2023年01月31日

# E・A・T [北参道] のフィッシュバーガー




 お待たせしました。前回の「ハンバーガー」の話の続きです。「『ぜひ食べて』と言うので誘いに乗ってみたところ……」的な書き方を前回しましたが、要するに、これがおいしかったワケですよ……東京・北参道(きたさんどう)E・A・T(イーエーティー)の新メニュー、フィッシュバーガー¥1,300(税込)。

 フィッシュバーガー(本当はフィッシュ"サンドイッチ"ですけどね)と言うと、「FATBURGER」で食べたものも「マクドナルド」で食べたものも、いずれも冷凍技術の進歩により「臭みがなくなった」とか「水っぽくなくなった」とか、ひと昔前と比べて「だいぶ質が良くなったね」ぐらいの感想ないし受け止め方だったのが、今回食べたものについては「明らかにおいしかった」ワケですよ。使ってる魚が違います……「FATBURGER」「マクドナルド」はスケソウダラ。北洋の魚ですね。イーエーティーのフィッシュバーガーは川魚、キャットフィッシュを使ってます。「ナマズ」です。アメリカナマズ 。これがおいしい!


 まずポーションが大きい。ドドーン! と150g前後。まぁ〜ボリューミー! 下味を付けたりなど特にせず、パン粉でなくてバッターを身にまとわせて、低めの温度で長めの揚げ時間。その揚げた白身の「ふわり」としたおいしさ。もうこれに尽きる! とにかくふんわり! ふわっと軽くてジューシーで、何ならば融けてしまいそうな食感の白身を、ずーっと食べ続けていられる喜び。そのポップな軽さが非常によし。クセなし、臭みなし。でも"無味"でもなくて、ちょうどいい具合の塩味がふ〜んわり白身に乗って、とにかく終始「ライト」なフィッシュフライ。

 バンズはご存知、新宿「峰屋」。前回の「ハンバーガー」で食べたのと全く同じバンズながら、間に挟むもの次第で食べ口や表情が大きく変化するという。挟む食材がライトだと、バンズの食べ口もふんわりライトに感じられますね。下にイエローマスタード。そしてピクルス。この辺の味の利き方も非常によし。上のタルタルにはピクルスは含まず。入れると水っぽくなるということで、そこは「硬めに仕上げたい」とMICHIシェフ。

§ §

 とにかく「ふわり」とした白身のおいしさに尽きる! いやぁ〜キャットフィッシュ、おいしいですね。想像と期待を超えるおいしさ。これはいい発見! 量が豊富なので食事後半、レモンを搾ったり、ビネガーを振ったりなどして「味変」出来ると、さらに良いかも。これはだいぶ気に入りました。記憶に残る一品。また食べたくなる一品。



# E・A・T [北参道] のハンバーガー
# E・A・T [北参道] の丸ごとトマトとみょうがのピクルス(再食)
# E・A・T [北参道] のベーコンチーズバーガー
# E・A・T [北参道] の冷たいとうもろこしと生姜のスープ
# E・A・T [北参道] の丸ごとトマトとみょうがのピクルス
# E・A・T [北参道] のブリトー カルニタス
# E・A・T [北参道] のワカモレチーズバーガー
# E・A・T [北参道] の豚ロースカツバターカレー
# E・A・T [北参道] のシーザーサラダ 1/2サイズ TOPPING シュリンプ
# E・A・T [北参道] のラムバーガー TOPPING トマトサルサ
# E・A・T [北参道] のカモのコンフィ
# E・A・T [北参道] のバレンティンバーガー
# E・A・T [北参道] のチーズバーガー
# E・A・T [北参道] のE・A・T 100% ビーフ・チーズバーガー パティダブル TOPPING チェダーチーズ、九州ベーコン
# E・A・T [北参道] のE・A・T 100% ビーフ・チーズバーガー パティダブル
【最新情報】 GetNavi web「週末はハンバーガー」――第22回はE・A・T [外苑前]
# E・A・T [外苑前] のプレミアム神戸牛バーガー(再食)
【最新情報】 APIOジムニーライフ/『ON THE STREET BURGER』更新――Vol.30 E・A・T [東京・外苑前]
# E・A・T [外苑前] のアメリカンクラブハウスサンドイッチ
# E・A・T [外苑前] のブリトー カルニタス(豚)
# E・A・T [外苑前] のイーエーティータコスセット
# E・A・T [外苑前] のプレミアム神戸牛バーガー with キャラメルオニオン&デミグラス
# E・A・T [外苑前] のプレミアム神戸牛バーガー
# E・A・T [外苑前] のダブルEATバーガー EXTRA ワカモレ
# E・A・T [外苑前] のチーズバーガー
# E・A・T [外苑前] の神戸バーガー ダブル
# E・A・T [外苑前] の神戸バーガー(ケージェンフレーバー)
# 229 E・A・T [外苑前]

― shop data ―
所在地: 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-10-4
     東京メトロ副都心線 北参道駅歩3分 地図
TEL: 03-6447-2218
URL: https://eat-burger.com/
オープン: 2018年7月1日(創業 2009年7月1日)
* 営業時間 *
ランチ: 11:30〜14:30(LO14:00)
ディナー: 18:00〜23:00(LO22:00)
定休日: 月曜日(要確認)

2023.1.31 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:58| サンドイッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月30日

# FMヨコハマ「Sunday Good Vibes!!」でご紹介したバーガー




 1月29日放送、FMヨコハマ「Sunday Good Vibes!!」をお聴きいただいた皆さま、誠にありがとうございました! 次の日曜まで「radiko(ラジコ)」でまだ聴けますので、聴き逃した方は是非是非お聴き下さい!

 神奈川県在住の方が主なリスナーかなということで、神奈川県内のハンバーガー店をご紹介しました。チェーン展開している「SHAKE SHACK」は置くとして、残りの3店について、あらためてご紹介しましょう。


# CENTRAL BURGER SHOP [横浜・石川町]

「SHAKE SHACK」からの流れで、最近ようやく日本でも注目され始めた"smash burger"のお店です。昨年5月オープン。バーガーメニュー4品はすべてスマッシュバーガー、すべてチーズバーガー、すべてパティ2枚のダブルチーズバーガーという一店。


# Bigmamacafe [横浜・北山田]

打って変わって今年1月で創業25周年を迎えた大ベテランの店。こちらのバーガーはシンプルでムダ無く、実に機能的。背が高くてカラフルなバーガーを「よそ行きのバーガー」とするなら、こちらは「普段着のバーガー」ですね。大事なのは日常。普段食べるバーガーですよ。


# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉]

最後は「和」なバーガーの店。オープンは2021年秋。しっかり確かな「ハンバーガー」の基礎の上に、和の食材を使った自由な味付け。ハンバーガーの枠から外れずに、その枠を押し広げてゆくような、そんなハンバーガーの「未来」を感じる一店です。

§ §

 以上3店をご紹介しましたが、正直、紹介し足りません。神奈川県内イイお店がまだまだたくさんありますので、チャンスがあればまた次回!

 ■FMヨコハマ『Sunday Good Vibes!!
 2023年1月29日(日) 13時00分〜15時20分




# フジテレビ「KinKi Kidsのブンブブーン」でご紹介したバーガー
# BSフジ「極皿〜食の因数分解」に出演しました――ご紹介した店
# FM Salus「Afternoon SALUS」に出演しました――ご紹介した店
# 「食べログマガジン」偏愛フーディスト――ご紹介した店
# FM Salus「Afternoon SALUS」に出演しました――ご紹介した店
# テレビ東京「一夜づけ」に出演しました――ご紹介した店
# TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」に出演しました――ご紹介した店
# TBSテレビ「はやドキ!」に出演しました――ご紹介した店
# 日本テレビ「誰だって波瀾爆笑」に出演しました――ご紹介した店
# TOKYO FM「ピートのふしぎなガレージ」に出演しました――ご紹介した店
# 読売テレビ「ワケあり!レッドゾーン」に出演しました――ご紹介した店

2023.1.30 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 18:52| 【出演情報】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月29日

# 本日開催の前に重大発表!「マンチズバーガーシャック vs. 潮見スキッパーズ」バーガーバトル!



 大変です! いよいよ今夜開催のマンチズバーガーシャック vs. 潮見スキッパーズのバーガーバトルですが、潮見スキッパーズ(Skippers')がなんと! バトルで作るハンバーガーの内容を発表しました! 試合前から手の内を完全に明かしてしまうという、予想外の動きに出ましたねぇ……。

 バトルのレシピは「前日までに審査員に提出すること」というルールになっており、レシピを受け取る審査員の側では相手チームはもちろんのこと、「外部には絶対漏らさない」ことを前提にしていたものですから、そこを素っ飛ばしての公開という、この意表を突く動きには、嘘でなく心底驚いているところです。

 そんなワケで、バーガーバトルは本日1月29日よる19時30分、東京・潮見の「スキッパーズ」でスタートです! 前の記事同様の連絡事項を再度載せておきます。該当する方はご対応下さい。

●バーガーバトルにご応募いただいた皆さまは"全員"当選です。1月29日(日)19時に「潮見スキッパーズ」までお越し下さい。

●"当落"の確認をしたい方は、各店のTwitterのDM(ダイレクトメッセージ)でお問い合わせ下さい。
潮見スキッパーズ https://twitter.com/ShiomiSkippers
マンチズバーガーシャック https://twitter.com/munchs_burger

●やむなく欠席される場合も同じく、DMでご連絡下さいますようお願い申し上げます。

§ §

■日時: 2023年1月29日(日)
   19時00分開場、19時30分バトル開始〜21時30分終了予定 
■会場: 潮見スキッパーズ(東京都江東区潮見2-1-10)


# いよいよ1月29日開催!「マンチズバーガーシャック vs. 潮見スキッパーズ」バーガーバトル!
# 1月29日開催「マンチズバーガーシャック vs. 潮見スキッパーズ」バーガーバトルのルール紹介
# 来年1月29日開催「マンチズバーガーシャック vs. 潮見スキッパーズ」バーガーバトル続報!
# 来年1月29日「マンチズバーガーシャック vs. 潮見スキッパーズ」バーガーバトル開催!!
# Skippers' [潮見] のレッチリベーコンハラペーニョ
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のグリルオニオンバーガー
# Skippers' [潮見] のスキッパーズバーガー 3.0
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] の2MCWバーガー
# この日は会議

2023.1.29 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 10:00| 【おしらせ】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月28日

# いよいよ明日1月29日(日)、FMヨコハマ「Sunday Good Vibes!!」に出演!




 そして明日! 奇しくもバーガーバトルと同日にラジオ出演なんですよ〜。FMヨコハマ、日曜午後の番組「Sunday Good Vibes!!」に生出演いたします! 出演は14時35分〜14時55分ごろ。それが終わってから東京・潮見の「スキッパーズ」に駆けつけるという。何とも楽しい一日になりそうです(笑)。”Hamburger Day”ですね。

 神奈川県内のバーガー店を最低でも3店、なるべく数多くご紹介しようと思ってます。20分いただいてますので、焦らずに、でも、ボリュームたっぷりにお喋り出来たらと思います。ぜひぜひお聴き下さい!

 ■FMヨコハマ『Sunday Good Vibes!!
 2023年1月29日(日) 13時00分〜15時20分
 ※14時35分〜14時55分ごろ出演予定


# あす4月23日(木)放送、ZIP-FM「Mirror Park」に電話出演します!
【出演情報】 JFN13局ネット「Please テルミー!マニアックさん。いらっしゃ〜い!」今夜も出演します!
# JFN13局ネット「Please テルミー!マニアックさん。いらっしゃ〜い!」に出演します! 今夜放送!
# あす1月5日(金)15時10分〜、FM Salus「Afternoon SALUS」に出演します!
# 来週10月17日(火)、FM Salus「Afternoon SALUS」に出演します!
# 本日午後2時25分から、FM Salus「Afternoon SALUS」に生出演!
# あす5月29日(月)放送、TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」に出演します!
# 1月30日(土)放送、TOKYO FM「ピートのふしぎなガレージ」に出演します
# ラジオ出演――12月10日(木)朝8時35分ごろ〜、TOKYO FM「中西哲生のクロノス」
# 8月7日(木)、FM Salus「Afternoon SALUS」に出演します
【最新情報】 8月12日(木)、FMヨコハマ「MORNING STEPS」に出演します

2023.1.28 Y.M

posted by ハンバーガーストリート at 17:00| 【出演情報】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月27日

# いよいよ1月29日開催!「マンチズバーガーシャック vs. 潮見スキッパーズ」バーガーバトル!



 いよいよ迫りました! 世紀の一戦、マンチズバーガーシャック vs. 潮見スキッパーズのバーガーバトル! 東京・潮見「スキッパーズ」店内にて、1月29日日曜よる19時30分スタート!

 観戦者の募集は昨年中に締め切っています。昨年ご応募いただいた23名の方は全員「当選」、全員ご参加いただけます。ところが、その旨を通知するシステムになっておらず、しかも、当選者の連絡先を聴き取っていないという、大変お恥ずかしいことになっております。申し訳ございません。と言うことで、

●バーガーバトルにご応募いただいた皆さまは"全員"当選です。1月29日(日)19時に「潮見スキッパーズ」までお越し下さい。

●"当落"の確認をしたい方は、各店のTwitterのDM(ダイレクトメッセージ)でお問い合わせ下さい。
潮見スキッパーズ https://twitter.com/ShiomiSkippers
マンチズバーガーシャック https://twitter.com/munchs_burger

●やむなく欠席される場合も同じく、DMでご連絡下さいますようお願い申し上げます。

§ §

 ということでご対応よろしくお願いいたします。決戦は29日! 私は審査員を務めます。潮見スキッパーズでお会いしましょう!

■日時: 2023年1月29日(日)
   19時00分開場、19時30分バトル開始〜21時30分終了予定 
■会場: 潮見スキッパーズ(東京都江東区潮見2-1-10)


# 1月29日開催「マンチズバーガーシャック vs. 潮見スキッパーズ」バーガーバトルのルール紹介
# 来年1月29日開催「マンチズバーガーシャック vs. 潮見スキッパーズ」バーガーバトル続報!
# 来年1月29日「マンチズバーガーシャック vs. 潮見スキッパーズ」バーガーバトル開催!!
# Skippers' [潮見] のレッチリベーコンハラペーニョ
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のグリルオニオンバーガー
# Skippers' [潮見] のスキッパーズバーガー 3.0
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] の2MCWバーガー
# この日は会議

2023.1.27 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:27| 【おしらせ】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月25日

# CENTRAL BURGER SHOP [横浜・石川町] のクラシックチーズバーガー TOPPING オニオン




 今日は初めての店。「Mikkeller Kanda」のハミルトンさんの紹介で訪ねたのは、横浜・石川町のCENTRAL BURGER SHOP(セントラルバーガーショップ)。オープンは2022年5月。つまり去年。ハミルトンさんが教えてくれたぐらいなので、今や大注目の「smash burger」の店、スマッシュバーガーがやりたくてオープンしたお店です。


 場所はJR根岸線石川町駅徒歩2分弱。元町商店街"じゃない側"です。あまり行かない側。店主土橋さんは京急富岡で「SUN COAST」というバーガー店を2016年からやっていますが、ほぼ同時期にスマッシュバーガーに興味を持ち始め、スマッシュバーガーがやりたくなって、そこでサンコーストはご家族に任せて、自身は横浜市中区石川町まで駒を進めて、サンコーストとは"別に"新たなをスマッシュバーガーの店をオープンさせた――という流れ。

 土橋さんにとっての"初スマッシュ"は渡米した2016、2017年ごろ。当時SNSやインスタグラムでスマッシュの写真や動画をこぞってアメリカ人が上げているのを見て興味が湧き、現地で食べてみたところ、これはイイ! と。その"ストリート"な感覚がすごくイイ! となって、以来「こういうのがやりたい!」と強く思うようになったと。


 なお、それより前、土橋さんはカナダのバンクーバーに住んでいた時期があり、その際" A&W" で出合った、肉とグリルドオニオンだけのバーガーが安くておいしくて、ほぼ毎日のように食べていたという――これがハンバーガー好きになったきっかけだそうです。

 スマッシュは「独学」。お手本もなく、先生もなく、土橋さん&店長の三浦さん独自の研究であれこれ試行していたところ、ミッケラーのハミルトンさんと話す機会が出来て、そこで仕入れた情報なども参考に加えつつ現在に至ると。バーガーメニューは全4品。そのすべてがチーズバーガーでありスマッシュバーガー。パティはオージービーフのチャックロールの挽肉と"そうでない"挽肉とを合わせた65gが2枚。つまり4品はすべてダブルチーズバーガー。


 こちらのスマッシュは真ん丸のボール状からでなくて、平らな状態からのスタートですね。米国製のミートスマッシャーでギューッ! と押し潰し、鉄板に擦(こす)り付けるように薄ーく伸ばして、まるで「もんじゃ焼き」のような焼き姿に。オニオントッピングの注文が入った際には、パティの上に玉ねぎを乗せ、それごとスマッシュ。塩を振って、コショウを振って、チーズはアメリカ産のレッドチェダーが2枚。グリル中のパティの上に乗せ、フタをせず加熱。

 バンズは「苦労した」と土橋さん。おいし過ぎるバンズは「スマッシュに合わない」という……それは理解出来ますね。探しに探した末に行き着いたのが、現在使っている大阪「オリエンタルベーカリー」のもの。これを「コンベアトースター」でトースト。裏にオリジナルソース=マヨベースにチリ系のスパイスを合わせたもの。これを上下2ヶ所に。そうして出来た一品がクラシックチーズバーガー¥1,200(税込)のオニオントッピング¥150。合わせて¥1,350。ポテトorサラダセットはプラス¥200。ドリンクは平日ランチ無料!


 このビジュアルですよ。感想……「ふわっ」と何の抵抗もなくかぶりつけるバンズに、同じく「スッ」と口の中に入ってほぐれる食べやすいパティ。ギュッと一番圧縮された中心部に対し、ジャリジャリとした外側。塩コショウはほどほど。ほどよい味付け。そこへ例のオリジナルソース。とろけたチーズと炒めた玉ねぎの組み合わせは、まるでオニオングラタンスープのよう。

 セットのサラダがまた量多めで豪華。この冷えたサラダと塩気だけのバーガーとの「行ったり来たり」がなかなかイイ感じ。以前まさにそんな記事を上げたことがありますが、その「最近ハマってる食べ方」が実現するお店です。素晴らしくイイですね。セット選ぶなら断然サラダ! でも、クリスカットのポテトもなかなか好くて……。


 バーガーに対する「スナック」な欲求を満たしてくれる一品。行き過ぎない"ほどよい味付け"で、今はすごく素直な作り。さらに「スナック化」させてもよいでしょう。あと、スマッシュのカリカリ食感がちょっと邪魔かな? という気もしなくもないです。「ここまで焼かなくても」という思いもなくはないのですが、その辺は好みもあり、かつ、正解のないところで。ここからどう進化してゆくか。これはまだまだ化けますよ! 今後の進化と変化に期待大!

§ §

 店の造りとかBGMのソウルミュージックのこととかは、また次回。店内ゆったり広め、見どころの多い一店。クラフトビールは樽生常時3タップ。近々また行きます!




― shop data ―
所在地: 神奈川県横浜市中区石川町2-85-5
    JR石川町駅歩2分 地図
TEL: 045-278-7914
URL: https://www.instagram.com/central_burger_shop/
オープン: 2022年5月14日
営業時間: 11:00〜22:00(フードLO21:00、ドリンクLO21:30)
定休日: 水曜日(要確認)

2023.1.25 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 17:11| 【一ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月24日

# E・A・T [北参道] のハンバーガー




 こちらも久しぶりですね。油断してると月日はどんどんと流れて行きます。東京・北参道(きたさんどう)のE・A・T(イーエーティー)を久しぶりに訪ねました。

 ハンバーガーをまた少しマイナーチェンジしたそうで。品数も増えてます。ランチのバーガーは21品。北参道に移転直後のバーガーメニューは「7品」と記録にあるので3倍増ですよ。時の経過とともに絶えず変わりゆくイーエーティーです。本日は基本のハンバーガー¥1,380(税込)を。パティはオージー120g。それと同量(120g)の野菜(トマト+レタス)が挟まる一品。バンズは新宿「峰屋」の酒種天然酵母。イーエーティーのバンズは峰屋の中では比較的「焼き込まない」タイプのように見えます。焼き色薄めで上面には打ち粉が。


 パティに変化あり。13mm挽きという極粗挽きはそのままに、塩を揉み込むのをやめたそうで。BBQソースの位置も変更。以前は一番上にかけていたのをバーガーの中ほどに持って行き、結果、トーストしたバンズが"ふやけない"というような、そうした変更を施したとオーナーのMICHIシェフ。

 確かにソースを真ん中(野菜の上)に持って来たことでフレッシュ感が増しました。生野菜との連係が生まれた感じです。一方でバンズは裏に何も塗られていないので、少しドライに感じます。よって、食べ始めてしばらくはドライな食べ口が続きますが、中心部のソースがバーガー全体に行き渡り出すと、ちょうどイイ感じに調整されるという。そんな潤いの源泉のようなソースです。


 そしてこのソースの風味が独特。ダークなトマトの風味。聞けば「セミドライトマト」だそうで。なるほど、クンと"ひねた"ような、ひとクセある味と風味で、それでいて甘く酸っぱくみずみずしく、その新旧併せ持ったような甘味と酸味でバーガー丸1個食べさせてしまう、そんな魅力あるBBQソース(と言うかトマトソース)の活躍がこのバーガー最大の"肝"です。後味も上品。

 しっかりした印象のバンズと、しっかり噛ませる粗挽きパティから成る、しっかりした作りのバーガー。要するに、基本は従来のイーエーティーのバーガーのままです。がっしりと肩幅のあるイメージ。お腹いっぱい食べられて腹持ちよし。

§ §

 さて、4年と半年の間に3倍に増えたバーガーメニューのひとつに「フィッシュバーガー」がありまして。普段ならさして興味の湧かぬメニューですが、「ぜひ食べて」と言うので誘いに乗ってみたところ……というのが次回。この日はめずらしく2つ食べました。続きます! (つづく)



# E・A・T [北参道] の丸ごとトマトとみょうがのピクルス(再食)
# E・A・T [北参道] のベーコンチーズバーガー
# E・A・T [北参道] の冷たいとうもろこしと生姜のスープ
# E・A・T [北参道] の丸ごとトマトとみょうがのピクルス
# E・A・T [北参道] のブリトー カルニタス
# E・A・T [北参道] のワカモレチーズバーガー
# E・A・T [北参道] の豚ロースカツバターカレー
# E・A・T [北参道] のシーザーサラダ 1/2サイズ TOPPING シュリンプ
# E・A・T [北参道] のラムバーガー TOPPING トマトサルサ
# E・A・T [北参道] のカモのコンフィ
# E・A・T [北参道] のバレンティンバーガー
# E・A・T [北参道] のチーズバーガー
# E・A・T [北参道] のE・A・T 100% ビーフ・チーズバーガー パティダブル TOPPING チェダーチーズ、九州ベーコン
# E・A・T [北参道] のE・A・T 100% ビーフ・チーズバーガー パティダブル
【最新情報】 GetNavi web「週末はハンバーガー」――第22回はE・A・T [外苑前]
# E・A・T [外苑前] のプレミアム神戸牛バーガー(再食)
【最新情報】 APIOジムニーライフ/『ON THE STREET BURGER』更新――Vol.30 E・A・T [東京・外苑前]
# E・A・T [外苑前] のアメリカンクラブハウスサンドイッチ
# E・A・T [外苑前] のブリトー カルニタス(豚)
# E・A・T [外苑前] のイーエーティータコスセット
# E・A・T [外苑前] のプレミアム神戸牛バーガー with キャラメルオニオン&デミグラス
# E・A・T [外苑前] のプレミアム神戸牛バーガー
# E・A・T [外苑前] のダブルEATバーガー EXTRA ワカモレ
# E・A・T [外苑前] のチーズバーガー
# E・A・T [外苑前] の神戸バーガー ダブル
# E・A・T [外苑前] の神戸バーガー(ケージェンフレーバー)
# 229 E・A・T [外苑前]

― shop data ―
所在地: 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-10-4
     東京メトロ副都心線 北参道駅歩3分 地図
TEL: 03-6447-2218
URL: https://eat-burger.com/
オープン: 2018年7月1日(創業 2009年7月1日)
* 営業時間 *
ランチ: 11:30〜14:30(LO14:00)
ディナー: 18:00〜23:00(LO22:00)
定休日: 月曜日(要確認)

2023.1.24 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 21:31| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月22日

# 来週1月29日(日)放送、FMヨコハマ「Sunday Good Vibes!!」に出演します!




 いや、久しぶりのラジオです。ラジオ出演は2020年4月の「ZIP-FM」以来ですね。来週1月29日日曜日13時から放送のFMヨコハマ「Sunday Good Vibes!!」に生出演いたします。もちろん聞かれることはハンバーガーについてでしょう。それ以外の用は私にはないと思いますので。

 ■FMヨコハマ『Sunday Good Vibes!!
 2023年1月29日(日) 13時00分〜15時20分
 ※出演は14時35分〜14時55分ごろ



それで問題はこの日、来週1月29日は「マンチズバーガーシャック vs. 潮見スキッパーズ」のバーガーバトルの日なんですよ! なんと……ということで、来週の日曜日は昼間は横浜でラジオ出演して、夜は潮見でバーガーバトルの審査員をいたします。どうぞお楽しみに!


# あす4月23日(木)放送、ZIP-FM「Mirror Park」に電話出演します!
【出演情報】 JFN13局ネット「Please テルミー!マニアックさん。いらっしゃ〜い!」今夜も出演します!
# JFN13局ネット「Please テルミー!マニアックさん。いらっしゃ〜い!」に出演します! 今夜放送!
# あす1月5日(金)15時10分〜、FM Salus「Afternoon SALUS」に出演します!
# 来週10月17日(火)、FM Salus「Afternoon SALUS」に出演します!
# 本日午後2時25分から、FM Salus「Afternoon SALUS」に生出演!
# あす5月29日(月)放送、TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」に出演します!
# 1月30日(土)放送、TOKYO FM「ピートのふしぎなガレージ」に出演します
# ラジオ出演――12月10日(木)朝8時35分ごろ〜、TOKYO FM「中西哲生のクロノス」
# 8月7日(木)、FM Salus「Afternoon SALUS」に出演します
【最新情報】 8月12日(木)、FMヨコハマ「MORNING STEPS」に出演します

2023.1.22 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:00| 【出演情報】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月21日

# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の"和"キーマカレーバーガー(再再々食)




 昨年8月に記事を上げて以来の神奈川・鎌倉喫茶パーラー Neo 鎌倉"和"キーマカレーバーガー¥1,700(税込)。「2022年最も印象に残ったバーガー」にも挙げました。

 さすが鎌倉。平日でもまぁまぁ人いますね。修学旅行と思しき一団やら外国人観光客も少なからずいて、小町通りは混雑してました。ネオ鎌倉も正月は大忙しだったそうで。その辺が観光地の威力ですね。


 バーガー&サンドは現在14品。夏に訪ねた時と同数ですが、入れ替わったメニューがあるようで。それはまた次回として、半年ぶりの"和"キーマカレーバーガーは……いや、思っていた以上にイイですね。食べていてヒジョーに「楽しい」味。去年「BROZERS'」のロットバーガーを食べた際に「ワクワクする味」と書きましたが、それに近いです。この「"和"キーマ」も食べていると楽しくなって来るという。

 キーマは牛挽肉と鶏挽肉が半々の125g。6種類のスパイスを芳ばしく炒めて、いい〜香り。かぶりつけば、いきなりカルダモンに当たって非常にスパイシー。大根の壺漬けもコリコリ歯に当たる。この味のいいキーマと混ざり合うのはUSビーフ125gパティの挽肉。境目なく段差なく「挽肉と挽肉」が混ざり合い、一体化して、ひとつの「おいしいもの」が出来上がる。そこへ「梅ピクルス」を乗せたらターボ全開! 一気に旨味倍増! 三倍増! これは味がイイ!


 キーマの味といい、壺漬けといい、梅ピクルスといい、すべてが印象に残るバーガー。とにかく一番は混ざり合う挽肉のおいしさ。そしてその後に来るチーズの余韻。チーズはモッツァレラ。後味もよくて、ヘンに口に残らず。あとは「カタネベーカリー」の特注バンズのもっちり感。出過ぎず・引っ込み過ぎず、絶妙のポジショニングと仕事ぶり。

§ §

 食べたのはこれで4度目? 4度食べてこの感想なら、もう「本物」でしょう。このおいしさは本物! 何度食べても美味! 「2022年最も印象に残ったバーガー」にもっと良く書いておけばよかったと後悔してます……(笑)。「男の隠れ家デジタル」でも"和"キーマを紹介してます。併せてご覧下さい!

 ■男の隠れ家デジタル――週末の隠れ家
 国内でただ一人の“ハンバーガー評論家”が教える「関東の名店バーガー」7選とは?



# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のとろろ親子丼
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の鎌倉流"極み"鶏サンド
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の鎌倉流"極み"プルドポークバーガー
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の"和"キーマカレーバーガー(再々食)
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】最終回「喫茶パーラー Neo鎌倉」
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のチーズバーガー
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の和風チキンサンド(仮)
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の"和"キーマカレーバーガー(再食)
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のプレーンバーガー TOPPING チーズ
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の"和"キーマカレーバーガー
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のあんバターサンド
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の海苔佃煮アボカドバーガー
# 鎌倉に≪tokyo omo style≫の姉妹店「喫茶パーラー Neo 鎌倉」オープン!
# 408 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉]

― shop data ―
所在地: 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-9-29 シャングリラ鶴岡2F-D
     JR・江ノ電 鎌倉駅歩6分 地図
TEL: 0467-40-5530
URL: https://www.instagram.com/neokamakura/
オープン: 2021年11月24日
営業時間: 11:00〜21:00
定休日: 月曜日・火曜日(祝日営業、要Instagram確認)

2023.1.21 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 19:18| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月18日

# Sherry's Burger Cafe [武蔵小山] のテリヤキアボカドバーガー TOPPING パティ ※再アップ




 文友舎刊『アメ車マガジン』2023年3月号でご紹介した東京・武蔵小山Sherry's Burger Cafe(シェリーズ・バーガーカフェ)テリヤキアボカドバーガーについて、日にちも空いたので再アップします。"ありそうでない味"のゼツミョーなバーガー。ぜひご覧下さい!

 文友舎 『アメ車マガジン 2023年3月号

 出版社: 文友舎
 価格: 880円(税込)
 発売日: 2023年1月16日
 判型: A4変形

§ §

 男の隠れ家デジタル「週末の隠れ家」で紹介した東京・武蔵小山のSherry's Burger Cafe(シェリーズ・バーガーカフェ)の続き。バーガーメニュー18品(鶏魚野菜含む)+期間限定1品ある中で、前回の「シェリーズバーガー」と並ぶ秀作にして、言葉で表現するのがヒジョーに難しいバーガー……テリヤキアボカドバーガー¥1,420にパティ¥500を一枚追加、総額¥1,920(税込)。

 内容は極めて単純。いつものバーガー(香川県の肉屋の目利きによる120gパティ+「峰屋」の酒種バンズ+上マヨ+下マスタード+角切りトマト+スイートレリッシュ+レタス)にテリヤキソースとアボカドを乗せたもの。それ以上でも以下でもなく、めずらしい食材など何ひとつ使っていないのだが……しかし! これがありそうでない味。口馴染みのある食材ばかりで構成されているのだが、でも、「この組み合わせは確かに今まで食べたことがなかった」――という。


 テリヤキソースにアボカド……店主上野さん曰く「何でやらないんだろうな?」と兼ねて思っていたバーガーで、古巣の「FIRE HOUSE」にもなく、他店にもなし。と言うぐらいなので、上野さんはこの食べ方がお気に入り。客の中にも「テリアボ」しか食べない人がいるという。そんな中毒性のあるバーガー。

 顔を近寄せると、肉のコゲのにおいに仄かに甘いテリヤキの風味。かぶりつけば、マイルドなアボカド味に強めのコショウとマヨネーズ。チクチクとしたコショウの刺激にちょっと強く焼いたパティの「ザラザラ」感が混ざって、食べたことあるようでない味に。


 以上は序盤に感じる味わい。食事の後半は、下部に収まる野菜群がほどよい「味変」効果を発揮。トマトも少量のオニオンも"スライス"でなく細かく刻んであるので、「常に」とか「全面的に」とかいう利き方でなく、「ピンポイント」でその味を利かせて来る。つまり、「ところどころ」で。この辺もシェリーズの特徴。

 アボカドは4分の1個。パティは120g。2枚なので240g。塩コショウの振りは控えめ。在籍当時の「FIRE HOUSE」より全然少ないと上野さん。でも、ぼんやりした味付けでなく、キリッとコショウが利いている。同様にテリヤキソースもちょっと抑えた味わい。甘々(あまあま)でも辛々(からから)でもなく、おとなしめ。「パステルカラーなテリヤキバーガー」と言ったところで。


 バンズは「峰屋」特注のシェリーズモデル。これが現在食べられる峰屋バンズの中でも「とりわけソフト」なバンズで、他店の峰屋バンズでは味わえない「ふんわり」加減。生地はしっとりシルキー。やわらかなバンズにほぐれるパティ。いいバンズ&いいパティ。つまり、上質なバーガー。「いいもの」を口にしている感覚。

§ §

 味わいも繊細にして微細。でも、淡い中にもそれぞれの食材がしっかり「目的を持って」その味を潜ませていて、それが狙い通りみごとに機能し、発揮されている。その辺のツボが理解出来るとものすご〜くいいバーガー。但し、味も見た目も色合いも「地味」には違いなく。だから説明が難しい。ハイクオリティー。「大人な味わい」ですね。




# Sherry's Burger Cafe [武蔵小山] のシェリーズバーガー(再食)
# Sherry's Burger Cafe [武蔵小山] のミートソースチーズバーガー
# Sherry's Burger Cafe [武蔵小山] の具材たっぷりチリコンカン!!
# Sherry's Burger Cafe [武蔵小山] のアボカドチーズバーガー
【最新情報】 GetNavi web「週末はハンバーガー」――第23回はSherry's Burger Cafe [武蔵小山]
# Sherry's Burger Cafe [武蔵小山] のサルサチーズバーガー
# Sherry's Burger Cafe [武蔵小山] のシェリーズバーガー
# Sherry's Burger Cafe [武蔵小山] のベーコンチーズバーガー
【最新情報】 APIOジムニーライフ/『ON THE STREET BURGER』更新――Vol.11 Sherry's Burger Cafe [武蔵小山]
# 318 Sherry's Burger Cafe [武蔵小山]

― shop data ―
所在地: 東京都品川区小山3-7-12
     東急電鉄目黒線 武蔵小山駅歩5分 地図
URL: http://sherrys.livedoor.biz/
TEL: 03-6426-8751
オープン: 2011年5月26日
営業時間: 11:30〜15:00(LO14:30), 18:00〜21:00(LO20:30)
    ※定休日前日はランチのみ営業
定休日: 月曜日、火曜不定休(祝日の場合、翌火曜休。要確認)

2023.1.18 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 15:46| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月17日

# 『アメ車マガジン』連載第36回は東京・武蔵小山「Sherry's Burger Cafe」!




 早いものでまた一ヶ月が経過しております……文友舎刊『アメ車マガジン2023年3月号1月16日発売! 月1連載「マッスルバーガー最前線」は東京・武蔵小山Sherry's Burger Cafe(シェリーズ・バーガーカフェ)のご紹介。店主上野さんはかつて大のワーゲン狂でした。ぜひご覧下さい!

 文友舎 『アメ車マガジン 2023年3月号

 出版社: 文友舎
 価格: 880円(税込)
 発売日: 2023年1月16日
 判型: A4変形



Sherry's Burger Cafe [武蔵小山]

# 『アメ車マガジン』連載第35回は福井「American Grill E.Y.'s」!
# 『アメ車マガジン』連載第34回は埼玉・川越「BurgerCafe honohono」!
# 『アメ車マガジン』連載第33回は埼玉・羽生「King Diner」!
# 『アメ車マガジン』連載第32回は東京・表参道「WAYBACK BURGERS」!
# 『アメ車マガジン』連載第31回は横浜・天王町「BURGERS NEW YORK」!
# 『アメ車マガジン』連載第30回は福井・三国「BEACH HILL FOOD WORKS」!
# 『アメ車マガジン』連載第29回は東京・自由が丘「HENRY'S BURGER」!
# 『アメ車マガジン』連載第28回は東京・国立「WAVES」!
# 『アメ車マガジン』連載第27回は滋賀・大津「AUNTY-MEE burger」!
# 『アメ車マガジン』連載第26回は静岡・御殿場「SHAKE SHACK」!
# 『アメ車マガジン』連載第25回は東京・潮見「Skippers'」!
# 『アメ車マガジン』連載第24回は横浜・北山田「Bigmamacafe」!
# 『アメ車マガジン』連載第23回は福島・会津若松「THE BURGER STAND」!
# 『アメ車マガジン』連載第22回は千葉・小倉台「LOUIS CLASSIC」!
# 『アメ車マガジン』連載第21回は埼玉・伊奈町「VEGEBOY KITCHEN」!
# 『アメ車マガジン』連載第20回は東京・台場「Carl's Jr.」!
# 『アメ車マガジン』連載第19回は千葉・東金「E.G.DINER」!
# 『アメ車マガジン』連載第18回は茨城・つくば「M.S.B Hamburger & Sandwich」!
# 『アメ車マガジン』連載第17回は埼玉・飯能「GEORGE'S BARger」!
# 『アメ車マガジン』連載第16回は横浜・みなとみらい「Roller Coast」!
# 『アメ車マガジン』連載第15回は静岡・掛川「Rise Burger」!
# 『アメ車マガジン』連載第14回は埼玉・所沢「B.B.Q KIMURA」!
# 『アメ車マガジン』連載第13回は東京・三宿「FUNGO」!
# 『アメ車マガジン』連載第12回は千葉・松戸「R-S」!
# 『アメ車マガジン』連載第11回は山梨・河口湖「MOOSE HILLS BURGER」!
# 『アメ車マガジン』連載第10回は東京・八王子「Soul Grill」!
# 『アメ車マガジン』連載第9回は茨城・取手「BIG SMILE」!
# 『アメ車マガジン』連載第8回は群馬・高崎「TIN'z BURGER MARKET」!
# 『アメ車マガジン』連載第7回は千葉・木更津「DOUBLE ROXER」!
# 『アメ車マガジン』連載第6回は静岡・東静岡「California Diner JACKAL」!
# 『アメ車マガジン』連載第5回は埼玉・浦和「URaWA BASE」!
# 『アメ車マガジン』連載第4回は横浜・日本大通り「PENNY'S DINER」!
# 『アメ車マガジン』連載第3回は東京・立川「OLD NEW DINER」が登場!
# 『アメ車マガジン』連載第2回は神戸・北神「DAKOTA RUSTIC TABLE」が登場!
# 文友舎『アメ車マガジン』で新連載スタート! 第1回は神奈川・横須賀「TSUNAMI」が登場!

2023.1.16 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 18:52| 【掲載・出版】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月16日

# BEER PUB CAMDEN [池袋] のPLANET PALE




 西武池袋本店の「HENRY'S BURGER」と「R-S」のコラボバーガーに続いて、BEER PUB CAMDEN(ビアパブカムデン)の話題を少々。東口のカムデンです。「定番ビールが変わりました」というお話。

 カムデンのビールのラインアップは樽生7〜8種、缶瓶常時40種ほどの品揃え。定番の樽生は長らくスコットランド「BREWDOG」の"PUNK IPA"だったのですが、このたび"新定番"に変わりました……同じく「BREWDOG」の"PLANET PALE"です。

 スタイルは"ペールエール"。アルコール度数4.3%。IBU:45。メニューに曰く「新しいタラスホップを含む6種のアメリカンホップによる華やかなシトラス&トロピカルフルーツのアロマ。モルトの味わいがしっかりとした苦味を程よく包み込み、さわやかなシトラスフレーバーが広がります!」「1杯目にも、入門にもオススメな当店の新定番ビールです!」とのことで、まさにその通り、飲みや食事の「導入」にピッタリな一杯というところです。さわやかに飲めます。写真歪んでますけども。




# BEER PUB CAMDEN [池袋] のベーコンエッグチーズバーガー

― shop data ―
所在地: 東京都豊島区東池袋1-7-2 東駒ビル2F
     JR・東京メトロ・東武鉄道・西武鉄道 池袋駅歩4分 地図
TEL: 03-3982-6599
URL: http://beerpubcamden.com/
オープン: 2011年2月7日
* 営業時間 *
平 日: 17:00〜24:00(フードLO23:00)
土日祝: 12:00〜24:00(フードLO23:00)
定休日: 無休(要確認)

2023.1.16 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:16| ドリンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月15日

# HENRY'S BURGER [代官山] × R-S [千葉・松戸] の和牛Smash'n REAL




 久しぶりの「デパートもの」です。催事もの。夏の「JAPAN BURGER CHAMPIONSHIP」はある種の催事でしたので、それ以来。西武池袋本店で「新春味の逸品会」という催しが開かれてます。その前半=1月6日〜12日まで、東京・代官山のHENRY'S BURGER(ヘンリーズバーガー)と千葉・松戸のR-S(アールズ)が出展してました。"過去形"です。もう前半期間終わりましたので、出展者も入れ替わってます。「なんだよ……」という感想はまさにその通りで、最終日にギリギリ食べに行った結果を言うと……「早く教えてよ〜!」という、もうその一言に尽きます。


 今回の出展に関して聞いたのはアールズの島本さんからで、「新年早々、池袋西武でヘンリーズさんと合同で催事やってまーす!」的なメッセージを1月9日の晩にもらいまして。「合同で」と書いてあるんですが、その意味をよく理解せずに「バーガー屋が2店出てるのかな?」ぐらいで会場に向かったところ……。


 違うんです。2つのバーガー店がそれぞれ出展しているんじゃなくて「合同で」、つまり「2つの店で1つの出展者として」出ているという。要はコラボレーション。共同作業。合同チーム。連合軍……。ですから、出展者名の表記も「初登場【東京・代官山】HENRY'S BURGER×【千葉・松戸】R-S」となっていると……。

 えっ? 2店はどんな関係? そんな仲よかったっけ? ……という辺りをヘンリーズの大竹さんに訊いてみたところ……

●そもそも大竹さんはアールズの大ファンであり常連
●そしてヘンリーズはデパートの催事によく出ていた
●ある時「千葉物産展」の話がヘンリーズに舞い込む
●しかしヘンリーズは千葉の店ではない
●そこでアールズを誘ってみると→OK!→コラボ成立!
●「千葉そごう」の催事に両店共同で初出展
●今回の西武池袋は二度目の出展


ということだそうです。一度ならず、既に二度目のコラボということで。


 島本さんも大竹さんも、二人とも現場に出てますが、調理はスタッフの数が多いヘンリーズがメイン。食材もヘンリーズのものをベースにアールズの味付けを施すような――そんな関係性で構築されたバーガーです。

 メニューは全6品。うち4品はヘンリーズのバーガー。残る2品が両店の合作バーガー。「和牛Smash'n REAL」と1日30個限定の「和牛Smash'n CHI-REAL」とあって、島本さんと相談の結果、和牛Smash'n REAL¥1,657(税込¥1,790)にしました。ヘンリーズの「ハンバーガー ダブル」とアールズの「リアルバーガー」の合体メニューです。


 パティはおなじみ「炭火焼肉なかはら」が一頭買いしたA5ランク黒毛和牛使用の100g。ダブルなので200g。これを上からギューッ! と潰す"smash"式でグリル。バンズもヘンリーズのもので「馬場FLAT」作。但し、全粒粉入りのコラボ専用バンズを使ってます。トッピングは目玉焼き、チェダーチーズ(2枚かな?)、テリヤキソース、マヨネーズ。くったりとソテーしたオニオンも。生野菜はナシ。

 9階屋上「食と緑の空中庭園」に持って上がったので、潰れました。その辺は差し引いてご覧下さい。それでも、ダブルパティのボリュームは伝わると思います。

 まずはそのかぶりつきやすさ。クラウン(上バンズ)からパティからヒール(下バンズ)まで、ひと口で「サクーッ!」と噛み切れる、その気持ちのよさ! この辺はヘンリーズ譲り。「肉離れのよさ」と言うか、歯を立てた箇所でパティも「スッ」と噛み切れて、このバーガーはとにかく食べていて気持ちいい! 食べることそのものが気持ちよくなってくるような、そんなバーガー。


 その食べやすいパティにアールズの味付け……これがイイ! 抜群にイイ! ガーリックやオニオンを主体とした、要するにステーキ味。スナック菓子的な芳ばし〜い味。そこへテリヤキソースの真っ直ぐ素直な甘味がスッと差して来るような。テリヤキバーガーという感じでなく、あくまで「ワンポイント」なテリヤキ味という面白さ。コショウも利き過ぎず、適度。とにかくイイ味。

 唯一点、目玉焼きの裏のカチッと硬い感じだけが好みでなかったが、それ以外は完璧。食べ始め一発目の「引き」もあって、後味もよく、新年早々、今年一年を代表するバーガーに出合った思いですね。もっと早く教えてくれたら、もう一度食べに来たのにぃ……という"逸品"。

§ §

 ヘンリーズの驚異的な食べやすさにアールズの堪らぬ芳ばしい味付け。いい〜コラボですねぇ。この2店は奇跡的な相性の好さ。ともに「和牛」を使っている点が大きいでしょう。相互乗り入れ可能と言うか。結果として想像と期待をはるかに超えた「傑作」が誕生しました。これはまた食べたい!




# この日は内覧会――「BROZERS'」日本橋店、日本橋高島屋S.C.新館7Fに9月25日オープン!
# 新宿伊勢丹「ニューヨーク展」にMARTINIBURGER [神楽坂] が出店
# この日は恵比寿三越・地下2階食品催事場へ
# Esquerre [兵庫・西宮] のベーコンチーズバーガー(再食)

# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第30回「HENRY'S BURGER 自由が丘」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第17回「R-S」

2023.1.15 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:23| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月13日

# 1月29日開催「マンチズバーガーシャック vs. 潮見スキッパーズ」バーガーバトルのルール紹介



 年が明けて、2023年最初の"肉の日"に開催されるマンチズバーガーシャック vs. 潮見スキッパーズのバトル。場所は東京・潮見「スキッパーズ」の店内。1月29日日曜日のよる19時開場、19時30分バトル開始。観戦者の募集は既に締め切ってまして、昨年ご応募いただいた20名の方は全員観戦いただけます。スキッパーズチャンネルのこちらの投稿でもその旨ご確認いただけます。ご案内不足でご心配おかけしました。ご応募いただいた方は「全員当選」です1月29日よる7時に潮見スキッパーズまでお越し下さい。

【バーガーバトル概要】
■日時: 2023年1月29日(日)
   19時00分開場、19時30分バトル開始〜21時30分終了予定 
  ※終了後は懇親会(〜22時過ぎまで)
■会場: 潮見スキッパーズ(東京都江東区潮見2-1-10)

§ §

 ルールはこんな感じです。大筋は昨夏横須賀でおこなわれた「JAPAN BURGER CHAMPIONSHIP」のルールをそのまま踏襲しています。が、店内という限られた設備・空間でおこなうためのアレンジを多少施しました。

■バーガーバトルのルール
・競技時間:90分
・作る個数:30個
・各チーム2名で調理(ヘッドシェフ1名+助手1名)

・この日のために考えたスペシャルなバーガーを調理・披露
・販売価格「2,500円以内」のバーガーであること
・"使わなければいけない"食材の指定はナシ
・付け合わせは不要(別添えのソースなどは"アリ")
・以上のレシピをバトル前日までに審査員に提出

【食材について】
・すべての調理はイチからその場でおこなう
・「肉」と「野菜」については仕入れた状態、購入したままの状態で持ち込むこと
・あらかじめ下準備した肉・野菜は持ち込み不可   
ただし、
・自家製の食材「1点のみ」持ち込み可⇒事前に申告すること
・バンズは持ち込み可

【調理について】
・潮見スキッパーズのキッチンを2チームで分け合って使う(一部は共用)
・必要な調理器具および食材は各チームが持ち込み、管理すること
・大きな器具の持ち込みなどについては事前に申告・相談すること



 といった感じです。価格「2,500円以内」のバーガーであることを確かめるべく、両店にはレシピに添えて原価計算なども提出してもらいます。

 食材について、「購入したままの状態で持ち込むこと」「下準備した肉・野菜は持ち込み不可」とありますが、要するに「あらゆる調理は現場でやりましょう」ということです。あらかじめ仕込んで来ちゃダメ。野菜切るのも肉捌くのも、すべての調理作業は「会場で90分以内に」やって下さい。但し「買って来たもの」を開けて使う分にはOKというルールですと。例を挙げて説明すると、

 ・スーパーで売ってるカット野菜⇒○ (使わないと思いますけど)
 ・あらかじめカットして来た野菜⇒×
 ・スーパーで売ってる挽肉⇒○
 ・自分で挽いて来た挽肉⇒×
 ・業者から買ったブロック肉⇒○
 ・自分で切って来たチョップ肉⇒×


という感じですね。挽いてあるものを買って使う分にはOK。でも、自分で挽いて来たものを持ち込んで使うのはアウトと。とにかく「すべての調理はイチからその場でおこなう」のが大原則です。


 但し、昨年夏の「JBC」のルールから少しだけ緩めました。自家製食材の持ち込みを「1点だけ」許可しました。その自家製食材がその店のウリだったり、代名詞だったりすることも多々ありますので、各店の持ち味は「なるべく活かそう」という方針で持ち込み&使用を1点だけ認めます。その1枠にどの食材を当てるか……そこがまた両店の作戦の立てどころですね。

 「JBC」のルールでは「持ち込む食材は調味料も含めて『未開封』でなくてはいけない」となっていましたが、それもやめました。普段使用中の調味料や、既に袋を開けて使っているスライスチーズなどをそのまま使用してもOKです。その辺は正式な競技大会とはまた違うので、あまり堅苦しくならないようにアレンジした次第です。

§ §

 さて、今回は「潮見スキッパーズch」チャンネル制作の予告動画です。タイトルに【煽りV】とあるので、つまり、そういうことですね(笑)。バーガーバトルは1月29日開催!

 ■潮見スキッパーズch
 【煽りV】潮見SKIPPERS' VS MUNCH'S BURGER SHACK


# 来年1月29日開催「マンチズバーガーシャック vs. 潮見スキッパーズ」バーガーバトル続報!
# 来年1月29日「マンチズバーガーシャック vs. 潮見スキッパーズ」バーガーバトル開催!!
# Skippers' [潮見] のレッチリベーコンハラペーニョ
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のグリルオニオンバーガー
# Skippers' [潮見] のスキッパーズバーガー 3.0
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] の2MCWバーガー
# この日は会議

2023.1.13 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:23| 【おしらせ】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月12日

# FATBURGER [渋谷] のアボカドチーズバーガー




 前回の「チリチーズバーガー」の軽快さに気をよくして、この日は続けて2バーガー目を。最近は基本「1日1バーガー」を決めていて、同じ日に複数食べるのはやめてるんですが、年の初めなので、まぁ、いいですかね……。東京・渋谷のFATBURGER(ファットバーガー)にて、アボカドチーズバーガー¥1,250(税込¥1,375)。

 アボカドバーガーは日本&期間限定メニュー。このアボカドチーズと「チリアボカドチーズバーガー」の2種展開。デビューは2020年春。当初は期間限定の予定が、その後3年近く一度も終了することなく、ずーっと販売期間が継続している。アボカドは大田市場で相当選んで仕入れているそうで、目に適うものがない時は仕入れ自体「なし」→アボカドバーガー休止になるそうで。そんな厳選仕入れのアボカドが2分の1個、小さい時は丸1個入り。通常のチーズバーガーとの違いはピクルスが入らない点。IN→アボカド、OUT→ピクルスと。


 かぶりつけば、超ヘルシーイメージ。野菜の印象が極めて強い。よく冷えたレタス&トマトの底に「プチプチ」とした牛挽肉の粒感。アボカドはその間でマイルドに"たゆたう"感じ――そんな図式。それらをピシッ! と締めるのが生オニオンの辛味。味の輪郭と言うかアウトラインと言うか……ま、そのままの英語ですが……、この辛味がないとバーガーが上手く締まらない。

§ §

 と言うことで、これは野菜のバーガー。「野菜摂れてる!」イメージがかなり強く得られます。週に何度も利用する人なら、こんなバーガーがあると有り難いでしょうね。ファットバーガーに初めて来た人の「一品目がアボカド」はちょっと違うかな……というところで。




# FATBURGER [渋谷] のチリチーズバーガー
# FATBURGER [渋谷] のダブルチーズバーガー レタス、トマト抜き
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー(再再再再々々食)
# FATBURGER [渋谷] のフローズンスムージー
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー(再再再々々食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ クリスピー(再再々食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ グリル(再々食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー(再再再々食)
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ(再再再再々々食)
# FATBURGER [渋谷] のフィッシュバーガー
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー(再再々食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ クリスピー(再々食)
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ(再再再々々食)
# FATBURGER [渋谷] のマッシュルーム・チーズバーガー
# FATBURGER [渋谷] の柚子胡椒マヨ・チキンサンド
# FATBURGER [渋谷] のクラシック・チキンバーガー
# FATBURGER [渋谷] のトリプルバーガー TOPPING チーズ
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ グリル TOPPING チーズ
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー(再々食)
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ(再再再々食)
# FATBURGER [渋谷] のプレミアム・ミルクシェイク ストロベリー
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ グリル TOPPING ベーコン、チーズ、目玉焼き
# FATBURGER [渋谷] のチリチーズポテト
# FATBURGER [渋谷] の自家製オニオンリング
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ(再再々食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー(再食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ グリル(再食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ クリスピー(再食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ グリル
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ(再々食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ クリスピー
# FATBURGER [渋谷] のオリジナルバーガー w/oマヨネーズ、レタス、トマト、レリッシュ
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ(再食)
# FATBURGER [渋谷] のチリチーズバーガー
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ
# FATBURGER [渋谷] のバッファローチキンウィング
【最新情報】 GetNavi web「週末はハンバーガー」――第64回 FATBURGER [渋谷]
# あす11月23日、FATBURGER [渋谷] が"BLACK FRIDAY"のセールを開催! ハンバーガー全品50%OFF!!
# FATBURGER [渋谷] のオリジナルバーガー
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ、ベーコン
# FATBURGER [渋谷] のトリプルバーガー TOPPING チーズ
# 「FATBURGER」テラスオープン!
# FATBURGER [渋谷] のミルクシェイク チョコレート
# FATBURGER [渋谷] のチリチーズフライ
# マイナビニュース――“ふつう”が逆に斬新? 黒船バーガーとは一線を画す「FATBURGER」
# FATBURGER [渋谷] のUSキングバーガー TOPPING チーズ
【最新情報】 LAの「FATBURGER」東京・渋谷にあす4月28日(土)オープン!
# 380 FATBURGER [渋谷]

― shop data ―
所在地: 東京都渋谷区神南1-23-10 MAG7(7階)
     東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線 渋谷駅7a出口直結
     地図
TEL: 03-6455-3200
URL: https://www.fatburger.tokyo/
オープン: 2018年4月28日
営業時間: 11:00〜20:00(LO19:00)
定休日: 1月1日(館の定休日に準じる。要確認)

2023.1.12 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 20:06| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月11日

# FATBURGER [渋谷] のチリチーズバーガー




 今年初めて食べたバーガーこちら……東京・渋谷FATBURGER(ファットバーガー)チリチーズバーガー¥1,080(税込¥1,298)。

 毎度おなじみ、オージービーフの赤身に和牛脂を加えた100gパティのチーズバーガーに「チリ」がかかった一品。チリはパティと同じ挽肉入りのチリコンカン。ホットソース系の激辛な感じでなく、むしろ「おだやな」味わい。それがバーガーにどう作用するか……。


 かぶりつけば、まずは紅生姜を思わせる強い酸味。これはパティの「上に」塗られたマスタードか。パティは「ザラザラ」とした挽肉の粒感にイイ塩気。その芳ばしいビーフの味にチリもチーズもマイルドに絡む。そしてそれらを"リフレッシュ"する役がレタス。質も鮮度も良いなものが細切りにされて乗っている。

 ビーフの芳ばしさに混ざるチリ味。適度な塩味。すべてが適度。非常に収まりのよいバーガー。軽くサクッと食べられる「スナック感」にあふれてますね。バンズの素っ気ない感じもまた好し。




# FATBURGER [渋谷] のダブルチーズバーガー レタス、トマト抜き
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー(再再再再々々食)
# FATBURGER [渋谷] のフローズンスムージー
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー(再再再々々食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ クリスピー(再再々食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ グリル(再々食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー(再再再々食)
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ(再再再再々々食)
# FATBURGER [渋谷] のフィッシュバーガー
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー(再再々食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ クリスピー(再々食)
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ(再再再々々食)
# FATBURGER [渋谷] のマッシュルーム・チーズバーガー
# FATBURGER [渋谷] の柚子胡椒マヨ・チキンサンド
# FATBURGER [渋谷] のクラシック・チキンバーガー
# FATBURGER [渋谷] のトリプルバーガー TOPPING チーズ
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ グリル TOPPING チーズ
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー(再々食)
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ(再再再々食)
# FATBURGER [渋谷] のプレミアム・ミルクシェイク ストロベリー
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ グリル TOPPING ベーコン、チーズ、目玉焼き
# FATBURGER [渋谷] のチリチーズポテト
# FATBURGER [渋谷] の自家製オニオンリング
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ(再再々食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー(再食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ グリル(再食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ クリスピー(再食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ グリル
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ(再々食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ クリスピー
# FATBURGER [渋谷] のオリジナルバーガー w/oマヨネーズ、レタス、トマト、レリッシュ
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ(再食)
# FATBURGER [渋谷] のチリチーズバーガー
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ
# FATBURGER [渋谷] のバッファローチキンウィング
【最新情報】 GetNavi web「週末はハンバーガー」――第64回 FATBURGER [渋谷]
# あす11月23日、FATBURGER [渋谷] が"BLACK FRIDAY"のセールを開催! ハンバーガー全品50%OFF!!
# FATBURGER [渋谷] のオリジナルバーガー
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ、ベーコン
# FATBURGER [渋谷] のトリプルバーガー TOPPING チーズ
# 「FATBURGER」テラスオープン!
# FATBURGER [渋谷] のミルクシェイク チョコレート
# FATBURGER [渋谷] のチリチーズフライ
# マイナビニュース――“ふつう”が逆に斬新? 黒船バーガーとは一線を画す「FATBURGER」
# FATBURGER [渋谷] のUSキングバーガー TOPPING チーズ
【最新情報】 LAの「FATBURGER」東京・渋谷にあす4月28日(土)オープン!
# 380 FATBURGER [渋谷]

― shop data ―
所在地: 東京都渋谷区神南1-23-10 MAG7(7階)
     東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線 渋谷駅7a出口直結
     地図
TEL: 03-6455-3200
URL: https://www.fatburger.tokyo/
オープン: 2018年4月28日
営業時間: 11:00〜20:00(LO19:00)
定休日: 1月1日(館の定休日に準じる。要確認)

2023.1.11 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 19:20| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月09日

# 2022年最も印象に残ったバーガー5つ



『ザ・メニュー』(c)2022 20th Century Studios. All rights reserved.

 ようやく発表です。2022年最も印象に残ったバーガーを「5つ」発表します。但し、飛び抜けて強く印象に残るバーガーは無かったと言えば無かったような。しかし、個々に思い返してみると、どれも非常においしかったような――そんな2022年のバーガーでした。要するに、一定レベル以上の良質なバーガーを常に口にしていた感じでしょうか。

 食べた数を言うと、週3ペースで年150オーバー。160とか170とか。そこまで無茶はしていない感じです。逆に私自身そんなに食べてる実感なかったんですけが、数えると週3ペースには収まってるんで「意外と食べてるな」という一年でした。その辺のビミョーなニュアンスをお伝えしたところで、早速行ってみましょう……。


■Burger of the Year 2022
 映画『ザ・メニュー』のチーズバーガー

……2022年はコレで決まりでしょう! 極上にして「本物の」チーズバーガーが登場する映画です。最高のハンバーガー映画。ストーリーとかメッセージとかはどうでもよくて、「ハンバーガー凄かった!」というそれだけ残ればもう十分! 千金に値する映画です。すべてのハンバーガー好きおよびすべてのハンバーガーの作り手に贈りたい、人生の「ご褒美」のような作品でした。文句なし!

 ここから先の順番に特別深い意味はありません。私の中で明確な順位付けがあるワケではなくて「漠然と5つ」選んだだけですので、その程度にご認識下さい……。


■2022年最も印象に残ったバーガーその1
 # Tokyo American Club [麻布台] のベーコンイチジクジャムのダブルチーズスマッシュバーガー

……7月末に開催された「JAPAN BURGER CHAMPIONSHIP 2022」の予選ラウンド第四試合で登場したバーガーです。日本で初めて開かれた本格的なハンバーガー選手権だった点がひとつ。そして、会員制クラブという一般人は普段立ち入ることが出来ない施設のバーガーが「ついに食べられた」という、それだけでも十分貴重な体験だったワケですが、その上さらに! その「噂のバーガー」が何ともまぁ〜衝撃的!

 確実に「今まで食べたことがない」タイプのバーガーでした。だから説明が難しい。個々のパーツの良し悪しとか活躍ぶりがどうの……とか言うのでなくて、バーガーすべてが「一体」となって、ひとつの味や質感を形成しているという。詳しくは食べた当時のレポートをご覧下さい。


■2022年最も印象に残ったバーガーその2
 # THE OAK DOOR [六本木] のダブルデック チーズバーガー

……こちらは1〜2月に販売された期間限定メニュー。ハンバーガー誕生初期の5種類のバーガーを再現したシリーズのひとつです。全5品のうち誕生最初期の2品は正直イマイチでしたが、3品目から一気においしくなって、「オクラホマ フライドオニオン バーガー」と迷った末に、こっちのバーガーを選びました。

 要は「ビッグマック」をウンとハイグレードにしたバーガーです。バタートーストしたバンズはホテルメイド。チーズも店内で手作り。USビーフのパティはスマッシュで調理。まぁ〜その食べ心地のよさ。のどごし。くちどけ。そのどれもが超上質なビッグマック! 贅沢!


■2022年最も印象に残ったバーガーその3
 # CaSTLe ROCK [新宿三丁目] のパティ&バンズ TOPPING ハラペーニョ

……一転してこちらは超シンプル。その名も「パティ&バンズ」というメニューを新宿キャッスルロックさんが出してまして。正確に言うと、コロナを機にメニューから消えていたのを、私が言って復活してもらったという。

 パティとバンズだけでもう十分成立しているおいしいバーガーですが、ハラペーニョを乗せると、その酸味と塩気で「キュッ!」と味が締まるという。とにかくシャープ極まりなし。こんなシンプルな食べ方が「ここまでおいしいか」と思わせた一品。


■2022年最も印象に残ったバーガーその4
 # 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の"和"キーマカレーバーガー

……ここで趣きがちょっと変わりまして、「和風」のアレンジを施した創作的なバーガーを。和風と言いつつキーマカレー、さらには梅肉と和えた甘口のピクルスが登場する不思議さ。ところが、これらが合わさると……まぁ〜おいしいこと!

 こんなの「よく考えついたな」と感心させられるバーガーです。ひとつにはスパイスの風味の好さ。そしてスパイスが醸し出す「旨味」。食べていて興奮するバーガーであり、気分を”アゲて”くれるバーガーでもあります。とにかくアイデアよし!


■2022年最も印象に残ったバーガーその5
 # BROZERS' [人形町] のロットバーガー BBQソース

……最後はおなじみの一品。これまで20年近くにわたって幾度となく食べて来て、しかもその20年の間に、世の中には負けないぐらいおいしいバーガーも多数登場し、そんな中にあっても、食べていて「ワクワクする」味だったという……もうそれに尽きます。

 食べていてい「ワクワクする」ってスゴイことですよ。そんなバーガーなかなかありません。これだけの材料を積み上げていながらムダなところがなく、むしろ「締まり」あり。そしてバーガー全体から感じる強い一体感。これぞ不朽の名作!

§ §

 そんな5つでした。どれを食べてもまぁ間違いはないでしょうね。良い選択に思います。と言うことで、今年もよろしくお願いいたします!

# 2021年最も印象に残ったバーガー5つ
# 2021年下半期・最も印象に残ったバーガー6つ
# 2021年上半期・最も印象に残ったバーガー6つ
# 2020年最も印象に残ったバーガー5つ
# 2019年最も印象に残ったバーガー5つ
# 2018年最も印象に残ったバーガー5つ
# 2017年最も印象に残ったバーガー5つ
# ベストバーガーショップ'07
# ベストバーガーショップ'06


2023.1.9 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 21:00| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月08日

# 「男の隠れ家デジタル」週末の隠れ家〜国内でただ一人の“ハンバーガー評論家”が教える「関東の名店バーガー」7選とは?

posted by ハンバーガーストリート at 17:01| 【web記事・連載】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする