2022年09月30日

# 今月思ったこと




 と言うことで、これが本当の9月最後の記事なのですが、今月は反省が多いです。9月2日から29日までの間に16店を訪ね、うち13店でバーガーなどを食べて、それをすべて記事にしました。9月5日から7日まで3日連続で出動、1日置いて9日金曜日も出動……なんて動き方を久しぶりにしてみたのですが、まぁ正直、そんなに立て続けに食べても良いことはひとつもないですね……。


 まず「もったいない」です。とびきりおいしいバーガーを1個食べた、その数時間後に次の1個を食べるというのは、最初に食べたバーガーの記憶を「上書き」する結果になるワケで、それって、もったいなくないですか? とびきりおいしいバーガーの余韻と興奮でその日一日、余裕で引っ張れますので。いや、その日と言わず、その週一週間はその味の記憶だけで十分引っ張れるんじゃないかと。それぐらいの"逸品"を口にしているワケなので、その上書き行為は、何とも「無粋」に思えるようになった次第です。


 「食べてそれで終わり」なんだとしたら、別にどうでもいい話です。食べたその時点で既に目的は遂げられているワケなので。ところが、食べた印象や感想を、後で「記事」にまとめようとすると、しかも「それなり」の記事にしようとすると、何だかんだで作業に1日かかるワケなんですね。だから「月曜に食べて、火曜に書く」「水曜にまた食べて、木曜に書く」ぐらいなら、新鮮な記憶のうちに記事が書けるのでOKなんですけど、これが「月曜に2つ食べて、火曜にも1つ食べ」みたいなスケジュールになると、記事が処理されないうちに次のネタが降り積もってゆく「だけ」にしかならなくて、記憶の鮮度は落ちるし、バーガー個々の印象も薄まるしで、つまり、良いことはひとつもないワケです。映画を立て続けに5本観たら、1本目の記憶はほぼ飛んでしまうし、お互いのストーリーや登場人物がごっちゃになるし……みたいなもんです。「観る」ことが目的なら別にそれでいいんですけど、何らか「残そう」と考えると、その鑑賞の仕方では無理が多いという。


 そんな感じなんですよ。記事というカタチにまとめることを目的にし、かつ、その「質」を求めるなら、1日に何個も続けて食べるようなことは、決して上策とは言えませんね。スケジュール上「やむなく」する行為であって。ところがこの9月は、事情により、毎日出動するような日程が必要になり、久しぶりにやってみたところが、上に書いたような整理のつかぬ気持ちの悪い作業状況に陥り、かつ、胃腸の調子も悪くしまして、何度も言いますが、良いことはひとつもないです(笑)。

§ §

 ですから、とびっきりのバーガーを1個食べて、その後味のまま、その日一日を終わらせるのが最高の贅沢じゃないでしょうか。正しく余韻に浸ったり、正しく記憶を定着させたりしようとするなら、根詰めて食べることにあまり意味はないですね。そんな9月でした。いまだに調子を崩してます。




# ちょっと日付が空きます
【どーでもいい話】 只今記事作成中

2022.9.30 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 16:06| 【どーでもいい話】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月28日

# CRUZ BURGERS [四ツ谷] のベーコン・チーズ&フライドエッグ




 今月最後の記事です。東京・四ツ谷のCRUZ BURGERS(クルズバーガーズ)。2020年の3月以来ですか。その頃は丸の内線四ツ谷駅は工事中でした。いつしかそれが終わり、今では↓こんな感じに。屋根が出来、ガラスがはめられたんですね。


 2022年9月現在、クルズのバーガーメニューはレギュラー15品。限定6品(サンド含む)。中には食材の仕入れの都合で販売休止のメニューもあって、昨今は営業上、気にしなければいけない要素が異常に増えて、お店もさぞや大変だろうと思います。あらゆる方面に気を配らねばいけないという。

 池袋の「CAMDEN」同様、クルズと言えば、ハンバーガーとクラフトビールの取り合わせ・組み合わせをずっと推進し続けて来た店のひとつです。都内ではその「代表格」と言ってよいと思います。


 ドラフトビール=樽生は常時6種類がサーバーに繋がってます。問題はその中身。NYの"尖がった"ブルワリーのIPAや、カナダはトロントのブルワリー、北欧ノルウェーのアメリカンスタイルのペールエール、さらに次回繋がる樽はスペインはバスク地方のブルワリーと、以前とは比較にならないほどの"世界"の広がりと深まりを感じます。一方で"定番"は、米国サンディエゴ「バラストポイント」の"スカルピン IPA"。ここは不変です。常に飲めます。店主野本さん曰く「入門に一番よいビール」と。その「スカルピン」Lサイズ¥1,050とともに本日はベーコン・チーズ&フライドエッグ¥1,480(税別)を。


 大きく変わりました。主に食べ口が。溶岩石のグリラーで焼く豪州牛110gパティは、チョップ肉と挽肉の比が6:4→4:6へ変化。チョップ肉も、粗さよりも「スッ」と口に入る食べ口のよさを重視して、より細やかに。今までと関係が逆転して「チョップ肉『が』挽肉に馴染んでいる」ようなパティに進化。「峰屋」のバンズも同様、歯切れがよくなりました。咀嚼に力を要する弾力に富んだバーガーから、食べやすい、"口なじみ"のよいものへと、こちらも進化。それらの結果、実にムダなく「層」が折り重なった、その美しい「層」が魅力の独特なバーガーが誕生。


 レタスついては前からそれほど挟み込まない店でしたが、そこをさらにゼツミョーな量に減量。自家製ベーコンも歯切れがよくなるよう工夫。縁の部分はカチッとした噛みごたえ。グリルした後、BBQソースを"刷毛"で塗り、ちょっとだけ炙って「じょわっ」と味を滲みさせて、風味も味わいも豊か。そしてエッグが美味! 私の苦手な"無味"な白身でなく、旨味とコク味が詰まってます。ポイントは焼き方。多めのオリーブオイルで焼いて、白身にしっかり味が乗っているという。チェダーチーズはニュージーランド産。それらをバンズの「もちっ」とした生地がやさしく覆う。そんな一品。上から下まで"くびれ"なく、ズドーンと丸っこい。その重なり方が独特。他の店では食べられない、これは「クルズのバーガー」ですね。

§ §

 さまざまな技術や工夫がギュギューッ! と凝縮されて「みしーっ」と密に折り重なったバーガーです。あとはパティよりベーコンの食感の方が印象的だったので、その辺の微調整でしょうか。いや、進化してます。どんどん進化してます。




# CRUZ BURGERS [四ツ谷] のプルドポークサンドウィッチ
# CRUZ BURGERS [四ツ谷] のオランダゴーダのベーコンチーズバーガー
# CRUZ BURGERS [四ツ谷] のOff The Lip IPA
# CRUZ BURGERS [四ツ谷] のベーコン・チーズ
# CRUZ BURGERS [四ツ谷] のBBQプルドポーク
# CRUZ BURGERS [四ツ谷] のゴルゴンゾーラ・セロリ
# CRUZ BURGERS [四ツ谷] のチェダーチーズ
#375 CRUZ BURGERS [四ツ谷]

― shop data ―
所在地: 東京都新宿区三栄町6 小椋ビル1F
     JR・東京メトロ 四ツ谷駅歩5分 地図
TEL: 03-6457-7706
オープン: 2015年11月25日
URL: https://www.facebook.com/CRUZBURGERS-BurgerCraftBeer-1527415844216589/
  * 営業時間 *
平 日: 11:00〜23:00(LO22:30)
土日祝: 11:00〜21:00(LO20:30)
定休日: 火曜日(要確認)

2022.9.28 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 16:29| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月26日

# BEER PUB CAMDEN [池袋] のベーコンエッグチーズバーガー




 お次は東京・池袋BEER PUB CAMDEN(ビアパブカムデン)。こちらは昔一度訪ねたっきりで、それを記事にもしてなかったんですが、今回こそはちゃんと記事にいたします……。

 池袋にカムデンは3店。西口・東口・南池袋とあって、発祥の地は西口。創業は2007年。ハンバーガーを出しているのは東口。それもオープン3年目ぐらい(2014年ごろ)からのメニューだそうで、それ以前は"うどん"などもメニューにあったという。「カムデンと言えばバーガー」な今となっては意外な感じです。


 「クラフトビールとハンバーガー」の組み合わせを一貫して推し続けて来た店のひとつです。現店長の飯塚さんはそもそもはお客さんだった人で、そのビールとバーガーの組み合わせを、客として「無敵と思った記憶」があるとのこと。ビールについては樽生7〜8種、缶とボトルは常時40ほどの品揃え。アメリカ多め。も、常に繋がる"定番"の樽生はスコットランド「BREWDOG」の"PUNK IPA"。一方、バーガーメニューはレギュラー16品+月替わり1品(鮭のサンド含む)。17品もバーガーがあるビアパブもそうは多くないでしょう。中からベーコンエッグチーズバーガー¥1,470(税込)を。


 パティは粗挽きのオージー120g。グリルはグリルパンで。つまり、カムデンには横幅何十センチという大きなグリドルはないワケで、それでいながら「食べログ ハンバーガー 百名店」に選出されていたのは、まぁ〜凄いことですよ。バンズは板橋「鈴木ベーカリー」作。ベーコンは約50gにスライスしたものを店内にて桜のウッドで燻製。つまり、自家燻製ベーコン。BBQソースも自家製。


 かぶりつけば、まずはベーコンのコゲ味と苦味。風味よく、厚切りの噛み応えもよくて、このバーガーの中心を成している。そこへチーズのコゲ味が合わさって、ちょうどイイ感じ。塩加減が絶妙。「いい塩味なんだけど、それ以上出過ぎず」な、ちょうど旨味が出るところ。パティの上には「軽くガリッ」と行くぐらいの粗挽きコショウ。トマトとパティの間にBBQソース。パティの上とエッグの上と2ヶ所にマスタードソース。あとはトマト、レタス、フライドエッグ。きゅうりと玉ねぎをみじん切りにしたピクルス。これら食材がギューッ! と高密度に集まったバーガー。味の情報量がとにかく満載。それらが隙なくギュッ! と詰まった一品。その「高密度」がこのバーガーの特徴その1。

 そして「ほろ苦み」をまとったバーガーでもある点がもうひとつの特徴。噛み応えの中心であるベーコンの、その十字に付けられた焦げ目から伝わる苦味が舌の上に常に留まる――そんなバーガー。

§ §

 その苦味に対して「苦味の利いたIPA」を合わせる辺りが「締まりがある」と言うか。緊張感のある「大人の味わい」と評しておきましょうか。一個「完成」されてますね。さすがです。また行きましょう。




― shop data ―
所在地: 東京都豊島区東池袋1-7-2 東駒ビル2F
     JR・東京メトロ・東武鉄道・西武鉄道 池袋駅歩4分 地図
TEL: 03-3982-6599
URL: http://beerpubcamden.com/
オープン: 2011年2月7日
* 営業時間 *
平 日: 17:00〜24:00(フードLO23:00)
土日祝: 12:00〜24:00(フードLO23:00)
定休日: 無休(要確認)

2022.9.26 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 17:56| 【一ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月25日

# SPRING VALLEY BREWERY TOKYO [代官山] のクラシックバーガー




 こちらもようやくちゃんと行くことが出来たお店です。東京・代官山のSPRING VALLEY BREWERY TOKYO(スプリングバレーブルワリー東京)。オープンは2015年4月。それより前の2015年3月末に「横浜」がオープンしています。あと、京都・錦市場の近くにもあります。

 所在地「ログロード代官山」は東急東横線の線路跡。今は東横線は地下に潜ってますので。その一番端っこ(代官山駅寄り)に建つのがこちらの店と。席数215席。コロナ禍につき、現在2階はお休み中ですが、それでも1階+テラスだけで133席あるという。大箱です。


 「SPRING VALLEY BREWERY」はキリンビールのブランドです。起ち上げの"第一声"はこちらのリリースでしょうか。「ビール通を唸らせ、ビールが苦手な人もはじめての出会いに感動するビール」をコンセプトにしているとあります。翌2015年1月にキリンビール100%出資の新会社設立。2015年3月、キリンビール横浜工場内に「SPRING VALLEY BREWERY YOKOHAMA」オープン。翌4月に「TOKYO」オープンの流れ。


 ブルワリー=醸造所です。店内に醸造設備があります。ビールを造っています。その造ったビールを店内で飲めます。それだけでも"パラダイス"のようなお店です。最近スーパーなどでよく見かける「SPRING VALLEY」の「缶」ビールは、実は去年2021年の3月に発売されたもので(リリースこちら)、それ以前は東京・横浜・京都のブルワリー各店およびオンラインショップで瓶ビールを限定販売していたのみと。つまり「缶」は本当に昨年新発売なんですね。もっとずっと前から売っていたような気がするので、ちょっと意外です。


 と言うことで、"ここでしか飲めない"直営店限定ビールが常時6銘柄ほどあり、合わせて12〜13銘柄の樽生ビールが常に飲めるという。しかも店内醸造の出来立ての樽生です。やはり"パラダイス"! タップ数は44。そのおいしいビールとの「ペアリング」を大前提に考えられたフードメニューの"昼の部"の花形がバーガー。2品あります。まずはクラシックバーガー¥1,000(税込)を。メニュー表の案内に従えば、このバーガーと相性が好いビールは「original 496」であると。缶で売られている「SPRING VALLEY 豊潤<496>」の原形となったビールですね。こちらをパイントでいただきます。¥1,150(税込)。


 120gパティのバーガー。ツンと甘いBBQソースに噛み応えのあるバンズはグラハム。胚芽と思われる粒々がゴロゴロと歯に当たって、「これはどうかな……」と最初は思ったが、「original 496」と合わせると、まぁ〜素晴らしい相性! 一見"ザツ"で"強引"なバンズに思えたが、その「くどさ」「わざとらしさ」がビールと合わせることですべて「ちょうどよくなる」という。あらかじめビールの分を引き算して作ってあるような、そんな計算ずくの逸品。このバンズはみごと! ……と思ったら「峰屋」だそうで。イイ仕事してます。しかも「ビールに合うバンズ」をまず決めて、そこからハンバーガーを考えていったという。


 その考え方は野菜にも反映。レタスの代わりにケールを使って食べ口を軽快に。この「軽いケール」に「強いバンズ」の組み合わせもまた面白く。パティは細挽き肉をしっかり練って、肉々しさよりジューシーさを強調。その上のBBQソースはクミンがプンプンと利いて味わい強め。けっこう攻撃的。トマトの上にレリッシュと刻んだ玉ねぎ入りのタルタルソース。

 「サンドイッチ」的な味の合わさり方をする一品。バーガー単体で見た時の評価は正直そうでもないが、ひとたびビールと合わせると……そこからの跳ね上がり方は尋常でなく。つまり、「ビールと合わせた時に100点」になるように設計されたバーガー。その目的の達成度においては満点。申し分なし!

§ §

 大事なことなのでもう一度……「ビールと合わせた時に100点満点になる」バーガーです。その全部が合わさった時の味わいたるやゼツミョーで、これは隅に置けませんね。いい〜体験をさせていただきました。やっぱりビールって「体験」ですよね。体験、大事だな。




― shop data ―
所在地: 東京都渋谷区代官山町13-1 ログロード代官山
     東急東横線 代官山駅歩4分 地図
TEL: 03-6416-4960
URL: https://www.springvalleybrewery.jp/pub/tokyo/
オープン: 2015年4月17日
* 営業時間 *
月〜土: 9:00〜23:00(LO20:00)
日曜日: 9:00〜22:00(LO21:00)
定休日: なし(要確認)

2022.9.25 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 17:50| 【一ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月24日

# BurgerCafe honohono [埼玉・川越] のダブルパティーチーズバーガー




 埼玉遠征で訪ねた店……埼玉・川越のBurgerCafe honohono(バーガーカフェホノホノ)。食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」で取り上げようと思ったことが何度かあったのですが、それにしては既に十分な高評価を得ていて(現在"3.51")、それで紹介を断念したという――それほどまでの名店です。

 ということで今回初訪問。場所は川越市役所の横、市役所前交差点の一角。ちょっと不思議な立地で、目抜き通りからはちょっと裏手に当たるような場所ながら、でも、観光地の人の流れはあるという。店の外観写真が何とも撮りづらくて……もう一回行かないとダメかな。


 この角地に目をつけた店主の大坪さんは同じ埼玉は新座のご出身。「店を出そう」→「イメージに近い街をまず探す」→「喧騒から少し離れているが、人はいる場所を探す」……の順でこの物件に辿り着いたと。内見時、外観を見ただけで「ココだ!」と決めたそうで、しかも、この一件しか内見していないという。しかしこの場所、1〜2年で店が入れ替わる"回転の早い"物件だったと。しかしその前例をみごとに覆して、ホノホノは今月で8周年=9年目を迎えます。


 大坪さんのバーガー歴は……「こんなバーガーあるんだ!」とまず驚いたのは福生の「DEMODE DINER」。ハマり込むきっかけになったのは原宿「THE GREAT BURGER」。自分で店をやろうと決めて、その勉強のための職場候補に考えていたのは川越の名店「OATMAN DINER」。しかし閉店してしまったため、再考の結果、表参道の名店「FELLOWS」で働くことになったと。
 

 そんなフェローズ仕込みのホノホノのバーガーはもちろん炭火焼き。バーガーメニューはレギュラー20品。キッズバーガーもあり。パティは穀物飼育&農場指定のオージービーフ133g。部位はショートポイント……ってどこだろう? ……を、隣の肉屋から仕入れているという。いいご近所付き合いで。「とにかく一番デカいのにしてくれ」と言って頼んだ粗挽き肉。そこへフェローズ同様、炒めた玉ねぎ、卵などの「つなぎ」を入れて、炭火でグリル。バンズは同じく川越の「BREADMAN」作のオリジナル。少しブカッと大きめ。トーストされた生地はややドライ。基本はそんな感じで。食べたのはダブルパティーチーズバーガー¥1,815(税込)。


 かぶりつけば……これは懐かしきフェローズの味! つなぎによって付けられたパティの味にチーズがよく絡む。後からコショウの辛さ。グリルしたオニオンのみずみずしさ。その奥に噛み締める肉の粒感。その柔和な肉の味がよい。そして意外なポイントはピクルス。ところどころに「スッ」と抜けるような味を利かせて、それがこのバーガーをまとめる上で必要不可欠なものになっている。この味あってこそ、ソテーしたオニオンの味わいが「くったり」と利いたこのバーガーは引き立ち、引き締まるのだと。

 フェローズの味を正しく引いた、すなわち、フェローズと同じぐらい個性的なバーガー。この味はヨソでは食べられませんね。ホノホノかフェローズまで行かないと――そんな一品。

§ §

 「honohono」はハワイを由来とする言葉らしく。店名をどうするか決めかねていたところへ「ビシーッ!」とハマったそうで、なるほど言うだけあって、音(おん)も響きもゼツミョーですね。いいセンス! 次は日中に行きます。




― shop data ―
所在地: 埼玉県川越市元町1-8-25
     西武鉄道 本川越駅歩18分 地図
TEL: 049-277-5723
URL: http://www.bc-honohono.com/
オープン: 2014年9月3日
営業時間: 11:30〜15:30(LO15:00), 17:30〜22:00(LO21:00)
定休日: 不定休(要確認)

2022.9.24 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 11:56| 【一ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月22日

# Antenna America [八重洲] のスーパー“おいしい”バーガー



 そしてこの日は今年4月1日にオープンしたAntenna America(アンテナアメリカ)東京店へ。場所は東京・八重洲です。八重洲地下街、通称「ヤエチカ」。つまり、あのアメリカンクラフトビールの"聖地"が東京駅の地下にオープンしたという、そんなグッドニュースなワケですが、5ヶ月目にしてようやく行って参りました。結果は……期待以上のワクワク空間!

 リリースこちらです。樽生10タップ、缶とボトルは常時平均150種類ほどの品揃え。フードは乾き物はもちろん、料理もバッチリ。厨房の奥には米国直輸入の超巨大なスモーカーがあって、プルドポークやスモークチキンをバンバン作ってます。スパイスもドレッシングもすべて店内で手作り。チキンウィングのソース8種類も全部オリジナル。気合入ってます。


 あらためてフードメニューはバーガー2品、ホットドッグ2品、チキンウィング、フライドチキン、プルドポークサンド、タコス2品、チリコンカン辺りがメイン。中から久しぶりのスーパー“おいしい”バーガー(Super "Oishii" Burger)¥1,200(税込)を。パティは変わらずUSビーフの130g。バンズは変化あり。以前の「ポンパドウル」から更に何代かチェンジを重ねており、多分今後も変わると思うので、詳しくは触れずにおきます。バンズの裏には"Sierra Nevada Brewing"のペールハニーマスタード、とバター。オニオンは生とソテーのWオニオン。そんなところかな? あと、ピクルスもカリフォルニアからの直輸入。

 味はいつも通りの安定感。いろんな味わいが多少濃い目に同居していて、その中で挽肉の素直な食味が光っています。このクオリティのバーガーがとびきりのクラフトビールと楽しめるなら、それだけでもう極楽というもの。贅沢以外の何物でもありません。ハワイ"Maui Brewing"の黒ビール(ポーター)の樽生もおいしかったな。


 さらにチーズプレートレギュラー¥1,000(税込)も登場。そこへいろいろプラスして乗せてます。チーズは北カリフォルニアポイントレイズ(POINT REYES)のチーズですね。4種類。中でもゴーダがおいしくて。その歯ごたえと風味のよさ。去年「シェーブドゴーダバーガー」で食べたのと同じものです。プレッツェルは店にある3種類全部乗せ。レーズンはオレゴン産かな。真ん中後方のディップが例の"Sierra Nevada Brewing"のハニーマスタードです。

§ §

 お客さんも人通りも多い場所なので、店の写真が上手く撮れなかったのが心残りですが、まぁ文句なしの名所・名店ですよ。新幹線乗る前にちょっと寄ったり・買ったり・飲んだりするにはパーフェクト過ぎる一店。よくココに出しました! 感謝!



# Antenna America [横浜・関内] のブルーチーズベーコンバーガー
# Antenna America [横浜・関内] のシェーブドゴーダバーガー
# Antenna America [横浜・関内] のスーパー“おいしい”バーガー TOPPING 自家製ベーコン
# Antenna America [横浜・関内] のフィッシュタコス
# Antenna America [横浜・関内] のバッファローチキンウィング
# GetNavi web「週末はハンバーガー」――第28回はAntenna America [横浜・関内]
# Antenna America [横浜・関内] のスーパーオイシイバーガー with BBAAB BBQ SAUCE
# Antenna America [横浜・関内] のビアドッグ
# Antenna America [横浜・関内] のスーパーオイシイバーガー with Cali-Dijon Mustard(再食)
# Antenna America [横浜・関内] のハム&チーズスライダー
# Antenna America [横浜・関内] のホットドッグ
# Antenna America [横浜・関内] のスーパーオイシイバーガー with PALE ALE CHIPOTLE MUSTARD
# Antenna America [横浜・関内] のスーパーオイシイバーガー with LEVITATION BBQ
# Antenna America [横浜・関内] のAlaskan Salmon Sandwich
# Antenna America [横浜・関内] のスーパーオイシイバーガー with Cali-Dijon Mustard
# 304 Antenna America [横浜・関内]

― shop data ―
●アンテナアメリカ 東京店
所在地: 東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 地下1階 中1号
     JR東京駅 八重洲中央口歩2分 地図
TEL: 03-6262-1906
URL: https://www.antenna-america.com/pages/tokyo
オープン: 2022年4月1日
* 営業時間 *
アルコール: 11:00〜22:40LO
フード平日: 11:00〜14:00LO, 16:00〜21:00LO
フード平日: 11:00〜21:00LO
定休日: 無休(要確認)

2022.9.22 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:39| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月21日

# HENRY'S BURGER [自由が丘] のハラミバーガー




 食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」でもご紹介した東京・自由が丘HENRY'S BURGER(ヘンリーズバーガー)へ天気の優れぬ中、また行って来ました。今月はこんな天気ばっかりですね。ですが食べのは非常に優れたバーガー……要予約の一品、ハラミバーガー値段は時価。およそ¥2,500(税込)前後と。

 これはメニュー表には載っていないメニューです。リクエストをもらってからハラミを手配し、遅くとも2週間以内には食べられる準備が整うという。そんな「注文生産」な特別メニュー。ハラミの手配先はもちろん「炭火焼肉 なかはら」。ヘンリーズバーガーの母体、"おおもと"の焼肉店です。「なかはら」はA5ランクの黒毛和牛を一頭買いしています。もちろんハラミも焼肉の主要な部位のひとつですが、それでも「端材」は出るんだそうで。その端材のハラミを乗せたバーガーがこちら。ちなみにこの日は「近江牛」のハラミと。何と贅沢!


 ハラミでパティを作るワケではありません。いつもの黒毛和牛100gパティの上に焼いたハラミが大体70g前後。トマト・レタスは抜いて、代わりにオニオンリング。チーズはそのまま。ソースはいつものオリジナルソースにBBQ風味を加えた、このバーガー専用。

 感想……顔を近づけると、まずはコゲ味の芳ばしさ。だが、食べ始めは期待していたほどでもない。我慢してそのまま食べ進むと、中心部のパティとハラミが何重にも重なった部分……ここのおいしさが半端なし! 要するにバーガーの外縁の部分は"肉密度"が疎(まば)らなため、さほどでもなかったのが、"肉密度"が高い真ん中部分は旨味のメーターが突然振り切れて、ギアが一気に4、5段上がるような、そんな極端な振れ幅。何と言うか……頭が「バカ」になるような、脳天が「ぼーっ」として来るような、そんな恍惚の旨さ。


 パティの存在は食感的に必要。ハラミだけではこうはならない。オニオンリングはパティとハラミの間を「合わせてくれる」役とのこと。なるほど、両者を「繋ぐ」存在として確かに必要。一方、ソースに関してはこれが"ファイナルアンサー"ではないような気がして、もっといろいろ試してみるとよいかも。

 中心部分の旨味全開状態は堪らぬのだが、でも、70g前後という、いま乗っているハラミの量が「限界」な気がした。これ以上乗ると"クドく"なる。今がおいしく楽しめるギリギリの量と。その辺はよく考えられている。

§ §

 そんな隠れメニューでした。「表に出して構わない」ということだったので記事に上げておきます。6月に公開した食べログマガジンの記事もあらためてご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第30回「HENRY'S BURGER(ヘンリーズバーガー)自由が丘」




# 『アメ車マガジン』連載第29回は東京・自由が丘「HENRY'S BURGER」!
# HENRY'S BURGER [自由が丘] のハンバーガー クワッド
# HENRY'S BURGER [自由が丘] のハンバーガー ダブル チーズなし
# HENRY'S BURGER [自由が丘] のハンバーガー ダブル
# HENRY'S BURGER [自由が丘] のハンバーガー シングル
# HENRY'S BURGER [末広町] のハンバーガー ダブル(再食)
# HENRY'S BURGER [末広町] のチーズメンチカツバーガー
# HENRY'S BURGER [末広町] のハンバーガー ダブル
# HENRY'S BURGER [代官山] のハンバーガー シングル
# 384 HENRY'S BURGER [末広町]

― shop data ―
●ヘンリーズバーガー 自由が丘
所在地: 東京都目黒区自由が丘2-8-8 Le ciel bleu 102
     東急電鉄自由が丘駅歩4分 地図
TEL: 03-6421-1667
URL: http://henrysburger.com/
オープン: 2021年12月19日
営業時間: 11:00〜20:00LO
定休日: 無休(年末年始・夏季休業を除く。要確認)

2022.9.21 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 11:14| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月20日

# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のダブルチーズバーガー TOPPING 自家製ベーコン×2




 本日は東京・三田のMUNCH'S BURGER SHACK(マンチズバーガーシャック)。名店です。バーガーのレギュラーメニューは21品。多いです。中から派手目なヤツを……ダブルチーズバーガー¥2,090(税込)に自家製ベーコン¥170×2枚のトッピング。締めて¥2,430(税込)。

 いつもの通り、肉はUS産のブラックアンガス、部位はチャックロール=肩ロース。ブロックで仕入れて店で手作業。1cm大の角切りと5mm厚のスライス、さらに6mm強の挽肉にして、これらを合わせて130gのパティに成形。挽肉は「つなぎ」の役目。パティ全体の2割程度。これを300℃近い高温でグリルする。バンズはおなじみ新宿「峰屋」の酒種天然酵母。てっぺんに黒ゴマ――この辺が基礎情報。チーズはチェダーとモッツァレラの2種。


 感想……ミシミシに詰まった「肉」。しかし肉粒はカクカクしておらず、角(かど)の丸いやわらかな肉の集まりという感じ。峰屋バンズもそれに続く丸さ。一方、ベーコンは焼き込んで硬め。その芳香がプンと丸い肉に絡む。

 感じる「肉」の上質。そして丸さ。肉がとにかく丸くて弾力もやわらか。ベーコンのガリガリ食感は不要なぐらい。そこへちょっと甘口のソース(ハニーマスタード、レリッシュ辺りの混合の結果)が常時絡む……そんなバーガー。こういうバーガーはもっとゆ〜っくり、しみじみ味わいたいですね。静か〜な場所で。何にも急かされない状況において。一点、バンズの切る位置がヘンじゃないかな……というのは食べるたびに毎度思います。形はもうひとつかな。

§ §

 勧められるままにプレミアムバーボンと一緒に食べたところ、よく冷えたハイボールがまた美味! バーガーの合間にクン! とスモーキーなバーボンの薫香。いい食べ合わせが出来ました。贅沢ですね。そして満足です。薄まってからのハイボールもまた好し。




# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のコルビージャックチーズバーガー(再々食)
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のコルビージャックチーズバーガー(再食)
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のUS 50S BURGER
【ハンバーガー帝国のヒミツ】 MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のBack to 1954
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のバーベキューベーコンチーズバーガーとLAGUNITAS IPA
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のバーベキューベーコンチーズ ダブルパティ
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のペッパージャックチーズバーガー ダブルパティ
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のリブアイステーキバーガー
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のクリームスピナッチバーガー
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のスタンダードバーガー
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のチェダーチーズバーガー
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のダブルチーズバーガー
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のコルビージャックチーズバーガー
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のチリチーズバーガー
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のベーコンチーズバーガー
【最新情報】 移動販売のMUNCH'S BURGER [東京、埼玉] が港区三田に固定店舗オープン&スタッフ大募集
# MUNCH'S BURGER [東京、埼玉] の
テリヤキバーガー TOPPING トマト

【最新情報】 MUNCH'S BURGER [東京、埼玉] の営業場所変更
# 222 MUNCH'S BURGER [東京、埼玉]

― shop data ―
●MUNCH'S BURGER SHACK
所在地: 東京都港区芝2-26-1 iSmartビル1・2F
     都営三田線 三田駅歩5分 地図
TEL: 03-6435-3166
URL: http://munchs.jp/
移転再オープン: 2013年5月1日
* 営業時間 *
火〜金: 11:00〜14:30LO, 17:30〜20:00LO
土曜日: 11:00〜15:30LO, 17:30〜20:00LO
日・祝: 11:00〜15:30LO
定休日: 月曜日(要確認)

2022.9.20 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 16:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月19日

# King Diner [埼玉・羽生] のKINGバーガー TOPPING チーズ、玉ねぎ




 恒例の遠征取材で訪ねた店がこちら……埼玉・羽生のKing Diner(キングダイナー)。羽生(はにゅう)は埼玉県北東部。東武伊勢崎線久喜(くき)駅のさらに先、徒歩なら南羽生(みなみはにゅう)が最寄りという、そんな立地――。


 国道125号加須羽生(かぞはにゅう)バイパス沿いにある、これぞまさしくロードサイドダイナー。クルマ20台が駐車可能という大きな敷地の一角には遊具が置かれた芝生のスペースがあり、キャプ泊もOKという。郊外の店ならではのゆとりと余裕ですね。土地が平らで空も大きい。


 絵に描いたような50年代テイストの店内には、子供連れが気兼ねなく利用出来る個室あり、そしてガラス越しに見えるのは"男の夢"……バイクガレージ! ただの個人の車庫ではありません。店主吉田さんはキャリア30年のバイク整備士。長らく"ハーレー屋"をやって来た人です。このガラス越しのガレージは吉田さんのもうひとつの店、「JUNK CLOWN MOTOR CYCLE」の作業場。今もダイナー業と並行してカスタムや車検・整備業などを営んでいます。


 以前やっていたハーレー屋の一角で常連さんを相手にお茶や食事を振舞っていた吉田さん。それが大好評で、ついに「店を出してくれないか」と要望あり→それを受けて、元はラーメン屋だったという街道端のこの物件を契約→完全にリノベーションして、見違えるようなアメリカンダイナーが出来上がった――という、ざっくりそんな流れから生まれたお店です。

 フードメニューはパスタあり、ステーキあり、ハンバーグあり、ごはんものありで品数豊富。それだけあっても、昼は7〜8割のお客さんが頼むというバーガーは計6品。うち3品はチキンカツとアジフライのサンドなので置くとして、ビーフパティのバーガー3品の中から、今日は看板メニューKINGバーガー¥1,320(税込)にチーズ¥165と玉ねぎ¥110のトッピングで合計¥1,595。選べるソースはBBQソースで。ポテト&コールスロー付き。昼はドリンクもセット。


 KINGバーガー=ベーコンバーガーがその正体。パティはブロック肉で仕入れて店内で自家挽きした国産牛130g。これがゴツゴツもゴロゴロもしておらず、「ほろほろ」と口の中でほぐれて、非常に食べやすい。バンズは全粒粉。以前は茨城県のつくば市まで取りに行っていたというキングダイナー専用。イタリア産の小麦を使用。てっぺんに焦げたチーズが乗っている。選べるソースは2種類。「男=BBQソース」「女=自家製トマトソース」とキレイに注文が分かれるそうで。BBQソースは飴のような明快な甘さ。トッピングの玉ねぎはけっこうな厚切りをグリル。


 やはり肉が優秀。「ほろっ」とほぐれつつも、噛み締めると弾力もあって、赤身の味が芳ばしい。もっとその食味に集中して食べたいのだけれど、もっちりとしたバンズの生地感と皮の張りが気になって……ちょっとお邪魔かな。足した玉ねぎも厚切りで主張が強い。ベーコンのカチッとした食感も方向違い。あまり余計なものを足さないで、もう純粋に「パンと肉だけ」で味わいたい、もしくは「ダブルパティ」にして味わいたい――そんな良パティの一品。

§ §

 と思ったら、パンと肉とチーズだけの「アメリカンバーガー」なるメニューがありますね。ソースなし。味付けは塩コショウのみ。訊けば、「肉とパンだけのゴマカシの利かないバーガーのおいしさを味わってもらいたい」という、まさに上に書いた通りの意図から生まれたメニューだと。食べるならコレでしょ! もしくはコレをパティ2枚にするかですね。

 要するに「パティがおいしい店」ということで。次回は「アメリカンバーガー」1,180円(税込)で決まりです。じっくりパティを味わってみたいですね。




― shop data ―
所在地: 埼玉県羽生市須影422-5
     東武鉄道 南羽生駅歩20分 地図
TEL: 048-514-7625
URL: https://www.kingdiner.jp/
オープン: 2018年10月11日
営業時間: 11:30〜15:00(LO14:30), 18:00〜21:00(LO20:30)
定休日: 水曜日・第2、第4木曜日(要確認)

2022.9.19 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:35| 【一ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月17日

# WAYBACK BURGERS [表参道] のDOUBLE BACON ※再アップ




 文友舎刊『アメ車マガジン』2022年11月号でご紹介した東京・表参道WAYBACK BURGERS(ウェイバックバーガーズ)DOUBLE BACON(ダブルベーコンバーガー)¥1,350(税込)について、いま一度アップいたします。とにかくこちらのお店は「モノが良い」という。そこに終始する、そんな記事です。ご覧下さい。

 文友舎 『アメ車マガジン 2022年11月号

 出版社: 文友舎
 価格: 880円(税込)
 発売日: 2022年9月16日
 判型: A4変形

§ §

 月1連載、食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」で紹介した東京・表参道WAYBACK BURGERS(ウェイバックバーガーズ)のメニュー"詳解"。もう既に全品詳解し終えているのですが、続きでもう一品ゆきましょう。全部で4品あるバーガーメニューの中からDOUBLE BACON(ダブルベーコンバーガー)¥1,350(税込)を。シングルパティだと¥1,000(税込)。「SHAKE SHACK」のSmokeShackがSingle ¥1,045(税込)、「Carl's Jr.」のウエスタンベーコンバーガーが同じくシングル¥1,040(税込)というのを考えると十分妥当な値段。むしろ「その値段で平気?」とちょっと心配になるぐらいの値段に思えます。


 「クラシックバーガー」にベーコンを足したものです。メニュー表には「アワーウェイ/パティ/チェダーチーズ/ベーコン」と内容の説明があります。その一番目の「アワーウェイ(OURWAY)」とは何かと言いますと、「ケチャップ/マスタード/オニオン/ピクルス/レタス/トマト」の"基本の6点"の食材および調味料の総称です。つまり、基本6点セットを「OURWAY」と呼んでいるとご理解下さい。


 パティは軽くスマッシュしたUSビーフ94g×2枚。チーズはチェダーチーズ×2枚。ベーコンはUSベーコン×4枚。「バーガーキング」のベーコンより厚みがあるかな? でも「ひらひら」の薄さで、それが「カリカリ」に焼かれて、あくまで風味と旨味を添える「脇役」として、重くない存在感を発揮しています。てっぺんにクープ(切れ込み)が入った専用バンズはさっくりと歯切れよし。そこへちょうどよい塩味のビーフ、そしてチーズ。クラシカルなケチャ&マス味とピクルスが来て、例の冷たいトマトがたっぷりジューシー。メチャクチャなところのないバーガーで、油でギトギトなどしておらず、スッと食べやすさあり。ある種「優等生」的な出来映え。質の高さがこのメニューにおいても確認出来ます。

§ §

 今までのところの、私の中のウェイバックバーガーズの印象は「質の高いバーガーを出す店」「品の良いバーガーを出す店」という感じです。その辺が上手く浸透すれば、より一層愛されるお店になるんじゃないかなと思います。「あの店はモノが違うんだよ」という評判ですね。それが正しく伝われば――ということで。食べログマガジンの記事もぜひご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第32回「WAYBACK BURGERS 表参道店」




# WAYBACK BURGERS [表参道] のDOUBLE BACON
# WAYBACK BURGERS [表参道] のフルーツたっぷりスムージー ミックスベリー
# WAYBACK BURGERS [表参道] のCHEEEESY
# WAYBACK BURGERS [表参道] のCLASSIC (再食)
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第32回「WAYBACK BURGERS 表参道店」
# WAYBACK BURGERS [表参道] のミルクシェイク とろけるチョコミント
# WAYBACK BURGERS [表参道] のCLASSIC
# WAYBACK BURGERS [表参道] のNEXTフォアグラバーガー、7月2日発売
# 407 WAYBACK BURGERS [表参道]

― shop data ―
所在地: 東京都渋谷区神宮前4-11-6
     東京メトロ 表参道駅A2出口より歩1分 地図
TEL: 03-5843-1556
URL: https://waybackburgers.com/ja/
オープン: 2022年3月11日
営業時間: 10:30〜22:30
定休日: (要確認)

2022.9.17 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 12:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月16日

# 『アメ車マガジン』連載第32回は東京・表参道「WAYBACK BURGERS」!




 出ました、文友舎刊『アメ車マガジン2022年11月号9月16日発売です。私の連載「マッスルバーガー最前線」は東京・表参道WAYBACK BURGERS(ウェイバックバーガーズ)のご紹介。最近恒例の食べログマガジン」からの『アメ車マガジン』という流れですが、今回も非常にいいページに仕上がってます。ぜひご覧下さい!

 文友舎 『アメ車マガジン 2022年11月号

 出版社: 文友舎
 価格: 880円(税込)
 発売日: 2022年9月16日
 判型: A4変形



WAYBACK BURGERS [表参道]

# 『アメ車マガジン』連載第31回は横浜・天王町「BURGERS NEW YORK」!
# 『アメ車マガジン』連載第30回は福井・三国「BEACH HILL FOOD WORKS」!
# 『アメ車マガジン』連載第29回は東京・自由が丘「HENRY'S BURGER」!
# 『アメ車マガジン』連載第28回は東京・国立「WAVES」!
# 『アメ車マガジン』連載第27回は滋賀・大津「AUNTY-MEE burger」!
# 『アメ車マガジン』連載第26回は静岡・御殿場「SHAKE SHACK」!
# 『アメ車マガジン』連載第25回は東京・潮見「Skippers'」!
# 『アメ車マガジン』連載第24回は横浜・北山田「Bigmamacafe」!
# 『アメ車マガジン』連載第23回は福島・会津若松「THE BURGER STAND」!
# 『アメ車マガジン』連載第22回は千葉・小倉台「LOUIS CLASSIC」!
# 『アメ車マガジン』連載第21回は埼玉・伊奈町「VEGEBOY KITCHEN」!
# 『アメ車マガジン』連載第20回は東京・台場「Carl's Jr.」!
# 『アメ車マガジン』連載第19回は千葉・東金「E.G.DINER」!
# 『アメ車マガジン』連載第18回は茨城・つくば「M.S.B Hamburger & Sandwich」!
# 『アメ車マガジン』連載第17回は埼玉・飯能「GEORGE'S BARger」!
# 『アメ車マガジン』連載第16回は横浜・みなとみらい「Roller Coast」!
# 『アメ車マガジン』連載第15回は静岡・掛川「Rise Burger」!
# 『アメ車マガジン』連載第14回は埼玉・所沢「B.B.Q KIMURA」!
# 『アメ車マガジン』連載第13回は東京・三宿「FUNGO」!
# 『アメ車マガジン』連載第12回は千葉・松戸「R-S」!
# 『アメ車マガジン』連載第11回は山梨・河口湖「MOOSE HILLS BURGER」!
# 『アメ車マガジン』連載第10回は東京・八王子「Soul Grill」!
# 『アメ車マガジン』連載第9回は茨城・取手「BIG SMILE」!
# 『アメ車マガジン』連載第8回は群馬・高崎「TIN'z BURGER MARKET」!
# 『アメ車マガジン』連載第7回は千葉・木更津「DOUBLE ROXER」!
# 『アメ車マガジン』連載第6回は静岡・東静岡「California Diner JACKAL」!
# 『アメ車マガジン』連載第5回は埼玉・浦和「URaWA BASE」!
# 『アメ車マガジン』連載第4回は横浜・日本大通り「PENNY'S DINER」!
# 『アメ車マガジン』連載第3回は東京・立川「OLD NEW DINER」が登場!
# 『アメ車マガジン』連載第2回は神戸・北神「DAKOTA RUSTIC TABLE」が登場!
# 文友舎『アメ車マガジン』で新連載スタート! 第1回は神奈川・横須賀「TSUNAMI」が登場!

2022.9.16 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 17:00| 【掲載・出版】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月15日

# Bar Malt Road [神田] のベーコンチーズバーガー




 今日はビールの話題を。東京・神田のBar Malt Road(バー モルト ロード)というビアバーのお話。正しくは"BEER & Whisky"のお店です。こちらはかつて「THE Jha BAR(ジャハ・バー)」という名前で当ブログに登場したことがあります。同じ住所・同じ場所にあるお店です。


 店名を変えたワケではなくて、「THE Jha BAR」の店長を務めていた秋元さんが同店を引き継ぎ、独立して新たに始めたのが「Bar Malt Road」という流れです。かつてのジャハ・バーのオーナーは、今は新橋で「COOPER ALE'S」というビアバーを経営しています。「THE Jha BAR」と「Bar Malt Road」と、両店合わせて20年の歴史があるビアバーで、店主秋元さんの"ビール歴"も14年ほど。モルトロードのオープンは2017年。来月10月で5周年を迎えます。


 「イギリスの田舎にあるパブの様なゆったりとした空間」がテーマのモルトロード。と言うことで、得意とするのはイギリス、ベルギー、ドイツなどをメインとするヨーロッパ各国のビール各種。樽生7種、ボトルビール60〜70銘柄を常時取り揃え。日本国内のビールは常に樽生で入れています。タップ7本中、常に何かしらは国内のクラフトビールが繋がっていると。


 そんなクラシカルな趣のビアバーがランチ営業を始めたのは2020年5月のこと。まさにコロナによる"外出自粛"真っ只中の時期です。バーガーシェフの下地さんと私は以前、一緒に筑波山に登ったことがある間柄です。彼とは都内のバーガー店を一緒に巡ったこともありますね。下地さんは当時からジャハ・バーのスタッフでした。その後、都内某有名バーガー店に勤めて、今はモルトロードの主要メンバーとして活躍しています。ですので「間借り」ではありません。「モルトロード」のランチ営業&バーガーです。

 バーガーメニューは限定品を入れて全12品。全品フレンチフライ&ソフトドリンク付き。「自家製バーベキュー」「自家製照り焼き」「バッファロー」「スウィートチリ」の4種類からソースが選べます。本日はベーコンチーズバーガー¥1,380(税込)を自家製バーベキューソースで。


 ここで大変重要なのが、ランチもビールを出してますと言うか、せっかく本格ビアバーに来たんですから、ビールとバーガーを楽しみましょう。それこそ要諦。"Today's on Tap"から伊勢角屋麦酒の「ペールエール」1パイント¥1,300(税込)を行きました。バーガーランチと一緒に頼むと50円引き。

 パティは外国産牛120g。強めの焼き加減で焦げ目あり。バンズは某有名パン卸の「あまり見かけない」タイプのもの。これがなかなか悪くなく。やはりクラウン(上バンズ)のてっぺんが硬めにトーストされている。薄手のベーコンもしっかり焼いてあり、バーガー全体にどこかしら「カチッ」とした食感があって、それがバーガーに"輪郭"と商品的な"特徴"を与えている。

 甘口のBBQソースは食べ口がスムーズ。レタスとの相性も好し。生オニオンの辛味も利いているところへ、伊勢角屋のペールエールがちょうどいい飲み口。家で飲むキンキンに冷えた一番搾りとはまた違う、「とろ〜っ」と喉の奥に流れ込んでゆくエールの旨さ。最高のビールに不足ないバーガー。こんなビールの専門店でこのレベルのバーガーが食べられるとは贅沢の極み! 幸せ!

§ §

 但し、ランチタイムは平日のみ。ハンバーガーはランチのみ。夜の提供はナシ。週末のランチ営業もナシ……ということで、平日の昼間しか食べられないバーガーです。まぁつまり、平日の昼に樽生ビールとともにぜひお楽しみ下さい。それが現時点唯一の解決法です!




# つくば編反省会@THE Jha BAR [神田]

― shop data ―
所在地: 東京都千代田区神田多町2-5 喜助神田多町ビルB1F
     東京メトロ銀座線 神田駅5番出口より歩3分 地図
TEL: 03-3252-3258
URL: http://bar-malt-road.com/
オープン: 2017年10月17日
* 営業時間 *
ハンバーガーランチ&テイクアウト: 11:30〜15:00(LO14:30)
ディナー: 17:00〜23:00(フードLO22:00, ドリンクLO22:30)
定休日: 日曜・祝日(要確認)

2022.9.15 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:55| 【一ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月14日

# 読売新聞 2022年9月14日「月見のお供にバーガーを」にコメント




 有り難くも久しぶりの新聞記事です。2022年9月14日付の『読売新聞』朝刊8面「月見のお供にバーガーを」という記事に私のコメントが載っております。

 私がそれほど月見バーガーを買っていないことについては、過去にたびたび表明して来たので知っている人はよくご存知と思います。が、今度の読売新聞の記事を見て「世の月見戦線はここまで盛り上がっているのか……」と、むしろ"オモシロク"なって来ました。


 記事には6社の"月見"メニューが紹介されています。「そんなにありますか」というのがまず感想ですね。「月見」を最初に言い出したのはマクドナルド。それから30年の時を経て、今や各社がオープンで参加出来る「おもしろコンテスト」のようになりつつあるという。その「オープンで」というところが非常に重要です。一社に独占されない世の中共通の「風物詩」として、みんなで楽しんでいる感じが微笑ましくもあり、平和にも映るという。

 「冬のグラコロ」でもなく「春のてりたま」でもなく、唯一「秋の月見」のみが、そうしたパブリックドメイン的なポジションを得ることが出来たのは、ひとえに「月見」という行事・風習が「そもそもあったから」というのが一番の理由でしょうが、それはそうとして、そうであるにせよ、「月見バーガー」というこのネーミングの秀逸さ。そして、競合他社も気兼ねなく参加出来る汎用性の高さと言いますか。そんなアイデアを最初に考えついたマクドナルドは「やっぱり凄い!」という。それもまた疑いようのない事実に思います。ナイスアイデア!

§ §

 そう考えると俄然オモシロクなって来ました。年に一度・全く同時期に、各社全く「同じお題」で新商品を出し合うワケですから。毎年9月・10月の月見シーズンは良い意味で「大喜利」化してゆくことを強く望みます。来年は各社の月見を全品食べて「ランキング」みたいなことを久しぶりにやってみようかな……なんて思ってます。月見コンテスト化計画決定!


# 秋の月見バーガー2018

# 読売新聞 富山・石川版 令和元年5月12日「ご当地バーガー 魅力重ね」の紙面こちら
【最新情報】 産経新聞 平成28年4月17日「進化するハンバーガー」にコメント
【最新情報】 東京新聞 3月30日朝刊「日本発バーガー」にコメント
# 気になる一店――ケンタッキーフライドチキン 読売新聞東京本社ビル店

2022.9.14 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 17:18| 【掲載・出版】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月11日

# BLT STEAK ROPPONGI [六本木一丁目] のBLT プライムビーフハンバーガー フレンチフライ




 牛肉、小麦粉、乳製品、ジャガイモ等々、ハンバーガーに関わる材料費がことごとく値上がりする中、ハンバーガーの値段も上げざるを得ない、そんな2022年の秋の口です。ところがそんな中、よーく目を凝らしてみると「むしろお得な」状況も発生しているという。この先は「真に値打ちのあるものを如何にして見つけ出すか」という知恵比べの時代になるんじゃないかと。

 去年は「食べログ ステーキ 百名店」の記事でも紹介した東京・六本木一丁目のBLT STEAK ROPPONGI(ビーエルティーステーキ六本木)。そのレギュラーのバーガーメニューBLT プライムビーフハンバーガー フレンチフライ¥1,900(税込)。これが大変お値打ち!


 ベーコンが1枚乗った「ベーコンバーガー」がその正体です。中に黒糖入りのBBQソース。ベーコンの上にはハニーマスタード。これが「ぽっくり」食感のベーコンと好い相性。上下から甘めのソースが決まるバーガーですが、それを貫いて迫り来る「肉」がイイ味!

 USプライムビーフの"フィレ肉"や"リブアイ"をメインに150gパティにしています。こちらの"本職"はステーキ屋なので、写真のようなステーキ肉を用意する際にフィレ肉といえども"端材"が出るそうで。それらを集めて挽いてハンバーガーに使っているとのことで、贅沢極まりないプライムビーフパティと言ってよいでしょう。ポイントはその「贅沢」を満喫するところにあります。


 グリルは最高温度925℃出るという専用のステーキ窯にて。鉄板とも直火焼きとも違う独特の焼き上がり。もちろんコゲのいいいにおい。脂分少なくスッと口に入る食べやすさで、肉の組織に弾力があり、これは食べてわかる「イイ肉」。バンズはご存知「峰屋」。和牛の脂でトーストして裏面サクサク。中身と合った芳ばしさで、最近食べた峰屋バンズの中では特に印象に残るおいしさ。野菜はナシで食べてもよし。こんなに量要らないですね。3分の1程度に減らしてちょうどかも。あと、バンズももうちょい小さくてもいいのかな……。「肉」をバン! と見せたいですね。

 鉄板とも直火焼きとも違う、ステーキハウスらしさが光るバーガー。チョップ肉とも単純な挽肉ともまた違う、やはりステーキハウスらしい食べ口で、とにかく「よいもの」を食べていることはイヤというほど実感出来ます。後味は赤身肉のソレ。ポテト用に添えられたケチャップとオーロラ、2種類のディップソースがまた美味。

§ §

 この内容・この品質にコーヒーが付いて税込1,900円なワケですよ。サービス料10%が生じるのは16時以降で、それまでは掛かりません。「チーズバーガー税込1,540円」なんて店も出て来ている昨今、その辺の差がだいぶ無くなって来ているという一例です。プラス400円程度でプライムビーフのフィレ肉のバーガーが食べられるんですから、これはお値打ち以外の何物でもないでしょう。オススメ!




# BLT STEAK ROPPONGI [六本木一丁目] のプライム ドライエイジング Tボーンステーキ
# 「食べログマガジン」――「食べログ ステーキ 百名店 2021」から厳選。この夏行くべきステーキ名店3選
【お花見バーガー2018】 BLT STEAK の夜桜バーガー
# BLT STEAK ROPPONGI [六本木一丁目] のプライム ビーフ トランプ バーガー
# BLT STEAK ROPPONGI [六本木一丁目] のプライムステーキサンドイッチ
# 334 BLT STEAK ROPPONGI [六本木一丁目]


― shop data ―
●BLT STEAK ROPPONGI
所在地: 東京都港区六本木1丁目6-1 泉ガーデン5階
     東京メトロ南北線 六本木一丁目駅歩2分 地図
TEL: 03-3589-4129
オープン: 2014年9月19日 (NY本店オープン:2004年)
URL: http://bltsteak.jp/
* 営業時間 *
平日: 11:30〜15:00(LO14:30), 17:00〜23:00(LO22:00)
土日: 11:30〜16:00(LO14:30), 16:00〜23:00(LO22:00)
定休日: なし(要確認)

2022.9.11 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 15:06| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月10日

# Gastropub GOZO [下北沢] のお肉のテリーヌ ピクルス添え




 本日も軽めに。東京・下北沢Gastropub GOZO(ガストロパブ・ゴゾ)のフードメニューよりお肉のテリーヌ ピクルス添え¥750(税込)を。店主小西さんが「Brooklyn Parlor」の料理長を務めていた頃のメニュー。

 分厚く切った豚の自家製テリーヌ(パテ)がドドーン! と100g強。見た目通りの「ぽくっ」とした噛みごたえに豚の赤身の味わい、スパイスの風味。ポイントはその左右に配置された"酸味"――粒マスタードと自家製ピクルス。粒マスタードと合わせるとテリーヌが一気に美味! 口当たりなめらかになる上に酸味が食欲を増進。躍動感に満ちてくる。ピクルスも同様、「キュッ!」と味が締まって「ぽっくり」としたパティと良いコンビネーション。久しぶりに飲んだ常陸野ネストビールの「アンバーエール」はモルトのローストが芳ばしく、グッと落ち着きがあってクラシカルな味わい。クラフトビールをじ〜っくり味わうにはテリーヌは好適。大変よい選択。




# Gastropub GOZO [下北沢] のチキンサンドウィッチ ケイジャンスパイス
# Gastropub GOZO [下北沢] のベーコンチーズバーガー(再食)
# Gastropub GOZO [下北沢] の自家製ソーセージとベーコンのコンボ マッシュポテト添え
# Gastropub GOZO [下北沢] の自家製スモークサーモン ピクルス添え
# Gastropub GOZO [下北沢] のチェダーチーズバーガー(再食)
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第8回「gastropub GOZO」
# Gastropub GOZO [下北沢] のベーコンチーズバーガー
# Gastropub GOZO [下北沢] のブルーチーズバーガー
# Gastropub GOZO [下北沢] のチェダーチーズバーガー
# Gastropub GOZO [下北沢] のアボカドチェダーバーガー
# 339 Gastropub GOZO [下北沢]

― shop data ―
所在地: 東京都世田谷区北沢2-24-5 SHIMOKITA FRONT 2F
     小田急・京王 下北沢駅歩1分 地図
TEL: 03-5738-8875
URL: https://www.facebook.com/GastropubGOZO
オープン: 2019年12月21日(創業2014年8月1日)
営業時間 : 12:00〜23:00(LO22:30)
定休日: 不定休(要確認)

2022.9.10 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 11:00| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月09日

# B.B.Q KIMURA [埼玉・航空公園] のプルドポークバーガー




 この夏、横須賀で開催された「JAPAN BURGER CHAMPIONSHIP 2022」で華々しい活躍をみせた、埼玉県所沢市、航空公園そばのB.B.Q KIMURA(バーベキューキムラ)。バーガーメニューは現在12品(ミニバーガー&期間限定バーガー含む)。サンドイッチ9品。今から紹介するプルドポークバーガー¥1,100(税込)は「バーガー」ということになっているが、実態はまぁ「サンド」でしょう。以前は日曜・祝日限定メニューだったのが、最近は曜日を問わず常に食べられるようになったようで、売り切れていない限りありつけると。大変イイ感じです。


 私の記憶が確かなら、豚は国産。肩バラ肉のブロックにオリジナルのSPG(塩・コショウ・ガーリック)を擦り込み、店裏のBBQコンロにて110℃で6時間(low and slow)加熱。熱源はヒッコリーのウッド。アルミ箔で包んでさらに2時間加熱し、1時間寝かせて完成と。ほぼ半日がかり。これを細かくほぐしたものが113g見当、コールスローとともにバンズの間に挟まって完成。パンと肉とコールスローだけの食べ物。単純至極。


 特にアツアツというワケでもなく、生ぬる〜いぐらいの温度の食べ物が、まぁ〜美味! 長時間燻されたスモークのにおいがプ〜ンと香り、かぶりつけば、旨味のカタマリ! 非常に滋味深く。 味は若干塩気強め。ソースなしでも十分楽しめるが、3種類のBBQソースのどれを試しても、結果、美味。中でも新登場の「ビネガー」が優秀。肉をおいしく引き立てる。ずーっと食べていたい誘惑に駆られる一品。食べる手が止まらない。「気がついたら食べてる」みたいな。感想とかメモしている暇なし。


 この日はBBQプレートも登場。スペアリブ、プルドポーク、シュレッドビーフ、スモークソーセージの盛り合わせがたったの税込¥1,850! これはお得極まりなし! これについても別にひと記事書こうかと思ったが、記事ネタ立て込み中につき、今日はやめときます。去年取材した時よりもメニューが充実。バーベキューの腕も飛躍的に向上。まぁ「流石」ということで。去年書いた食べログマガジンの記事もあらためてじっくりご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第21回「バーベキューキムラ」




# JAPAN BURGER CHAMPIONSHIP 2022:予選ラウンド 第二試合
# B.B.Q KIMURA [埼玉・航空公園] のステーキ&マッシュポテトサンド
# B.B.Q KIMURA [埼玉・航空公園] のダブルダブルバーガー
# B.B.Q KIMURA [埼玉・航空公園] の燻製ベーコンチーズバーガー
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第21回「バーベキューキムラ」
# B.B.Q KIMURA [埼玉・航空公園] のチーズバーガー(再食)
【B.B.Q】ハンバーガー界のレジェンドにテキサスバーベキュー振舞ってみた!【後半】
【B.B.Q】ハンバーガー界のレジェンドにテキサスバーベキュー振舞ってみた!【前半】
# B.B.Q KIMURA [埼玉・航空公園] のTexasB.B.Qバーガー ※再アップ
# B.B.Q KIMURA [埼玉・航空公園] のリアルBBQバーガー
【最新情報】 GetNavi web「週末はハンバーガー」――第11回はB.B.Q KIMURA [埼玉・航空公園]
# B.B.Q KIMURA [埼玉・航空公園] のチーズバーガー
# APIOジムニーライフ/『ON THE STREET BURGER』更新――Vol.26 B.B.Q KIMURA [埼玉・航空公園]
# 『GARAGE BURGERS CAFE』更新――#37 B.B.Q KIMURA [埼玉・航空公園]
# 317 B.B.Q KIMURA [埼玉・航空公園]

― shop data ―
所在地: 埼玉県所沢市東新井町737-3 第3武井ビル101
     西武鉄道新宿線 航空公園駅歩16分 地図
URL: http://www.bbqkimura.com/
TEL: 04-2941-3681
オープン: 2013年6月9日
* 営業時間 *
月曜日: 11:00〜15:00
火〜日: 11:00〜19:00
定休日: なし(要確認)

2022.9.9 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 11:00| サンドイッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月07日

# JACK37BURGER [小伝馬町] のバリネスダブルチーズバーガー




 今日も短めに。東京・小伝馬町JACK37BURGER(ジャックサンナナバーガー)より。バーガーメニューは「バリネスバーガー」シリーズ14品、「スタンダードバーガー」シリーズ14品、合わせて28品のラインアップ。中から今日はバリネスダブルチーズバーガー¥2,000(税込)を。

 まず店舗外観、入り口が変わりました。ハンバーガーにも変更点多々あり。新宿「峰屋」のバンズは、フランス粉を入れて、以前の「モムッ」とした感じから多少軽めの食感に変化。ヒール(下バンズ)に塗るマスタードは自家製へ。ピクルス入りで酸味強め。パティは豪州牛120g。挽肉2割対カット肉8割。この比率も以前より変わっている筈。日本で呼ぶところの「ザブトン」の部位を手切りしているが、その角切り肉にさらに細工包丁を加えて以前より食べやすくした。


 感想……さまざまなところから「甘味」が感じられる。ツンと辛いのはマスタード。わさびを思わせるぐらいの刺激あり。肉の食べ口は確かに変化。噛んだ歯を弾き返すような弾力が以前より弱まり、食べやすくなった。「MUNCH'S BURGER SHACK」でも同様なパティの「軟化減少」が起きているが、まぁこれが時流か。忘れてはいけないのが名物のサンバルソース。ここにも2種類のピクルスが使われていて、酸味と甘味あり。薄く辛味もあって、これが肉を引き立て、さらにバーガー全体の「つなぎ」の役を果たしている。

 パティが多少ソフトになったとは言え、「もむっ」「みしっ」としたバーガーの特徴は変わらず。峰屋バンズの間に挟まった具材・食材が「はち切れん」ばかりのバーガー。但しちょっと水気が多いか。バンズがすぐ崩壊してしまう。味の上ではマスタードが目立ち、結果、クセ強めの味に。もう少しシンプルに考えてもよいかも。そんな感じでございました。



# JACK37BURGER [小伝馬町] のバリネスバーガー
# JACK37BURGER [小伝馬町] のバリネスパクチーバーガー
# JACK37BURGER [小伝馬町] のジャックバーガー
# JACK37BURGER [小伝馬町] のチーズバーガー
# JACK37BURGER [小伝馬町] のバリネスチーズバーガー
# 362 JACK37BURGER [小伝馬町]

― shop data ―
所在地: 東京都中央区日本橋小伝馬町16-16
     東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅歩2分
     都営新宿線 馬喰横山駅/JR総武本線 馬喰町駅歩3分 地図
TEL: 03-6884-1541
URL: http://www.jack37burger.com/
オープン: 2015年9月14日
営業時間 : 11:30〜21:00(LO20:30)
定休日: 火曜日(※要確認)

2022.9.7 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 19:31| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月06日

# Skippers' [潮見] のレッチリエッグチーズ




 今日も手短に。手持ちのネタが増え過ぎて、本気で回らなくなって来てるので……。で本日は、東京・潮見Skippers'(スキッパーズ)レッチリエッグチーズ¥1,680(税込)。今年1月以来のスキッパーズさん……でなくて、7月の末におこなわれた「JAPAN BURGER CHAMPIONSHIP 2022」の予選第一試合の審査で食べてますね。あと、この夏は鎌倉の由比ガ浜海水浴場に海の家も出されてました。

 バーガーメニューは現在10品。基本的にパティ・バンズともに食べやすく出来ている。食べ口軽快。それをもって「(量的に)物足りない」と感じる人もいるかも知れないが、私は「ほどよい量」と評価したい。


 オージー110gパティはダイスカットのモモ肉と10mm挽きの肩ロースを"混ぜず"に、それぞれに「層」を作って成形。パティ上面がカット肉で、下面が挽肉の2層構造になっているが、これが美味。特にカット肉の噛み締める赤身肉の味わいが美味。そこへキュッ! と差し込む明快な辛さはオリジナルのレッチリソース=ホットソース+特級ケチャップ+ハバネロソース+チリパウダー。辛さよりも「味」がメインのチリソース。それに負けないパティの肉感。チーズのまろやかさ。両面焼きのエッグは埼玉・深谷「田中農場」の卵使用。軽くて食べやすいバンズは自社製。

 押しの強さあり。インパクトあり。繊細微妙でなく複雑怪奇でもない、スッキリとわかりやすーいバーガー。こういうのも必要ですね。まず根本的にバンズとパティが食べやすいです。それあってのこのおいしさと。昨年末に公開した食べログマガジンの記事もあらためてどうぞ!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第25回「潮見スキッパーズ」(Skippers')




# 『アメ車マガジン』連載第25回は東京・潮見「Skippers'」!
# Skippers' [潮見] のスキッパーズバーガー 2.0(再食)
# Skippers' [潮見] の牛すじのトマト煮
# Skippers' [潮見] のおまかせスライダー5種
# Skippers' [潮見] のスキッパーズバーガー 4.0
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第25回「潮見スキッパーズ」
# Skippers' [潮見] のタルタルチーズハッシュ
# Skippers' [潮見] のスキッパーズ エッグチーズ
# Skippers' [潮見] のミルクシェイク 自家製ジンジャーエール
# Skippers' [潮見] のスキッパーズバーガー
# Skippers' [潮見] のバンズ
【最新情報】 GetNavi web「週末はハンバーガー」――第59回 Skippers' [潮見]
# Skippers' [潮見] のSkippers'バーガー TOPPING チェダーチーズ(再食)
# Skippers' [潮見] のスライダー バルサミコ しいたけ/マルゲリータ/豊田屋チャンプルー
# Skippers' [潮見] のスキッパーズバーガー 2.0
# Skippers' [潮見] のハニーマスタードベーコンチーズバーガーズ
# Skippers' [潮見] のSkippers'バーガー TOPPING チェダーチーズ
# 379 Skippers' [潮見]

― shop data ―
所在地: 東京都江東区潮見2-1-10 メゾンデラメール1F
     JR京葉線 潮見駅歩2分 地図
TEL: 03-6659-7062
URL: https://www.skippers-shiomi.com/
オープン: 2017年4月13日
* 営業時間 *
月〜土: 11:30〜14:30LO, 18:00〜21:00LO
日・祝: 11:30〜15:00LO

定休日: なし(要確認)

2022.9.6 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 11:53| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月05日

# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー(再再再再々々食)




 手持ちのネタが劇的に増えだしたので、しばらく簡潔にゆきます。本日は例によっての東京・渋谷FATBURGER(ファットバーガー)チキンサンドイッチスパイシー¥968(税込)。私はこればかり頼みます。

 詳しくは前回記事を。顔を近寄せると「クッ!」と芳ばしい風味がまず好し。そしてやはりこの味付けのよさ。非常に好し。国産鶏モモ肉150gに下味がよく滲みて、味については文句なし。プラス、この日は野菜が良質。レタスに張りがあり、夏場ゆえかトマトも美味。

 但し、ちょっと汁気が多かったのと、あとは見た目ですね。チキンが奥に引っ込んでいたりなどしたのがマイナス点。味はいつも通り!




# FATBURGER [渋谷] のフローズンスムージー
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー(再再再々々食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ クリスピー(再再々食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ グリル(再々食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー(再再再々食)# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ(再再再再々々食)
# FATBURGER [渋谷] のフィッシュバーガー
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー(再再々食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ クリスピー(再々食)
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ(再再再々々食)
# FATBURGER [渋谷] のマッシュルーム・チーズバーガー
# FATBURGER [渋谷] の柚子胡椒マヨ・チキンサンド
# FATBURGER [渋谷] のクラシック・チキンバーガー
# FATBURGER [渋谷] のトリプルバーガー TOPPING チーズ
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ グリル TOPPING チーズ
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー(再々食)
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ(再再再々食)
# FATBURGER [渋谷] のプレミアム・ミルクシェイク ストロベリー
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ グリル TOPPING ベーコン、チーズ、目玉焼き
# FATBURGER [渋谷] のチリチーズポテト
# FATBURGER [渋谷] の自家製オニオンリング
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ(再再々食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー(再食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ グリル(再食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ クリスピー(再食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ グリル
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ(再々食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ クリスピー
# FATBURGER [渋谷] のオリジナルバーガー w/oマヨネーズ、レタス、トマト、レリッシュ
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ(再食)
# FATBURGER [渋谷] のチリチーズバーガー
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ
# FATBURGER [渋谷] のバッファローチキンウィング
【最新情報】 GetNavi web「週末はハンバーガー」――第64回 FATBURGER [渋谷]
# あす11月23日、FATBURGER [渋谷] が"BLACK FRIDAY"のセールを開催! ハンバーガー全品50%OFF!!
# FATBURGER [渋谷] のオリジナルバーガー
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ、ベーコン
# FATBURGER [渋谷] のトリプルバーガー TOPPING チーズ
# 「FATBURGER」テラスオープン!
# FATBURGER [渋谷] のミルクシェイク チョコレート
# FATBURGER [渋谷] のチリチーズフライ
# マイナビニュース――“ふつう”が逆に斬新? 黒船バーガーとは一線を画す「FATBURGER」
# FATBURGER [渋谷] のUSキングバーガー TOPPING チーズ
【最新情報】 LAの「FATBURGER」東京・渋谷にあす4月28日(土)オープン!
# 380 FATBURGER [渋谷]

― shop data ―
所在地: 東京都渋谷区神南1-23-10 MAG7(7階)
     東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線 渋谷駅7a出口直結
     地図
TEL: 03-6455-3200
URL: https://www.fatburger.tokyo/
オープン: 2018年4月28日
営業時間: 11:00〜21:00
定休日: 1月1日(館の定休日に準じる。要確認)

2022.9.5 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 11:54| チキンサンド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月03日

# 408 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉]




 そんな次第で、食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」でご紹介した神奈川・鎌倉喫茶パーラー Neo 鎌倉の記事も、気づけばだ〜いぶ溜まりました。もう13本ですか。それらをまとめて通し番号「# 408」を付けておきます。メインとなる記事は「食べログマガジン」です。ぜひご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】最終回「喫茶パーラー Neo鎌倉」



# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の激辛ゴマ坦々バーガー ※開発中
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のお好み焼きバーガー
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のきんぴらチーズバーガー(再食)
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の"和"キーマカレーバーガー(再再々食) ※再アップ
# 『アメ車マガジン』連載第37回は神奈川・鎌倉「喫茶パーラー Neo 鎌倉」!
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のきんぴらチーズバーガー
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の"和"キーマカレーバーガー(再再々食)
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のとろろ親子丼
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の鎌倉流"極み"鶏サンド
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の鎌倉流"極み"プルドポークバーガー
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の"和"キーマカレーバーガー(再々食)
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】最終回「喫茶パーラー Neo鎌倉」
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のチーズバーガー
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の和風チキンサンド(仮)
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の"和"キーマカレーバーガー(再食)
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のプレーンバーガー TOPPING チーズ
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の"和"キーマカレーバーガー
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のあんバターサンド
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の海苔佃煮アボカドバーガー
# 鎌倉に≪tokyo omo style≫の姉妹店「喫茶パーラー Neo 鎌倉」オープン!
# 388 Wack Dland! [松陰神社前]
# 297 tokyo omo style [豪徳寺]

― shop data ―
所在地: 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-9-29 シャングリラ鶴岡2F-D
     JR・江ノ電 鎌倉駅歩6分 地図
TEL: 0467-40-5530
URL: https://www.instagram.com/neokamakura/
オープン: 2021年11月24日
営業時間: 11:00〜21:00
定休日: 月曜日・火曜日(祝日営業、要Instagram確認)

2022.9.3 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 17:35| 東国編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月02日

# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のとろろ親子丼




 月1連載、食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」で紹介した神奈川・鎌倉喫茶パーラー Neo 鎌倉のメニューの補足説明をするシリーズはもう終わったんですが、延長戦! おまけでもう一品行ってみましょう……。

 こちらのお店はアタマに「喫茶パーラー」と付いてまして、つまり「喫茶」でもあり「パーラー」でもあるという。「パーラー」というのは辞書で調べると「洋菓子や飲み物を主とした軽飲食店」などと出て来ますが、ところが、店の一番の売りはハンバーガーであるという……。果たして何屋なのか? なかなか正体の掴みづらい店ではあります。


 バーガー&サンドメニュー14品。それに続いて、ごはんもの・定食ものが計8品ありまして、「"和"キーマカレーバーガー」のライス版である「"和"キーマカレー」「"和"キーマカレー茶漬け」に始まり、「生姜焼き定食」「マグロカツ定食」「竜田揚げ定食」、そして「鎌倉流"極み"プルドポークバーガー」のポークを乗せた「豚の角煮丼」などがある中で、この日頼んだのがこちら……とろろ親子丼¥1,200(税込)。味噌汁・漬物・酢の物付き。「鎌倉流"極み"鶏サンド」があれだけおいしかったので、ならば「間違いなかろう」と睨んだその結果……これがなかなか。


 そんじょそこら辺の親子丼とは明らかに質が異なる。「ピシッ!」と張りのある鶏肉(国産鶏)に、一瞬「生」のようにも見える卵は、混ぜずに"とじて"とろっとろ! とにかくこの「親子関係」が凄まじくよく出来ている。身のしっかりとした鶏肉にとろとろ&ふわふわの卵……こりゃシロウトの腕じゃありませんよ。米は五穀米を使用。

 甘めの親子丼だが砂糖は不使用。味のベースは「みりん」。但し、もうちょっとみりんを抑えてもいいんじゃないかと。わざとらしいぐらいみりんが強く利いていて、その点が唯一にして最大のマイナスポイント。

§ §

 でも、鶏肉&卵とじの「親子関係」は目を瞠るぐらいに良好なので、味付けだけ何とかしてもらえれば。あと「薬味」ね。全く無かったので。熱い緑茶が飲みたくなる一品。引き続き、食べログマガジン「最終回」の記事もぜひよしなに!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】最終回「喫茶パーラー Neo鎌倉」



# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の鎌倉流"極み"鶏サンド
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の鎌倉流"極み"プルドポークバーガー
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の"和"キーマカレーバーガー(再々食)
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】最終回「喫茶パーラー Neo鎌倉」
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のチーズバーガー
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の和風チキンサンド(仮)
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の"和"キーマカレーバーガー(再食)
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のプレーンバーガー TOPPING チーズ
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の"和"キーマカレーバーガー
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] のあんバターサンド
# 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉] の海苔佃煮アボカドバーガー
# 鎌倉に≪tokyo omo style≫の姉妹店「喫茶パーラー Neo 鎌倉」オープン!
# 388 Wack Dland! [松陰神社前]
# 297 tokyo omo style [豪徳寺]

― shop data ―
所在地: 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-9-29 シャングリラ鶴岡2F-D
     JR・江ノ電 鎌倉駅歩6分 地図
TEL: 0467-40-5530
URL: https://www.instagram.com/neokamakura/
オープン: 2021年11月24日
営業時間: 11:00〜21:00
定休日: 月曜日・火曜日(祝日営業、要Instagram確認)

2022.9.2 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 10:00| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする