2023年05月31日

# MARTINIBURGER [神楽坂] のチーズバーガー




 6月9日(金)から11日(日)まで横浜赤レンガ倉庫で開催の「Japan Burger Championship 2023出場チーム事前取材第5弾……東京・神楽坂MARTINIBURGER(マティーニバーガー、MB)です。

 最後に記事を上げたのが2021年の1月。実はその後、創業者のエリオットさんは"引退"されて、今はマレーシアでお暮しです。店は銀座と蔵前で飲食店を経営する「Space Dining」に引き継がれました。2021年11月ごろのお話。2年半ぶりに訪ねると、渡邊坂の信号を挟んだ向かいの店は以前とはもう変わってしまってました。マティーニバーガーはこの12年ずっと変わらずという……それだけでもすごいことです。




 キッチンには六本木ヒルズの「AS CLASSICS DINER」や大阪・心斎橋「CRITTERS BURGER」、「J.S. BURGERS CAFE」などで活躍した金井さんがヘッドシェフとして入り、MBのスタイルを踏襲しつつ、新たな魅力の創出に励んでいるところと。その結果、現在のメニューは、

●既存の5品……「FIFTH AVENUE」「BROOKLYN」「WEST SIDE」「EAST VILLAGE」「MARTINI BURGER」……これらは"SIGNATURE BURGERS"と呼ばれていて180gパティを使用

●新たに追加した21品+魚1品……これらは120gパティを使い、「グランドメニュー」と呼ばれている


という構成に変わっています。サイドディッシュはフレンチフライに。かつての「ホウレンソウのクリーム煮」などは今はありません。


 今日は新たに出来たグランドメニューの中からチーズバーガー¥1,375(税込)を。パティはUSビーフの内モモをメインにしたサイズ120g。ガス火の直火焼き。バンズは「サンワローラン」。クラウン(上バンズ)の裏にマヨネーズ、ヒール(下バンズ)にはマヨベースの自家製ソース。

 感想……顔を近寄せると焼けたビーフの芳ばしい、いい〜香り。堪らず! かぶりつけば、パティの内部はジューシー。レアな焼き加減がみごと。潤いがあって大変美味。中粒ぐらいの挽肉の集合体で、味付けもほどよく。聞けば「塩コショウのみ」だと言うので、感じるガーリック味はヒールに塗った自家製ソースから来るものか。あとはスライスしたレッドオニオンが美味。レタスはグリーンカール。


 パティの肉のおいしさは大変よし。但し、バンズがもうひとつかな。「もっさり」していて幅を利かせ過ぎてます。持った時に温かくないのも気になります。あと、マヨネーズが多いかな。

 そんなことでパティはものすごくおいしいので、すごく「良いもの」を持っておられるので、それに見合うバンズにしていただくと大変大変よし。店名を冠したメニュー「MARTINI BURGER」に関しては現在イングリッシュマフィンはやめてしまっているんだそうで、それもどうにか復活させていただければと思います。マティーニバーガーと言えば「イングリッシュマフィンのバーガー」ですので。

§ §

 「Japan Burger Championship 2023」には競技と販売両方で参加されます。どんな活躍を見せてくれるのか。創業者エリオットさんもクアラルンプールから見守ってますよ。大暴れを期待!

 ※2023年5月末現在「10:30〜17:00」で営業中です。夜は営業してません。ご注意を。




# MARTINIBURGER [神楽坂] のオレオチーズケーキ
# MARTINIBURGER [神楽坂] のマティーニバーガー(再食)
# MARTINIBURGER [神楽坂] のThe A-One
# MARTINIBURGER [神楽坂] のAnytime! Burger
# MARTINIBURGER [神楽坂] のマティーニバーガー with ブリオッシュバンズ
# MARTINIBURGER [神楽坂] のマティーニバーガー
# 新宿伊勢丹「ニューヨーク展」にMARTINIBURGER [神楽坂] が出店
【クリスマスのバーガー2016】 MARTINIBURGER [神楽坂] のThe Turkey Burger
【最新情報】 GetNavi web「週末はハンバーガー」――第19回はMARTINIBURGER [神楽坂]
# MARTINIBURGER [神楽坂] のMANHATTAN MUSHROOM
# MARTINIBURGER [神楽坂] がシェフ、ホールスタッフ急募!!
# MARTINIBURGER [神楽坂] のTHE NYPB
# MARTINIBURGER [神楽坂] のHamptons
【東京ビアウィーク2015】 MARTINIBURGER [神楽坂] のSixth StreetとBROOKLYN EAST IPA
# MARTINIBURGER [神楽坂] のBronx(再食)
# MARTINIBURGER [神楽坂] のCubano
# MARTINIBURGER [神楽坂] のCITY ISLAND
# MARTINIBURGER [神楽坂] のLittle Italy(再食)
# MARTINIBURGER [神楽坂] のCheese Burger
# MARTINIBURGER [神楽坂] のBEASTIE BURGER
# この日はMARTINIBURGER [神楽坂] でトークイベント
# 10月3日(金)、MARTINIBURGER [神楽坂] でトークイベント開催!

【おすすめハンバーガーランキング】 第1位:MARTINIBURGER [神楽坂] のSixth Street
# MARTINIBURGER [神楽坂] のNew Yoker
# MARTINIBURGER [神楽坂] のJamaican Jerk Burger
# MARTINIBURGER [神楽坂] のJersey Boy
# MARTINIBURGER [神楽坂] のバッファローバーガー
# MARTINIBURGER [神楽坂] のLittle Italy
# MARTINIBURGER [神楽坂] のSixth Street
# MARTINIBURGER [神楽坂] のEast Village
【最新情報】 APIOジムニーライフ/『ON THE STREET BURGER』更新――Vol.2 MARTINIBURGER [神楽坂]
【フィッシュバーガープロジェクト】 MARTINIBURGER [神楽坂] のグリルサーモンフィレセット
# MARTINIBURGER [神楽坂] のらくだバーガー
# MARTINIBURGER [神楽坂] のアジア風チキンバーガー
# MARTINIBURGER [神楽坂] のWest Side(再食)
# MARTINIBURGER [神楽坂] のラムバーガー
【最新情報】 『GARAGE BURGERS CAFE』更新――#09 MARTINIBURGER [神楽坂]
# MARTINIBURGER [神楽坂] のBronx
# MARTINIBURGER [神楽坂] のBrooklyn
# MARTINIBURGER [神楽坂] のTHE MARTINIBURGER with ブルーチーズソース
# MARTINIBURGER [神楽坂] のWest Side
# 265 MARTINIBURGER [神楽坂]

― shop data ―
所在地: 東京都新宿区中里町31
     東京メトロ東西線 神楽坂駅歩5分 地図
TEL: 03-6280-8920
URL: https://www.martiniburger.com/
オープン: 2010年10月15日
営業時間 : 10:30〜17:00
定休日: 月曜日(要確認)

2023.5.31 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 19:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月29日

# 3000日かけて完成した極上ハンバーガー Field [清澄白河] の名物! 極上肉づくしバーガー




 6月9日(金)から11日(日)まで横浜赤レンガ倉庫で開催の「Japan Burger Championship 2023」――その出場チーム事前取材第4弾です。こちらは競技と販売両方で参加……東京・清澄白河の3000日かけて完成した極上ハンバーガー Field(フィールド)。

 昨年7月開催の「JAPAN BURGER CHAMPIONSHIP 2022 in さいか屋横須賀店」にも出場たお店です。大会2日目の予選第四試合に出場。そして大会後の9月に新橋店、さらに本年4月には大阪・本町靭公園店を相次ぎオープンし、東京・大阪に現在3店を展開。さらに全国47都道府県FCオーナー募集中という、まさに破竹の勢いのフィールドさんです。




 本日訪ねたのは本店、清澄白河店。東京都現代美術館向かいの好立地です。オープンは2010年。だから今年で14年目。その間きっと夥しい客数が利用したであろう、なかなか年季の入った店内外です。なお、清澄白河に「ブルーボトルコーヒー」が出来たのは2015年。つまり、ブルーボトル"以前"からフィールドは清澄白河に在りました。


 店主・岩元さんはある種の名物社長と言うか、至る所インタビュー記事が上がっている人です。公式サイトの社長の言葉はこちらから。要するに"バックパッカー"だったと。2007〜2008年ごろの話です。回った国は世界30ヶ国弱。「食がメインの旅だった」と明言するその途上、米国ニューヨークを訪ねた時のこと――。

 まだ日本上陸前の"SHAKE SHACK"と「どっちで食べるか」迷った末に入ったのが「Corner Bistro」でした。このウェスト・ビレッジの名店で食べた本場米国の伝統的なハンバーガーに"衝撃"を受けた岩元さん。帰国後、「Cafe&Bar Field」の営業の傍ら、その"衝撃"のバーガーの再現に没頭し、「これなら出せる!」とついに自信を持つに至ったのは試作開始から8年後、3000日が過ぎた日のことでした。2018年10月に現在の店名「3000日かけて完成した極上ハンバーガー Field」に改称。ハンバーガーを軸にしたスタイルへと、フィールズは大きな進化を遂げます。


 本店のバーガーメニューはレギュラー16品+季節のバーガー1品。今年2月より夜は「ゲンビノマエ酒場サンゼン」の名前で営業していますが、バーガーは夜も食べられます。最もプレーンな「シンプルバーガー」1,040円(税込)から全部乗せの「MAXバーガー」2,240円まで各種ある中、まずは名物! 極上肉づくしバーガー¥1,790(税込)を食べないワケにはゆきません。去年の横須賀大会にエントリーしたバーガーの正規版です。


 パティは産地不特定(その時々)、肩ロース100%使用の120g。挽きはなんと16mm! 当ブログ史上一番の粗さ! もとは12mmだったものを横須賀後に変更。このレベルまで来ると"手"では技術的に引っ付かないので、肉屋で成形してもらっていると。パティの中に塩コショウ。調理はガス台の上に乗せた鉄板で。


 一方、バンズは甘味のある「新橋ベーカリー」製。これを縁が黒くなるぐらい強くトースト。ヒール(下バンズ)にバルサミコマヨ。「肉づくしバーガー」はチーズなし。野菜はサニーレタス、スライスした生オニオン。トマトは入らず。にんじんのジュリアン(千切り)がその代わりに。そして最も重要なのが「肉づくしソース」――。

 仕込みは所要3時間。野菜のソフリット=よく炒めたにんじんと玉ねぎのみじん切りに粗めの合い挽き肉を加え、調味料は赤ワイン、はちみつ、オレンジマーマレード、赤味噌など。オレンジの皮で香りを足して完成。このソースがパティと同量の120g……。


 感想……まず歯切れよし。16mm挽きをギュッと集めたパティが「サクッ!」と気持ちよく噛み切れる。そこへ押し寄せる別な肉のフレーバー……これこそ肉づくしソース。赤味噌の風味、赤ワインの風味、どれもわかりやすく利いていて、目鼻クッキリ。造りが大きいソースだが、ハンバーガーとして食べる分にはちょうどの収まり具合。よく計算されている。このソースの洪水にパティがとっぷり浸かって、肉がゴロッと入ったビーフシチューを食べているような感覚のバーガーに。その下で、にんじんの「サク」感がさわやか。レタスとは全く別モノの食味で、青くささなどもなく、意外な好印象。

§ §

 明快なソースの味わいにサックリサックリ噛み切れる16mm挽きパティが歯切れよし。ダラーッとソースがかかって食べにくそうに見えるも、案外の食べやすさ。一方向に「突っ走った」バーガーです。尖ってますね。ぜひJBCでも全開に尖りまくっていただきたく!




― shop data ―
所在地: 東京都江東区三好3-3-17
     東京メトロ・都営地下鉄 清澄白河駅歩9分 地図
TEL: 03-6458-8300
URL: https://3000days.jp/
オープン: 2021年7月17日
* 営業時間 *
月〜土: 11:00〜22:00(LO21:30)
日・祝: 11:00〜21:30(LO21:00)
定休日: 無休(要確認)

2023.5.29 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 19:38| 【一ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月28日

# HENRY'S BURGER [代官山] × R-S [千葉・松戸] のHRS SPECIAL




 5月24日(水)〜30日(火)まで広島そごうで開催の「そごうパンフェスタ」。東京・代官山HENRY'S BURGER(ヘンリーズバーガー)と千葉・松戸R-S(アールズ)がタッグを組んで出店中です!


 会場は広島そごう本館9階催事場。山形・長野・大阪・福岡などから全国7店が結集しています。東京・千葉から参加のヘンリーズ&アールズの売り場はこちら。ハンバーガーだけでなく、オリジナルTシャツ、ストラップ、缶バッジなどのグッズも販売。あとインスタグラム用の"顔出しパネル"も完備。


 メンバーはアールズ店主の島本さん、ヘンリーズの統括マネージャー大竹さん、その右腕の岡田さんの3人。週末にはヘンリーズの元スタッフがさらに1名駆けつけて、マックス4人体制で臨みます。バーガーメニューは全6品。前回記事で食べた「和牛Smash'n REAL」、そのパティを倍にした(つまりパティ4枚!)「和牛Smash'n 倍REAL」、ヘンリーズのメニュー「和牛 SINGLE」「和牛 DOUBLE」「和牛 TRIPLE」。そして本日食べるのは数量限定の新メニュー……HRS SPECIAL¥2,090(税込)。


 パティは「炭火焼肉なかはら」が一頭買いしたA5ランク黒毛和牛使用の100g。バンズはいつもの「馬場FLAT」でなく、代わりに用意した全粒粉バンズ。この辺りのパーツはヘンリーズのもの。そしてこの新作のアイデアは主にアールズ島本さんのご発案。簡単に言うと、野菜ありのベーコンチーズバーガーに「エッグスプレッド」を乗せた、つまり、ベーコンエッグチーズバーガーの変形版。


 エッグスプレッドは卵1個分"以上"の量。ちょい多過ぎ(笑)。それとは別にマヨネーズ。それとは別に粒マスタード。そして、それらの上から広島産レモンの皮を削ってひと回し。このレモン香が素晴らしい! 常にレモンの香り。常にピールの風味と苦味。そして甘めのフレーバー。スプレッドとマスタードとマヨネーズとレモン――これら全部一緒に混ぜちゃうとコノ味にならないんだそうで。それぞれ別に配置するからこそ発揮されるみずみずしくも不思議な甘味。


 そしてレモンに絡むベーコン。ベーコンとレモンは相性好し! このベーコン、何とヘンリーズさんの自家製だそうで。豚は岩手名産「岩中豚」。それをまあまあの厚切りで挟んでます。豊富なエッグの間から感じられる厚切りベーコンの塩味と風味。そこへ乗っかるレモンの香りと甘味。ちょっと不思議な組み合わせのバーガー。エッグの印象かなり強め。レタスは食べ口軽めのグリーンカール。

§ §

 食材の組み合わせによってバーガーの印象はだいぶ変わりますね。「和牛Smash'n REAL」とは全く別な表情。正直これからもっともっと完成度が上がってゆくんだろうな……と思われるメニューですが、意欲作です。「そごうパンフェスタ」は5月30日(火)まで開催中!




# HENRY'S BURGER [代官山] × R-S [千葉・松戸] が広島そごう「そごうパンフェスタ」に出店!
# Roller Coast [横浜・中川] が横浜そごうの「横濱フェア」に出店中!
西武池袋
# この日は内覧会――「BROZERS'」日本橋店、日本橋高島屋S.C.新館7Fに9月25日オープン!
# 新宿伊勢丹「ニューヨーク展」にMARTINIBURGER [神楽坂] が出店
# この日は恵比寿三越・地下2階食品催事場へ
# Esquerre [兵庫・西宮] のベーコンチーズバーガー(再食)

# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第30回「HENRY'S BURGER 自由が丘」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第17回「R-S」

2023.5.28 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 20:28| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月27日

# SHAKE SHACK [外苑前] のLa Cime Shack――4年ぶりのシェフコラボメニュー!




 久しぶりの"シェフコラボ"です。1周年の「DEN Shack」、2周年の「KARASHIBI Burger」、4周年の「bricolage Chick'n」……この辺りはよく覚えてます。「日本での開催は4年ぶり」とあるので、それに続くコラボになるのかな? おなじみSHAKE SHACK(シェイクシャック)と大阪・本町「La Cime(ラシーム)」の高田裕介シェフが共同開発した1日限定&店舗限定特別メニュー、La Cime Shack(ラシーム シャック)¥1,100(税込¥1,210)。リリースこちら




 東京では外苑いちょう並木店で5月27日(土)大阪は梅田阪神店で5月28日(日)に各1日限定で販売するという特別メニュー。実はその試食会が大型連休明けにあったのですが、茨城遠征の予定と重なって、私は行くこと叶わず。そして5月27日、外苑いちょう並木店での販売当日を迎えることになりまして、その間に各メディアから既にさまざまな情報が上がっていると思うので、「ラシームとは」「高田裕介シェフとは」といった辺りは他所に譲ることにします。この記事ではバーガーの詳細についてのみフォーカスして説明しましょう……。


 ホルモンフリーのアンガスビーフ113gパティにジャガイモ配合のポテトバンズ、そしてチーズはアメリカンチーズ(でいいのかな?)……という、いつものパーツを土台に、高田シェフ流のアレンジを加えた一品です。ポイントは大きく2つ……ひとつは「ソース」、もうひとつは「トッピング」。


 まずソース。いつもは"シャックソース"なるマヨベースのソースが上下に来るところを、「ラシームマヨソース」という専用ソースに置き換わっているという。これが美味! 「乾燥エビや唐辛子等の数種類のスパイスをブレンドした」とある通り、アメリケーヌ・ソース的なフレーバーを持つソースで、「ミートソースかな?」と思うぐらいコクと旨味あり。淡いソースのようでいながら、その端々に甲殻類の芳ばしさを漂わせて、食欲をくすぐることこの上なし。そんなソースが上下バンズの裏に。


 間に挟まるは、さまざま直径の円を描いた根菜類。全部聞きました……黄かぶ、かぶ、黒大根、千枚漬け、ラディッシュ(二十日大根?)、紅芯大根……の6種類。これらは薄く切ったものをそのまま挟んでいるそうで。下味・下調理などはナシ。

 顔を近寄せると、スマッシュによって焦げたビーフのフレーバー。この力強くも大胆な焼き目・焦げ目はスマッシュならではですよ。そこへ微かに混ざる漬物のにおい……このビーフと漬物の組み合わせがまた何とも。かぶりつけば、ソースのエビの芳ばしさがプンと食欲をくすぐる中、かぶ・大根・漬物の味はそのペースを崩さず。泰然自若としてソースとは別に存在する感じで。


 よく焼いたビーフと漬物がよく合いますね。バチバチとした激しさのない"スロー"な合い方・調和の仕方で、今まで味わったことのない相性ですね。柚子の皮もこれまた風味の利き方がマイペース。何物にも左右されない味の発信を貫いています。

 まとめると……まずは牛肉と漬物の相性の好さ。次にかぶ&大根をそのまま乗せたことによる微妙にして絶妙な味加減。フシギ〜な"調整"加減。いつもの「ShackBurger」とは全く違う表情・別の顔を楽しませてくれる一品。静かなおいしさ。しみじみ味わいたいですね。

§ §

 その繊細な味がブッ飛ぶぐらいに甘〜いMix Juice Shake(ミックスジュースシェイク)¥800(税込¥880)も1日限定。飲み口なめらか! と言うことで、5月28日(日)は大阪・梅田阪神店で限定販売!



# SHAKE SHACK のアボカドベーコンチキン
# SHAKE SHACK のアボカドベーコンバーガー
# SHAKE SHACK のコチュジャンチキン(再食)
# SHAKE SHACK のコチュジャンフライ
# SHAKE SHACK のコチュジャンチキン
# SHAKE SHACK のSmokeShack(再食)
# SHAKE SHACK のダブルチーズバーガー
# SHAKE SHACK のライチレモネード
# Shake Shack×Brooklyn Brewery のペアリングイベント開催!
# SHAKE SHACK [京都・烏丸] の京都クッキークリート
# SHAKE SHACK [京都・烏丸] の宇治抹茶シェイク
# 『アメ車マガジン』連載第26回は静岡・御殿場「SHAKE SHACK」!
# SHAKE SHACK [静岡・御殿場] のShackBurger Triple
# SHAKE SHACK のダークミートホットチキン
# SHAKE SHACK のピーチレモネード
# SHAKE SHACK のグアバレモネード
# SHAKE SHACK のマンゴーレモネード
# SHAKE SHACK のスパイシーベーコンシャック
# SHAKE SHACK のソルティッドキャラメルバナナクランチ
# SHAKE SHACK のShackBurger Double(再々食)
# SHAKE SHACK のストロベリーレモネード(再食)
# SHAKE SHACK のクランベリーチキン(再食)
# SHAKE SHACK のSHACK RED
# SHAKE SHACK のクランベリーチキン
# SHAKE SHACK のマンダリンシソレモネード
# SHAKE SHACK のオータムマイタケバーガー(再食)
# SHAKE SHACK のオータムマイタケバーガー――日本上陸5周年記念限定バーガー
# SHAKE SHACK のShack Stack(再食)
# SHAKE SHACK のシェイク ブラックセサミ
# SHAKE SHACK のShackMeister Ale
# SHAKE SHACK のCups&Cones
# SHAKE SHACK のShackBurger Double(再食)
#「みんなのランキング」第6回はShake Shackメニューランキング!
# SHAKE SHACK のアイスコーヒー(再飲)
# SHAKE SHACK のShack Attack
# SHAKE SHACK のChick'n Shack(再食)
# SHAKE SHACK のストロベリーレモネード
# SHAKE SHACK のHot Honey Chick'n
# SHAKE SHACK のシェイク クリスマスクッキー
# SHAKE SHACK のChick'n Shack シュレッドレタス抜き
# SHAKE SHACK [外苑前] のbricolage Chick'n――日本上陸4周年記念限定バーガー
# SHAKE SHACK [大阪・心斎橋] の道頓トッフィークリート
# 9月20日(金)、大阪・大丸心斎橋店本館1Fに「SHAKE SHACK」オープン!
# SHAKE SHACK のシェイク ピーナッツバター
# SHAKE SHACK のアイスコーヒー
# シェイクシャック [六本木] のシャックスタック
# SHAKE SHACK のBBQ Chick'n Shack TOPPING オニオン
# SHAKE SHACK のBBQ Chick'n Shack
# SHAKE SHACK の季節のフレーバーシェイク〜ブルーベリークランブル
# SHAKE SHACK [外苑前] のChick'n Shack――日本上陸3周年記念
# SHAKE SHACK [六本木] のBLT
# マイナビニュース「シェイクシャックが大阪上陸! 本格化するハンバーガー“夏の陣”」
# SHAKE SHACK [大阪・梅田] のTue-Ten Shack
# SHAKE SHACK [大阪・梅田] のShackBurger
# SHAKE SHACK [大阪・梅田] の'Shroom Burger
# SHAKE SHACK [新宿] のSmokeShack
【最新情報】 Shake Shack ついに関西進出! 阪神梅田本店にOPEN 決定
【最新情報】 Shake Shack 日本7・8号店が誕生! 東京ドーム&二子玉川にOPEN決定
# SHAKE SHACK [外苑前] のKARASHIBI Burger――日本上陸2周年記念限定バーガー、あす11月11日(土)400個限定販売!
# SHAKE SHACK の'Shroom Burger
# SHAKE SHACK [有楽町] のShackBurger
# SHAKE SHACK のPumpkin Pie Oh My
# SHAKE SHACK [有楽町] のHamburger(再再再々食)
# SHAKE SHACK [横浜・みなとみらい] のRed Bean Pancake
# SHAKE SHACK [横浜・みなとみらい] のShackBurger
【最新情報】 9月29日(金)、横浜・みなとみらいにSHAKE SHACK日本5号店オープン!
# SHAKE SHACK [有楽町] のHamburger(再再々食)
# SHAKE SHACK [新宿] のPickled Jalapeno Burger
# 東京・新宿にSHAKE SHACK日本4号店「新宿サザンテラス店」オープン
# SHAKE SHACK のHamburger(再々食)
# SHAKE SHACK のHamburger(再食)
# SHAKE SHACK [外苑前] のDEN Shack――日本上陸1周年記念限定バーガー
# SHAKE SHACK のBrat Burger
# SHAKE SHACK [外苑前] のHamburger
# SHAKE SHACK のSmokeShack
【最新情報】 あす4月15日、東京・恵比寿にSHAKE SHACK日本2号店オープン
# SHAKE SHACK [外苑前] のShackBurger Double
# SHAKE SHACK [外苑前] のShackBurger
# 372 SHAKE SHACK

2023.5.27 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 21:05| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月24日

# HENRY'S BURGER [代官山] × R-S [千葉・松戸] が広島そごう「そごうパンフェスタ」に出店!




 私の広島訪問の目的はこれ……5月24日(水)〜30日(火)まで広島そごうで開催の「そごうパンフェスタ」。こちらに東京・代官山HENRY'S BURGER(ヘンリーズバーガー)と千葉・松戸R-S(アールズ)の共同チームが出店! 昨年秋の千葉そごう、今年1月の西武池袋に続く三度目のコラボレーション!

 と言うことで、"年に一度"有るか無いかの超傑作、和牛Smash'n REAL¥1,790(税込)と再び会うべく、わざわざ広島まで追っ駆けて参った次第。今回「馬場FLAT」のバンズはお休み。代わりの全粒粉バンズを使っている以外は前回の内容と一緒です。パティは東京・市ヶ谷の「炭火焼肉なかはら」が一頭買いしたA5ランク黒毛和牛使用の100g。ダブルなので200g。こいつを上からギューッ! とスマッシュ。トッピングはフライドエッグ、チェダーチーズ2枚、テリヤキソース、マヨネーズ、ソテードオニオン。ガリガリに焦がした和牛パティの堪らぬ"ビーフ"のフレーバー。芳ばしさに徹し切った味付けの数々。文句なし! 1000%振り切ったバーガー!

 黒毛和牛パティ200gで税込1,790円は破格値。この機会を逃す手はなし! 「そごうパンフェスタ」は5月30日まで!




# Roller Coast [横浜・中川] が横浜そごうの「横濱フェア」に出店中!
# HENRY'S BURGER [代官山] × R-S [千葉・松戸] の和牛Smash'n REAL
# この日は内覧会――「BROZERS'」日本橋店、日本橋高島屋S.C.新館7Fに9月25日オープン!
# 新宿伊勢丹「ニューヨーク展」にMARTINIBURGER [神楽坂] が出店
# この日は恵比寿三越・地下2階食品催事場へ
# Esquerre [兵庫・西宮] のベーコンチーズバーガー(再食)

# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第30回「HENRY'S BURGER 自由が丘」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第17回「R-S」

2023.5.24 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 18:33| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月23日

# この日は広島へ




 今日から広島です。広島は『HAMBURGER STREET 創刊準備号』の取材で「ゴッドバーガー」を訪ねた2008年以来、15年ぶりですね。いや〜、そんなに空きましたか。

 して今回の目的は、5月24日(水)より広島そごうで開催の「そごうパンフェスタ」を訪ねるため。西武池袋以来の"アノ店とアノ店"のコラボが広島でも実現! ドノ店とドノ店か……皆さんもうおわかりですね(笑)。「そごうパンフェスタ」、いよいよ明日スタート! どうぞ楽しみに!


# この日は境町へ
# この日は岩手へ
# この日は幕張へ
# この日は16年ぶりに大泉町へ
# この日は足利へ
# この日は多摩センターへ2
# この日は多摩センターへ
# この日はまた川越へ
# この日は埼玉へ 2022
# この日はまた鎌倉へ
# この日は福井へ
# この日は大阪へ
# この日は御殿場へ
# この日は鎌倉へ
# この日は五反田へ
# この日はニューシャトルに乗って
# この日は箱根へ
# この日は東金へ
# この日はつくばへ
# この日は飯能へ
# この日は所沢へ
# この日はまた掛川へ
# この日は恵比寿〜代官山へ
# この日は浦和へ
# この日は河口湖へ
# この日は浜松へ
# この日は掛川へ
# この日は有明へ
# この日は取手から千葉へ
# この日は小金原へ
# この日は千葉へ
# この日は高崎へ
# この日は熊谷へ
# この日は木更津へ
# この日は茨城へ
# この日は静岡へ
# この日は36日ぶりに外食・取材

2023.5.23 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:12| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月22日

# J.S. BURGERS CAFE のJ.S.バーガー




 Japan Burger Championship 2023 出場チーム事前取材第3弾ですね。こちらも6月9日(金)から横浜赤レンガ倉庫で開催される「Japan Burger Championship 2023」に出場します……J.S. BURGERS CAFE(J.S.バーガーズカフェ)です。新宿店へ行って来ました。1号店であり、本店と言ってよいお店です。2000年創業。今日のいわゆる"グルメバーガー"の先駆けとなった店のひとつです。

 最後に訪ねたのは2015年ですよ。新宿店の場所は全く変わらず。同じ階段を登って3階に上がり、2つの建物を繋ぎ合わせたような不思議な造りの店内に辿り着くまでは以前と変わりないのですが、でも、ビルの1階・2階の店は変わってますよね? それで印象がかなり違っていて、「あれ? ココだったっけ?」という気も多少……。


 スーパーバイザーの杉本さんと会いました。かつて世田谷・三宿「FUNGO」の店長を4年務めた人です。「きんぴら餅バーガー」を食べた時にお世話になりました。その後、杉本さんは、FUNGOの同僚にして中学の同級生だった松本さんとともに茨城・つくばの「M.S.B Hamburger & Sandwich」を立ち上げ。これは両人の長年の夢でした。

 M.S.B開店後しばらくしてから、杉本さんは店を離れて「J.S.」へ。今年で勤務4年目。この2月まで新宿店の店長、3月からSV就任という、そんな感じが杉本さんの軌跡です。関東4店舗の統括が現在のお仕事で、メニュー開発はまた別の人が担当と。


 さて、J.S.の最新のバーガーメニューは16品。鶏・魚含む。中でも強く推されているのがJ.S.バーガー¥1,628(税込)――その正体はアボカドチーズバーガーです。

 パティはUSビーフのバラ肉使用の150g。バンズはオリジナルの全粒粉バンズ。ツヤなしのゴマなし。これをコンベアトースターでトースト。クラウン(上バンズ)の裏に"J.S.アイオリソース"、さらに12種類の"秘伝のスパイス"がかかり、スイートレリッシュが来て、チェダーチーズ、アボカド4分の1個、パティ、オニオン、トマト、レタス、ヒール(下バンズ)には何も塗らず……という内容。


 ポイントは、J.S.アイオリソース+オリジナルスパイス+レリッシュが混ざり合って出来たチャーミングな酸味。その不思議な風味が魅力のバーガー。コショウ味なんだけど、コショウの苦味はナシ。スパイスが利いているんだけど、イヤな後味もナシ。すごく特徴がありつつ、でも、後に残らないと言うか。その辺りの着地のさせ方が「上手いなぁ」という印象。オシャレと言えばオシャレなアレンジ。他の店がやらなさそうな味と言えば味。J.S.独特の特徴があります。

 バンズはややドライ。パティはきめ細かな挽肉も粒感はナシ。パティの方にもう少しコショウを効かせてもいいかな? オニオンは生。その特徴的なソース味の下でアボカドが「ぽくっ」と最後までマイルドにまとめる。そんなバーガー。

§ §

 JBCには杉本さんも含むJ.S.の上層部3人で出場するとのこと。2000年の創業から23年。その間いろんな人が携わり、関わって来た、「その集大成を作ろう」というのがテーマと。「J.S.をよく知る人もそうでない人も楽しめるバーガーで挑む」とも言ってました。社を挙げての一大イベント! さぁ〜どうなりますやら!




# J.S. BURGERS CAFE のJ.S. スライダーバーガー
# J.S. BURGERS CAFE のチーズバーガー
# Halloween'08 ◆ vol.2 J.S. BURGERS CAFE のパンプキンミートバーガー
【最新情報】 J.S. BURGERS CAFE 青山店でワインセミナー開催 【 基礎編 】
# J.S. BURGERS CAFE のデミグラスエッグバーガー
# Christmas'07 ◆ vol.1 J.S. BURGERS CAFE のメープルチキングラタンバーガー
# アボカドバーガー ◆ J.S. BURGERS CAFE [新宿] のアボカドバーガー
# 051 J.S. BURGERS CAFE [新宿]

― shop data ―
●新宿店
所在地: 東京都新宿区新宿4-1-7 3F
     JRほか 新宿駅新南口歩0分 地図
TEL: 03-5367-0185
URL: https://www.flavorworks.co.jp/brand/js-burgers-cafe.html
オープン: 2000年9月
* 営業時間 *
月〜金: 11:00〜21:00(LO20:30)
土曜日: 10:00〜22:00(LO21:30)
日・祝: 10:00〜21:00(LO20:30)
定休日: 不定休(要確認)

2023.5.22 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 20:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月21日

# Fooler Fooler [鮫洲] のボンバーガー TOPPING チーズ兄弟




 さぁ、こちらは「JAPAN BURGER CHAMPIONSHIP 2022 in さいか屋横須賀店」に出場した店ですね。あの灼熱の横須賀大会……あれから少し間が空きましたが、ようやく行って来ました。東京・鮫洲のFooler Fooler(フーラーフーラー)です。去年の大会では、会場にピザ窯を持ち込み、ピザ生地をアレンジしたバンズを90分間で焼き上げてという"離れ業"をやってのけたフーラーさん。パフォーマンスだけでなく、そのピザ生地バンズがまた絶品で、鮮烈な印象を残したお店です。




 場所は京急の鮫洲駅前。JR・東急の大井町駅から歩けますね。徒歩圏。鮫洲と言うと運転免許の試験場ですか。だから、駅前のささやかな商店街には古くからの代書屋がありますね。その並びにフーラー。


 もとは徒歩約1分の距離にある「Pizzeria Bakka M'unica(ピッツェリア バッカ ムニカ)」というピザ店。正確にはピザと居酒屋が融合した「ピザカヤスタイル」の店だそうで。さらにその大もとは移動販売の「Bakka(バッカ)」と。で、そのピザ屋が始めたバーガー店がフーラーフーラー。バーガー屋としての営業は昼のみで、夜はバッカムニカの姉妹店「Bakka Piccolina」として営業してます。夜はバーガーないです。


 それこそ"窮屈"と言っていいぐらいの小さな店で、そこをまた敢えて古めかしく改装しているのかな? たばこ屋のような窓があり、そこで注文を受けたり、外にショーケースを出して「あげパン」を売ったりと、狭い店を最大限に駆使してやっている感じが商店街の雰囲気とも相俟って、なかなかイイ感じです。


 バーガーメニューはレギュラー5品。最もプレーンな「ボンバーガー」が680円(税別)、「全部のせ」でも1,080円と安い! まずコレが特徴。横須賀大会の折に「ずいぶん豪華なバーガーを食べさせられたな」と思っていたんですが、実は↑アレでもチーズバーガー程度の内容だったとのことで、値段の割に中身が充実してますね。そんなワケで、本日は基本のボンバーガー¥748(税込)にチーズ兄弟¥275をトッピングして締めて¥1,023で――。


 注文が入ると、まずバンズを焼きます。ピザ生地をベースにしたバンズはイタリア産など4種類の小麦粉を使用。砂糖、バターなどを多めに使ったリッチな生地です。あと水分量も高め。これを発酵させたのち焼成。窯の温度はピザより低め。約2分程度で焼き上がります。

 パティは120g。牛3:豚1の合い挽きです。さらに野菜のソフリットが全体の6分の1程度。炒める野菜はにんじん、玉ねぎ、セロリと、えのきだけ=旨味要員。さらにフェンネル、タイム、セージなどの各種香辛料がパティの中に。そいつを表面が黒く焦げるぐらいまで強く焼きます。緑の葉っぱはセルバチコと一般的な玉レタスの2種類使用。ソースもタルタルとバルサミコの2種。"チーズ兄弟"はおなじみのチェダーチーズとノルウェー産のリダーチーズの2種類。あとはトマト。下にマスタード……いやぁ、今回は説明が多い。


 まずバンズが美味。表面に張りがあり、黒い焦げ目がところどころにあって、意外や「ガリッ」とした食べ口も、クラム(生地)には「もちっ」と種類の違う張りがあって、一個のパンとして非常に魅力的。食べていて飽きない。このバンズの時点でかなりおいしい。甘い香りはどこから来るのか。パティに込めたフェンネルか。はたまたバルサミコソースか……。


 このバルサミコソースは、ドライフルーツ=アプリコット、パイナップル、りんごを白ワインでじっくり煮込んで、水分でやわらかくなったところをピューレにして、バルサミコと合わせて仕上げるオリジナル。その甘い風味に包まれたパティは、表面はかなり強く焼けているのに、中は抵抗なくやわらか〜。レアでジューシー! そこへリダーチーズ独特のちょっと苦目のあるコク味がクンと乗って、いや、かなりよく出来たバーガーですよ。

§ §

 ピザバンズの張りと「もっちり」。合挽きパティのジューシー。そこへ各種食材の香り・風味がさまざまに折り重なって、非常に個性的な"バーガー"が出来上がってます。牛100%でないと「ハンバーガー」とは呼べないのが本来の掟ですが、これは"バーガー"として抗えないおいしさを表現することにみごとに成功してます。そんな一品。もっと食べたい。もっと丁寧に取材したいお店です。まさにBravo! 長友じゃないけどBravo!




― shop data ―
所在地: 東京都品川区東大井1-20-3 Qハウス1F
     京急電鉄 鮫洲駅歩1分 地図
TEL: 03-6873-4702
アカウント: https://www.instagram.com/foolerfooler/
オープン: 2021年7月17日
営業時間: 11:30〜15:00(LO14:30)
※17:00〜は「バッカピッコリーナ」として営業
定休日: 月曜日(要確認)

2023.5.21 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:00| 【一ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

# WAYBACK BURGERS [表参道] のCHEEEESY(再々食)




 東京・表参道WAYBACK BURGERS(ウェイバックバーガーズ)と言えばCHEEEESY(チージーバーガー)。チージーと言えばダブルパティですよ。今日もDOUBLE¥1,480(税込)で。↑こんな感じで最初から崩れて出て来たものの、それでも美味!

 中身は"ちょい"スマッシュしたUSビーフ94gパティ×2枚にチェダーチーズ×4枚。それだけ。で、ここで新情報……バンズはコンベアトースターでトーストした後、"バターオイル"を塗って鉄板でさらにトースト。それを「上下引っ繰り返して」出して来るとは前から聞いていたんですが、その「上下」と言うのはバンズの「表側・裏側」というだけでなく、「クラウン(上バンズ)とヒール(下バンズ)」も上下引っ繰り返しにしているんだそうで。つまり、

●一番上に乗っているのは「表裏を引っ繰り返したヒール(下バンズ)」
●一番下になっているのは「表裏を引っ繰り返したクラウン(上バンズ)」


と言うことですね。今回初めて知りました。↓の写真は特に関係なし。


 要はトーストした面が外側を向いていると。だから、かぶりつけば「サクーッ!」といい音。快音! 表面シャリッシャリ。そして「これでもか」とバターの風味。その塩気がのどの奥の方にまで届いて、「もったり&ねと〜っ」としたチーズに包まれたパティはきめ細かな挽肉のつぶつぶ感。この"粒"が潰れていないところがポイントです。「ぺしゃっ」としていない。「粒立ち」が感じられるという。

§ §

 最終的には唇までコートするバターとチーズ。ものすごーく「ギルティ」な、背徳感あふれるバーガーのようでいて、でも、ギリギリの線を守っているようなところがあって、本気のギトギトになる「ギリ手前」で収めていてくれる。そんな品の良さを感じる一品。つまり、「安心してギトギト出来ちゃう」バーガーということで――文句なくオススメ!




# WAYBACK BURGERS [表参道] のFRIED CHILI CHEESE
# WAYBACK BURGERS [表参道] のCHEEEESY(再食)
# 『アメ車マガジン』連載第32回は東京・表参道「WAYBACK BURGERS」!
# WAYBACK BURGERS [表参道] のDOUBLE BACON
# WAYBACK BURGERS [表参道] のフルーツたっぷりスムージー ミックスベリー
# WAYBACK BURGERS [表参道] のCHEEEESY
# WAYBACK BURGERS [表参道] のCLASSIC(再食)
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第32回「WAYBACK BURGERS 表参道店」
# WAYBACK BURGERS [表参道] のミルクシェイク とろけるチョコミント
# WAYBACK BURGERS [表参道] のCLASSIC
# WAYBACK BURGERS [表参道] のNEXTフォアグラバーガー、7月2日発売
# 407 WAYBACK BURGERS [表参道]

― shop data ―
所在地: 東京都渋谷区神宮前4-11-6
     東京メトロ 表参道駅A2出口より歩1分 地図
TEL: 03-5843-1556
URL: https://wb-burgers.jp/
オープン: 2022年3月11日
営業時間: 10:30〜21:30(LO21:00)
定休日: 年末年始・臨時休業あり(要確認)

2023.5.21 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 11:59| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月20日

# CENTRAL BURGER SHOP [横浜・石川町] のスキッピーシェイク




 こちらは6月9日(金)〜11日(日)に横浜赤レンガ倉庫で開催の「Japan Burger Championship 2023」には"販売のみ"で参加します……横浜・石川町のCENTRAL BURGER SHOP(セントラルバーガーショップ)。

 この日は「PENNY'S DINER」でチーズバーガーを食べてからの流れなので「ムダなバーガーのハシゴ」は避けまして、セントラルではシェイクを。4種類ある中からスキッピーシェイク¥900(税込)。


 スキッピーはご存知、米国のピーナッツバターのブランドですね。日本国内で販売されているのは青いラベルの「スーパーチャンク」と水色の「クリーミー」の2種類。「スーパーチャンク」の方が砕いたピーナッツの粒々入り。「クリーミー」は粒々なしのペースト。「パンに塗るならチャンクだが、シェイクにするならクリーミー」というのが店主土橋さんのご主張。

 感想……堪りませんね。ピーナッツバターの塩気が香るミルクシェイク。甘いんだけど、零点数秒遅れで塩気を感じるという。破壊力は「ヌテラシェイク」の方が全然あります。比べると、スキッピーシェイクの方がじっくり味わう感じ。で、付属するトルティーヤチップスは何のためだろう……と思ったら、"コーントルティーヤ"なワケですよ。ソフトクリームの"コーン"と一緒ですね。つまり、トウモロコシの風味がします。

§ §

 と言うことで、バカみたいな甘さを求めるなら「ヌテラシェイク」かな? スキッピーシェイクはそれより大人しいです。良識ある感じで。その日の気分で選んで下さい。




# CENTRAL BURGER SHOP [横浜・石川町] のヌテラシェイク
# CENTRAL BURGER SHOP [横浜・石川町] のメックスバーガー
# CENTRAL BURGER SHOP [横浜・石川町] のテックスチーズバーガー
# CENTRAL BURGER SHOP [横浜・石川町] のクラシックチーズバーガー TOPPING 試作中のソース
# CENTRAL BURGER SHOP [横浜・石川町] のクラシックチーズバーガー TOPPING オニオン、マッシュルーム
# FMヨコハマ「Sunday Good Vibes!!」でご紹介したバーガー
# CENTRAL BURGER SHOP [横浜・石川町] のクラシックチーズバーガー TOPPING オニオン
# 411 CENTRAL BURGER SHOP [横浜・石川町]

― shop data ―
所在地: 神奈川県横浜市中区石川町2-85-5
    JR石川町駅歩2分 地図
TEL: 045-278-7914
URL: https://www.instagram.com/central_burger_shop/
オープン: 2022年5月14日
営業時間: 11:00〜22:00(フードLO21:00、ドリンクLO21:30)
定休日: 水曜日(要確認)

2023.5.20 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 21:32| ドリンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

# PENNY'S DINER [横浜・日本大通り] のチェダーチーズバーガー(再食)




 6月9日(金)〜11日(日)に横浜赤レンガ倉庫で開催される「Japan Burger Championship 2023」にこちらも出場します……横浜・日本大通りのPENNY'S DINER(ペニーズダイナー)

 と言うことで、本日もJapan Burger Championship 2023 出場チーム直前レポート第2弾! 何しろ地元の店ですから出場しないワケには行きません。店主・湯浅さん曰く「テンションぶち上がり」だそうで。WBC(World Burger Championship、米国で開催される本大会)で過去に3度優勝したことがあるという韓国の店を訪ねるなど、大会へ向けた準備を余念なく進めているとのことで。さぁ、どうなりますやら……。


 バーガーメニューは全12品。魚のサンド含む。ちょっと間が空いたので、今日は2021年3月以来チェダーチーズバーガー¥1,650(税込)を。フレンチフライ付き。

 パティは毎朝店で挽いているUSビーフ130g。挽肉とチョップ肉が半々。直火焼きのグリラーは、以前取材した折にはカリフォルニア産の溶岩石を敷き詰めていたのが、今は富士山の溶岩石を使用。バンズは新宿「峰屋」の酒種天然酵母。ツヤなし&ゴマなし。クラウン(上バンズ)の裏にマヨベースのバーガーソース、すぐ下にチェダーチーズが来て、パティが来て、その下にレリッシュと刻んだオニオン、あとはトマト、レタス、ヒール(下バンズ)にもバーガーソース……そんな感じ。


 バンズは表面ガッチリ&シャリシャリ。いや、「バリバリ食感のバンズ」と呼びましょうか。ある意味「峰屋」とは思えないぐらいのワイルド感。そのバリバリのバンズの下にイイ感じに収まる半分チョップ肉のパティ。チョップ肉=手切り肉なのだが、カクカクしておらず、角が丸い感じの口当たり。「くにくに」「ぷりぷり」とした噛み応えだが、しかし、噛みにくいものを食べさせられている感じはなし。そのバンズの「バリバリ」感とパティの「ぷりぷり」感が融合したバーガー。「バリバリ」で「ぷりぷり」……これはペニーズ独特な食べ口ですね。いいキャラ持ってます。とにかく食感が非常によく立ったバーガー。一点、汁気が多いのがやや気になるところ。

§ §

 このオーブンで「バリバリ」にトーストしたバンズの感じは、実は、かつて青山一丁目にあった懐かしき「Doggy's Diner」の影響だそうで。……そうだ! 湯浅さんはドギーズで働いていたんだった! ドギーズの峰屋バンズは確かにパリパリのバリバリでした。そんな歴史も受け継いだ「バリバリ」で「ぷりぷり」の一品。元スタッフの↓この人ももちろん応援してます!



# PENNY'S DINER [横浜・日本大通り] のカウアイガーリックシュリンプ
# PENNY'S DINER [横浜・日本大通り] のチキンチーズケサディーヤ
# PENNY'S DINER [横浜・日本大通り] のチミチュリバーガー(再食)
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第20回「PENNY’S DINER」
# PENNY'S DINER [横浜・日本大通り] のチェダーチーズバーガー
# PENNY'S DINER [横浜・日本大通り] のチキンタコス
# 『アメ車マガジン』連載第4回は横浜・日本大通り「PENNY'S DINER」!
# PENNY'S DINER [横浜・日本大通り] のシカゴバーガー
# PENNY'S DINER [横浜・日本大通り] のリブレ
# PENNY'S DINER [横浜・日本大通り] のチミチュリバーガー
# PENNY'S DINER [横浜・日本大通り] のチキンケサディーヤ
# PENNY'S DINER [横浜・日本大通り] のベーコンチーズバーガー TOPPING グリルオニオン、マッシュルーム
# PENNY'S DINER [横浜・日本大通り] のメキシカンチリバーガー
# PENNY'S DINER [横浜・日本大通り] のハンバーガー TOPPING ブルチーズ、ベーコン
# 357 PENNY'S DINER [横浜・日本大通り]

― shop data ―
所在地: 神奈川県横浜市中区海岸通1-1
     横浜高速鉄道みなとみらい線 日本大通り駅歩3分 地図
TEL: 045-228-7742
URL: https://www.pennysdiner-yokohama.com/
オープン: 2016年10月1日
* 営業時間 *
月曜日: 11:30〜17:00(LO16:00)
火〜木: 11:30〜20:00(LO19:15)
金土日祝: 11:30〜21:00(LO20:15)
定休日: 不定休(要確認)

2023.5.20 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 10:34| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月19日

# Roller Coast [横浜・中川] が横浜そごうの「横濱フェア」に出店中!




 横浜は港北ニュータウンの中川と、みなとみらいのMARINE & WALK YOKOHAMA(マリン アンド ウォーク ヨコハマ)に2店を構えるRoller Coast(ローラーコースト)横浜そごうに只今出店中! ローラーさん、今回が催事初出店! 祝!

 イベント名は「横濱フェア」。催事の誘いをこれまで断り続けて来たローラーさん。今回初出店を決めたのは「横浜の店を紹介する物産展と聞いて」。小間をいくつも連結させた、ひと際大きなブースで調理しています。しかも、中川の本店もみなとみらい店もどちらも営業しながらの出店とのことで。ローラーさん、規模が大きくなりましたね。


 店主・大仲さん自ら乗り込んでの調理です。ブースの奥には大きめなイートインスペースが控えていて、すぐに飲食出来る好条件。メニューは8バーガー+1サンド。中でも「チリ&チーズバーガー」がフィーチャーされていて、ポスターにも大きく使われてます。私も以前食べてますね。ローラーコーストの「チリバーガー」は最初からチーズがデフォルトで乗っていて、でも品名はチリチーズバーガーではなく、「チリバーガー」だという……その辺のややこしさを2015年の記事で触れてます。ご興味ある方はご一読を。それがその後、品名が変わって「チリ&チーズ」になったということですね。


 なおこの日は、開港広場前の「PENNY'S DINER」でひとバーガー食べて、その後、石川町の「CENTRAL BURGER SHOP」へ移動して、ここでもシェイクを一杯飲んだので、ローラーさんはサンドイッチにしました。グリルドチーズ&厚切りベーコンを持ち帰りで¥1,277(税込)。……おや? これは店のメニューに「ないメニュー」なのかな? ベーコン3枚、チーズはチェダーとスイスかな? 耳のしっかりした山食パンのトーストに挟んで。フレンチフライ付き。

§ §

 横濱フェアは5月17日(水)〜5月23日(火)まで"ハマの名店を愉しむ7日間"ということで、横浜へお出かけの際はぜひ! ローラーさんの雄姿を!




# 『アメ車マガジン』連載第16回は横浜・みなとみらい「Roller Coast」!
# Roller Coast [横浜・みなとみらい] のダブルバーガー TOPPING チェダーチーズ、チリソース
# Roller Coast [横浜・みなとみらい] のストロベリーアイスクリームサンド
# Roller Coast [横浜・みなとみらい] のマロングラッセバーガー
# Roller Coast [横浜・みなとみらい] のわさびバーガー(試作中)
# Roller Coast [横浜・みなとみらい] のドライベジーバーガー
# この日はレセプション――「Roller Coast」2号店が横浜・みなとみらいに9月11日オープン!
# Roller Coast [横浜・中川] のダブルバーガー
【ハンバーガー帝国のヒミツ】 Roller Coast [横浜・中川] のBack to 1954 BURGER
# Roller Coast [横浜・中川] のガーリックシュリンプ
# ROLLER COAST [横浜・中川] のスイスチーズバーガー
# Roller Coast [横浜・中川] のテリヤキバーガー
# Roller Coast [横浜・中川] のチリバーガー
# Roller Coast [横浜・中川] のマッシュルーム&チーズバーガー
# Roller Coast [横浜・中川] のチェダーチーズバーガー TOPPING ベーコン
# 324 Roller Coast [横浜・中川]

― shop data ―
●みなとみらい店
所在地: 神奈川県横浜市中区新港1-3-1 ステーションサイド2F
     横浜高速鉄道みなとみらい線 みなとみらい駅歩13分 地図
TEL: 045-319-4377
URL: https://www.rollercoast-minatomirai.jp/
オープン: 2019年9月11日
営業時間: 11:00〜22:00(LO21:00)
定休日: 無休(要確認)

2023.5.19 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:44| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

# BORDER TOWN [茨城・境町] の厚切りベーコン BBQ




 ふたたび茨城県・境町(さかいまち)BORDER TOWN(ボーダータウン)より。そう、こちらのお店は来たる6月9日(金)〜11日(日)まで横浜赤レンガ倉庫で開催の「Japan Burger Championship 2023」に出場します。競技も販売もどちらも参加。と言うことで、前回記事も然り、今回も「Japan Burger Championship 2023 出場チーム直前レポート!」な感じの記事です。

 店長は佐久間さん。2017年からイベント出店を始めて、2022年1月に固定店舗オープン。店内はカウンター5席+テーブル4席。テラスは10席前後。自前で改造してコンテナハウスで今日も元気に営業中!


 バーガーメニューはレギュラー10品+期間限定1品。パティが「米国牛」と埼玉・東松山「国分牛(こくぶぎゅう)」の2種類ありますが、国分牛パティのバーガーは「国分牛プレミアムバター」という1品のみに決まってます。つまり、その他のレギュラー9品が米国牛パティのバーガーと。前回の「クラシックチーズ」に続く"二ッ目"のバーガーは厚切りベーコン BBQ¥1,400(税込)に米国牛パティ(100g)¥600をもう1枚追加の"ダブルパティ"で行きましょう。


 米国牛パティはUSビーフのサガリをメインに和牛脂を合わせた通常サイズ100g。挽きは9.7mm挽き。これが2枚。その上に少量のBBQソース。これは店のオリジナル。さらにクリームチーズが来て、ベーコンが来て、オニオンリング1個、フライドエッグ、グリーンカールとトマトは境町産、その上からBBQソースとサウザンソースをミックスしたソースがかかり、クラウン(上バンズ)。パティのすぐ下はマスタードマヨネーズを塗ったヒール(下バンズ)。


 感想……厚切りベーコンの縁の「コリコリ」が大きなアクセント。エッグのとろける黄身にこの縁のコリコリ食感。フライドエッグは目玉焼き=片面焼き。そのいつまでも熱を帯びて温かなエッグに甘めのソースが絡み、クリームチーズがマイルドに利いて、さぁそこにパティですよ。

 パティは若干ドライ。ハラミの比率がやや高いか、もうちょっと他の部位を入れて調整してもよいかなと言うのと、目が詰まり過ぎてますかね。みっちりギュウギュウに肉が集まっていて、その挽肉ひとつひとつの「粒立ち」とか、パラパラと舌の上でほぐれる感じとか、そういう「食味の豊かさ」みたいなものがもう少しあれば、さらにグレードアップするかな……という風に思いますね。その辺りもうひと工夫と言うことで。塩の振りもやや弱め。もう少し塩気があった方が肉に「輪郭」が出ます。


 あとは「さかい河岸ベーカリー」作の「ゆめかおり」100%バンズ。これもまだまだ良くなるんじゃないかなと。全体にはにぎやかでバラエティあふれるバーガー。この豪華な内容でこの値段はお値打ち。地元産の野菜も新鮮。あとは根本たるパティとバンズの基本スペックをもっともっと上げてもらって、「出力」を上げてもらって、すると、この味付けやトッピングがもっともっと活き活きして来るだろうという感じですね。なお、ハラペーニョやピクルスの追加注文は非常に有効。良き「チェンジャー」となり得ます。

§ §

 で、やはりポテトに付ける"ディップ"が優秀。このハーブマヨは常習性あり。こういった辺りの工夫は細やかなので、その細やかさをぜひパティとバンズにも活かしていただいて……。次回食べる時どうなっているか楽しみです!




# BORDER TOWN [茨城・境町] のクラシックチーズ

― shop data ―
所在地: 茨城県猿島郡境町163-3
     東武鉄道 東武動物公園駅よりバス約40分 地図
TEL: 080-7163-4853
URL: https://bordertownhamburger.com/
オープン: 2022年1月5日(移動販売は2017年〜)
営業時間: 11:00〜15:00, 17:00〜20:00
定休日: 月曜日、火曜日(要確認)

2023.5.19 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 11:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月18日

# Hey's Diner [千葉・幕張本郷] のトリプルチーズバーガー ※再アップ




 5月16日発売の文友舎刊『アメ車マガジン』の最新刊2023年7月号で紹介した千葉・幕張本郷Hey's Diner(ヘイズダイナー)トリプルチーズバーガーについて再アップします。この一ヶ月いろいろあって皆さんも忘れている頃かと思いますので。ぜひご覧下さい!

 文友舎 『アメ車マガジン 2023年7月号

 出版社: 文友舎
 価格: 880円(税込)
 発売日: 2023年5月16日
 判型: A4変形

§ §

 新駅「幕張豊砂」が3月18日に開業した結果、「幕張」と名の付く駅は、JR・私鉄合わせて全部で「6つ」に増えました。そのうちのひとつ、JR総武線の幕張本郷および京成千葉線の京成幕張本郷駅最寄りのアメリカンダイナーがこちら、Hey's Diner(ヘイズダイナー)。2020年6月のオープンです。




 個人経営の店にしては昨今めずらしいぐらい、店の「空間」づくり、いわゆる"世界感"の形成に注力したお店です。店の中も外もすべて自分たちの手で工事していったという。工期5ヶ月。その店舗改装DIYの一部始終が「Hey's channel」に詳しく上がってますので、ぜひ観て下さい。前の店舗の解体に始まり、外壁は鎧張りに、店内には乱形石やメトロタイルを貼ってゆき、ソファは骨格から自作、入り口扉を付け替えて……。ここまでやり遂げた店はそうは無いんじゃないかという徹底ぶりです。


 その成果がこの店構え。小さいながらも伝えたいイメージがはっきりしてますね。鮮明です。店主山下さんをここまでのアメリカ好きにさせたのは「ディズニーランド」。さすが千葉県民らしく、小さい頃から年パスで週に1、2度は通っていたそうで、かつ、キャストのアルバイトも4年ほど経験。「空間づくりの大事さはディズニーで教わった」と山下さん。


 一方、料理の大事さを学んだのは横浜の名店「アメリカンハウス」で。みなとみらい・クイーンズスクエア1階の「AMERICAN HOUSE」への配属を皮切りに、幕張新都心の「HALENOHEA」の店長などを経験。退職後にひと月ほど渡米し、カリフォルニアからテキサス、ミズーリ、ルイジアナなど南部諸州を一人旅。その途中、カリフォルニアとアリゾナの州境の町にあるコーヒーショップに強く惹かれた山下さん。その店のイメージもヘイズダイナーを造る際の大きなヒントになっているそうで。


 料理のコンセプトは"アメリカンイタリアン"。高温・短時間でナポリ風に焼き上げつつ、テイストはアメリカンなピザ。同じく米伊どちらの味も取り揃えたスパゲッティ。USビーフのリブアイステーキ。"スーパー辛い"バッファローウィング……といった面々がディナータイムのメニュー。ハンバーガーは昼のみ全11品。加えてパティメルトが"8品"もあるのが目を引くところ。本日はトリプルチーズバーガー¥2,490(税込)を、プラス¥380のDコンボ=フライドチキン2ピース&フレンチフライで。1ドリンク付き。


 パティはサイズ150g。3枚なので450g。つまり1ポンド。肉は産地不特定。挽肉のみで構成されるパティで、これをグリドルで調理。チーズはチェダーが2枚×3=計6枚。バンズは北習志野のパン店が作る特注品。これをピザ窯の500℃近い高温で一気にトースト。その上下バンズの裏にオリジナルのスプレッド。野菜はレタス、トマト。オニオンは入らず。


 かぶりつけば、紛うことなきバーガー味。粗めの挽肉の赤身肉の味の濃さ。中は薄っすらピンク色。微かに感じるのはナツメグ味か。そこに乗るチーズの塩気。ヒール(上バンズ)のてっぺんのゴマが芳ばしくこんがり焦げて、底のトマトもライトな酸味をひと添え。正しく「肉」の味主体。真っ直ぐストレートな味わい。バンズは表面にツンと弾(ひ)きあり。

 トリプルということもあり、食事後半、さすがにちょっと飽きて来る。ケチャップ・マスタードもよいが、トッピングで「ピクルス」¥100を足すか「ハラペーニョ」¥100を足すか、本当はオニオンの辛味があればよいのだけれど……オニオンは入れないお店なのかな? とにかく、ちょっと"薬味"が欲しいところ。

§ §

 雰囲気抜群。小さいながらも、それでもダイナーな気分にたっぷり浸れるのは、自分たちでイチから造り上げて行ったこの店構えのセンスの良さ。それを支える確かなコンセプト。そして何より、店主山下さんに根っから染みついたアメリカ好きのマインド……この辺りでしょう。久しぶりに"本気"を感じたアメリカンです。なんだかさわやか! 昼間のBGMはカントリー!




― shop data ―
所在地: 千葉県千葉市花見川区幕張本郷6-21-15
    JR・京成電鉄 幕張本郷駅歩7分 地図
TEL: 043-441-7633
URL: https://www.instagram.com/heysdiner/
オープン: 2020年6月12日
営業時間: 11:00〜15:00(LO14:00), 17:00〜22:00(LO21:00)
定休日: 火曜日・第3水曜日(要確認)

2023.5.18 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 11:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月17日

# 『アメ車マガジン』連載第40回は千葉・幕張本郷「Hey's Diner」!




 また1ヶ月が経ちました……文友舎刊『アメ車マガジン』最新刊の2023年7月号5月16日発売です!

 月1連載「マッスルバーガー最前線」は千葉・幕張本郷Hey's Diner(ヘイズダイナー)のご紹介。"ほぼ"DIYしたカッコイイお店です。アメリカンとイタリアン、どっちもあります。ピザ窯あります。ぜひご覧下さい!

 文友舎 『アメ車マガジン 2023年7月号

 出版社: 文友舎
 価格: 880円(税込)
 発売日: 2023年5月16日
 判型: A4変形



Hey's Diner [千葉・幕張本郷]

# 『アメ車マガジン』連載第39回は栃木・足利「OZ Burger」!
# 『アメ車マガジン』連載第38回は群馬・大泉町「BURGER'YA」!
# 『アメ車マガジン』連載第37回は神奈川・鎌倉「喫茶パーラー Neo 鎌倉」!
# 『アメ車マガジン』連載第36回は東京・武蔵小山「Sherry's Burger Cafe」!
# 『アメ車マガジン』連載第35回は福井「American Grill E.Y.'s」!
# 『アメ車マガジン』連載第34回は埼玉・川越「BurgerCafe honohono」!
# 『アメ車マガジン』連載第33回は埼玉・羽生「King Diner」!
# 『アメ車マガジン』連載第32回は東京・表参道「WAYBACK BURGERS」!
# 『アメ車マガジン』連載第31回は横浜・天王町「BURGERS NEW YORK」!
# 『アメ車マガジン』連載第30回は福井・三国「BEACH HILL FOOD WORKS」!
# 『アメ車マガジン』連載第29回は東京・自由が丘「HENRY'S BURGER」!
# 『アメ車マガジン』連載第28回は東京・国立「WAVES」!
# 『アメ車マガジン』連載第27回は滋賀・大津「AUNTY-MEE burger」!
# 『アメ車マガジン』連載第26回は静岡・御殿場「SHAKE SHACK」!
# 『アメ車マガジン』連載第25回は東京・潮見「Skippers'」!
# 『アメ車マガジン』連載第24回は横浜・北山田「Bigmamacafe」!
# 『アメ車マガジン』連載第23回は福島・会津若松「THE BURGER STAND」!
# 『アメ車マガジン』連載第22回は千葉・小倉台「LOUIS CLASSIC」!
# 『アメ車マガジン』連載第21回は埼玉・伊奈町「VEGEBOY KITCHEN」!
# 『アメ車マガジン』連載第20回は東京・台場「Carl's Jr.」!
# 『アメ車マガジン』連載第19回は千葉・東金「E.G.DINER」!
# 『アメ車マガジン』連載第18回は茨城・つくば「M.S.B Hamburger & Sandwich」!
# 『アメ車マガジン』連載第17回は埼玉・飯能「GEORGE'S BARger」!
# 『アメ車マガジン』連載第16回は横浜・みなとみらい「Roller Coast」!
# 『アメ車マガジン』連載第15回は静岡・掛川「Rise Burger」!
# 『アメ車マガジン』連載第14回は埼玉・所沢「B.B.Q KIMURA」!
# 『アメ車マガジン』連載第13回は東京・三宿「FUNGO」!
# 『アメ車マガジン』連載第12回は千葉・松戸「R-S」!
# 『アメ車マガジン』連載第11回は山梨・河口湖「MOOSE HILLS BURGER」!
# 『アメ車マガジン』連載第10回は東京・八王子「Soul Grill」!
# 『アメ車マガジン』連載第9回は茨城・取手「BIG SMILE」!
# 『アメ車マガジン』連載第8回は群馬・高崎「TIN'z BURGER MARKET」!
# 『アメ車マガジン』連載第7回は千葉・木更津「DOUBLE ROXER」!
# 『アメ車マガジン』連載第6回は静岡・東静岡「California Diner JACKAL」!
# 『アメ車マガジン』連載第5回は埼玉・浦和「URaWA BASE」!
# 『アメ車マガジン』連載第4回は横浜・日本大通り「PENNY'S DINER」!
# 『アメ車マガジン』連載第3回は東京・立川「OLD NEW DINER」が登場!
# 『アメ車マガジン』連載第2回は神戸・北神「DAKOTA RUSTIC TABLE」が登場!
# 文友舎『アメ車マガジン』で新連載スタート! 第1回は神奈川・横須賀「TSUNAMI」が登場!

2023.5.17 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 17:00| 【掲載・出版】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月16日

# BORDER TOWN [茨城・境町] のクラシックチーズ




 先日の取材で向かったのは茨城県猿島郡境町(さかいまち)鉄道駅が一切ない自治体で、あるのは「道の駅さかい」……ここはいい施設ですね。じぶんちの近所にこんな便利な場所があると思うと、すごく嬉しいだろうと思います。で、町内を自動運転バスが走っていて、人口も増えているという。それが茨城県境町。

 そんな境町に町名そのままを英語に直したBORDER TOWN(ボーダータウン)というハンバーガーショップがあります。米国南西部の砂漠の中の州境を想起させる、非常にカッコイイ店名です。店長は佐久間さん。中3の時に食べた本場アメリカのバーガーが衝撃的だったのがその道に進んだきっかけ。別な仕事をしつつ、月に2、3度のペースでイベント出店をしていたところ、各方面からお声が掛かるようになって活動が盛んに。しかしそのタイミングでコロナですよ……。




 イベント自体が減ってしまい、そこで佐久間さんは地元境町に固定店舗を構えることを決意。県道17号線沿い……町一番の目抜き通りですかね……に土地を見つけてコロナ期間中に準備を進め、晴れて2022年1月に固定店オープンと。先ほどの「道の駅さかい」と同じ道沿い。クルマで3分の距離です。


 店舗はコンテナハウス。2015年の台風で境町に浸水被害があった際に水没したコンテナハウスを廃棄手前で引き取り、イチから直して行ったものと。店内はカウンター5席にテーブル4席。外にピクニックテーブルが2台。下は人工芝。隣の建物は関連のデザイン会社の事務所だそうで。駐車場は店の裏手に3台分。土日なにどはもう3台分が臨時で開けられるそうで。なお、裏手に積まれたコンテナも店の食材倉庫。と言うことは、けっこうモノが置けますね。


 バーガーメニューはレギュラー10品+期間限定1品。すべてビーフですね。鶏や魚はありません。素晴らしい! パティは2種類……USビーフのパティと埼玉・東松山「国分牛」のパティとがあります。米国牛パティは100gとLサイズ150gの2サイズ。国分牛は150gの1サイズのみ。米国牛パティは挽肉で、国分牛パティはハンドチョップと。そんな違い。中からまずはクラシックチーズLサイズ¥1,400(税込)を行きましょう。


 あらためてパティはUSビーフのサガリをメインに和牛脂を合わせたLサイズ150g。町の肉屋に9.7mm挽きで依頼しているという粗挽き。調理はグリドルで。一方、バンズは境町特産の小麦「ゆめかおり」100%。つまり、境町は小麦の産地でもあるという。「さかい河岸ベーカリー」作の特注品。甘味のある小麦ということで砂糖などは控えめの配合。サイズは70〜80g。クラウン(上バンズ)の裏に自家製サウザンソース。ヒール(下バンズ)にマスタード&マヨネーズソース。あとはチェダーチーズ。そしてトマト、グリーンカール、オニオンはすべて境町産。


 感想……バンズは表皮に張りあり。照りを出している分、やや硬めな食べ口。少し「ごわっ」とした感じと言うか。何かハーブな香りがするのは……サウザンソースからかな? アクセントにクミンを利かせているそう。パティの風味はソーセージ的。食べた感じもある種ソーセージのように、挽肉がギュッと隙間なく詰まっている。ちょいコリコリ。しっかりしたバーガー。オニオンは生が輪っかのまま。

 サイドはにんじんのピクルスとフレンチフライ。このポテトに付けるソース……「ポテトソース」と呼びましょうか……これがおいしくて。フェヌグリークなど使って大変芳ばしく、食べてはまた食べを繰り返したくなる味。このポテトソースのアクセントは非常によいです。ポテトもシューストリングとウェッジカットと2種類のミックス。

§ §

 移動販売時代の雰囲気を留めるバーガー。作りが大きいと言いますか。パティもバンズも"大ぶり"な印象です。パティはもうちょいと味に深みが欲しいかなと。まず初回はそんなバーガーでした。野菜は新鮮!




― shop data ―
所在地: 茨城県猿島郡境町163-3
     東武鉄道 東武動物公園駅よりバス約40分 地図
TEL: 080-7163-4853
URL: https://bordertownhamburger.com/
オープン: 2022年1月5日(移動販売は2017年〜)
営業時間: 11:00〜15:00, 17:00〜20:00
定休日: 月曜日、火曜日(要確認)

2023.5.15 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 19:10| 【一ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月15日

# 414 M.S.B Hamburger & Sandwich [茨城・つくば]




 それでゆくと茨城・つくばのM.S.B Hamburger & Sandwich(エムエスビー ハンバーガーアンドサンドイッチ)も、まだ一度しか行けてませんが、『アメ車マガジン』に掲載し、その後「男の隠れ家デジタル」でも紹介してるんですよね。と言うことで、通し番号「# 414」です!

 「男の隠れ家デジタル」の記事もぜひご覧下さい。コロナもようやく落ち着きましたので、関東近県プチ旅行の行く先に"M.S.B"をぜひ!

 ■男の隠れ家デジタル――週末の隠れ家
 国内でただ一人の“ハンバーガー評論家”が教える「関東の名店バーガー」7選とは?




# 「男の隠れ家デジタル」週末の隠れ家〜国内でただ一人の“ハンバーガー評論家”が教える「関東の名店バーガー」7選とは?
# 『アメ車マガジン』連載第18回は茨城・つくば「M.S.B Hamburger & Sandwich」!
# M.S.B Hamburger & Sandwich [茨城・つくば] のエムエスビーバーガー TOPPING グリルドトマト

― shop data ―
所在地: 茨城県つくば市桜3-8-4 アグレアーブル1F
     TXつくば駅より つくバス「テクノパーク桜」下車 地図
TEL: 029-869-8006
URL: https://www.facebook.com/MSB-hamburger-sandwich-1151419551678067
オープン: 2019年5月1日
* 営業時間 *
月・火: 11:00〜18:00(LO17:30)
金・土: 11:00〜20:00(LO19:30)
日・祝: 11:00〜16:00(LO15:30)
定休日: 水曜日・木曜日(要確認)

2023.5.15 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 21:00| 東国編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月14日

# 413 OZ Burger [栃木・足利]




 昨日の記事では「一回行ったぐらいじゃ何とも言えないよね」ということを通し番号を容易に振らない理由に挙げたのですが、それだと本当に番号が増えてゆかずに、「これまで何千個食べました!」みたいな人より食べてないように見えてしまいますよね……。

 と言うことで、例えば栃木・足利のOZ Burger(オズバーガー)などは、訪ねたのは一度きりですが、店主・小曽根さんのお話を2時間近くかけてきちんと伺い、その成果を『アメ車マガジン』にまとめ、かつ、ブログ記事そのものも、それなりの情報を載せたものなので、番号を振るに十分な内容じゃないかなと思います……という次第で通し番号「# 413」を振っておきましょう!

§ §

 お店と最後に連絡を取った際に「バンズの仕入れ先を新たに探さねばならない」なんてことを仰ってたので、その後どうなったか気になってます。オズバーガーさん掲載の『アメ車マガジン』は↓こちら。まだ売ってますし、もちろんKindleでも読めますので。ぜひご覧下さい!

 文友舎 『アメ車マガジン 2023年6月号

 出版社: 文友舎
 価格: 880円(税込)
 発売日: 2023年4月14日
 判型: A4変形




# 『アメ車マガジン』連載第39回は栃木・足利「OZ Burger」!
# OZ Burger [栃木・足利] のチリチーズバーガー

― shop data ―
所在地: 栃木県足利市朝倉町2-3-1
    東武伊勢崎線 足利市駅歩12分 地図
TEL: 0284-64-7725
URL: https://www.instagram.com/ozburger_ashikaga/
オープン: 2019年7月14日
営業時間: 11:15〜19:00(LO18:30)
※火・木: 11:15〜15:00
定休日: 水曜日(要確認)

2023.4.14 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 21:26| 東国編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月13日

# 412 K'ingsman [春日]




 東京・春日のK'ingsman(キングスマン)。こちらにももう三度ほど足を運んでます……。

 当ブログには通し番号が打たれていない=カウントされていない店がたくさんありまして、全部番号を付けてゆけば通算の店数はもっと増えます。これまでアップした記事の数が4,400以上ありますので。では、「なぜ番号付けないのか」と言いますと、それは「一回行ったぐらいじゃ何とも言えないよね」という思いがあるからで。そうであるならば、3回足を運んでいる店はさすがに通し番号打たないといけませんね。

 と言うことで、「# 412」でまとめておきましょう。元大相撲の力士「幸東(さちあずま)」関のお店です。




# K'ingsman [春日] のプレジデント(再食)
# K'ingsman [春日] のマッシュルーム
# K'ingsman [春日] のプレジデント

― shop data ―
所在地: 東京都文京区本郷4-28-9
    都営三田線 春日駅歩3分 地図
TEL: -
URL: https://www.instagram.com/kingsman_keisukeikeda/
オープン: 2022年12月25日
営業時間: 11:30〜15:00, 18:00〜22:00
定休日: 不定休(要確認)

2023.5.13 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 18:30| 東京編◆東部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月12日

# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のわんぱくベーコンと自家製スモークチーズ




 茨城県境町ツアーの〆は埼玉・大宮Burger's Cafe Beach Story(ビーチストーリー)で。前回2月に食べた「プレミアムベーコンバーガー」に使っているのと同じ自家製ベーコンのサイドメニュー、わんぱくベーコンと自家製スモークチーズ¥550(税込)を仕事上がりのビールとともに。

 わんぱくベーコンの作り方については前回記事をぜひ。「仕込みに2週間かかる」のと「考案者は"ドラさん"」というのと、その辺を押さえておいていただければ。その"わんぱくベーコン"の主に端の部分と言うか、一番いいところはハンバーガーに使いますんで、塊の両端に当たる箇所ですかね? そこをけっこうな厚切りで出して来てくれます。


 3種類の燻製材(ヒッコリーのウッドなど)を使ってスモークしているので、かなり強めの燻製香がプンと。味もベーコンにしては強め。しっかり&はっきりとした濃い味が豚肉に染みている。厚みがあるので食感も強め。しっかり噛ませるベーコンで、噛むほどに肉の旨味が増すような、つまり、呑み込めるようになるまでにある程度の咀嚼の回数が必要なので、この一皿でけっこう長時間が楽しめるという。お酒の"アテ"には十分贅沢な一品ですね。チーズもベーコンと同じスモーカーで燻製。室外でしばらく乾した方がおいしくなるそう。

 焼き豚とベーコンの中間みたいなベーコンですね。味がしっかり付いたベーコンと言うか。一粒乗ったピンクペッパーがナイスアクセント!



# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のプレミアムベーコンバーガー
# Beach Story Attic [埼玉・大宮] のソーキそば
# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のベーコンチーズ
# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のスタンダード(再食)
# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のジャークチキン
# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のビーチ
# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のハラペーニョエッグチーズ
# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のパイナップルコンボ
# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のスタンダード
# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のチーズコンボ
# 269 Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮]

― shop data ―
所在地: 埼玉県さいたま市大宮区大門町2-108
     JR・東武・埼玉新都市交通 大宮駅東口歩5分 地図
TEL: 048-782-6810
URL: http://www.beach-story.com/
オープン: 2010年5月20日
* 営業時間 *
火〜土: 11:30〜23:00(LO22:00)
日・祝: 12:00〜売り切れ次第終了
定休日: 月曜日(要確認)

2023.5.12 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 20:39| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする