2021年05月02日

# ロッテリアのソイ野菜チーズバーガー(再食)




 次もロッテリアソイパティシリーズよりソイ野菜チーズバーガー¥390(税込¥429)。「ソイ野菜ハンバーガー」の記事にも書いた通り、初登場は2020年5月こちらの記事によると、"「チーズバーガーを販売してほしい」という声が消費者から寄せられた"こともあって実現したメニューのようなのだが、昨年9月以来、7ヶ月ぶり2個目のソイ野菜チーズを食べた私の感想は……やはり、チーズは無しでもいいかな?


 ←は昨年9月に撮ったもの。ご覧のようにチーズは加熱しない、融けていないものを挟んで来る。このチーズの塩気とケチャップ味が強く利いて、大豆パティをあまり感じさせない作り。全体に「味を消そう」という力が働いているように思われる。ただ、チーズとケチャップで完全に大豆味が消されているワケでもなくて、何かほろ苦い味が底の方にあって、それが最後まで何となく口に残る。ぼそっと軽めのバンズはエルバンズ。

 それで思うに、「ソイ野菜ハンバーガー」の時点で結構充実した良い内容なので、レタス、トマト、生オニオンが入り、おいしいケチャップとノンコレステロール&カロリー50%カットのマヨネーズも入って、かつ、大豆パティも最低限の存在感を維持・発揮しているので、その上にチーズを被せて、パティを「亡き者」のようにしてしまうのは、ちょっと行き過ぎかな……? というのが私の意見。「チーズは無しでもいいかな?」と思った理由はそこです。

 牛肉と違い、大豆パティはチーズを乗せても「立たない」んですよ。ビーフパティならチーズ1枚で劇的においしくなるんですが、大豆パティの場合、そのような化学変化は起きないんですね。そこが牛肉と大豆の大きな違いです。ということで、チーズ無しの「ソイ野菜ハンバーガー」を私は推します。言い換えれば、大豆パティを立てるものは「チーズではない」ということで。

§ §

 と、そんなことを言っていたら、今年の2月にソイパティシリーズの新作「ソイBBQチーズバーガー」が発売されまして……というのが次回。 (つづく)



# ロッテリアのソイ野菜ハンバーガー(再食)
# ロッテリアのリブサンド ポーク
# ロッテリアの半熟タマてりバーガー(再々食)
# ロッテリアのソイ野菜チーズバーガー
# ロッテリアのソイ野菜ハンバーガー
# ロッテリアのロッテリア クラシックバーガー
# ロッテリアの絶品ベーコンチーズバーガー(再再々食)
# ロッテリアのエビバーガー(再々食)
# ロッテリアのフィッシュタルタルバーガー
# ロッテリアのダブル絶品チーズバーガー
# ロッテリアの半熟月見 ロッテリア クラシックバーガー
# ロッテリアのタピオカほうじ茶ラテ
# ロッテリアの黄金の半熟タマてりバーガー(再食)
# ロッテリアのアボカドエビバーガー
# ロッテリアの肉ガッツリ絶品チーズバーガー
# カルビーのサッポロポテトバーベQあじ ロッテリア絶品チーズバーガー味
# ロッテリアのとろーりフォンデュ仕立ての絶品チーズバーガー(再食)
# ロッテリアの絶品チーズバーガーとアサヒスーパードライ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 ロッテリアの絶品チーズバーガーワイド
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 ロッテリアの絶品ベーコンチーズバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 ロッテリアの濃厚6種チーズの絶品チーズバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 ロッテリアの絶品チーズバーガー
# ロッテリアの濃厚6種チーズの絶品チーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ロッテリアの絶品ベーコンチーズバーガーワイド
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ロッテリアの絶品ベーコンチーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ロッテリアの黄金の半熟タマてりバーガー
# ロッテリアのダブル絶品チーズバーガー
# ロッテリアのハンバーガー
# ロッテリアのてりやきバーガー
# ロッテリアのお好み焼きサンド
# ロッテリアのエビバーガー(再食)
# ロッテリアの半熟タマてりバーガー(再食)
# ロッテリアの絶品チーズバーガー
# ロッテリアのとろーりフォンデュ仕立ての絶品チーズバーガー
# ロッテリアのリブサンド
# ロッテリアの絶品ベーコンチーズバーガー
# ロッテリアのエビバーガー
# ロッテリアの半熟タマてりバーガー
# ロッテリアの絶妙ハンバーガー
# ファストフード ◆ ロッテリアの絶品チーズバーガー
# ファストフード ◆ ロッテリアのハンバーガー
# 003 ロッテリア

2021.5.2 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:19| ベジバーガー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月01日

# ロッテリアのソイ野菜ハンバーガー(再食)




 続いてはロッテリアのソイパティシリーズ。ソイ野菜ハンバーガー¥370(税込¥407)。

 初登場は2019年5月。1年後、2020年5月にリニューアルし、併せて「ソイ野菜チーズバーガー」を発売。さらに今年2月に新作「ソイBBQチーズバーガー」が登場して、現在3品体制でソイパティメニューを展開中。その"元祖"1作目に当たるのが、このソイ野菜ハンバーガーと。


 食べたのは昨年の9月以来。どうも←写真のような専用の包み紙があるらしいのだが、現場ではなかなか見ない。パティは不二製油製造の「大豆ミート」使用。これは大豆から油を搾り出した後の"搾りかす"……これを「脱脂大豆」と呼ぶ……を活用したもので、ふっくら膨らませて粒状にして使うのがポイント。だからちょっと「ぷりっ」とした弾力があるのだが、但し、前回食べた時ほどの「ぷりっ」感は無かった。何か変わった?

 軽めのバンズに強めのケチャップ。さらにカロリー50%カットのマヨドレがねっとり濃厚に味をリード。全般的にパティを「感じさせない」味付け。ソース&調味料で食べさせるバーガー。レタスとオニオンのサクサクが気持ちよい。

§ §

 これが税込407円はまずまず妥当かな? モスの「グリーンバーガー」が591円、フレッシュネスの「ザ・グッドバーガー (アボカド)」が550円、BKの「プラントベースワッパー」が590円であることを考えると、100円以上安いので、確かにお手ごろ感はある。その辺りがロッテリアの"勝負どころ"か。気軽に試せる一品ということで。



# ロッテリアのリブサンド ポーク
# ロッテリアの半熟タマてりバーガー(再々食)
# ロッテリアのソイ野菜チーズバーガー
# ロッテリアのソイ野菜ハンバーガー
# ロッテリアのロッテリア クラシックバーガー
# ロッテリアの絶品ベーコンチーズバーガー(再再々食)
# ロッテリアのエビバーガー(再々食)
# ロッテリアのフィッシュタルタルバーガー
# ロッテリアのダブル絶品チーズバーガー
# ロッテリアの半熟月見 ロッテリア クラシックバーガー
# ロッテリアのタピオカほうじ茶ラテ
# ロッテリアの黄金の半熟タマてりバーガー(再食)
# ロッテリアのアボカドエビバーガー
# ロッテリアの肉ガッツリ絶品チーズバーガー
# カルビーのサッポロポテトバーベQあじ ロッテリア絶品チーズバーガー味
# ロッテリアのとろーりフォンデュ仕立ての絶品チーズバーガー(再食)
# ロッテリアの絶品チーズバーガーとアサヒスーパードライ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 ロッテリアの絶品チーズバーガーワイド
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 ロッテリアの絶品ベーコンチーズバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 ロッテリアの濃厚6種チーズの絶品チーズバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 ロッテリアの絶品チーズバーガー
# ロッテリアの濃厚6種チーズの絶品チーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ロッテリアの絶品ベーコンチーズバーガーワイド
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ロッテリアの絶品ベーコンチーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ロッテリアの黄金の半熟タマてりバーガー
# ロッテリアのダブル絶品チーズバーガー
# ロッテリアのハンバーガー
# ロッテリアのてりやきバーガー
# ロッテリアのお好み焼きサンド
# ロッテリアのエビバーガー(再食)
# ロッテリアの半熟タマてりバーガー(再食)
# ロッテリアの絶品チーズバーガー
# ロッテリアのとろーりフォンデュ仕立ての絶品チーズバーガー
# ロッテリアのリブサンド
# ロッテリアの絶品ベーコンチーズバーガー
# ロッテリアのエビバーガー
# ロッテリアの半熟タマてりバーガー
# ロッテリアの絶妙ハンバーガー
# ファストフード ◆ ロッテリアの絶品チーズバーガー
# ファストフード ◆ ロッテリアのハンバーガー
# 003 ロッテリア

2021.5.1 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:11| ベジバーガー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする