル(再々食)
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 後日談・あらためて第1位を食べてみる――マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 マクドナルドのマックダブル(再食)
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
# マクドナルドのマックダブル(再食)
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再再々食)
# マクドナルドのダブルフィレオフィッシュ
# マクドナルドのチキンクリスプ
# マクドナルドのチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドのマックポークダブル
# マクドナルドのマックポーク(再食)
# マクドナルドのマックペッパービーフ
# マクドナルドの大月見バーガー
# マクドナルドの月見バーガー(再食)
# マクドナルドのダブルビーフサルサ
# マクドナルドのクォーターパウンダー ハバネロトマト
# マクドナルドのクォーターパウンダー BLT
# マクドナルドのマックダブル
【フィッシュバーガープロジェクト】 マクドナルドのフィレオフィッシュ
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再々食)
# マクドナルドのチーズバーガー
# マクドナルドのパティのサイズに関する検証
# マクドナルドのハンバーガー(再再々々食)――ピクルスの枚数は何枚?
# マクドナルドのハンバーガー(再再々食)――ピクルスの枚数は何枚?
# マクドナルドのてりやきチキンフィレオ
# マクドナルドのトマトビッグチキン
# マクドナルドのビッグチキン
# マクドナルドのジューシーチキンフィレオ
# マクドナルドのチキンフィレオ
# マクドナルドのアイコンチキン ソルト&レモン
# マクドナルドのマックポーク
# マクドナルドのハンバーガー(再々食)――2011年7月20日、本日マクドナルド日本上陸40周年
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ(再々食)――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのダブルチーズバーガー――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再食)――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのハンバーガー(再食)
# マクドナルドのベーコンレタスバーガー
# マクドナルドのビッグマック(再食)
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ(再食)
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
# マクドナルドのクォーターパウンダー・ベーコン&バーベキュー
# マクドナルドのグラコロ
# マクドナルドのチキンタツタ
# マクドナルドの月見バーガー
# マクドナルドのビッグマック
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ
# ファストフード ◆ マクドナルドのたまごダブルマック
# ファストフード ◆ マクドナルドのハンバーガー
# 002 マクドナルド

2024.8.27 Y.M
ラベル:ハワイアン
posted by ハンバーガーストリート at 15:21| サンドイッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月26日

# マクドナルドのチーズロコモコ(再食)




 いろいろやってるうちに食べるのがすっかり遅くなってしまいました……マクドナルドの「めっちゃハワイやーん!!」。リリースこちら。まずはチーズロコモコ¥530(税込)から。

 マックの「ロコモコ」の初登場は2015年で……という話は置いときましょう。とにかく今年でデビュー10周年。今年のロコモコは……"ジューシーでつなぎの入っていない、厚みのある100%ビーフパティに、クリーミーでコクのあるチェダーチーズとたまごを重ね、粉チーズをトッピングした香ばしいバンズでサンドしました"、"ビーフやチキンの旨みと10種類以上のスパイスをきかせ、フルーティーに仕上げた特製ハワイアンバーベキューソースを合わせた、ハワイの名物料理「ロコモコ」をイメージした商品です"……と説明あり。

 パティは「サムライマック」と同じですね。推定75g≒6分の1ポンド。ハワイアンバーベキューソースが「ビーフやチキンの旨み」を利かせているところが気になります。つまり「フォン」、"出汁"のようなことだと思うのですが、果たして――。


 感想……粉チーズをトッピングしたバンズは"スポンジ質の"ふんわり感。やや"スポンジ"(弾力)が強いかな? 10種類以上のスパイスを利かせたソースはカレーに通じるイイ風味。のどの奥に感じる辛さ。そしてどこかに甘さあり。そこへチーズのミルキー。エッグの「ぷるりん」。そしてパティの細かな挽肉の「ザラザラ」。安心・安定のいつものビーフ味。


 すごくソース味でリードするバーガー。後からエッグのコク味。口に入れるとすべてが砕けて食べやすい←ここポイント。反面、チーズバンズとエッグが合わさると、ちょっと食べ口がドライかな。どちらも水分を奪う感あり。この両者の併用は私は上策と思いません。

 そして一緒に頼んだチーズベーコンポテトパイ¥190(税込)。こちらは7月31日発売。リリースこちら。チーズ+ベーコン+ポテト=安定の組み合わせ。ちょっと"ねっとり目"のパイで、マックフィズと気持ちのよい相性。


 急ぎ足のまとめ……●ソースのスパイスが若干カレー的で、「ロッテリア」のロコモコ絶品チーズバーガーの方が、世間で言うところの「ロコモコ」のイメージに私は"より近い"気がしました。マクドナルドの方がロコモコテイストからは"離れた"印象。●包み紙のデザイン、今年はおとなしめですね。↑2020年のは華があって、すごく良かったなぁ〜。

§ §

 そもそも「ロコモコ」の基本はグレイビー。日本においてはデミグラスですか。そこをあんまりイジっちゃうと、結果、ロコモコのイメージからどんどん"かけ離れて"ゆくことになりますよね。だから、年々変えるにせよ「ほどほどに」というところじゃないでしょうか。残り2品も急ぎ食べます。↓こんな記事もありますので。併せてご覧下さい!

 ■ピンズバNEWS
 マクドナルド、モスバーガーC、ロッテリア、KFC…南国気分を味わえる「激うま夏バーガー」4選




# マクドナルドのチーズてりたま
# マクドナルドののり塩じゃがバターベーコンてりたま
# マクドナルドのてりたまに関する資料に情報追加
# マクドナルドのてりたまバーガー
# マクドナルドのてりたまに関する資料と考察その2
# マクドナルドのてりたまに関する資料と考察その1
# マクドナルドでシステム障害
# マクドナルドのチーズダブルてりやき
【週プレてりやきバーガー徹底比較】 マクドナルドのてりやきマックバーガー
# マクドナルドの濃厚ビーフハヤシグラコロ
# マクドナルドのグラコロ(再食)
# マクドナルドのグラコロに関する資料その2
# マクドナルドのグラコロに関する資料
# マクドナルドの七味香る 牛すき月見
# マクドナルドのチーズ月見
# マクドナルドの月見バーガー(再々食)
# マクドナルドのサムライマック 炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ
# マクドナルドのジューシーチキン ブラックペッパー
# マクドナルドの焙煎ごま えびフィレオ
# マクドナルドのたまごダブル
# マクドナルドの和三盆きなこ味の月見 マックシェイク
# マクドナルドの倍グラン クラブハウス(再食)
# マクドナルドのごはんフィッシュ 和風黒胡椒
# マクドナルドのごはんチキンタツタ 瀬戸内レモンタルタル
# マクドナルドのごはんチキンタツタ
# マクドナルドのソーセージマフィン(再食)
# マクドナルドのごはんダブチ
# マクドナルドのごはんチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドの辛ダブチ
# マクドナルドのマックフロート ブルーハワイ
# マクドナルドのハワイアンスパイシーバーベキュー
# マクドナルドのチーズロコモコ
# マクドナルドのマックグリドル ソーセージエッグ
# マクドナルドのエッグマックマフィン
# マクドナルドのビッグブレックファスト デラックス
# マクドナルドのソーセージエッグマフィン
# マクドナルドのソーセージマフィン
# マクドナルドのベーコンラバーズ
# マクドナルドのフィレオフィッシュ(再食)
# マクドナルドのダブルチーズバーガー チーズ1枚抜き、ピクルス多め(再食)
# マクドナルドのビッグマック(再々食)
# マクドナルドのグラン クラブハウス(再食)
# マクドナルドのてりやきマックバーガー(再食)
# マクドナルドの倍ダブルチーズバーガー(再食)
# マクドナルドのマイティビーフオリジナル
# マクドナルドのスパチキ(スパイシーチキンバーガー)
# マクドナルドのかるびマック
# マクドナルドのスモーキーバーベキュー
# マクドナルドのチキンタツタ(再食)
# マクドナルドの倍グラン クラブハウス
# マクドナルドのごはんチキンフィレオ
# マクドナルドのごはんベーコンレタス
# マクドナルドのごはんてりやき
# マクドナルドのアップルパイアイスラテ
# マクドナルドのアップルパイフラッペ
# マクドナルドの倍ダブルチーズバーガー
# マクドナルドのビッグマック ジュニア
# マクドナルドの白星ダブルビーフダブルチーズバーガー
# マクドナルドの倍ハンバーガー
# マクドナルドの倍エッグチーズバーガー
# マクドナルドのアイダホバーガー 2018
# マクドナルドのテキサスバーガー 2018
# マクドナルドのグラン ガーリックペッパー
# マクドナルドの金の月見バーガー
# マクドナルドのベーコンマックポーク
# この日は「マクドナルド」の先行試食会
# マクドナルドのマックリブ
# マクドナルドのてりやきチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドのたまごダブルマック(再食)
# マクドナルドのビッグマック BLT
# マクドナルドのビッグマック ベーコン
# マクドナルドのしょうが焼きバーガー
# マクドナルドのチキンフィレオ(再々食)
# マクドナルドのグラン てりやき
# マクドナルドのてりたま
# マクドナルドのピリ辛ダブルチーズバーガー
# マクドナルドのダブルチーズバーガー ピクルス多め
# マクドナルドのアメリカンデラックスチーズ ビーフ(再食)
# マクドナルドのアメリカンデラックスチーズ ビーフ
# マクドナルドのグラン クラブハウス
# マクドナルドのダブルチーズバーガー チーズ1枚抜き、ピクルス多め
# マクドナルドのハンバーガー ピクルス多め
# マクドナルドのグラン ベーコンチーズ
# マクドナルドのハンバーガー(再再再々々食)
# ハンバーガー探求家ダントツ一推しのマクドナルド「クォーターパウンダー」販売終了について
# マクドナルドのトリプルチーズバーガー
# マクドナルドのてりやきマックバーガー
# マクドナルドのダブルチーズバーガー(再食)
# ハンバーガー探求家が選ぶマクドナルド一推しバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのビッグマック
# マクドナルドの必勝バーガー ビーフ&パイン
# マクドナルドのダブルチーズバーガー/チーズ抜き
# マクドナルドのクラブハウスバーガー ビーフ
# マクドナルドのギガ ビッグマック
# マクドナルドのグランド ビッグマック
# マクドナルドのたまごダブルマック
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再再再々々食)
# マクドナルドのマックダブル(再々食)
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 後日談・あらためて第1位を食べてみる――マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 マクドナルドのマックダブル(再食)
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
# マクドナルドのマックダブル(再食)
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再再々食)
# マクドナルドのダブルフィレオフィッシュ
# マクドナルドのチキンクリスプ
# マクドナルドのチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドのマックポークダブル
# マクドナルドのマックポーク(再食)
# マクドナルドのマックペッパービーフ
# マクドナルドの大月見バーガー
# マクドナルドの月見バーガー(再食)
# マクドナルドのダブルビーフサルサ
# マクドナルドのクォーターパウンダー ハバネロトマト
# マクドナルドのクォーターパウンダー BLT
# マクドナルドのマックダブル
【フィッシュバーガープロジェクト】 マクドナルドのフィレオフィッシュ
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再々食)
# マクドナルドのチーズバーガー
# マクドナルドのパティのサイズに関する検証
# マクドナルドのハンバーガー(再再々々食)――ピクルスの枚数は何枚?
# マクドナルドのハンバーガー(再再々食)――ピクルスの枚数は何枚?
# マクドナルドのてりやきチキンフィレオ
# マクドナルドのトマトビッグチキン
# マクドナルドのビッグチキン
# マクドナルドのジューシーチキンフィレオ
# マクドナルドのチキンフィレオ
# マクドナルドのアイコンチキン ソルト&レモン
# マクドナルドのマックポーク
# マクドナルドのハンバーガー(再々食)――2011年7月20日、本日マクドナルド日本上陸40周年
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ(再々食)――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのダブルチーズバーガー――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再食)――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのハンバーガー(再食)
# マクドナルドのベーコンレタスバーガー
# マクドナルドのビッグマック(再食)
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ(再食)
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
# マクドナルドのクォーターパウンダー・ベーコン&バーベキュー
# マクドナルドのグラコロ
# マクドナルドのチキンタツタ
# マクドナルドの月見バーガー
# マクドナルドのビッグマック
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ
# ファストフード ◆ マクドナルドのたまごダブルマック
# ファストフード ◆ マクドナルドのハンバーガー
# 002 マクドナルド

2024.8.26 Y.M
ラベル:ハワイアン
posted by ハンバーガーストリート at 13:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月25日

# 「六本木グルメバーガーグランプリ」の10年を数字で振り返る 後編




 「六本木グルメバーガーグランプリ」のこれまで10年を数字で振り返る――その後編です。マイナビニュースに本編記事が上がってます↓↓。まずはそちらを"テキスト"としてご覧下さい。

 ■マイナビニュース
“探求家”が語る六本木グルメバーガーグランプリの真価 - 注目の5品も紹介!

§ §


  なお、「動員数」とか「投票数」とか「販売個数」とか、そういった数字は私は持ち合わせておりません。毎年の「パンフレット」および「プレースリリース」から得られる情報を基礎に、以下の検証・考察をおこなっております。それで前回は、レギュラーメニュー部門と特別限定メニュー部門、各部門に各店が何回エントリーしたか見てみよう……というところで終わりましたので、その続きから。

【各店のエントリー回数】

■レギュラーメニュー部門
・エーエス クラシックス ダイナー 10回
・オーク ドア 10回
・リゴレット バーアンドグリル 10回
・フィオレンティーナ 9回
・オービカ モッツァレラバー 5回
・シェイク シャック 5回
(以下略)

■特別限定メニュー部門
・エーエス クラシックス ダイナー 10回
・ヒルズ ダル・マット 9回
・リゴレット バーアンドグリル 9回
・オービカ モッツァレラバー 8回
・毛利 サルヴァトーレ クオモ 8回
・TUSK(タスク) 8回
(以下略)

■両部門トータル
・エーエス クラシックス ダイナー 20回
・リゴレット バーアンドグリル 19回
・オーク ドア 17回
・オービカ モッツァレラバー 13回
・37ステーキハウス & バー 10回
・ヒルズ ダル・マット 10回
・TUSK(タスク) 9回
・パーク6 パワード バイ ボンドルフィ ボンカフェ 8回
・バルバッコア 8回
・シェイク シャック 7回
(以下略)



 「エーエス」は両部門とも10回ずつのエントリー。つまりフル参加。すごい! 「リゴレット」が19回なのは、14年の特別限定部門にエントリーしていないから。起ち上げ初年なので「まずはレギュラー部門だけでも」みたいなことがあったの"かも"知れませんね。

 グランプリ最強王者「37(サーティーセブン)」の参加回数が少ないのは「殿堂入り」したからです。「同一部門3年連続優勝」で殿堂入り。「37」はレギュラー部門=2015〜17年まで3連覇→18年から殿堂入り、特別限定部門=2021〜23年まで3連覇→今年24年から殿堂入りして、現在、賞レースからは抜けたor上がった状態にあります。


 あとは「オービカ」「ヒルズ ダル・マット」「TUSK」「サルヴァトーレ クオモ」辺りの店々が「実は中堅どころとしてグランプリを支えている」ことがわかります。もっともっと評価・注目せねばならない各店ですね。私なりにも反省しております。

 それと細かい話ですが、2016年参加の「ザ サン&ザ ムーン カフェ」と18年・19年参加の「ザ ムーン ラウンジ」、21年から連続参加の「ザ サン アンド ザ ムーン」は、実質的に「ひとつの同じ店」と見做してよいのかどうか。場所は同じです。森タワーの52階。その同じフロアの中で呼び分けがあるのかも知れませんが、同一視してよいなら、計7回参加していることになります。これはけっこう上位の回数ですね。


 と言うことで、これまで9回おこなわれたグランプリに参加した店はのべ50店。今年新たに麻布台ヒルズから4店が参加したので、現在の"のべ数"は「54店」です。去年までだと50店。マイナビニュースにも書いたように、そのうち歴代優勝店(グランプリ)は「リゴレット」「37」「エーエス」「バルバッコア」「ヒルズ ダル・マット」の5店です。50店が参加して優勝経験ありは5店。1割。サッカーのワールドカップなどと比べて、多いのか少ないのか――。

【記録】

■参加回数
・エーエス クラシックス ダイナー 10回×2部門(唯一のフル参加)
■優勝回数
・リゴレット バーアンドグリル 7回(レギュラー部門5回、特別限定部門2回)
■殿堂入り
・37ステーキハウス & バー(レギュラー部門2018年〜、特別限定部門2024年〜)
■三冠達成
・バルバッコア 2019年の特別限定メニュー(グランプリ/インパクト賞/クリエイティビティ賞の3賞フル受賞)
■各賞受賞回数
・バルバッコア 4回(インパクト賞2回、クリエイティビティ賞2回)



 最後に――。2014年にグランプリがスタートした当初、「エラく金持ち趣味なイベントが始まったな」というのが私の素直な感想でした。バーガーの内容も贅沢で華やかで、そして価格もまた一般的なバーガー店と比べて"お高め"に映ったものですが、それから11年経った今、あらためて、その辺りの「金額に対する感覚の変化」について、ちょっと考えてみたいと思います。

 2014年にエントリーした全16バーガーの価格と、今年2024年の26バーガー(殿堂入り含む)の価格の平均値をそれぞれ出してみました。

【2014年と24年のエントリーバーガーの平均価格】

■2014年 1,447円
■2024年 2,737円


 約1.89倍に増えています。この「1.8」は、私にとって馴染みのある数字です。以前「BROZERS'」のチーズバーガーで同じ調査をしたところ、2024年の同バーガーの価格は04年と比べて1.76倍に値上がりしていました。約1.8倍です。「ビッグマック」も実は04年が262円で、現在が480円〜なので1.83倍。期間の違いはあれど、何か調べるたびに出て来るのが「1.8」前後の数値という……そんな感じです。


 今年の全26バーガーの平均価格「2,737円」は、高いと言えば高いですが、でも、「ちょっと豪華でプレミアムなハンバーガー」として考えた時、「もっと高くてもよい」気もします。普段は食べられない「スペシャルなものを食べている額」と考えると、もうちょい高くてもよいかなという。もちろん「額に見合った内容」であることが前提ですが。


 ↑この感覚は要するに、ここ数年の物価上昇の結果、世間のモノの値段がバーガーグランプリの価格に「だいぶ追い着いてきた」ということを意味します。「差がなくなった」と言いますか。

 と同時に、いわゆる「グルメバーガー」に対する金銭的感覚、ないしは"予算"の感覚が、ある意味「補正」されたのだと私は考えています。つまり、「このバーガーだったらこれぐらいするよね」という認識と言うか知識と言うか、ないしは「身構え」が、世間的にだいぶ広まった、定着した……ということですね。11年も続けていれば、その間にそんな変化も起きるということで……。

§ §

 これからも20年、30年と、是非やり続けて欲しいと思います。続けた分だけ、それは「歴史」になりますので――。 (おわり)

 ■六本木グルメバーガーグランプリ 2024 | 六本木ヒルズ - Roppongi Hills



2024.8.25 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 17:13| 六本木グルメバーガーグランプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月24日

# 「六本木グルメバーガーグランプリ」の10年を数字で振り返る 前編




 マイナビニュースにアップされた「六本木グルメバーガーグランプリ 2024」の解説記事の"補足記事"です……。

 「六本木グルメバーガーグランプリ」のスタートは2014年。今年で11年目ですが、コロナの影響で2020年は過去作が復活する特別開催="競うカタチ"ではおこなわれなかったので、だから「グランプリ」としては今年で10回目……と言うことで、「10年を振り返る」という↑のタイトルでまぁ間違ってはいないのかなと。

 ■マイナビニュース
“探求家”が語る六本木グルメバーガーグランプリの真価 - 注目の5品も紹介!


 そんな11年&10回目の節目を迎えた六本木グルメバーガーグランプリについて「あらためて振り返えってみよう」という記事です。「どんなバーガーがあったか」ではなく、あくまで「データ重視」で以下……。

§ §

 まずは各年の開催期間から。最初の6年は"7月半ば"からの開催でした。今のような7月1日スタートになったのは昨年から。最も短い開催期間は2014年の38日間。最長は2022年の66日間。コロナで通常のグランプリが出来なかった2020年も58日間やってます。20年・21年は9月下旬まで開催。

【開催期間】

■2014年
・2014年7月18日(金)〜8月24日(日) 38日間
■2015年
・2015年7月18日(土)〜8月31日(月) 45日間
■2016年
・2016年7月16日(土)〜8月31日(水) 47日間
■2017年
・2017年7月15日(土)〜8月31日(木) 48日間
■2018年
・2018年7月14日(土)〜8月31日(金) 49日間
■2019年
・2019年7月13日(土)〜8月31日(土) 50日間
■2020年 ※歴代受賞作が復活する形式の特別開催※
・2020年8月1日(土)〜9月27日(日) 58日間
■2021年
・2021年8月1日(日)〜9月26日(日) 57日間
■2022年
・2022年7月16日(土)〜9月19日(月) 66日間
■2023年
・2023年7月1日(土)〜8月31日(木) 62日間
■2024年
・2024年7月1日(月)〜9月1日(日) 63日間



 次は参加店数の推移を見ましょう。レギュラー部門と特別限定部門と「どちらにも参加している店」が毎年8〜9店あるので、そこの重複を整理しつつ合計すると、最も参加数が多いのは2016年の26店・32バーガー。次いで15年の24店・28バーガー。最少は14年の15店・16バーガー。過去9回の平均参加店数は「20.7店」です。特別開催の2020年も17店が参加しています。年を経るにつれて店の数が増えてゆくかと言うと、そうでもなくて、ある程度「運営しやすい店数」があるようですね。

【参加店数および品数】

■2014年
・レギュラーメニュー部門 5店
・特別限定メニュー部門 11店
・計15店・16バーガー
■2015年
・レギュラーメニュー部門 9店
・特別限定メニュー部門 19店
・計24店・28バーガー
■2016年
・レギュラーメニュー部門 9店
・特別限定メニュー部門 23店
・計26店・32バーガー
■2017年
・レギュラーメニュー部門 8店
・特別限定メニュー部門 19店
・計23店・27バーガー
■2018年
・レギュラーメニュー部門 9店
・特別限定メニュー部門 16店
・計21店・25バーガー
■2019年
・レギュラーメニュー部門 8店
・特別限定メニュー部門 16店
・計19店・24バーガー
■2020年※過去作が復活する特別開催※
・グランプリ受賞作 5店
・過去のエントリー作 12店
・計17バーガー
■2021年
・レギュラーメニュー部門 11店
・特別限定メニュー部門 16店
・計23店・27バーガー
■2022年
・レギュラーメニュー部門 9店
・特別限定メニュー部門 15店
・計19店・24バーガー
■2023年
・レギュラーメニュー部門 7店
・特別限定メニュー部門 15店
・計17店・22バーガー
■2024年
・レギュラーメニュー部門 9店
・特別限定メニュー部門 16店
・殿堂入り 1店
・計21店・26バーガー



 初回から参加している"皆勤賞"は「エーエス クラシックス ダイナー」「オーク ドア」「リゴレット バーアンドグリル」の3店。この3店が「バーガーグランプリを支えてきた」と言っても過言ではありません。もっと讃えねば! レギュラー部門と特別限定部門、両部門に各店がエントリーした回数を見てみると……。 (つづく)

 ■六本木グルメバーガーグランプリ 2024 | 六本木ヒルズ - Roppongi Hills


2024.8.24 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 15:00| 六本木グルメバーガーグランプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月23日

# マイナビニュース〜“探求家”が語る六本木グルメバーガーグランプリの真価 - 注目の5品も紹介!




 と言うことで、5店を紹介した今年の「六本木グルメバーガーグランプリ 2024」ですが、キュッとまとめた記事がご存知「マイナビニュース」で本日公開されました。取材だなんだとずっと言っていたのがようやくカタチになりました。

 “探求家”が語る六本木グルメバーガーグランプリの真価 - 注目の5品も紹介!

 全2ページにわたる記事です。2ページ目は"よくある"注目のバーガー5つの紹介記事。そして前半の1ページは「六本木グルメバーガーグランプリ」の良い点・優れた点などをあらためて検証・解説しています。これはあまり他にないパターンに思いますね。

 夏休みもいよいよ大詰めですが、ぜひご覧いただいて、実際に六本木ヒルズ・麻布台ヒルズまで「確かめに」行っていただければ幸いです。どうぞご覧下さい!



# マイナビニュース〜黒毛和牛のパティが10枚! ヘンリーズバーガーのモンスターは焼き方に秘密あり?
# マイナビニュース〜ハンバーガー探求家が実食! チェーン大手の代替肉 - フレッシュネスとバーガーキング
# マイナビニュース〜食べ比べ! 大手ハンバーガーチェーンの「代替肉」最前線 - モスとロッテリア編
# マイナビニュース〜ヴィーガンバーガーの実態は? NY発の専門店で食べて考えた
# マイナビニュース〜空前の「チキンサンド戦争」勃発間近? 今度のブームは本物の予感!
# 「マイナビニュース」〜【ハンバーガー座談会】第4回 3人の社長に聞くハンバーガー進化論
# 「マイナビニュース」〜【ハンバーガー座談会】第3回 ハンバーガー店はどう展開すべきか
# 「マイナビニュース」〜【ハンバーガー座談会】第2回 ハンバーガーショップに愛はあるのか?
# マイナビニュースに新連載「チーズもとろける大熱論! ハンバーガー座談会」!
# マイナビニュース「海外勢上陸ラッシュで地位向上? 日本のハンバーガー業界に起こった歴史的な出来事」
# マイナビニュース「ハンバーガー探求家が追跡! 相次いで上陸した黒船バーガーの“その後”」
# マイナビニュース「シェイクシャックが大阪上陸! 本格化するハンバーガー“夏の陣”」
# マイナビニュース――“ふつう”が逆に斬新? 黒船バーガーとは一線を画す「FATBURGER」
# マイナビニュース「ジャンクの概念を覆せるか? フレッシュネスバーガーが挑む新潮流」
# マイナビニュース「25周年を迎えたフレッシュネスの秘密」
# 8月17日配信――マイナビニュースにコメント掲載

2024.8.23 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 13:04| 【web記事・連載】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月20日

# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のバッファローチキンバーガー(再々食)




 9月1日まで開催中の「六本木グルメバーガーグランプリ 2024」。これまで5店を紹介して来ましたが、6店目はまたもRIGOLETTO BAR AND GRILL(リゴレット バーアンドグリル)……実はバッファローチキンバーガー¥1,980(税込)をもう一度食べました。

 ■六本木グルメバーガーグランプリ 2024 | 六本木ヒルズ - Roppongi Hills


 詳しい説明はこちらの記事を。前回は中身をスライドさせたような写真だったので、今回はきれいに積んでもらいました。

 二度目の感想……かぶりついた"ひと口目"で「スッ」と入り込んで来るおいしさと辛さ。明快! わかりやすい! そこが何よりいいところ。常に舌先がヒリヒリ。口の周りが熱い! そして分厚く切ったグリルドオニオンがホクホクのサクサク。この「ヒリヒリ」と「サクサク」のふたつの要素が安定感のあるチキンとバンズの味わいの間で躍動する……そんな一品。

§ §

 以前も書いたような気がしますが、リゴレットのバーガーには食べていて「ドラマ」がありますね。食べ始めから食べ終わりまで一辺倒な味でなく、途中に「展開」があり「変化」があり、何かしらの「解決」があって、そしてその流れに巧みに「乗せられる」ような……。一食の中にそんな「ドラマ」があるバーガー。その辺り「上手いな」と毎度思います。




# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のバッファローチキンバーガー(再食)
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のバッファローチキンバーガー
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] の松阪豚スペアリブのグリル
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] の国産鶏とマッシュルームのラグーソース ローズマリーとレモン
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のミガス
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のイベリコ豚と甘長唐辛子のプランチャ“ソルサ”
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のホット・チキントルティーヤロール
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第23回「RIGOLETTO BAR AND GRILL」
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のリゴレット・バーガー
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のチポトレバーベキュー・ベーコンエッグバーガー
# SHIBUichi BAKERY [渋谷] の渋いちバーガーバンズ
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のBBQベーコンエッグバーガー
# 310 RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木]

― shop data ―
所在地: 東京都港区六本木6-10-1
     六本木ヒルズ ウェストウォーク5F
     東京メトロ日比谷線 六本木駅歩5分 地図
TEL: 03-6438-0071
URL: http://www.rigoletto.jp/
オープン: 2008年5月12日
* 営業時間 *
月〜木・日祝: 11:00〜23:00
金土・祝前: 11:00〜25:00(フードLO24:00, ドリンクLO24:30)
定休日: なし(要確認)

2024.8.20 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 17:00| 六本木グルメバーガーグランプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月18日

# 鐵ちゃん [六本木] のまぐろ×牛 チーズスマッシュバーガー




 「六本木グルメバーガーグランプリ 2024」のレポートもこれで5店目……。今年から「デジタルスタンプラリー」が導入されているので、これで5つ目のデジタルスタンプをゲットです。5つ貯まると"次回以降使える本企画エントリーバーガーの¥1,000割引クーポン"がもらえます。昨年以前もグランプリのスタンプカードはありましたが、今年の"デジタル"の方がより一層「ラリー感」が増して、楽しいことになってます……。

 ■六本木グルメバーガーグランプリ 2024 | 六本木ヒルズ - Roppongi Hills


 5店目は鐵ちゃん(てっちゃん)――"マグロのすべてが味わい尽くせる専門店"です。場所はメトロハット/ハリウッドプラザ。地下鉄日比谷線六本木駅からヒルズへ行く際に乗る長〜いエスカレーター……あの吹き抜けの建物ですね。その地下2階に優秀な飲食店が集まってまして、そのうちのひとつが鐵ちゃんです。

 オープンは2019年。それまであった回転寿司の「ぴんとこな」がリニューアルして、カウンターで握る寿司屋「ぴんとこな」とマグロ専門店の「鐵ちゃん」という2店になりました。でも、入ると中は同じ店。昼夜で店名が変わる"二毛作"式などでもなく、両店ともに終日営業しています。


 経営はあの(キワ)コーポレーション。そう、あの「DEMODE DINER」で知られるキワグループなので、マグロ専門店のバーガーも期待出来るかも……というその読み通り、去年は「マグロカツバーガー」でグランプリ初参戦して、みごとインパクト賞を受賞。続く2年目の今年の作品はまぐろ×牛 チーズスマッシュバーガー¥1,680(税込)……おっ、これは去年以上にいいんじゃないですか?

 そう評価するのは、魚介類のバーガーというと「カツ」にするのが普通の発想で(つまり去年は普通)、それを今年は「パティ」にしたワケです。それもマグロと牛肉が50:50の――これは新しい!


 以前マグロのみのパティのバーガーは食べたことがありますが、今回のものはマグロの赤身と牛肉を「半々合わせているところ」が思いもよらぬ斬新さです。最初はマグロ100%から始めて、次にマグロと牛が2:8……3:7……と徐々に牛を足してゆき、「牛7まで試した」と調理部長の田口さん。結果、落ち着いたのが"fifty-fifty"、ないしは"half-and-half"と……どっちの呼び方がいいでしょうか。

 中挽きの牛挽肉と、それより細かいマグロのチョップ肉とを半々ずつ合わせ、さらに黒コショウ、ナツメグ、粗みじんに刻んだ玉ねぎ、そして長崎は五島列島の塩がパティの中に。これを1個100gに丸めたままの状態で鉄板に置き、上からスマーッシュ! 今風に「スマッシュバーガー」のスタイルで出す辺りも新しさですね。


 この日のマグロは長崎の上五島で水揚げされたもの。バンズはグループ店「DEMODE DINER」より調達。当初は「ふわふわ」のものを使っていましたが、途中で「もっちり」バンズに変更。ヒール(下バンズ)にマスタード。バーガーの中ほどにケチャップ、チェダーチーズ、白い多量のソースはわさびマヨネーズ。野菜はレタス、きゅうりのピクルス、そして生のピーマン×3。パティは100g×2枚のダブルパティ。


 短く感想……わさびマヨが利いている。すりおろしたわさびが「ツン!」と利くところへ粗く刻んだオニオンの辛味。そして生ピーマンの苦味……これが絶妙! ケチャップ&マスタードもわかりやすーく派手にかかって、全体ににぎやかな味付け。"出力"高め。そんな中、"ハーフ&ハーフパティ"は食べ口・味わいともにやわらか。ちょっと「ふんわり」。安定感あるおいしさ。いろいろな味が派手に押し寄せる中、コゲの風味がピンと利いている。

 意外な食べやすさ。なじみの好さ。そしてインパクト! しかも熱いほうじ茶と劇的な相性……いや、本来は、何かドリンクを頼むべきところですが、でも、各卓に備え付けのほうじ茶がミョ〜においしくて。こんなにお茶と合うバーガーは初めて!

§ §

 いわゆる"ガチ勢"的な意見を言えば、ナツメグと玉ねぎ「ナシ」で味わってみたいな……という思いはあります。両者が入ると、どうしてもハンバー「グ」っぽくなるので。ですが同時に「ハデな味付け」としても機能しているので、まぁこれはこれで一個出来上がりかなと。そんな一品。いずれにせよ画期的かつ斬新です! よく思いついた!




― shop data ―
所在地: 東京都港区六本木6-4-1
     六本木ヒルズ メトロハット/ハリウッドプラザB2F
     東京メトロ日比谷線 六本木駅歩4分 地図
TEL: 03-6804-6099
URL: https://kiwa-group.co.jp/tecchan/
オープン: 2019年10月29日
* 営業時間 *
平 日: 11:00〜15:00(LO14:30), 17:00〜23:00(LO22:00)
土日祝: 11:00〜23:00(LO22:00)
定休日: 施設休業日(要確認)

2024.8.18 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 13:09| 六本木グルメバーガーグランプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月16日

# La Brianza [六本木] の黒毛和牛の煮込みとブッラータチーズ、トリュフのバーガー




 7月1日から9月1日まで63日間の長期開催「六本木グルメバーガーグランプリ 2024」。今年は麻布台ヒルズから4店が参加して計21店・26バーガーがエントリー。殿堂入りの「37」、大人気のグローサリー「GRAND FOOD HALL!」、優勝回数最多7回「RIGOLETTO」と来て、4店目の紹介はLa Brianza(ラ ブリアンツァ)。アリーナ横の橋を渡った向こう側、レジデンス3階のお店です。

 ■六本木グルメバーガーグランプリ 2024 | 六本木ヒルズ - Roppongi Hills


 こちらは「ミシュランガイド東京」2017〜2022まで6年連続でビブグルマン選出、2024年もまた選出というイタリアンの名店。ビッグネームです。ビブグルマンとは「価格以上の満足感が得られる料理」のこと。つまり「お、ねだん以上。」「高コスパ」といったところでしょうか。奥野義幸シェフ率いるブリアンツァグループは現在7店を数え、昨秋麻布台ヒルズに「DepTH brianza」がオープンして、今まさに勢いに乗りまくっている感じです。


 そのブリアンツァグループの3店目に当たる「ラ ブリアンツァ」が六本木ヒルズにオープンしたのは2016年5月。同年7月のバーガーグランプリにいきなり参加して、それ以来、今年が2度目の参戦になります。特別限定メニュー部門にエントリーしたのは黒毛和牛の煮込みとブッラータチーズ、トリュフのバーガー¥3,000(税込)。ラ ブリアンツァを代表する人気メニュー「トリュフと卵のオーブン焼き」「和牛ラグーのスパゲッティ」の"いいとこどり"をしたような、あるいは"集大成"的な一品。1日限定15食。平日のみ提供。


 バンズは全粒粉。粉の配合からいろいろ試して某パン店に試作を依頼。結果、全粒粉らしい素朴で「ザラッ」とライトな良バンズに。そこへ乗るのは「和牛ラグーのスパゲッティ」と同じ黒毛和牛の煮込み肉。部位はモモ。肉と同量の玉ねぎ+トマトとともにグツグツ3時間。圧力鍋でなく普通の鍋で煮込みます。ハーブ&スパイス、ニンニクなどは一切使わず。だからクセのないスッキリ自然な味わい。量にして約60gほど。大きめにカットしてバンズの上に。


 その上の純白のソースはブッラータチーズの中の「とろ〜っ」とおいしいところだけを刳り貫いてかけたもの(=ストラッチャテッラ)。マイクロリーフを散らし、EVオリーブオイルを上からバッと回しがけて、とどめはイタリア産のサマートリュフ……これは目の前で削ってくれます。さすがに「STOPと言って下さい」式ではありませんが、それでも、卓上に香りが満ちるぐらいトリュフたっぷり。


 短く感想……非常によく出来たサンド。煮込み肉はやわらかく、しっとりほぐれて、でも「敢えて残した」という"繊維感"が心地よい噛み応え。グッと呑み込む感じもまた好し。後から全粒粉バンズの粉の風味。さらに牛の旨味がじんわり。

 バンズは上下とも裏にディジョンマスタード。炭の香りもほんのりと。スパイス不使用のラグーは玉ねぎの自然な甘味が「ふんわり」。全体に重たくない・大袈裟でない造りで、スッキリと自然な味わいに統一されています。すごくナチュラルに素朴にまとめ上げた感じのさわやかなイタリアン。夏の風のようにさわやか。

 なお、いわゆる"バーガー袋"の用意はありません。久しぶりに"フォークとナイフで"いただく一皿。

§ §

 「素朴に素朴に」作っていった中身に対して、だからこそ、リーンな(シンプルな)全粒粉バンズなんですね。そこにストーリーと一貫性を感じます。バーガーと言うよりはサンドイッチ寄りな内容ですが、でも、非常によく出来た贅沢なサンドです。食べ口も後味も軽やか!




― shop data ―
所在地: 東京都港区六本木6-12-3
     六本木ヒルズレジデンスC棟3F
     東京メトロ日比谷線 六本木駅歩8分 地図
TEL: 03-6804-5719
URL: https://la-brianza.com/
オープン: 2018年9月13日
* 営業時間 *
ランチ: 11:30〜15:30(LO14:00)
ディナー: 17:30〜23:00(LO21:30)
定休日: なし(要確認)

2024.8.16 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:28| 六本木グルメバーガーグランプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月14日

# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のバッファローチキンバーガー(再食)




 9月1日まで63日間の長期開催、「六本木グルメバーガーグランプリ 2024」。今年は麻布台ヒルズからも4店が参加。さらに「デジタルスタンプラリー」も初導入されて、より一層楽しいグランプリになっています。今日は「37」と並ぶ強豪、RIGOLETTO BAR AND GRILL(リゴレット バーアンドグリル)を。優勝回数は最多の7回!

 ■六本木グルメバーガーグランプリ 2024 | 六本木ヒルズ - Roppongi Hills


 リゴレットについては「食べログマガジン」に詳しく書いたことがあります。広い店内に164席+個室2室。フードメニュー108品という、その壮大なスケールは相変わらず。特に夏休みのこの時期は子連れ・家族連れもバンバン利用していて、ある意味"ファミレス"的な使い勝手のよさを存分に発揮しています。

 リゴレットのバーガー/サンドメニューは計7品。この品数も以前と変わらずです。そのうちの看板メニュー「リゴレット・バーガー」が22年・23年とレギュラーメニュー部門を2連覇して、今年3連覇=殿堂入りが懸かっていますが、一方、特別限定メニュー部門にエントリーしているのがこちらのバッファローチキンバーガー¥1,980(税込)……おや、コレ食べたことありますね。前回最後に食べたのがまさにコレでした。


 聞くと、レギュラーメニューだったのは割りと短期間だったそうで。今は代わりに「フライドチキンバーガー」が置かれてます。もう一品「ホット&スパイシー チキンサンド」とチキン系は計2品。

 詳細は前回記事に書いた通り。フライドチキンをバッファローウィングのソースに絡めた一品ですが、以前との大きな違いは……辛い! とんでもなく辛い!


 辛さのもとはハバネロソース。以前のソースはタバスコ。そこが大幅にバージョンアップ。おかげで辛い! でも同時においしい。かぶりついた"ひと口目"からおいしい。そして辛い! 非常にわかりやすい明快なおいしさ。そこが一番のポイント。やはり「バーガー」であるからにはわかりやすくないと。


 大ぶりなチキンはモモ肉230〜250gほど。マリネして下味を付けつつ、同時に水分を抜いてギュッ! と旨味を凝縮。カリッと揚げたのちオーブンへ。絡めるホットソースはハバネロとともに加わる「溶かしバター」がミソ。このバターの存在が薄っぺらい辛さでない、奥行きと深みの味わいをもたらしている。チキンの下に"辛くないタルタル"、上にゴルゴンゾーラ入りタルタル。そのブルーチーズのクセのある風味がホットソースと合わさって一層「奥行きのある辛さ」に。


 逆に"辛さの救い"はグリルドオニオン。分厚く切った「ホクホク」「サクサク」食感がみずみずしく辛さを中和。救いその2は系列店「SHIBUichi BAKERY」作のミルクバンズ。ほんのり甘く働いて、大ぶりなチキンともども手堅く、しっかりバーガーの"ベース"を支えている。

§ §

 「メチャクチャなものを作ったな」が第一感想。「してやられた」感のある辛さですが、でも、同時にわかりやすく美味――そんな一品。私、3年前の記事で「これはヒットです。パンチも迫力もインパクトもあり、意外性もあって、こんなメニューこそグランプリ向きではないでしょうか」と書いてるんですね……だとしたらその通り!




# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のバッファローチキンバーガー
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] の松阪豚スペアリブのグリル
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] の国産鶏とマッシュルームのラグーソース ローズマリーとレモン
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のミガス
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のイベリコ豚と甘長唐辛子のプランチャ“ソルサ”
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のホット・チキントルティーヤロール
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第23回「RIGOLETTO BAR AND GRILL」
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のリゴレット・バーガー
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のチポトレバーベキュー・ベーコンエッグバーガー
# SHIBUichi BAKERY [渋谷] の渋いちバーガーバンズ
# RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木] のBBQベーコンエッグバーガー
# 310 RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木]

― shop data ―
所在地: 東京都港区六本木6-10-1
     六本木ヒルズ ウェストウォーク5F
     東京メトロ日比谷線 六本木駅歩5分 地図
TEL: 03-6438-0071
URL: http://www.rigoletto.jp/
オープン: 2008年5月12日
* 営業時間 *
月〜木・日祝: 11:00〜23:00
金土・祝前: 11:00〜25:00(フードLO24:00, ドリンクLO24:30)
定休日: なし(要確認)

2024.8.14 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 16:00| 六本木グルメバーガーグランプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月12日

# GRAND FOOD HALL! [六本木] の100%ビーフパテ×3XローストビーフのSPECIALバーガー




 今年も絶賛開催中の「六本木グルメバーガーグランプリ 2024」。10回目の開催を記念して、今年は麻布台ヒルズから4店が参加。計21店・26バーガーがエントリーしています。王者「37 Steakhouse & Bar」に続いて訪ねた2店目はGRAND FOOD HALL!(グランドフードホール)。通称「グラホ」。場所はヒルサイドエリアの地下2階=最下階。店の前は席数豊富な広場になってます。

 ■六本木グルメバーガーグランプリ 2024 | 六本木ヒルズ - Roppongi Hills


 オープンは2018年。なんと「VOGUE JAPAN」が報じてます。というワケで、グラホはレストランに非ず。成城石井北野エース明治屋のような高級食品スーパーです。1号店は兵庫の芦屋に2014年オープン。社長は女性です。自らバイヤーとなって全国を駆け巡り、見つけた「安心、安全で本当においしいもの」ばかりを店内狭しと並べたハイセンスな"グローサリー"ですが、しかし、グラホの魅力はそれだけに留まらず……。


 もうひとつの見どころはデリカテッセン=惣菜部門の充実ぶり。中でも「ローストビーフ」は別格で(このページの4番目の項目)、特定加熱食肉製品の厳しい認証を受けて、この六本木の店内で加工・製造しています。さらに50品近いディナーメニューを提供するイートインスペースもあって、おかげで店は大繁盛。皆さん吸い込まれるかのように続々と店内へ。

 そんなグラホが2022年以来2度目のグランプリ参戦。今年は自慢のローストビーフを擁した100%ビーフパテ×3XローストビーフのSPECIALバーガー¥3,800(税込)で挑みます。1日限定10食。


 常時数種類のローストビーフを販売するグラホですが、今回のバーガーのローストビーフは非売品。店頭では売ってません。宮崎県産の和牛を使用。「3X(スリーエックス)」というのは「治療用化学薬品不使用」「抗生物質不使用」「成長ホルモン剤不使用」で生産された「安心・安全な牛肉」という意味。なお、普段は「飼料に遺伝子組み換え穀物不使用」の条件も加わった豪州産「4X(フォーエックス)ミート」をメインに使っています。

 仕込みはまず塩漬け1日。常温に戻して表面を焼き固めたのちにオーブンでロースト数時間。これを冷蔵庫で一晩寝かして、3日目に使えるようになるという3日がかり。寝かさず真空パックすると「旨味が出ちゃう」ので休ませる時間は大事と。


 こうして出来た和牛のローストビーフ約80gが国産牛120gパティの上に乗る"Wビーフ"のバーガーです。パティはビーフ100%+たまご。グリルで両面を焼いてからオーブン(いわゆる"スチコン")で仕上げ。そのパティに対してレホールソース、ローストビーフの方にマヨベースのバーガーソースを"逆"に配置。試した結果「こっちの方がおいしかった」とグランシェフの星野さん。バンズはグラハム。オニオンはグリルド。トマト、グリーンカール、そして紫キャベツのラペが乗る……という内容。


 短く感想……見た目は派手だが、かぶりつきやすいバーガー。ローストビーフも薄くスライスされており、噛み切れないなどのストレスなし。スパイスの香りは紫キャベツと和えたクミンか。芳ばしいコゲの風味はグリルドオニオンか。はたまたバンズか。全体に香り豊か。スパイスフル。それだけに「肉」にじっくり向き合うにはやや刺激多め。それをまろやかに中和するのが添えられた黄色いソース。チェダーチーズをホワイトソースでのばしたもので、本来はポテト用らしいが、バーガーに使うと途端に味わいが和んで食べ口なめらかに。

§ §

 いかにもグランプリらしい「にぎやか」なバーガーです。一方でパティは100gぐらいでもよかったかも知れません。よく利くスパイスがいくつも重なっているので、もうちょい抑えて味わいを整理するか、単純にソースの量を減らすかすると、自慢のローストビーフがもっと顔を出してくれたかも。丸いポテトは「インカのめざめ」。ボイル→カット→フライしたものにトリュフ塩で味付け。これが甘くて美味! 気になるものがいろいろ売ってる、なかなか気になるお店です。いい〜「引力」持ってます。




― shop data ―
所在地: 東京都港区六本木6-10-1
     六本木ヒルズ ヒルサイド B2F
     東京メトロ日比谷線 六本木駅歩5分 地図
TEL: 03-6455-5470
URL: https://www.grand-food-hall.com/
オープン: 2018年9月13日
* 営業時間 *
[食品物販] 11:00〜21:00
[レストラン]
11:00〜14:30(LO14:00), 14:00〜18:00 ※カフェタイム,
18:00〜21:30(LO21:00) ※金土祝前〜22:00(LO21:30)
定休日: 月曜日(祝日の場合は営業、要確認)

2024.8.12 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 16:00| 六本木グルメバーガーグランプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月10日

# 37 Steakhouse & Bar [六本木] の21日間熟成ブラックアンガスビーフのハンバーガー カポナータと生ハム、モッツァレラチーズを燻製BBQソースで




 そろそろ上げてゆきましょう……今年の「六本木グルメバーガーグランプリ 2024」。まずは"圧倒的王者"、37 Steakhouse & Bar(サーティーセブン ステーキハウス&バー)の今年のバーガーから。

 ■六本木グルメバーガーグランプリ 2024 | 六本木ヒルズ - Roppongi Hills


 まぁ強いんですよ。去年エントリーした「 21日間熟成ブラックアンガス×赤城牛のハーブ&ガーリックチーズと夏野菜バーガー オリジナルスパイス添え」(コレ好きでした)も優勝して、2021〜23年の特別限定メニュー部門3連覇を達成。3年続けて優勝すると「殿堂入り」ルールが発動するので、2015〜17年のレギュラーメニュー部門3連覇に続き、特別限定メニュー部門もこれで殿堂入り。両方殿堂入り。

 だから今年は賞レースには参加せず、"殿堂"の高みから21日間熟成ブラックアンガスビーフのハンバーガー カポナータと生ハム、モッツァレラチーズを燻製BBQソースで¥3,300(税込)一品のみを提供しています。相変わらずの長い品名です。アメブロは入り切らないんじゃないかな。


 今年のパティは21日間熟成のUSブラックアンガスとオージービーフを合わせたサイズ180g。どちらも"リブロース"のようなステーキに使う部位の"端材"を集めて使用。挽きは7mm。成形後ひと晩寝かせてからグリル。下味は付けず、焼く際に「粟国(あぐに)の塩」と黒コショウを振るのみのシンプルな味付け。グリルは炭火の上で。↑ものすごく熾った写真ですが、普段からずっとこんな強火なワケではありません。


 このしっかり丁寧に焼いた大判パティの上に、今年は「カポナータ」「生ハム」「モッツァレラチーズ」をトッピング。カポナータはイタリアのシチリアやナポリの煮込み料理。そこへ「ピペラード」というスペインはバスク地方の料理の「煮込みの上に生ハムを乗せる」食べ方などもヒントにアレンジしています。

 生ハムはイタリア産の"燻製生ハム"。モッツァレラはオリジナルシーズニングを利かせてパンチを増したものがスライスチーズ約4枚分の大量。別添えの燻製BBQソース(赤)は"オリーブオイルにスモーク"をかけて各種調味料と合わせたもの。もうひとつのソース(白)は「37ソース」と呼ばれる創業以来の定番タルタルソースで、クンと香るヒトクセはエストラゴン……という内容。


 短く感想……夏らしい。全体に夏らしい味わい。存在感・安定感抜群のしっかり確かなパティの上に、燻製生ハムの塩気とカポナータのほんのり"明るい甘味"。迫力を有しつつも重苦しくならず、ライトにまとめ上げているところが実に夏らしく。味わいに「余裕」や「ゆとり」を感じる一品です。但し、去年に引き続いて今年もけっこうな水気がありました。そこは変わりなし。

§ §

 このバーガー、審査・投票は出来ませんが(殿堂入りしているので)、スタンプラリーのスタンプはゲット出来ます。「グランプリの回り始めの1店目は『37』から」と決めている客もいるそうで。サーティーセブンは今やすっかり「聖地化」しています。そんなグランプリには欠かせない一店……まぁ"最強王者"ですよ。




# 37 Steakhouse & Bar [六本木] の21日間熟成ブラックアンガス×赤城牛のハーブ&ガーリックチーズと夏野菜バーガー オリジナルスパイス添え
【六本木グルメバーガーグランプリ2016】 37 Steakhouse & Bar [六本木] の37クラシックバーガー TOPPING アボカド

― shop data ―
所在地: 東京都港区六本木6-15-1
     六本木ヒルズ 六本木けやき坂通り2F(けやき坂テラス)
     東京メトロ日比谷線 六本木駅歩5分 地図
TEL: 03-5413-3737
URL: http://www.37steakhouse.com/
オープン: 2010年3月15日
* 営業時間 *
ランチ(平日): 11:30〜15:30(LO14:30)
ランチ(土日祝): 11:30〜16:00(LO15:00)
ディナー: 17:00〜23:00(LO22:00)
定休日: 無休(要確認)

2024.8.10 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 16:00| 六本木グルメバーガーグランプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月08日

# 『週刊大衆 2024年8月12日号』の記事がピンズバNEWSにアップ




 先週『週刊大衆』の4大チェーン「激うま夏バーガー」No.1という記事にコメントを寄せたというお知らせをしましたが、うっかりしている間にwebにも記事が上がってました。「ピンズバNEWS」というメディアです。「日刊大衆」でなく。その辺の仕組みや関係がよくわかっていないんですけども、ともあれ、webでも記事が見られます。ぜひご覧下さい。なお、タイトルの「モスバーガーC」は誤字ですね。「C」は要らない「C」です。

 ■ピンズバNEWS
 マクドナルド、モスバーガーC、ロッテリア、KFC…南国気分を味わえる「激うま夏バーガー」4選


# 7月29日発売『週刊大衆 2024年8月12日号』〜4大チェーン「激うま夏バーガー」No.1
# 『週刊大衆 2024年4月29日号』掲載のインタビュー記事後編が「日刊大衆」で公開
# 『週刊大衆 2024年4月22日号』のインタビュー記事が「日刊大衆」で公開
# 4月15日発売『週刊大衆 2024年4月29日号』にインタビュー記事後編掲載!
# 4月8日発売『週刊大衆 2024年4月22日号』にインタビュー記事掲載!
# 1月29日発売『週刊プレイボーイ 2024年2月12日号 No.7』で"てりやきバーガー"徹底比較!
# 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.72 はハンバーガー特集!

2024.8.8 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:00| 【web記事・連載】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月07日

# もうちょい六本木




 ここ1週間ぐらい更新してませんでしたが、いま"こちらの件"に力を注いでまして……「六本木グルメバーガーグランプリ 2024」ですね。

 暑さもあって、思いのほか時間を取られてますけども、そろそろ記事をアップしてゆきましょうかね。いつまでも手元に抱えていても仕方ないんでね。徐々に上げてゆきます。

 ■六本木グルメバーガーグランプリ 2024 | 六本木ヒルズ - Roppongi Hills

2024.8.7 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 20:03| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする