2022年05月31日

# 5月ももう終わり




 ということで、5月ももう終わりですね。今月ものんびりやらせてもらいました。記事を上げなかった日が13日ありますが、でも、八王子の「Soul Grill」で久々の大ヒットにありつけたので、もう十分かな?

 その空白の13日間、何も食べてないワケではなく、例によって食べログマガジンの記事の公開待ちとか、そんな理由で、「食べてるけどまだ記事に出来ない」みたいなケースがいくつかあります。あと、「the 3rd Burger」で食べたバーガーで「もう一度きれいに撮り直したいな」と思ってるものがあったり。

 今月は、先月4月中に「締め切りが大混雑している」と言っていた、その成果がようやく表れた月でもありました。『ON THE ROAD MAGAZINE』の発刊が一番の大仕事でしたね。巻頭がハンバーガーの特集号です。毎月連載の『アメ車マガジン』も無事出ました。食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」の5月分は編集部内でまだ作業中です。公開は6月に入りそうですね。そんなことで今月もおしまいです。↑写真は東京都大田区にある七辻交差点。「bb.q OLIVE CHICKEN cafe」の帰りに寄りました。ではまた来月!


# 4月ももう終わり
# ちょっと日付が空きます
# この日は大阪へ

2022.5.31 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 17:51| 【どーでもいい話】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月27日

# Soul Grill [八王子] のブルーチーズバーガー




 3年半ぶりに訪ねた店の話の翌日は、いや〜久しぶりのヒット作! 場所は東京・八王子のSoul Grill(ソウルグリル)。バーガーメニューが増えてます。以前は9品。今は12品。その増えた新作3品のうちのひとつが、このブルーチーズバーガー¥1,650(税込)。

 ところで、最近も"某所"で大絶賛したソウルグリルの「ステーキサンド」。こちらが昨今の原材料高の波に抗えず、ステーキ肉の部位の変更を余儀なくされているとのことです。以前はUSビーフのリブアイ(リブロース)のステーキだったのが、現在は"ラウンドリブ"……日本ではラウンドカルビ、または「メガネ」と呼ばれる部位に。そもそもの「リブアイステーキ」自体も販売を休止しているという、そんな厳しい状況に置かれているとのこと……。


 そんな中、登場の新メニュー。ブルーチーズはデンマーク産のダナブルー。それだけだと「キツイ人もいるだろう」とマスカルポーネチーズと合わせ、クリーム状にしている。「また要らぬ配慮を……」と思いつつ口にしてみると、これはイイ〜! 実にいいところを突いてる! いいコゲの風味! これはチーズ表面をバーナーで炙っているため。そしてギューン! と凄まじい塩気。「何でこんなに塩が強いんだ?」と思ったら、答えはバター。上に乗せているのかと思いきや、何と、バンズに塗ってトーストしている。つまり、バタートースト状態。これがチーズにプラスする塩気としては最高の思いつき。まぁ〜刺さるような塩気! その直撃を食らいました。


 チーズはスライス2枚強の量。つまり量たっぷり。ブルーチーズ単独の尖った味もよいが、このマスカルポーネと和えた「マイルド」な感じは"こってり&まったり"。他にないおいしさ。オリジナリティあり。パティはUS+豪州牛の炭火焼き125g。チョップ肉の食感が「クニクニ」しつつもやわらか。西八王子のパン店のバンズは意外と甘くてウェット。方向としては「SHAKE SHACK」的。野菜は少量。薄く切ったトマトとグリーンカール。


 極めつきは……はちみつ。無料で付けられると言うのでお願いしておきながら、夢中になって食べるうちに存在を忘れ、「あぁ、そう言えばあったな」と、思い出してかけてみたところが……これがモォ〜絶品! 強い塩気に強い甘味でMAX なおいしさ! これはアイデア一発勝負で大勝利を納めたバーガー。いやー、まんまとハマりました。こんな単純な仕掛けにモノのみごとにハマりましたよ。極めて常習性の高い、すなわち、"ジャンキー"な一品!

§ §

 あとはビジュアルですね。そのジャンキー加減が見た目に全然表れていないので。中身と外身がもうちょっと繋がる感じに仕上げていただけると。それが唯一点の不満です。しかし、これは久々の大当たり。近々にもう一度食べ直したい逸品。ジャガイモ不足につき、ポテトも自家製。しかも揚げ方上手い!




# Soul Grill [八王子] のベーコンチーズバーガー(再食)
# hangout DINER [移動販売] のチーズバーガー
# Soul Grill [八王子] のキューバサンド
# 『アメ車マガジン』連載第10回は東京・八王子「Soul Grill」!
# Soul Grill [八王子] のグレートベーコンチーズバーガー
# Soul Grill [八王子] のバナナシェイク
# Soul Grill [八王子] の自家製ソーセージのホットドッグ
# Soul Grill [八王子] のテリヤキバーガー
# Soul Grill [八王子] のベーコンチーズバーガー
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第9回「Soul Grill」
# Soul Grill [八王子] のステーキサンド
# Soul Grill [八王子] のチーズバーガー
# 393 Soul Grill [八王子]

― shop data ―
所在地: 東京都八王子市寺町71-3
     JR八王子駅南口より歩6分 地図
TEL: 042-628-7106
URL: https://soulgrill2016.wixsite.com/soulgrill
オープン: 2016年4月1日
営業時間: 11:30〜14:00LO, 17:30〜21:00LO
定休日: 火曜日・隔週水曜日(要確認)

2022.5.27 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 18:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月26日

# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のコルビージャックチーズバーガー(再々食)




 いやー、3年半空きました。東京・三田のMUNCH'S BURGER SHACK(マンチズバーガーシャック)ですよ。米国のトランプ前大統領にハンバーガーを提供した店ですね。その同じものを、3年半置いて、また食べました……コルビージャックチーズバーガー¥1,380(税込)。

 相も変わらずの人気店。久しぶりに訪ねてみたら、外に照明がいっぱい付いて、ちょっと観光地の店っぽくなってました。


 やってることは大きく変わらず。US産のブラックアンガスビーフを使用。部位はチャックロール=肩ロース。そのブロック肉を細かく切り出し、一部は挽肉にして、合わせてパティに。挽肉はチョップ肉を「つなぐ」程度の量。サイズは130g。これを300℃の高温のグリドルで調理。バンズは変わらず新宿「峰屋」の酒種天然酵母。野菜はトマト、レタス、生オニオン。さらにマヨネーズ、レリッシュ、ハニーマスタード。そしてチーズはコルビージャック。黄色いコルビーチーズと白いジャックチーズを合わせたマーブル模様のミックスチーズ。


 感想……移動販売の頃のマンチズを思い出す。「よくぞここまで焼き込んだな」という、バンズ表面のシャリシャリ感。高温の鉄板でチリチリに焼いたパティ表面のコゲ味。それらの食感と風味に屋台村で営業していた頃のマンチズの面影が、今も微かに残っている。グッと来ますね。

 変化が見られるのはパティ。以前よりもやわらかで食べやすくなった。前は「カクカク」としていた手切り肉の角(かど)が丸くなり、抵抗なくすんなり入ってくるように変化。食べ口やわらか。前より全然いいです。しかも、パティ中心はレアな焼き加減。「焼き込んだ外側」と「レアな内側」という、ヨソではあまり見ないパターンのパティに進化しました。いやー、よくぞこの領域まで到達しましたね。素晴らしいです。

§ §

 欲を言えば、塩コショウ程度で食べてみたいですね。あまり調味料等利かさずに。あと、バンズの形はイマイチかな……。知らぬ間に徐々に、ハンバーガーが「ダルマ型」化して行っている気がします。こんなにヒール(下バンズ)高くなくてもいいんじゃない?




# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のコルビージャックチーズバーガー(再食)
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のUS 50S BURGER
【ハンバーガー帝国のヒミツ】 MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のBack to 1954
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のバーベキューベーコンチーズバーガーとLAGUNITAS IPA
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のバーベキューベーコンチーズ ダブルパティ
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のペッパージャックチーズバーガー ダブルパティ
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のリブアイステーキバーガー
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のクリームスピナッチバーガー
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のスタンダードバーガー
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のチェダーチーズバーガー
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のダブルチーズバーガー
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のコルビージャックチーズバーガー
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のチリチーズバーガー
# MUNCH'S BURGER SHACK [三田] のベーコンチーズバーガー
【最新情報】 移動販売のMUNCH'S BURGER [東京、埼玉] が港区三田に固定店舗オープン&スタッフ大募集
# MUNCH'S BURGER [東京、埼玉] の
テリヤキバーガー TOPPING トマト

【最新情報】 MUNCH'S BURGER [東京、埼玉] の営業場所変更
# 222 MUNCH'S BURGER [東京、埼玉]

― shop data ―
●MUNCH'S BURGER SHACK
所在地: 東京都港区芝2-26-1 iSmartビル1・2F
     都営三田線 三田駅歩5分 地図
TEL: 03-6435-3166
URL: http://munchs.jp/
移転再オープン: 2013年5月1日
* 営業時間 *
火〜金: 11:00〜14:30LO, 17:30〜20:00LO
土曜日: 11:00〜15:30LO, 17:30〜20:00LO
日・祝: 11:00〜15:30LO
定休日: 月曜日(要確認)

2022.5.26 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 20:34| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月25日

# Mikkeller Kanda [神田] のCHEESEBURGER w/o チーズ




 以前から気になっていた”こんな食べ方”に挑戦……東京・神田のMikkeller Kanda(ミッケラー カンダ)CHEESEBURGER(チーズバーガー)チーズなし価格変わらず¥880(税込)。

 結論……このバーガーは「チーズバーガー」を完成形に作られたものであり、そこからチーズを抜いてしまうと、完成形から必要なパーツを抜き取ったようなもの。すなわち「不完全」な状態になります。


 ビーフのコゲのにおい、自家製ピクルスの青くさいきゅうりのにおい、ヒール(上バンズ)に塗ったマスタードのにおい……これらが「モロ」に来ます。今まではそれをチーズが巧みに「コート」していました。チェダーチーズのスライスが1枚被さることで初めて、味のバランスが取れていたワケで、つまり、チーズが被さっても"なお"感じられる程度の強い風味がその下に隠れていたワケです。ですから、その「重石」役であるチーズが居なくなってしまうと、個々の味がけっこう露骨に暴れて、「モロ」に来ます。要するに、このバーガーは初めから「チーズバーガー」として企画され、設計されたバーガーである――ということです。その点を今回再確認しました。

 一方でそれでもなお良い点は、後味に残る塩味。これは堪らず。オリジナルブレンドの"バーガーソルト"がイイ感じに利いてます。パティは岩手県産・北海道産の短角牛のみを使ったサイズ90g。「smash burger」式でグリル。バンズは「ぼそっ」とした食べ口のどこにでもありそうなヤツ。

§ §

 スマッシュはパティが薄く焼けるので、肉とチーズがよく絡んで、非常にチーズバーガー向きな調理法に思います。と言うか、そもそもスマッシュバーガー自体が「チーズバーガー前提」なのではないでしょうか。チーズバーガーじゃないスマッシュバーガーは存在しないかも知れません。つまり、チーズとスマッシュは「セット」と。そう考えて間違いないでしょう。




# Mikkeller Kanda [神田] のCREAMED SPINACH BURGER
# Mikkeller Kanda [神田] のSLIDERS
# Mikkeller Kanda [神田] のPEPPER POPPER
# Mikkeller Kanda [神田] のCHEESEBURGER(再食)
# Mikkeller Kanda [神田] のVEGGIE
# Mikkeller Kanda [神田] のSHIHO'S FRIES
# Mikkeller Kanda [神田] のTRIPLE
# Mikkeller Kanda [神田] のCHEESEBURGER
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第15回「ミッケラー カンダ」
# 398 Mikkeller Kanda [神田]

― shop data ―
所在地: 東京都千代田区内神田3-21-2
     JR神田駅北口歩1分 地図
TEL: 03-5244-4903
URL: https://www.facebook.com/mikkeller.kanda
オープン: 2020年6月15日
営業時間: 12:00〜20:30(LO20:00)
定休日: 無休(要確認)

2022.5.25 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:39| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月23日

# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー(再再再々々食)




 チキンサンドの記事が続く流れで、東京・渋谷のFATBURGER(ファットバーガー)にて「国内最高」のチキンサンドイッチをまたまた食べて来ました。「チキンサンドイッチ」という名称のメニューは3品ありますが、これらが"本命"で、さらに2品ある「クラシック・チキンバーガー」「柚子胡椒マヨ・チキンサンド」なる低価格メニューについては、とりあえず置いといて問題ありません。


 チキンサンドイッチ、値上がりしました。「グリル」が税込858円、「クリスピー」と「スパイシー」は968円です。昨今流行りの"チキンバーガー"屋で2個食べられる値段ですが、しかし! 個数などでは全くもって代え難い、絶対的・圧倒的なおいしさがそこにはあります。並みの"チキンバーガー"を2個食べるか、国内トップのチキンサンドを1個食べるか……そのお金の使い方はあなた次第!

 毎度のチキンサンドイッチ、本日もスパイシー¥968(税込)を。記事にするのは何度目でしょう。チキンは国産鶏のモモ肉約150g。値段は上がりましたが、150gのボリュームは死守してくれました。ファットバーガーに感謝です。スパイシーは、鉄板でグリルした後、ケージャンスパイスをまぶしたチキンのサンド。トマト、細切りのレタス、バンズの裏にマヨ。さてこれが……指に触った汁の時点で既にイイ味! かぶりつくと鶏もイイ味! とにかくよく「滲みて」ます。ものすご〜くイイ味!! この味付けだけで500点出せますね。いや、おいしい!


 店の人曰く「チキンは下味が9割」と。まさにその通り! ヨソのチキン屋との決定的な違いは、とにかくその「滲み方」ですよ。このチキン、切れ目がけっこう入ってます。拍子木のような、あるいはピアノの鍵盤のような感じになってますが、これはスジを取り除いたり、部位の形を整えたりした跡だと。その下処理の結果、味がよーく滲み込んでいるワケですね。ケージャンスパイスがよく絡んで、粉っぽくも芳ばしい旨味。いくら舐めても舐め足りないおいしさ!

§ §

 いやもうコレは、「食べてみて」としか言いようのないレベルです。とにかく食べてみて下さい。話はそれからです。まず食べましょう。食べれば私が言っている意味がよーく解かると思います。そこで初めてチキンサンドの「扉が開く」感じでしょうか。それまでは「開いてさえいない」感じです。それぐらいの差がありますので。ぜひ。




# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ クリスピー(再再々食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ グリル(再々食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー(再再再々食)# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ(再再再再々々食)
# FATBURGER [渋谷] のフィッシュバーガー
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー(再再々食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ クリスピー(再々食)
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ(再再再々々食)
# FATBURGER [渋谷] のマッシュルーム・チーズバーガー
# FATBURGER [渋谷] の柚子胡椒マヨ・チキンサンド
# FATBURGER [渋谷] のクラシック・チキンバーガー
# FATBURGER [渋谷] のトリプルバーガー TOPPING チーズ
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ グリル TOPPING チーズ
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー(再々食)
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ(再再再々食)
# FATBURGER [渋谷] のプレミアム・ミルクシェイク ストロベリー
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ グリル TOPPING ベーコン、チーズ、目玉焼き
# FATBURGER [渋谷] のチリチーズポテト
# FATBURGER [渋谷] の自家製オニオンリング
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ(再再々食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー(再食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ グリル(再食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ クリスピー(再食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ グリル
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ(再々食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ クリスピー
# FATBURGER [渋谷] のオリジナルバーガー w/oマヨネーズ、レタス、トマト、レリッシュ
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ(再食)
# FATBURGER [渋谷] のチリチーズバーガー
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ
# FATBURGER [渋谷] のバッファローチキンウィング
【最新情報】 GetNavi web「週末はハンバーガー」――第64回 FATBURGER [渋谷]
# あす11月23日、FATBURGER [渋谷] が"BLACK FRIDAY"のセールを開催! ハンバーガー全品50%OFF!!
# FATBURGER [渋谷] のオリジナルバーガー
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ、ベーコン
# FATBURGER [渋谷] のトリプルバーガー TOPPING チーズ
# 「FATBURGER」テラスオープン!
# FATBURGER [渋谷] のミルクシェイク チョコレート
# FATBURGER [渋谷] のチリチーズフライ
# マイナビニュース――“ふつう”が逆に斬新? 黒船バーガーとは一線を画す「FATBURGER」
# FATBURGER [渋谷] のUSキングバーガー TOPPING チーズ
【最新情報】 LAの「FATBURGER」東京・渋谷にあす4月28日(土)オープン!
# 380 FATBURGER [渋谷]

― shop data ―
所在地: 東京都渋谷区神南1-23-10 MAG7(7階)
     東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線 渋谷駅7a出口直結
     地図
TEL: 03-6455-3200
URL: https://www.fatburger.tokyo/
オープン: 2018年4月28日
営業時間: 11:00〜21:00
定休日: 1月1日(館の定休日に準じる。要確認)

2022.5.23 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 17:00| チキンサンド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月21日

# bb.q OLIVE CHICKEN cafe のてりマヨエッグチキンバーガー




 "韓国から来たチキン屋"、bb.q OLIVE CHICKEN cafe(ビービーキューオリーブチキンカフェ)の"チキンバーガー"は現在レギュラー5品。1品増えました。挙げてゆくと「オリーブチキンバーガー」390円(税込)、「ヤンニョムチキンバーガー」420円、「ゴルゴンゾーラチキンバーガー」490円、「アジアンチキンバーガー」490円の4品に加えて、最近新たに加わったのがてりマヨエッグチキンバーガー¥350(税込)。他の商品より値段をちょっと下げて、他の店がやりそうな"よくある"感じの内容に持って行った――そんな感じでしょうか。

 野菜を全部抜いて、エッグサラダと"てりマヨ"ソースを加えた一品。この"てりマヨ"は「タルタルエッグチキンバーガー」の時にも登場したソイソース=醤油ベースのはちみつ入りソースのアレンジ。そこへマヨネーズを合わせてまろやかな方向へ持って行ったと。


 食べてみると……野菜がない分、水分に乏しいですね。衣がカリカリのチキンの上にエッグサラダがダイレクトに乗る構図なので、かけるソースをもうちょっと増やしてもよいかと。ソースは味わい多彩。醤油味であり、甘味もあり、ピリッとした辛味もあって、「ちょっとだけ韓国風な照り焼きソース」の感じが出てますが、チキンやエッグに対して量が少なめなので、その味わいも淡く"微か"な感じです。やはりもうちょっとたっぷり、何ならば「ドバっと」思いっきりソースをかけてもよいと思います。

 ちょっと思ったのは、このチキンは野菜と一緒の方が「映える」ということです。野菜のシャッキリとした食感と合わさった時の方が、衣のカリカリが際立ち、強調されて、何倍にもおいしく感じられます。ということで私の考え……bb.qのチキンサンド(バーガー)は野菜を合わせた方が魅力的!




# bb.q OLIVE CHICKEN cafe のアボカドメキシカンバーガー
# bb.q OLIVE CHICKEN cafe のゴルゴンゾーラチキンバーガー
# bb.q OLIVE CHICKEN cafe のチーズボール
# bb.q OLIVE CHICKEN cafe のタルタルエッグチキンバーガー
# bb.q OLIVE CHICKEN cafe [大鳥居] のアボカドマスカルポーネチキンバーガー
# bb.q OLIVE CHICKEN cafe [大鳥居] のメキシカンチキンサラダ
# bb.q OLIVE CHICKEN cafe [笹塚] のヤンニョムチキンライス
# bb.q OLIVE CHICKEN cafe [笹塚] のヤンニョムチキンバーガー
# bb.q OLIVE CHICKEN cafe [笹塚] のオリーブチキンバーガー(再食)
# bb.q OLIVE CHICKEN cafe [笹塚] のオリーブチキンバーガー

2022.5.21 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 17:00| チキンサンド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月20日

# bb.q OLIVE CHICKEN cafe のアボカドメキシカンバーガー




 ただいま全国21店! "韓国から来たチキン屋"、bb.q OLIVE CHICKEN cafe(ビービーキューオリーブチキンカフェ)の話題です。不定期でやってます。今回は5月10日発売のアボカドメキシカンバーガー単品¥540(税込)。7月6日までの期間限定。リリースこちら。ついにタイトルに「チキン」が入らなくなりましたね。去年までは入っていたのに。

 「オリーブチキンバーガー」にアボカドディップ、チェダーチーズ、ハラペーニョをプラスした感じの一品。チキンは国産鶏のささみ約70gのチキンフィンガー。スペイン・カタルーニャ地方産のエキストラバージンオリーブオイルとソイオイルをブレンドした独自のフライオイルで揚げてます。バンズは以前は豆乳入り、今は全粒粉入りに。野菜はトマト、レタス、スライスオニオン――そんな内容。


 まず印象的なのはチキンのカリカリ。衣の表面がヒダヒダに波打っていて、これがクリスピー。そして、レタスがシャキッ! と実によく締まってます。上にレタスのシャキシャキ、下に衣のカリカリ。上下に食感があって締まりのあるサンド。味わいも締まりあり。ソースは9種類のスパイスを使ったコブサラダドレッシング。このソースがやたらと辛い。ハラペーニョも遠慮なく辛味を利かせる一方で、それらを引き取る全粒粉バンズは甘味あり。アボカドはレモン果汁とともにディップに。チェダーチーズはシュレッド。アボカドよりもメキシカンな辛味の方が主役かな? そんな一品。野菜とチキンの「パリッ」とした食感が際立ってます。それに尽きますね。

§ §

 グジャッと冗長な感じじゃなくて、非常にキレのある引き締まったサンドです。値段はやや高めですが、満足度も高め。価格相応の特別感はあると思います。アボカドを使ったメニューは初夏=5月・6月の限定メニューとしてbb.qでは定番化しつつあります。「春はてりたま」「秋は月見」「冬はグラコロ」に続く残り一枠……「夏はアボカド」の座に収まることが出来るかどうか? (つづく)




# bb.q OLIVE CHICKEN cafe のゴルゴンゾーラチキンバーガー
# bb.q OLIVE CHICKEN cafe のチーズボール
# bb.q OLIVE CHICKEN cafe のタルタルエッグチキンバーガー
# bb.q OLIVE CHICKEN cafe [大鳥居] のアボカドマスカルポーネチキンバーガー
# bb.q OLIVE CHICKEN cafe [大鳥居] のメキシカンチキンサラダ
# bb.q OLIVE CHICKEN cafe [笹塚] のヤンニョムチキンライス
# bb.q OLIVE CHICKEN cafe [笹塚] のヤンニョムチキンバーガー
# bb.q OLIVE CHICKEN cafe [笹塚] のオリーブチキンバーガー(再食)
# bb.q OLIVE CHICKEN cafe [笹塚] のオリーブチキンバーガー

2022.5.20 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 21:11| チキンサンド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月19日

# 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.68 ハンバーガー特集の補足




 今週配布が始まりました『ON THE ROAD MAGAZINE Vol.68』のハンバーガー特集について早速訂正です。2ヶ所。まずP4の本文。「時には近江牛の時もあり」という箇所がありますが、「時」が重複してますね。「時には近江牛のこともあり」か、シンプルに「近江牛の時もあり」ぐらいが正解でしょうか。見落としてました。

 もう1ヶ所はP9。「東京・渋谷『FATBURGER』のチキンサンドイッチ クリスピー」は「クリスピー→スパイシー」の誤りです。ここも気付きませんでした。お詫びいたします。


 ということで、今回いただいた6ページのうちの4ページは、ここ3〜4年ずっと思っていたことの「集大成」的な内容です。この数年、私の中でずっと温め続けていた考えを一気に外に吐き出して活字にした感じです。これでちょっとスッキリしたので、またリセットして、新たな情報や感覚を仕入れて行ければと思っております。

 では、一体「どんな考えを吐き出したんだ?」とお思いでしょうが、そこはぜひとも『ON THE ROAD MAGAZINE Vol.68』をお手に取ってご覧いただければと思います。記事のタイトルだけ一部挙げてみましょう……「マスメディアでは語られない本当においしいハンバーガーの話」なんて記事があります。5項目に分けて解説してますが、誌面に余裕があれば、あと2項目ぐらい本当は続きがありました。それについてはまたいずれ……と言うのも何なので、発表しておきましょうか。P7からのコラム「マスメディアでは語られない本当においしいハンバーガーの話」のポイント6は「見せ方」、ポイント7は「清潔感」です。何のこっちゃ? とお思いでしょうが、以上がコラムの続きです。

§ §

 ちゃんとお店紹介をしている店と、単に名前だけが挙がる店とが特集中にあるのですが、それら合わせて11店が登場します。どんな内容かはとにかく直接お手にとってご覧いただければ幸いです。全国1,000ヶ所以上の配布協力店にて好評配布中。発行部数は30,000部。無くなり次第配布終了!



# 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.68 配布開始

2022.5.19 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:48| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月18日

# 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.68 配布開始




 出ました! 『ON THE ROAD MAGAZINE』最新のVol.68、5月16日ごろより全国1,000ヶ所以上の配布協力店にて配布開始です! 巻頭はハンバーガー特集!

[ON THE ROAD MAGAZINE web]



 私の連載「ON THE STREET BURGER」の拡大版です。特集と言っても6ページ。ですが、文字数多めです。ただのお店紹介でなく、しっかりとした読み物にまとめております。大手メディアでは普段明かされることのない内容、すなわち「私が本当に思っていること」を今回一挙に活字化しました。ここ3、4年、ずっと私が考えて来たことの「集大成」と言ってもよいでしょう。表紙は↑こちら「Bigmamacafe」のイラストがオリジナル。発行部数は30,000部。無くなり次第配布終了。ぜひ無くなる前に入手してご覧下さい! 以下の各店で無料配布中です!

 BIG SMILE [茨城・取手]
 B.B.Q KIMURA [埼玉・航空公園]
 Segs Cafe & Diner [千葉・成田]
 R-S [千葉・北小金]
 SUNNY DINER [北千住]
 HEDGE8 [根津]
 I-Kousya [水道橋]
 EAST VILLAGE [池袋]
 MARTINIBURGER [神楽坂]
 CaSTLe ROCK [新宿三丁目]
 Brooklyn Parlor [新宿三丁目]
 ARMS [代々木公園]
 MUNCH'S BURGER SHACK [三田]
 Sherry's Burger Cafe [武蔵小山]
 FUNGO [三宿]
 AS CLASSICS DINER 駒沢/六本木ヒルズ各店
 PALMETTO [深沢]
 Bigmamacafe [横浜・北山田]
 BUBBLE OVER [横浜・市が尾]
 THUMBS UP [横浜]
 Antenna America [横浜・関内]
 PENNY'S DINER [横浜・日本大通り]
 MOON cafe [横浜・本牧]
 TSUNAMI [神奈川・横須賀]
 MOOSE HILLS BURGER [山梨・河口湖]
 California Diner JACKAL [静岡・東静岡]
 Tequila's Diner [静岡]
 Johnny's JAWAIIAN BURGER [静岡・浜松]
 GRANNY'S CAFE [静岡・三ヶ日]
 SMASH HEAD [名古屋・大須観音]
 K'S PIT [愛知・半田]
 E.Y.'s American Grill [福井]
 Beach Hill Food Works [福井・三国港]
 AUNTY-MEE burger [滋賀・大津]
 NICK&RENEE [大阪・桃山台]
 THE PAN HEAD'S HEAVEN SALOON [大阪・九条]
 UK WILDCATS [大阪・高井田]



イラストレーターGAO NISHIKAWA氏が運営する
バイク、車、自転車などの情報サイト
[ON THE ROAD MAGAZINE web]

【最新情報】 GAO NISHIKAWAさんが初の画集『ON THE ROAD IN AMERICA』を出版!

# 『ON THE ROAD MAGAZINE』別冊――『IN THE GARAGE』創刊!
# 『ON THE ROAD MAGAZINE』別冊――『RIDE FREE!』創刊!

# 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.67 配布開始
# 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.66 配布開始
# 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.65 配布開始
# 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.64 配布開始
# 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.63 配布開始
# 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.62 配布開始
# 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.61 配布開始
# 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.60 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.59 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.58 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.57 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.56 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.55 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.54 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.53 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.52 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.51 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.50 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.49 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.48 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.47 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.46 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.45 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.44 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.43 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.42 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.41 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.40 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.39 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.38 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.37 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.36 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.35 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.34 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.33 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.32 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.31 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.30 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.29 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.28 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.27 配布開始
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.26 配布開始
【最新情報】 「ON THE ROAD MAGAZINE Vol.25」配布開始
【最新情報】 「ON THE ROAD MAGAZINE Vol.24」配布開始
【最新情報】 「ON THE ROAD MAGAZINE Vol.23」配布開始
【最新情報】 「ON THE ROAD MAGAZINE Vol.22」全国で配布開始
【最新情報】 「ON THE ROAD MAGAZINE」とハンバーガー

2022.5.18 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 20:02| 【掲載・出版】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月17日

# HENRY'S BURGER [自由が丘] のハンバーガー シングル




 HENRY'S BURGER(ヘンリーズバーガー)の新店が昨年12月、東京・自由が丘にオープンしています。以前紹介した秋葉原の店はコロナの影響もあって一昨年の6月に閉店。約1年半のブランクを経て、新たに出店したのが自由が丘と……ま、キャラ的には東急沿線の方が合ってるかも知れませんね。店の詳細は後日として、久しぶりにハンバーガー シングル¥980(税込)を行ってみました。フライドポテト+ドリンクセット¥450と合わせて¥1,430(税込)。

 ビーフはおなじみのA5ランク黒毛和牛。市ヶ谷の「炭火焼肉なかはら」では今も一頭買いをしているそうで、ハンバーガーはスネ肉を中心に複数の部位を合わせて使用。それらを"超粗挽き"に……7、8mmぐらいかな? 挽き方は一種類。粗挽きと細挽きを合わせて……というのはしておらず。サイズは100g。これをボール状に丸めたものを鉄板に置き、上からギューッ! と押し潰して焼く「smash burger」式でグリル。よく考えると、日本の「スマッシュバーガー」の最初はヘンリーズではないかと。


 バンズは高田馬場「馬場FLAT」作。上下にマーガリン。野菜はグリーンカールとトマト。オニオンは入らず。ソースは単に「自家製ソース」と呼ばれているが、その正体はオーロラ的ソース。

 かぶりつけば、まず際立つのはバンズの歯切れの良さ。さっくりと噛み切れて実に食べやすい。バンズだけだとパサッとややドライ。でも、パティと十分に重なり合っている部分を食べると、絶妙な肉との合い方。素晴らしいコンビネーション。そんな絶妙なバンズの下に絶妙に"牛臭い"、「プン!」とコゲ味の利いたパティの存在感。後味に残るのも牛の風味。ソースがやや多いように感じたが、レリッシュの酸味がさわやかで、この黒毛和牛の本格の味を「ポップ」にデコレートしているようにも感じられた……というのが久々に食べたヘンリーズバーガーの感想です。

§ §

 さぁ問題はここから。「ヘンリーズはダブルから」と言われてまして、もちろん以前にダブルを食べたことはあるんですが、あらためて「正式なるスタート地点」に立ってみたく思い……というのが次回の予告です。 (つづく)




# HENRY'S BURGER [末広町] のハンバーガー ダブル(再食)
# HENRY'S BURGER [末広町] のチーズメンチカツバーガー
# HENRY'S BURGER [末広町] のハンバーガー ダブル
# HENRY'S BURGER [代官山] のハンバーガー シングル
# 384 HENRY'S BURGER [末広町]

― shop data ―
●ヘンリーズバーガー 自由が丘
所在地: 東京都目黒区自由が丘2-8-8 Le ciel bleu 102
     東急電鉄自由が丘駅歩4分 地図
TEL: 03-6421-1667
URL: http://henrysburger.com/
オープン: 2021年12月19日
営業時間: 11:00〜20:00LO
定休日: 無休(年末年始・夏季休業を除く。要確認)

2022.5.17 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:35| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月16日

# 『アメ車マガジン』連載第28回は東京・国立「WAVES」!




 4月末から5月にかけて、ちょっとゆっくりさせていただいてます。また忙しくなる時もあるでしょうから。その時に備えて……。

 さて、文友舎刊『アメ車マガジン』最新の2022年7月号のご案内です。5月16日発売。私の連載「マッスルバーガー最前線」は東京・国立WAVES(ウェーブス)のご紹介です。今回初めて「食べログマガジン」のネタと一緒になりました。これは両者の締め切りがほぼ同時期に重なったためです。さすがに別個の取材をするだけの余裕がなくて、やむを得ざる決断だったのですが、刷り上がってみれば、なかなかイイ誌面に仕上がっております。ぜひご覧下さい!

 文友舎 『アメ車マガジン 2022年7月号

 出版社: 文友舎
 価格: 880円(税込)
 発売日: 2022年5月16日
 判型: A4変形



WAVES [国立]

# 『アメ車マガジン』連載第27回は滋賀・大津「AUNTY-MEE burger」!
# 『アメ車マガジン』連載第26回は静岡・御殿場「SHAKE SHACK」!
# 『アメ車マガジン』連載第25回は東京・潮見「Skippers'」!
# 『アメ車マガジン』連載第24回は横浜・北山田「Bigmamacafe」!
# 『アメ車マガジン』連載第23回は福島・会津若松「THE BURGER STAND」!
# 『アメ車マガジン』連載第22回は千葉・小倉台「LOUIS CLASSIC」!
# 『アメ車マガジン』連載第21回は埼玉・伊奈町「VEGEBOY KITCHEN」!
# 『アメ車マガジン』連載第20回は東京・台場「Carl's Jr.」!
# 『アメ車マガジン』連載第19回は千葉・東金「E.G.DINER」!
# 『アメ車マガジン』連載第18回は茨城・つくば「M.S.B Hamburger & Sandwich」!
# 『アメ車マガジン』連載第17回は埼玉・飯能「GEORGE'S BARger」!
# 『アメ車マガジン』連載第16回は横浜・みなとみらい「Roller Coast」!
# 『アメ車マガジン』連載第15回は静岡・掛川「Rise Burger」!
# 『アメ車マガジン』連載第14回は埼玉・所沢「B.B.Q KIMURA」!
# 『アメ車マガジン』連載第13回は東京・三宿「FUNGO」!
# 『アメ車マガジン』連載第12回は千葉・松戸「R-S」!
# 『アメ車マガジン』連載第11回は山梨・河口湖「MOOSE HILLS BURGER」!
# 『アメ車マガジン』連載第10回は東京・八王子「Soul Grill」!
# 『アメ車マガジン』連載第9回は茨城・取手「BIG SMILE」!
# 『アメ車マガジン』連載第8回は群馬・高崎「TIN'z BURGER MARKET」!
# 『アメ車マガジン』連載第7回は千葉・木更津「DOUBLE ROXER」!
# 『アメ車マガジン』連載第6回は静岡・東静岡「California Diner JACKAL」!
# 『アメ車マガジン』連載第5回は埼玉・浦和「URaWA BASE」!
# 『アメ車マガジン』連載第4回は横浜・日本大通り「PENNY'S DINER」!
# 『アメ車マガジン』連載第3回は東京・立川「OLD NEW DINER」が登場!
# 『アメ車マガジン』連載第2回は神戸・北神「DAKOTA RUSTIC TABLE」が登場!
# 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.62 配布開始
# 文友舎『アメ車マガジン』で新連載スタート! 第1回は神奈川・横須賀「TSUNAMI」が登場!
# 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.61 配布開始
# 9月2日発売『週刊プレイボーイ 2019年9月16日号 No.37』にコメント掲載

2022.5.16 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 17:34| 【掲載・出版】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月12日

# the 3rd Burger のブロッコリーチーズバーガー




 めずらしいところからお誘いを受けまして……the 3rd Burger(ザ・サードバーガー)です。来たる12月で10周年を迎えるとのことで、今年は今まで以上にアクティブに活動しておられます。経営はユナイテッド&コレクティブ。焼鳥屋チェーン「てけてけ」などで知られる外食企業です。サードバーガーは現在都内13店、神奈川2店、千葉1店の計16店。バーガーメニューはレギュラー12品。今回食べたのは5月12日発売の新作、ブロッコリーチーズバーガー単品¥590(税込)。リリースこちら。7月上旬までの期間限定販売。


 茹でたのち、オリーブオイルと自家製てりやきソースでマリネしたブロッコリーが5、6片。その下のチーズはゴーダ、チェダー、ステッペンの3種のシュレッドチーズのミックス。これらが100%ビーフの自家製チルドパティと自家製バンズの間に挟まる一品と。野菜は厚く切ったトマト、グリーンカール。ヒール(下バンズ)にマスタード。パティの上にオリジナルのスモークケチャップ。上にタルタルソース。こちらは各店の自家製。ピクルスの酸味がキュッ! と利いて私好みの味ですが、ケチャップ&マスタードも入って、非常に味が多いです。そんな中、ブロッコリーの軸のコリコリ、チーズのコク味、バンズの縁のコゲ味が要所要所で主張。後味も小麦の粉の風味がゆるく&甘く感じられて、味わい過多な中、奮闘しています。


 パティはマクドナルドの「サムライマック」ぐらいの大きさあるかな? それより小さいか。やや「ぷりん」とした質感と結着。牛肉はウルグアイ産のグラスフェッド(牧草飼育)ほか。部位は複数。ノンフローズン。その"熟成肉"をブロック肉の状態から粗めにミンチ。←これらの作業を以前は各店でしていましたが、昨秋ついに「セントラルキッチン」を新設して、パティもバンズもそちらで一元で製造するように変わりました。理由は各店によるバラつきを無くすため――店舗数が増えれば自然そうなるでしょう。納得の展開です。その自社工場で焼いているバンズは生地にたっぷり空気を含んだ「ふっかり」とした作り。

 ブロッコリーのコリコリとした食感辺りはよいのですが、マリネの下味や3種のチーズの微細な風味などが、多過ぎる調味料によって掻き消されてしまっている点はマイナスですね。もったいない。ケチャップ&マスタード「なし」でもう一度食べ直してみたい一品です。

§ §

 マクドナルドでもない、グルメバーガーでもない"第三極"。すなわち「第3のハンバーガー」を標榜するバーガーチェーン。その標榜通りに、今やすっかり"第三極"ポジションを確立していて、マクドナルドとも違う、専門店とも違う、独自の客層・ファン層をしっかり開拓している――そんな独自発展のブランドです。いやぁー、捨て置けない"第三極"ですよ。しばらく注目したく思います。




# the 3rd Burger のハンバーガー
# the 3rd Burger [表参道] のミネストローネ

― shop data ―
●アークヒルズサウスタワー店
所在地: 東京都港区六本木1-4-5 B114
     東京メトロ南北線 六本木一丁目駅歩1分 地図
TEL: 03-6459-1947
URL: https://www.the3rdburger.com/
オープン: 2014年1月14日
* 営業時間 *
平 日: 8:00〜22:00
土日祝: 9:00〜22:00
定休日: (要確認)

2022.5.12 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 16:04| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月08日

# BROZERS' [人形町] のチーズバーガー




 今日は短く。今年のゴールデンウィーク、食べたバーガーはこの1バーガーだけです……東京・人形町BROZERS'(ブラザーズ)チーズバーガー¥1,400(税込¥1,540)。いや、上がりましたねぇ。一番最初にブラザーズを訪ねた時=2004年のチーズバーガーの値段が『¥1,000』」と記録にあるので(税別)、この18年で400円値上がりしたことになります。

 さておき、味は納得ゆくもので、「これがブラザーズのバーガーか」という確たるものをしっかり・きっちり打ち出せているように感じられます。バーガー全体の作りが「カッチリ」してますね。カッチリとした「輪郭」のあるバーガーです。

 亀戸「三好屋」作のバンズは、そもそもが焼き込み気味な上に、さらに強めにトーストをして表皮がカッチリ。豪州牛110gパティも焼き気味。ちょっと火が強かったかな? 下にレタスたっぷり。上にブラザーズオリジナルのBBQソースたっぷり。そのソース味がバーガー全体を強くリードするバーガー。結果、「ブラザーズのバーガー食べたっ!」という満足がしっかり後に残ります。商品力ならびに「BROZERS'」というブランド力は今日も健在!

§ §

 あと一時期、おとなしく・小さくまとまっちゃっていた時期があったように思うのですが、それと比べると「たくましさ」を取り戻したように思いますね。すごくいいです。なお、「# BROZERS' [人形町] のチーズバーガー」として記事を上げるのはこれが初めてなんですね。2004年以来食べたことは何度もあるんですが、チーズバーガーを「題名」にした記事を上げるのは今回が実は初と。それに大変驚きました。そんな2022年のゴールデンウィーク……。




# BROZERS' [新富町] のスイートチリバーガー
# BROZERS' [人形町] のロットバーガー BBQソース(再再々食)
# BROZERS' [新富町] のテリヤキバーガー
# BROZERS' [日本橋] のパインバーガー
# BROZERS' [日本橋] のチーズバーガー〜日本橋高島屋S.C.出店によせて
# この日は内覧会――「BROZERS'」日本橋店、日本橋高島屋S.C.新館7Fに9月25日オープン!
# BROZERS' [人形町] のハンバーガー
# BROZERS' [人形町] のロットバーガー BBQソース(再々食)
【お花見バーガー2018】 BROZERS' [人形町] のロットバーガー BBQソース
# BROZERS' [人形町] のハンバーグ&チーズサンド
# BROZERS' [新富町] のレッドホットチリバーガー
# BROZERS' [人形町] のホットドッグ(再食)
# この日はBROZERS' [人形町] のバースデーメガバーガー!
# BROZERS' [人形町] のホットドッグ
【最新情報】 GetNavi web「週末はハンバーガー」――第12回はBROZERS' [人形町]
# BROZERS' [人形町] のタルタルチーズバーガー
# BROZERS' [人形町] のパストラミサンド
【最新情報】 APIOジムニーライフ/『ON THE STREET BURGER』更新――Vol.13 BROZERS' [東京・人形町]
# BROZERS' [人形町] のロットバーガー BBQソース(再食)
# BROZERS' [人形町] のベーコンチーズバーガー(再食)
# BROZERS' [人形町] のロットバーガー テリヤキソース
# クリスマス限定! BROZERS' [人形町] のメガバーガー(後編)
# クリスマス限定! BROZERS' [人形町] のメガバーガー(前編)
# BROZERS' [人形町] のホームページがオープン
# BROZERS' [人形町] のレッドホットチリバーガー
# BROZERS' [人形町] のチリビーンズバーガー
# BROZERS' [人形町] のロットバーガー
スイートチリソース (お花見バーガー'10)

# BROZERS' [人形町] のテイクアウト店がオープンしました
# BROZERS' [人形町] のデリバリー店がオープンしました
# BROZERS' [人形町] のパインチーズバーガー
# BROZERS' [人形町] のスイートチリチキンバーガー
# BROZERS' [人形町] が月曜日も営業。不定休に
# BROZERS' [人形町] がデリバリー店の従業員を募集中
# テリヤキバーガー ◆ BROZERS' [人形町] のテリヤキバーガー
# BROZERS' [人形町] のデリバリー店がオープンしました
# アボカドバーガー ◆ BROZERS' [人形町] のアボカドバーガー
# BROZERS' [人形町] のベーコンチーズバーガー
# 019 BROZERS' [人形町]

― shop data ―
●Restaurant
所在地: 東京都中央区日本橋人形町2-28-5 月村マンション1階
     東京メトロ日比谷線・都営浅草線 人形町駅歩7分 地図
TEL: 03-3639-5201
URL: http://www.brozers.co.jp/
オープン: 2000年7月3日
営業時間: 11:00〜21:30(LO21:00)
定休日: 不定休(ゆえに要確認)

2022.5.8 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 17:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月07日

# 405 WAVES [国立]




 ということで、食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」でご紹介した東京・国立WAVES(ウェーブス)の記事をひとまとめにして、通し番号「# 405」を付けました。メインの記事は「食べログマガジン」をご覧下さい。

 まずもって建物そのものが反則級に可愛いお店です。この物件を押さえた時点で「勝負あった」な感じでしょう。「商品力」もなかなか。見どころの多いメニューを多数お持ちです。その辺りの「見せ上手」な腕が光る一店!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第29回「WAVES」(ウェーブス)




# WAVES [国立] のカフェラテ
# WAVES [国立] のフィッシュ&チップス
# WAVES [国立] のシュリンプアボカドサンド
# WAVES [国立] のアボカドサルサバーガー
# WAVES [国立] のベーコンエッグバーガー TOPPING チェダーチーズ、ハラペーニョ
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第29回「WAVES」
# WAVES [国立] のザ・シンプルバーガー

― shop data ―
所在地: 東京都国立市中2-19-117
     JR中央線 国立駅歩10分 地図
TEL: 042-842-3225
URL: https://www.instagram.com/waves5502/
オープン: 2019年10月3日
* 営業時間 *
月・火: 11:00〜15:00
水〜日祝: 11:00〜22:00
定休日: 木曜日(要確認)

2022.5.7 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 19:00| 東京編◆西部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月05日

# WAVES [国立] のフィッシュ&チップス




 月1連載、食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」でご紹介した東京・国立WAVES(ウェーブス)のメニューについての補足や追加説明をするシリーズです。これがラスト。最後はサイドメニューより。8品あります。全部挙げましょう……「コールスロー」「オリーブアソート」「ガーデンサラダ」「オニオンリング」「ポップコーンシュリンプ」「ナチョス」「バッファローチキン」「フィッシュ&チップス」。このうち取材の候補に挙がったのが、まず「ナチョス」。そしてもうひとつの候補が、このフィッシュ&チップス¥825(税込)でした。


 フライドフィッシュは店の自家製。「タルタルフィッシュバーガー」のフィッシュも同じものです。大きく切ったスケソウダラの切り身×3枚にビアバッターを付けて揚げています。

 良い点……アツアツ! そりゃ上に乗せたチャービルも熱で萎れますよ。多少時間が経ってもアツアツなのがいいですね。次に揚げ加減。実にふんわりとした白身に揚がってます。衣のパウダーはオリジナル。ジンジャーパウダーとともにガーリックパウダーが相当強く利いていて、スナック感満点。味もにおいも実に芳ばしいです。ビネガーよりもタルタルソースが合うか。添えられたタルタルはちょい固め。「ぷるん」としていて美味。たっぷり量があって満足感の高い一皿。

§ §

 ということで、サンドイッチもサイドメニューもボリューミー。雰囲気だけでなく、しっかりお腹いっぱいにもなれる、花も実もあるお店です。あらためて、食べログマガジンの記事本編もぜひご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第29回「WAVES」(ウェーブス)




# WAVES [国立] のシュリンプアボカドサンド
# WAVES [国立] のアボカドサルサバーガー
# WAVES [国立] のベーコンエッグバーガー TOPPING チェダーチーズ、ハラペーニョ
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第29回「WAVES」
# WAVES [国立] のザ・シンプルバーガー

― shop data ―
所在地: 東京都国立市中2-19-117
     JR中央線 国立駅歩10分 地図
TEL: 042-842-3225
URL: https://www.instagram.com/waves5502/
オープン: 2019年10月3日
* 営業時間 *
月・火: 11:00〜15:00
水〜日祝: 11:00〜22:00
定休日: 木曜日(要確認)

2022.5.5 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 19:02| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月04日

# WAVES [国立] のシュリンプアボカドサンド




 月1連載、食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」でご紹介した東京・国立WAVES(ウェーブス)のメニュー"詳解"シリーズ。今日はサンドイッチを行きましょう。2品あります。ひとつは「アメリカンルーベンサンド」……ん? アメリカンじゃないルーベンサンドなんてあるの? ……と思わなくもないのですが、まぁそれは置いときまして、挟むコンビーフの調理に時間を要するため「お出しするまでに少々かかります……」という一品。でも人気作。そしてもう一品がシュリンプアボカドサンド¥1,155(税込)です。こちらもボリューミーによく出来てます。


 エビの「ぷりっ」としたリッチな食感が活きたサンドイッチ。挟むパンは、バンズ同様によくトーストしたイギリスパン。そのよく焼けた耳が芳ばしく、ザラッとしたドライな生地の感じも大変よし。エビはたっぷり8〜9尾ほど。アボカド4分の1個。角に切ったトマト。サニーレタス。紫キャベツのマリネ。さらにフライドオニオンが中に。


 ご覧の通りの聳え立つ迫力。かぶりつけば、わかりやす〜い、ものすごくいい〜味。サンドイッチの方からモーレツに"誘って"来ます。その誘惑の正体は「サウザンドソース」と呼ばれるオリジナルソース。ホットソースが入り、スモークフレーバーもちょっと利いていて、抜群にキャッチーな味わい。おかげでものすごくポップかつパワフルなサンドイッチに仕上がってます。「商品力」高いですね。

§ §

 前回の「アボカドサルサバーガー」も然りですが、バーガーやサンドに"見どころ"が多いと言うか、商品としての"引き"のポイントが多いと言うか、そういう点に「長けてるなぁ」という印象のお店です。つまり、ただメニューにサンドイッチがあるんじゃなくて、すごくいい「イントロ」や「サビのメロディ」を持ったサンドイッチなワケですよ……音楽に例えるなら。そんなことで、食べログマガジンの記事もぜひどうぞ!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第29回「WAVES」(ウェーブス)




# WAVES [国立] のアボカドサルサバーガー
# WAVES [国立] のベーコンエッグバーガー TOPPING チェダーチーズ、ハラペーニョ
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第29回「WAVES」
# WAVES [国立] のザ・シンプルバーガー

― shop data ―
所在地: 東京都国立市中2-19-117
     JR中央線 国立駅歩10分 地図
TEL: 042-842-3225
URL: https://www.instagram.com/waves5502/
オープン: 2019年10月3日
* 営業時間 *
月・火: 11:00〜15:00
水〜日祝: 11:00〜22:00
定休日: 木曜日(要確認)

2022.5.4 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 21:19| サンドイッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月03日

# WAVES [国立] のアボカドサルサバーガー




 月1連載、食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」でご紹介した東京・国立WAVES(ウェーブス)のメニュー"詳解"。「ザ・シンプルバーガー」「ベーコンエッグバーガー TOPPING チェダーチーズ、ハラペーニョ」と来て、お次も「乗せ乗せ」の線で行きましょうか……アボカドサルサバーガー¥1,518(税込)を。これは「ベーコンエッグバーガー……」と比べると"わかりやすい"です。その意味は「ごちゃっ」としていなくて、よく味が整理されている――そんなところで。


 薄くスライスしたアボカド4分の1個。サルサはトマト、玉ねぎ、ピーマン、レモンジュースなどに加えて、ガーリックや辛味成分がけっこう利いてます。パクチーもさわやかに利いてます。オニオンはグリルド。トマトはL玉を4枚に切った厚切り。その下の白いのはタルタルソース。あと、ハラペーニョがパティの下に。パティもコショウの振りがけっこうしっかり。

 これらの結果、まるで「打ち上げ花火」のように、各種辛味が次から次にパンパンと打ち上がっては、それぞれの辛味を「ビシッ!」と決めてゆくような、華やかなバーガーに仕上がってます。「激辛」ではなくて「にぎやか」な感じ。辛味にバリエーションがある感じでしょうか。


 パティはUSビーフのチャックアイロールとブリスケットの2ヶ所の部位に国産牛の脂をミックスした120g。バンズは表皮がシャリシャリになるまでオーブンでトーストした全粒粉。クラウン(上バンズ)にマヨネーズ、ヒール(下バンズ)にグレイビー。バーガーの良さが非常にわかりやすく表現された、よくまとまったバーガーです。米国西海岸をテーマにしたというお店の雰囲気や明るさともキャラのよく合った一品に思います。

§ §

 ちなみに、メニューに記載のある1番人気は「アボカドチーズバーガー」、2番は「クラシックバーガー」、3番は「プルドポークバーガー」。このアボカドサルサバーガーには「RECOMMEND!」と付いてます。正しいですね。"看板メニュー"にもなり得る一品に思います。とにかくウェーブスのキャラとよく合ってるんですよ。食べログマガジンもぜひご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第29回「WAVES」(ウェーブス)




# WAVES [国立] のベーコンエッグバーガー TOPPING チェダーチーズ、ハラペーニョ
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第29回「WAVES」
# WAVES [国立] のザ・シンプルバーガー

― shop data ―
所在地: 東京都国立市中2-19-117
     JR中央線 国立駅歩10分 地図
TEL: 042-842-3225
URL: https://www.instagram.com/waves5502/
オープン: 2019年10月3日
* 営業時間 *
月・火: 11:00〜15:00
水〜日祝: 11:00〜22:00
定休日: 木曜日(要確認)

2022.5.3 Y.M

posted by ハンバーガーストリート at 18:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月01日

# WAVES [国立] のベーコンエッグバーガー TOPPING チェダーチーズ、ハラペーニョ




 月1連載、食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」でご紹介したメニューを詳しく説明するシリーズ……今月もやって参りました! ついこの前まで「CaSTLe ROCK」の詳解をやっていたと思ってたら、もう次の月の分ですよ。時の流れが早過ぎる……。

 ということで、今日より始まるのは「じっくり」4月分でご紹介した東京・国立WAVES(ウェーブス)のメニュー"詳解"です。「ザ・シンプルバーガー」の記事を先月まずアップしてますので、その続きです。バーガーメニューは12品(鶏魚含む)+マンスリー1品=13品。「ザ・シンプルバーガー」の次にシンプルなのは「クラシックバーガー」ですが、そこは飛ばして、もう少し"盛った"ところを攻めて、ベーコンエッグバーガー¥1,463にチェダーチーズ¥110とハラペーニョ¥110のトッピングで¥1,683(税込)。


 「じっくり」に書いた通り、店主・佐藤さんお気に入りの食べ方。ヨソでもこの組み合わせで食べるし、自分の店でもよく食べると。パティはUSビーフ120g。チャックアイロール(肩ロース)とブリスケット(肩バラ)の2ヶ所の部位+国産牛の脂をミックス。挽きは中挽きぐらい。グリルは鉄板。バンズは、本当は近所のパン屋に依頼したかったが叶わず、遠方より取り寄せている全粒粉。オーブンで2分半ほどしっかりトーストして、表皮がシャリシャリのパリパリ。その効果のほどは「じっくり」に書いた通り。このシャリ感がないと、このバーガーは崩壊してます。完全に。クラウン(上バンズ)の裏にマヨネーズ、ヒール(下バンズ)には何と、グレイビーが。確かに"プラスひと味"何か利いてるな……という感じはあって、それが"グレイビーソース"だったとは。


 挟まるは、トマト、レタス、グリルドオニオン。べろんとベーコン2枚。店のおもてにスモーカーが置いてありますが、マンスリーバーガーなどで使うもので、普段ベーコンは作っていないそう。エッグは片面焼きの目玉焼き。さらにチェダーチーズ、ハラペーニョ。正直ちょっと盛り過ぎですね。パンパンです。その"はち切れ"んばかりの中身をどうにか抑え込み、"バーガー"の枠の中にはめ込んでいるのがシャリシャリのバンズ&ハリハリのレタス。この両者の働きによって"どうにか"、決壊ギリギリのところで堤防が持ち堪えているという。そんなバーガー。

 ま、実際には食事後半はバーガーの体(てい)を成さない感じまで崩れるのですが、その分「勢い」や迫力は感じられます。味わいは塩気主体。パティもコショウ強め。かつ、結着硬め。ハラペーニョがよく利いてます。ちょっとムリムリの"乗せ乗せ"な感じの一品。攻めてます。

§ §

 となると次はどう行くか……というところですが、見ると多くのメニューが「乗せ乗せ」です。背が高く、彩り豊かで、にぎやか――という。であれば、もう乗せ乗せに"乗っかる"のが自然な流れ。ここは"波"に乗っときましょう。食べログマガジンもぜひご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第29回「WAVES」(ウェーブス)




# WAVES [国立] のザ・シンプルバーガー

― shop data ―
所在地: 東京都国立市中2-19-117
     JR中央線 国立駅歩10分 地図
TEL: 042-842-3225
URL: https://www.instagram.com/waves5502/
オープン: 2019年10月3日
* 営業時間 *
月・火: 11:00〜15:00
水〜日祝: 11:00〜22:00
定休日: 木曜日(要確認)

2022.5.1 Y.M

posted by ハンバーガーストリート at 20:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする