2021年02月28日

# CAFE.ALPS [荏原中延] のアルパインバーガー TOPPING モッツァレラチーズ




 食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」でご紹介した東京・荏原中延CAFE.ALPS(カフェアルプス)のバーガーをもうちょっと詳しく紹介して参ります。先日、最もプレーンな「アルプスバーガー」をまず食べて、その分析結果を受けてのふたバーガー目がこちら、アルパインバーガー¥1,130(税込)にモッツァレラチーズ¥120のトッピングで、締めて¥1,250。

 メニューには「アルプスのパイナップルバーガー」とあり。最もプレーンな「アルプスバーガー」に、グリルしたシロップ漬けのパインを2枚乗せたもの。これを略して「アルパインバーガー」と。そこへさらにモッツァレラチーズをトッピングしたものがこちら。雪山を思わせる白い色合いのバーガー。


 パティは店で自家挽きのUSブラックアンガス130g。下味を付けた上にグリルの際にもコショウ、ガーリックなどを振って、かなりしっかりとした味付け&しっかり硬めの結着。バンズは「新橋ベーカリー」製。こちらも表皮しっかり。その上下バンズの裏側とレタスの上の計3ヶ所にガーリックマヨネーズが塗られていて、その「ヒリヒリ」味がけっこう活発に利いている。

 さてそこへ、パイン2枚とモッツァレラチーズが加わると、どうなるか……。

 きっちり積み重なったバーガーの中から「立ってくる」スパイスのヒリヒリに対して、それをやわらげるパインの甘さ、丸さ、みずみずしさ。バンズも丸い甘味。スパイスのヒリヒリを取り巻く各種の甘味……といった「包囲網」的な図式が出来上がっている。クラウンのてっぺんに白ゴマがカリッと。丁寧に折り畳んだレタスのサクサクも印象的。

§ §

 そんな、淡い甘味とヒリヒリしたスパイス味が同居するバーガー。で、その後味がモッツァレラ味と。地味なようでも、じわ〜っとマイルドな味を利かせて来る辺りが面白さ。ということで、食べログマガジンの記事もぜひぜひご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第19回「CAFE.ALPS」



# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第19回「CAFE.ALPS」
# CAFE.ALPS [荏原中延] のアルプスバーガー
# CAFE.ALPS [荏原中延] のフレンチトースト ブルーベリーソース
# CAFE.ALPS [荏原中延] のチーズバーガー
【ハンバーガー帝国のヒミツ】 CAFE.ALPS [荏原中延] のBACK TO 1954 BURGER
# 370 CAFE.ALPS [荏原中延]

― shop data ―
所在地: 東京都品川区中延2-15-7 第5ソニックスビル2F
     東急池上線 荏原中延駅歩0分 地図
URL: https://www.facebook.com/cafe.alps/
TEL: 03-6426-2337
オープン: 2016年8月11日
営業時間: 11:00〜21:00 11:00〜20:00
定休日: 月曜日・火曜日(要確認)

2021.2.28 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 18:40| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月27日

# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第19回「CAFE.ALPS」




 今月2度目のアップとなりました……食べログマガジンに月1連載「じっくり食べたいハンバーガー」。先月1月分のアップが2月4日にズレ込みまして、でも、2月分は2月中にアップするという、そこは「維持」する方針で頑張ってやっております。ということで、最新回は東京・荏原中延CAFE.ALPS(カフェアルプス)のご紹介です!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第19回「CAFE.ALPS」(カフェ アルプス)

 荏原中延の駅改札を出て30m足らずの好立地。今年の夏で5周年。出会いは映画『ファウンダー』の頃でした。ぜひご覧下さい!




# 「食べログマガジン」――〈食通が占う、2021流行る店〉2021年流行る店を食通が予想! 気になるテイクアウト専門ハンバーガー店
# 「食べログマガジン」――〈2020 食通が惚れた店〉食通に聞いた2020年のナンバーワン! 持ちやすくて食べやすい、機能美を感じるハンバーガー
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第18回「Jimmy’s DINER」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第17回「R-S」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第16回「COWMAN STEAK CLUB Express」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第15回「ミッケラー カンダ」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第14回「ルイス クラシック」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第13回「ハンバーガーショップスズキ」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第12回「E・A・T」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第11回「BAREBURGER 自由が丘店」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第10回「アンテナアメリカ」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第9回「Soul Grill」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第8回「gastropub GOZO」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第7回「東京バンビ」
# 「食べログマガジン」――〈2019 食通が惚れた店〉ノーハンバーガー、ノーライフなハンバーガー探求家の今年イチは?
# 食べログマガジン――【今これがキテる!】〜チキンサンド編〜
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第6回「hasamu」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第5回「ファッツ・ザ・サンフランシスカン」
# 食べログマガジン――【今これがキテる!】〜プルドポーク編〜
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第4回「アイレット」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第3回「ファットバーガー」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第2回「ワックドランド!」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第1回「ゴリゴリバーガー タップルーム」
# 「食べログマガジン」――ハンバーガー探求家がレポート! ハンバーガーのモバイルオーダーって本当に便利?
# 「食べログマガジン」――これを食べるために行きたい!ハンバーガー専門店のとっておきのサイドメニュー
# ハンバーガー 百名店 2018から分析! いま知っておきたいハンバーガー専門店
# 「食べログマガジン」――伝統orトレンド? 7/20ハンバーガーの日に食べたいハンバーガーはどっち?
# 「食べログマガジン」――世界各国のバーガーをガブリ!ワールドバーガーツアー2018がアツい
# 「食べログマガジン」――本場アメリカンダイナーの雰囲気でハンバーガーが食べられるお店とは?
# 「食べログマガジン」――たまには贅沢気分を味わいたい!一押しの高級グルメハンバーガー4店
# 「食べログマガジン」――あったか陽気に備えて、知っておきたいテイクアウトが美味しいハンバーガー店はココ!
# ヘルシーvsジャンクあなたはどっち派?ハンバーガーマニアが太鼓判のお店4選
# 365日ハンバーガー尽くしの探求家が絶賛する2017年のひと皿とは
# わざわざ行きたい味がある!あの街必食“ご当地ハンバーガー店”
# 今食べるべき“ハンバーガー”が分かる「百名店」をハンバーガー探求家が解説
ハンバーガーをこよなく愛する偏愛フーディスト推薦!絶対行くべきお店3選

2021.2.27 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 18:00| 【web記事・連載】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月26日

# SHAKE SHACK のShackBurger Double(再々食)




 今年初めてのSHAKE SHACK(シェイクシャック)かな? とある外国人が「都内のハンバーガーはシェイクシャックで事足りる」と言っていたが、それはおおむね"事実"で、ともあれまぁ、それは食べてみればわかること。この日はShackBurger Double(シャックバーガー ダブル)¥1,060(税込¥1,166)。間違いのない選択。

 まずはハンバーガーを手にした時点で既に包み紙が牛の油で滲みている。その期待感。パティは豪州産のアンガスビーフ113gがダブル。かぶりつくと、まぁ〜"牛"! 牛くさ〜いにおいがプンプン! やわらか〜な肉で、同じく「ぐじゃっ」としたバンズとどっちがどっちかわからない感じになっており、その間をチーズ2枚が「じゅるっ」と繋いでいる、接着している、そんな感じ。バンズはジャガイモ配合のポテトバンズ。以前に増して、何だか「生白(なまっちろ)い」感じの焼き色に見えるが、気のせいか。その裏にちょろっとシャックソース。

 結婚式風に言えば"ファーストバイト"、かぶりついた「ひと口目のおいしさ」が抜群! が、終盤やや息切れするのは、野菜が一瞬で無くなってしまうから。バンズが上下完全に切り離されておらず、1ヶ所で辛うじて繋がっている構造上(カスタネットのような状態)、各種野菜は前面に押し出され、奥まで均等に行き渡っていない。だから、前半戦で野菜はすべて食べ尽くされてしまい、後半は「野菜ナシのダブチー」になる。どうせならその順番は「逆」がいいよね〜。「野菜ナシ」が先に来て、後から「野菜アリ」になる方が展開としてはよろしいのだが、さておき、チーズまみれの芳ばし〜い牛のにおいに関しては満点。期待を超える満足度。「おいしいスナック」感炸裂の一品。

 そうですね……次回は「奥」の側から先に食べ始めてみますか。



# SHAKE SHACK のストロベリーレモネード(再食)
# SHAKE SHACK のクランベリーチキン(再食)
# SHAKE SHACK のSHACK RED
# SHAKE SHACK のクランベリーチキン
# SHAKE SHACK のマンダリンシソレモネード
# SHAKE SHACK のオータムマイタケバーガー(再食)
# SHAKE SHACK のオータムマイタケバーガー――日本上陸5周年記念限定バーガー
# SHAKE SHACK のShack Stack(再食)
# SHAKE SHACK のシェイク ブラックセサミ
# SHAKE SHACK のShackMeister Ale
# SHAKE SHACK のCups&Cones
# SHAKE SHACK のShackBurger Double(再食)
#「みんなのランキング」第6回はShake Shackメニューランキング!
# SHAKE SHACK のアイスコーヒー(再飲)
# SHAKE SHACK のShack Attack
# SHAKE SHACK のChick'n Shack(再食)
# SHAKE SHACK のストロベリーレモネード
# SHAKE SHACK のHot Honey Chick'n
# SHAKE SHACK のシェイク クリスマスクッキー
# SHAKE SHACK のChick'n Shack シュレッドレタス抜き
# SHAKE SHACK [外苑前] のbricolage Chick'n――日本上陸4周年記念限定バーガー
# SHAKE SHACK [大阪・心斎橋] の道頓トッフィークリート
# 9月20日(金)、大阪・大丸心斎橋店本館1Fに「SHAKE SHACK」オープン!
# SHAKE SHACK のシェイク ピーナッツバター
# SHAKE SHACK のアイスコーヒー
# シェイクシャック [六本木] のシャックスタック
# SHAKE SHACK のBBQ Chick'n Shack TOPPING オニオン
# SHAKE SHACK のBBQ Chick'n Shack
# SHAKE SHACK の季節のフレーバーシェイク〜ブルーベリークランブル
# SHAKE SHACK [外苑前] のChick'n Shack――日本上陸3周年記念
# SHAKE SHACK [六本木] のBLT
# マイナビニュース「シェイクシャックが大阪上陸! 本格化するハンバーガー“夏の陣”」
# SHAKE SHACK [大阪・梅田] のTue-Ten Shack
# SHAKE SHACK [大阪・梅田] のShackBurger
# SHAKE SHACK [大阪・梅田] の'Shroom Burger
# SHAKE SHACK [新宿] のSmokeShack
【最新情報】 Shake Shack ついに関西進出! 阪神梅田本店にOPEN 決定
【最新情報】 Shake Shack 日本7・8号店が誕生! 東京ドーム&二子玉川にOPEN決定
# SHAKE SHACK [外苑前] のKARASHIBI Burger――日本上陸2周年記念限定バーガー、あす11月11日(土)400個限定販売!
# SHAKE SHACK の'Shroom Burger
# SHAKE SHACK [有楽町] のShackBurger
# SHAKE SHACK のPumpkin Pie Oh My
# SHAKE SHACK [有楽町] のHamburger(再再再々食)
# SHAKE SHACK [横浜・みなとみらい] のRed Bean Pancake
# SHAKE SHACK [横浜・みなとみらい] のShackBurger
【最新情報】 9月29日(金)、横浜・みなとみらいにSHAKE SHACK日本5号店オープン!
# SHAKE SHACK [有楽町] のHamburger(再再々食)
# SHAKE SHACK [新宿] のPickled Jalapeno Burger
# 東京・新宿にSHAKE SHACK日本4号店「新宿サザンテラス店」オープン
# SHAKE SHACK のHamburger(再々食)
# SHAKE SHACK のHamburger(再食)
# SHAKE SHACK [外苑前] のDEN Shack――日本上陸1周年記念限定バーガー
# SHAKE SHACK のBrat Burger
# SHAKE SHACK [外苑前] のHamburger
# SHAKE SHACK のSmokeShack
【最新情報】 あす4月15日、東京・恵比寿にSHAKE SHACK日本2号店オープン
# SHAKE SHACK [外苑前] のShackBurger Double
# SHAKE SHACK [外苑前] のShackBurger
# 372 SHAKE SHACK

2021.2.26 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:45| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月23日

# マクドナルドのごはんチキンタツタ 瀬戸内レモンタルタル




  昨日の「ごはんチキンタツタ」に続いてマクドナルド1月27日発売のもうひとつの期間限定、ごはんチキンタツタ 瀬戸内レモンタルタル¥470(税込)。いや、こっちの方がおいしかった。

 リリースこちら……"生姜醤油の風味香るやわらかなチキンパティに、シャキシャキの千切りキャベツ、クリーミーでちょっぴり辛味のあるソース、さらに瀬戸内産レモンをミンチにして、たまごやたまねぎ、ピクルスを合わせた具材感たっぷりの爽やかなタルタルソースを合わせ、100%国産米を使用した特製のごはんでサンド"という一品。具材感たっぷりかどうかはさておき、タルタルはソースとして大変おいしい。加わるだけでパッと明るく、華が添えられる感じで、「パエリア」然り、ごはんとレモンは合うのかな? ノーマルのごはんチキンタツタより断然食べやすい。

 なお、ソースは上にこのレモンタルタル、下はクリーミーでちょっぴり辛味のある「タツタソース」が来て、上下ダブルソース状態。ノーマルの「ごはんチキンタツタ」は下のタツタソースのみ。とにかくレモンタルタルが素晴らしい。ソレ一発の活躍でごはんタツタの印象も大逆転。高評価!

§ §

 但し、千切りキャベツはこんなに「ぶっとくない」方がいいかな。芯の方を食べると口当たりがちょっとゴリゴリします。とんかつ屋で出て来る「ふわっふわ」のヤツとか出せないですかね? あと、気がつけばこれで「470円」という結構な値段で。それはちょっと思いましたけど、レモンタルタル、とにかくいいです!



# マクドナルドのごはんチキンタツタ
# マクドナルドのソーセージマフィン(再食)
# マクドナルドのごはんダブチ
# マクドナルドのごはんチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドの辛ダブチ
# マクドナルドのマックフロート ブルーハワイ
# マクドナルドのハワイアンスパイシーバーベキュー
# マクドナルドのチーズロコモコ
# マクドナルドのマックグリドル ソーセージエッグ
# マクドナルドのエッグマックマフィン
# マクドナルドのビッグブレックファスト デラックス
# マクドナルドのソーセージエッグマフィン
# マクドナルドのソーセージマフィン
# マクドナルドのベーコンラバーズ
# マクドナルドのフィレオフィッシュ(再食)
# マクドナルドのダブルチーズバーガー チーズ1枚抜き、ピクルス多め(再食)
# マクドナルドのビッグマック(再々食)
# マクドナルドのグラン クラブハウス(再食)
# マクドナルドのてりやきマックバーガー(再食)
# マクドナルドの倍ダブルチーズバーガー(再食)
# マクドナルドのマイティビーフオリジナル
# マクドナルドのスパチキ(スパイシーチキンバーガー)
# マクドナルドのかるびマック
# マクドナルドのスモーキーバーベキュー
# マクドナルドのチキンタツタ(再食)
# マクドナルドの倍グラン クラブハウス
# マクドナルドのごはんチキンフィレオ
# マクドナルドのごはんベーコンレタス
# マクドナルドのごはんてりやき
# マクドナルドのアップルパイアイスラテ
# マクドナルドのアップルパイフラッペ
# マクドナルドの倍ダブルチーズバーガー
# マクドナルドのビッグマック ジュニア
# マクドナルドの白星ダブルビーフダブルチーズバーガー
# マクドナルドの倍ハンバーガー
# マクドナルドの倍エッグチーズバーガー
# マクドナルドのアイダホバーガー 2018
# マクドナルドのテキサスバーガー 2018
# マクドナルドのグラン ガーリックペッパー
# マクドナルドの金の月見バーガー
# マクドナルドのベーコンマックポーク
# この日は「マクドナルド」の先行試食会
# マクドナルドのマックリブ
# マクドナルドのてりやきチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドのたまごダブルマック(再食)
# マクドナルドのビッグマック BLT
# マクドナルドのビッグマック ベーコン
# マクドナルドのしょうが焼きバーガー
# マクドナルドのチキンフィレオ(再々食)
# マクドナルドのグラン てりやき
# マクドナルドのてりたま
# マクドナルドのピリ辛ダブルチーズバーガー
# マクドナルドのダブルチーズバーガー ピクルス多め
# マクドナルドのアメリカンデラックスチーズ ビーフ(再食)
# マクドナルドのアメリカンデラックスチーズ ビーフ
# マクドナルドのグラン クラブハウス
# マクドナルドのダブルチーズバーガー チーズ1枚抜き、ピクルス多め
# マクドナルドのハンバーガー ピクルス多め
# マクドナルドのグラン ベーコンチーズ
# マクドナルドのハンバーガー(再再再々々食)
# ハンバーガー探求家ダントツ一推しのマクドナルド「クォーターパウンダー」販売終了について
# マクドナルドのトリプルチーズバーガー
# マクドナルドのてりやきマックバーガー
# マクドナルドのダブルチーズバーガー(再食)
# ハンバーガー探求家が選ぶマクドナルド一推しバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのビッグマック
# マクドナルドの必勝バーガー ビーフ&パイン
# マクドナルドのダブルチーズバーガー/チーズ抜き
# マクドナルドのクラブハウスバーガー ビーフ
# マクドナルドのギガ ビッグマック
# マクドナルドのグランド ビッグマック
# マクドナルドのたまごダブルマック
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再再再々々食)
# マクドナルドのマックダブル(再々食)
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 後日談・あらためて第1位を食べてみる――マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 マクドナルドのマックダブル(再食)
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
# マクドナルドのマックダブル(再食)
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再再々食)
# マクドナルドのダブルフィレオフィッシュ
# マクドナルドのチキンクリスプ
# マクドナルドのチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドのマックポークダブル
# マクドナルドのマックポーク(再食)
# マクドナルドのマックペッパービーフ
# マクドナルドの大月見バーガー
# マクドナルドの月見バーガー(再食)
# マクドナルドのダブルビーフサルサ
# マクドナルドのクォーターパウンダー ハバネロトマト
# マクドナルドのクォーターパウンダー BLT
# マクドナルドのマックダブル
【フィッシュバーガープロジェクト】 マクドナルドのフィレオフィッシュ
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再々食)
# マクドナルドのチーズバーガー
# マクドナルドのパティのサイズに関する検証
# マクドナルドのハンバーガー(再再々々食)――ピクルスの枚数は何枚?
# マクドナルドのハンバーガー(再再々食)――ピクルスの枚数は何枚?
# マクドナルドのてりやきチキンフィレオ
# マクドナルドのトマトビッグチキン
# マクドナルドのビッグチキン
# マクドナルドのジューシーチキンフィレオ
# マクドナルドのチキンフィレオ
# マクドナルドのアイコンチキン ソルト&レモン
# マクドナルドのマックポーク
# マクドナルドのハンバーガー(再々食)――2011年7月20日、本日マクドナルド日本上陸40周年
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ(再々食)――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのダブルチーズバーガー――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再食)――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのハンバーガー(再食)
# マクドナルドのベーコンレタスバーガー
# マクドナルドのビッグマック(再食)
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ(再食)
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
# マクドナルドのクォーターパウンダー・ベーコン&バーベキュー
# マクドナルドのグラコロ
# マクドナルドのチキンタツタ
# マクドナルドの月見バーガー
# マクドナルドのビッグマック
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ
# ファストフード ◆ マクドナルドのたまごダブルマック
# ファストフード ◆ マクドナルドのハンバーガー
# 002 マクドナルド

2021.2.23 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 20:59| ライスバーガー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月22日

# マクドナルドのごはんチキンタツタ




  いやー、やっと食べましたよ。マクドナルドごはんチキンタツタ¥440(税込)。去年5月に食べそびれて以来の再チャレンジ。リリースこちら……"生姜醤油の風味香るやわらかなチキンパティに、シャキシャキの千切りキャベツ、クリーミーでちょっぴり辛味のあるソースを加えたマクドナルドの「チキンタツタ」。この人気メニューを、100%国産米を使用した特製のごはんでサンド。ふっくら炊き上げた香ばしい醤油風味のごはんと、「チキンタツタ」の味わいが絶妙にマッチした、新しい組み合わせをご堪能ください!"。

 まずこのチキンのはみ出し具合がすごく好き。昨秋、大当たりの「ごはんチキンフィレオ」を食べたことがあったが、鶏については、個体差による"当たり"があることをお伝えしておきたく。

 で、ひと口目はイイ味。タツタの「ガワ」は好きな味。しかし、中の肉の味は正直そんなに好きじゃなく……。「生姜味」と言うか、そもそも「タツタ味」がどうも好きでないようで、チキンフィレオと比べると、ギュッと身が詰まってる感じだし、ごはんバンズも心なしかギュッと詰まってるし、全体に水分の少ない感じを受けた。竜田揚げはまぁふつうに食べるのだけれど、この「ごはんチキンタツタ」に関しては、どうも「タツタ味」はそんなに好きじゃなく、でも、後味の「ほんのり醤油味」は好きという……そんな感想で。

§ §

 ごはんバーガーシリーズについては「ごはんチキンフィレオ」が頭ひとつ抜けて美味ということに私の中ではなっていて、そこを脅かすほどのものではなかったかな? という、そんな結果と相成りました。もう一品ありますよね? 次はそちらを行ってみたく……。 (つづく)



# マクドナルドのソーセージマフィン(再食)
# マクドナルドのごはんダブチ
# マクドナルドのごはんチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドの辛ダブチ
# マクドナルドのマックフロート ブルーハワイ
# マクドナルドのハワイアンスパイシーバーベキュー
# マクドナルドのチーズロコモコ
# マクドナルドのマックグリドル ソーセージエッグ
# マクドナルドのエッグマックマフィン
# マクドナルドのビッグブレックファスト デラックス
# マクドナルドのソーセージエッグマフィン
# マクドナルドのソーセージマフィン
# マクドナルドのベーコンラバーズ
# マクドナルドのフィレオフィッシュ(再食)
# マクドナルドのダブルチーズバーガー チーズ1枚抜き、ピクルス多め(再食)
# マクドナルドのビッグマック(再々食)
# マクドナルドのグラン クラブハウス(再食)
# マクドナルドのてりやきマックバーガー(再食)
# マクドナルドの倍ダブルチーズバーガー(再食)
# マクドナルドのマイティビーフオリジナル
# マクドナルドのスパチキ(スパイシーチキンバーガー)
# マクドナルドのかるびマック
# マクドナルドのスモーキーバーベキュー
# マクドナルドのチキンタツタ(再食)
# マクドナルドの倍グラン クラブハウス
# マクドナルドのごはんチキンフィレオ
# マクドナルドのごはんベーコンレタス
# マクドナルドのごはんてりやき
# マクドナルドのアップルパイアイスラテ
# マクドナルドのアップルパイフラッペ
# マクドナルドの倍ダブルチーズバーガー
# マクドナルドのビッグマック ジュニア
# マクドナルドの白星ダブルビーフダブルチーズバーガー
# マクドナルドの倍ハンバーガー
# マクドナルドの倍エッグチーズバーガー
# マクドナルドのアイダホバーガー 2018
# マクドナルドのテキサスバーガー 2018
# マクドナルドのグラン ガーリックペッパー
# マクドナルドの金の月見バーガー
# マクドナルドのベーコンマックポーク
# この日は「マクドナルド」の先行試食会
# マクドナルドのマックリブ
# マクドナルドのてりやきチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドのたまごダブルマック(再食)
# マクドナルドのビッグマック BLT
# マクドナルドのビッグマック ベーコン
# マクドナルドのしょうが焼きバーガー
# マクドナルドのチキンフィレオ(再々食)
# マクドナルドのグラン てりやき
# マクドナルドのてりたま
# マクドナルドのピリ辛ダブルチーズバーガー
# マクドナルドのダブルチーズバーガー ピクルス多め
# マクドナルドのアメリカンデラックスチーズ ビーフ(再食)
# マクドナルドのアメリカンデラックスチーズ ビーフ
# マクドナルドのグラン クラブハウス
# マクドナルドのダブルチーズバーガー チーズ1枚抜き、ピクルス多め
# マクドナルドのハンバーガー ピクルス多め
# マクドナルドのグラン ベーコンチーズ
# マクドナルドのハンバーガー(再再再々々食)
# ハンバーガー探求家ダントツ一推しのマクドナルド「クォーターパウンダー」販売終了について
# マクドナルドのトリプルチーズバーガー
# マクドナルドのてりやきマックバーガー
# マクドナルドのダブルチーズバーガー(再食)
# ハンバーガー探求家が選ぶマクドナルド一推しバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのビッグマック
# マクドナルドの必勝バーガー ビーフ&パイン
# マクドナルドのダブルチーズバーガー/チーズ抜き
# マクドナルドのクラブハウスバーガー ビーフ
# マクドナルドのギガ ビッグマック
# マクドナルドのグランド ビッグマック
# マクドナルドのたまごダブルマック
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再再再々々食)
# マクドナルドのマックダブル(再々食)
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 後日談・あらためて第1位を食べてみる――マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 マクドナルドのマックダブル(再食)
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
# マクドナルドのマックダブル(再食)
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再再々食)
# マクドナルドのダブルフィレオフィッシュ
# マクドナルドのチキンクリスプ
# マクドナルドのチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドのマックポークダブル
# マクドナルドのマックポーク(再食)
# マクドナルドのマックペッパービーフ
# マクドナルドの大月見バーガー
# マクドナルドの月見バーガー(再食)
# マクドナルドのダブルビーフサルサ
# マクドナルドのクォーターパウンダー ハバネロトマト
# マクドナルドのクォーターパウンダー BLT
# マクドナルドのマックダブル
【フィッシュバーガープロジェクト】 マクドナルドのフィレオフィッシュ
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再々食)
# マクドナルドのチーズバーガー
# マクドナルドのパティのサイズに関する検証
# マクドナルドのハンバーガー(再再々々食)――ピクルスの枚数は何枚?
# マクドナルドのハンバーガー(再再々食)――ピクルスの枚数は何枚?
# マクドナルドのてりやきチキンフィレオ
# マクドナルドのトマトビッグチキン
# マクドナルドのビッグチキン
# マクドナルドのジューシーチキンフィレオ
# マクドナルドのチキンフィレオ
# マクドナルドのアイコンチキン ソルト&レモン
# マクドナルドのマックポーク
# マクドナルドのハンバーガー(再々食)――2011年7月20日、本日マクドナルド日本上陸40周年
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ(再々食)――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのダブルチーズバーガー――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再食)――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのハンバーガー(再食)
# マクドナルドのベーコンレタスバーガー
# マクドナルドのビッグマック(再食)
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ(再食)
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
# マクドナルドのクォーターパウンダー・ベーコン&バーベキュー
# マクドナルドのグラコロ
# マクドナルドのチキンタツタ
# マクドナルドの月見バーガー
# マクドナルドのビッグマック
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ
# ファストフード ◆ マクドナルドのたまごダブルマック
# ファストフード ◆ マクドナルドのハンバーガー
# 002 マクドナルド

2021.2.22 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:08| ライスバーガー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月20日

# CAFE.ALPS [荏原中延] のアルプスバーガー




 先日予告の通り、この日は東京・荏原中延のCAFE.ALPS(カフェアルプス)へ。前回訪ねたのは2017年夏。もうすぐ1周年というタイミングだった。今回はその3年半後。夏に5周年を迎えようという、それぐらいの年月が経過している。

 さぁそんな中、2021年2月のカフェアルプスはバーガーメニュー全10品(キッズ含む)。以前は「チーズバーガー」から食べ始めたが(↓の写真)、今回はさらにシンプルに立ち返って、最もプレーンなアルプスバーガー¥980(税込)を。


 パティは変わらずUSブラックアンガスビーフ130g。ブロック肉で仕入れて店で自家挽き。2種類の部位を3種類の粗さに挽き分けている。この辺りは3年半前から変化・進化したところ。グリルは南部鉄のステーキパンでなく、フラット(平ら)な鉄板の上で焼くようになった。バンズはご存知「新橋ベーカリー」製だが、こちらも甘味を抑えたものにマイナーチェンジしている。

 きれいなドレス(積み方)。見た目よし。濃いこげ茶のバンズはクラスト(表皮)がパリッと硬め。パティも同じく硬めで、挽肉同士の結着強く、目がギュッと詰まった感じ。下味を付けた上に、グリルの際にも塩コショウ、ガーリック等を振っていて、味付けしっかり。バーガーの上下3ヶ所にガーリックマヨネーズが塗られており、バーガー全編を通して終始「ヒリリ」とスパイスが利いている。オニオンは生のスライス。サイドディッシュはポテトかオニリンから選択。

 しっかりした味付けの「ぼくっ」としたバーガー。ちょっと肩を怒らせたようなイカツイ造りで、その「ゴツッ」としたカタマリを呑み下してゆくような、そんな食べ口の一品。

§ §

 そんなバーガーの供にちょうどピッタリなのが、同じ荏原中延の「イカリ醸造」が造るクラフトビール「コロンバス」Half¥760。おー、いつの間にこんなブルワリーが中延に! スタイルはIPA。舌にビリッと来る苦味。これは鬼に金棒じゃないですか?



# CAFE.ALPS [荏原中延] のフレンチトースト ブルーベリーソース
# CAFE.ALPS [荏原中延] のチーズバーガー
【ハンバーガー帝国のヒミツ】 CAFE.ALPS [荏原中延] のBACK TO 1954 BURGER
# 370 CAFE.ALPS [荏原中延]

― shop data ―
所在地: 東京都品川区中延2-15-7 第5ソニックスビル2F
     東急池上線 荏原中延駅歩0分 地図
URL: https://www.facebook.com/cafe.alps/
TEL: 03-6426-2337
オープン: 2016年8月11日
営業時間: 11:00〜21:00 11:00〜20:00
定休日: 月曜日・火曜日(要確認)

2021.2.20 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 18:48| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月18日

# この日は"アルプス"へ




 月に一、二回、「この日は取材です」という記事を上げていますが、今日はこちらへ行って来ました。3年半ぶりですかね。店名に掛けて「登山」「登頂」なんて言っちゃってよいものでしょうか。名古屋にそのように呼ばれる総本山がありますけれども。そんなお店です。どんな感じの記事にするのか、現在思案中と言うことで……お楽しみに!


# この日は恵比寿〜代官山へ
# この日はまた取材
# この日は浦和へ
# この日は河口湖へ
# この日は浜松へ
# この日は掛川へ
# この日は有明へ
# この日は取手から千葉へ
# この日は小金原へ
# この日は千葉へ
# この日は高崎へ
# この日は熊谷へ
# この日は木更津へ
# この日は茨城へ
# この日は静岡へ
# この日は36日ぶりに外食・取材

2021.2.18 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:03| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月17日

# FUNGO [三宿] のダブルデッカー




 2月16日発売、文友舎『アメ車マガジン 2021年4月号』でご紹介したマッチョでマッスルなハンバーガーこちら! 東京・三宿FUNGO(ファンゴー)ダブルデッカー¥2,300(税込)。バーガーメニュー全10品中の最高峰。あることはずーっと前から知っていたけれど、勇気が出なくて頼めなかった……その正体が明らかに!

 ダブルデッカーとは2階建てという意味。マクドナルドの「ビッグマック」もダブルデッカー。ビッグマックの場合、上のバンズ(=クラウン)と下のバンズ(=ヒール)の間に「クラブ(club)」と呼ばれる中間のバンズがもう1枚挟まっており、そのクラブを挟んで上下2段に分かれている。


 ファンゴーのダブルデッカーは上段が「クラシックバーガー」、下段が「ベーコンチーズバーガー」の2階建て。その下段のベーコンチーズバーガーのクラウン(上バンズ)を外して、上下をドッキングさせている。つまり、マクドナルドの「クラブ」に当たるのは、上段のクラシックバーガーの「ヒール(下バンズ)」という造り。

 高さ約20cm。パティもバンズもレギュラーサイズ。ミニでなく。パティはUSブラックアンガス130g。バンズはご存知、新宿「峰屋」の酒種天然酵母。上段のクラシックバーガーはグリルドオニオン、トマト、レタスに、このダブルデッカーの時だけ「アルファルファ」をプラス。これがなかなかいい変化球。クラウン(上バンズ)の裏にマヨネーズ、ヒール(下バンズ)の裏にタルタル。


 下段の"ベーチー"のベーコンは自家製。国産ポークを塩コショウ、砂糖などに漬け込むこと1週間以上。塩抜きせずにひと晩乾燥の後、さくらのウッドでスモーク2〜3時間という製造工程。5mmの厚切りが2枚、クロスして挟まっている。チーズはチェダー。オニオンはグリルド。ヒール(下バンズ)にタルタル、そしてクラウン(上バンズ)にマヨネーズ……のところを、このダブルデッカーの時は、上段のクラシックバーガーのヒール(下バンズ)の底にマヨネーズを塗っている。


 食べる際は串を抜いて、まずドッキングを解除。上下2つに分けて「クラシックバーガー」と「ベーコンチーズバーガー」と、各個それぞれ撃破する感じ。パティは挽肉同士の結着が強く、「ぽくっ」とした感じのやや硬めな食べ口で、焼き加減も強め。峰屋バンズがけっこう幅を利かせており、若干余る。「クラシック」はアルファルファが面白く、アクセントとして効いており、下の「ベーチー」は自家製ベーコンがいいにおい。カチッと締まりのある食感で、それもあってか、上下バーガーともカッチリよくまとまった、ムダのない仕上がり。2階建てをやるには適している。

§ §

 無茶なバーガーかと思いきや、見た目よりも食べやすい感じに巧ーいことまとめ上げられた一品です。2階建てのバーガーをやってる店は少ないので、そういう意味でなかなか稀少な一品です。『アメ車マガジン』もぜひご覧下さい。なかなかリッチでゴージャスな雑誌ですので。

 文友舎 『アメ車マガジン 2021年4月号

 出版社: 文友舎
 価格: 880円(税込)
 発売日: 2021年2月16日
 判型: A4変形




# FUNGO [三宿] のベーコンチーズバーガー(再々食)
# FUNGO [三宿] のきんぴら餅バーガー
# CROSSROAD BAKERY [恵比寿] のブレッドボウル ニューイングランドクラムチャウダー
【最新情報】 10月1日、恵比寿にあのFUNGOの新店「CROSSROAD BAKERY」オープン!
# FUNGO [三宿] のベーコンチーズバーガー(再食)
【最新情報】 APIOジムニーライフ/『ON THE STREET BURGER』更新――Vol.32 FUNGO [東京・三宿]
# FUNGO [三宿] のメキシカンバーガー
# FUNGO [三宿] のベーコンチーズバーガー
# FUNGO [三宿] のBB Burger
# FUNGO [三宿] のチーズバーガー
# 057 FUNGO [三宿]

― shop data ―
所在地: 東京都世田谷区下馬1-40-10
     東急田園都市線 三軒茶屋駅歩12分 地図
TEL: 03-3795-1144
URL: http://www.fungo.com/
オープン: 1995年12月9日
営業時間: 9:00〜23:00(LO22:00) 9:00〜20:00(LO19:00)
デリバリー: 11:00〜22:00 11:00〜19:00
定休日: 無休(要確認)

2021.2.17 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:55| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月16日

# 『アメ車マガジン』連載第13回は東京・三宿「FUNGO」!




 こんな時期でも毎月一冊、元気でゴージャスな雑誌を出し続け、届け続けることの凄さ! いや〜、ゴイスー! 文友舎『アメ車マガジン』の最新刊2021年4月号本日発売です!

 私の連載「マッスルバーガー最前線」は郊外の店から一転、"都内"の店のご紹介。この店はアメ車で行くのがサマになるでしょ〜。ぜひご覧下さい!

 文友舎 『アメ車マガジン 2021年4月号

 出版社: 文友舎
 価格: 880円(税込)
 発売日: 2021年2月16日
 判型: A4変形



FUNGO [三宿]

# 『アメ車マガジン』連載第12回は千葉・松戸「R-S」!
# 『アメ車マガジン』連載第11回は山梨・河口湖「MOOSE HILLS BURGER」!
# 『アメ車マガジン』連載第10回は東京・八王子「Soul Grill」!
# 『アメ車マガジン』連載第9回は茨城・取手「BIG SMILE」!
# 『アメ車マガジン』連載第8回は群馬・高崎「TIN'z BURGER MARKET」!
# 『アメ車マガジン』連載第7回は千葉・木更津「DOUBLE ROXER」!
# 『アメ車マガジン』連載第6回は静岡・東静岡「California Diner JACKAL」!
# 『アメ車マガジン』連載第5回は埼玉・浦和「URaWA BASE」!
# 『アメ車マガジン』連載第4回は横浜・日本大通り「PENNY'S DINER」!
# 『アメ車マガジン』連載第3回は東京・立川「OLD NEW DINER」が登場!
# 『アメ車マガジン』連載第2回は神戸・北神「DAKOTA RUSTIC TABLE」が登場!
# 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.62 配布開始
# 文友舎『アメ車マガジン』で新連載スタート! 第1回は神奈川・横須賀「TSUNAMI」が登場!
# 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.61 配布開始
# 9月2日発売『週刊プレイボーイ 2019年9月16日号 No.37』にコメント掲載

2021.2.16 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 20:53| 【掲載・出版】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月15日

# ファミリーマートのアップルコブラー りんご&カスタード&チョコレート




 これで4度目のこの話題です……。去年8月の第1弾、10月の第2弾、そして12月にマイナーチェンジして三たび登場した第3弾と、かれこれ半年近くスイーツの棚を賑わせ続けて来た同シリーズですが、まだあった! 第4弾! GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE(グラニースミスアップルパイアンドコーヒー)監修のコンビニスイーツ、アップルコブラー りんご&カスタード&チョコレート¥268(税込)。全国31都府県・約13,000店のファミリーマートで2月9日より販売!

 グラニースミスによる発表こちら。メディア各社もニュースリリース続々アップしてます。製造者「ロピア」さんもロピアのハッピーニュースに上げておられます……おっ、「日本を代表するアップルパイ専門店 グラニースミス」とありますね。最早お世辞でもない感じですが。


 過去のバージョンと比べると、パッケージデザインが変わっているのはご覧の通り。中身はチョコホイップクリームが新たに加わって、整理しますと……一番底からカスタードプリン/その上にココアスポンジ(第2弾から)/その周りのヨーグルトホイップクリーム→チョコホイップクリームに/トッピングがシロップ漬けのりんご/カラメルソース(第3弾から)/クッキークランブル/丸くこんもりヨーグルトホイップクリーム(カスタードクリームから変更)……という感じに。


 このスイーツは基本的・根本的においしいです。「プリン×スポンジ×クリーム」というこの組み合わせ自体がそもそもおいしいです。特にココアスポンジの芳ばしさが私は堪らないですが、そこへチョコホイップクリームが来て、これがおいしくないワケがないのですよ。何ならば「りんご無しでも十分おいしいのかな?」と一瞬思ったのですが、でもそこは、りんご「あり」の方が味が締まると言うか、サクサク食感がエッジを生みますね。クッキークランブルはほろほろに砕けているほど美味です。一度、あまり砕けていないヤツを買ったことがありましたが、カチカチよりも「ほろほろ」な方が断然いいなと思いました。

§ §

 今回アップルコブラー求めてファミマを4、5軒ハシゴしまして。一度見つけて即買って、ちゃんと写真を撮る前に「また買えるだろう」と食べてしまったことがありまして、しかしその後、探せども全く見つからず、焦りました。その一方で第3弾の発売からずいぶん日が経つのに、つい最近までずーっとアップルコブラーを置き続けていた店が近所にあったりで、どうやら熱烈な「ファン」になっている店舗もあるようですよ。まぁそんなことで、全国31都府県のファミリーマートで販売中! 終了日未定です!



# ファミリーマートのアップルコブラー りんご&カスタード(再々食)
# ファミリーマートのアップルコブラー りんご&カスタード(再食)
# ファミリーマートのアップルコブラー りんご&カスタード
# GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE のリッチコーヒー アップルパイ
# マクドナルドのアップルパイアイスラテ
# マクドナルドのアップルパイフラッペ
# グラニースミス監修「アップルパイシリーズ」3商品を10月16日より“McCafe by Barista”にて期間限定販売!

# FUNGO [三宿] のベーコンチーズバーガー(再々食)
# FUNGO [三宿] のきんぴら餅バーガー
# CROSSROAD BAKERY [恵比寿] のブレッドボウル ニューイングランドクラムチャウダー
【最新情報】 10月1日、恵比寿にあのFUNGOの新店「CROSSROAD BAKERY」オープン!
# FUNGO [三宿] のベーコンチーズバーガー(再食)
【最新情報】 APIOジムニーライフ/『ON THE STREET BURGER』更新――Vol.32 FUNGO [東京・三宿]
# FUNGO [三宿] のメキシカンバーガー
# FUNGO [三宿] のベーコンチーズバーガー
# FUNGO [三宿] のBB Burger
# FUNGO [三宿] のチーズバーガー
# 057 FUNGO [三宿]

― shop data ―
●グラニースミス三宿店
所在地: 東京都世田谷区下馬1-46-10
     東急田園都市線 三軒茶屋駅歩12分 地図
TEL: 03-6805-3353
URL: https://grannysmith-pie.com/
オープン: 2012年
営業時間: 10:00〜20:00
定休日: 無休(要確認)

2021.2.14 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 12:30| スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月12日

# 400 Jimmy's DINER [国分寺]




 食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」でご紹介した東京・国分寺Jimmy's DINER(ジミーズダイナー)の記事もめでたく5本溜まりまして、ですのでこれらをまとめて通し番号、なんと! 記念の「# 400」です! 祝!

 実際には400店以上行ってますよ。余裕で行ってます。通し番号を振っているのがそのうちの「400」ということです。その区切りのジミーズさんは東京・北千住「SUNNY DINER」のご出身で、サニーの良いとこを忠実に守り、受け継いでいるお店です。中には本家のサニーがやめてしまったやり方や技術なども含まれてまして、そういう意味では「ロストテクノロジー」的なものを有し、守り、いまに伝える――そんなお店でもあります。メインとなる記事は「食べログマガジン」をどうぞご覧下さい。

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第18回「Jimmy’s DINER」




# Jimmy's DINER [国分寺] のアボカドチーズバーガー
# Jimmy's DINER [国分寺] の自家製ミートソースチーズバーガー(再食)
# Jimmy's DINER [国分寺] の自家製ミートソースチーズバーガー
# Jimmy's DINER [国分寺] のベーコンエッグチーズバーガー(再食)
# Jimmy's DINER [国分寺] のパティメルト
# Jimmy's DINER [国分寺] のガーリックチキンバーガー
# Jimmy's DINER [国分寺] のベーコンエッグチーズバーガー
# Jimmy's DINER [国分寺] のWチーズバーガー
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第18回「Jimmy’s DINER」
# Jimmy's DINER [国分寺] のチーズバーガー

― shop data ―
所在地: 東京都国分寺市本町2-14-5
     JR・西武 国分寺駅北口歩5分 地図
TEL: 042-407-3501
URL: https://www.facebook.com/Jimmys-DINER-1219940928032747
オープン: 2015年10月26日
営業時間: 11:30〜21:00 11:30〜20:00(LO19:30)
定休日: 月曜日(祝日営業、要確認)

2021.2.12 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:00| 東京編◆西部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月11日

# Jimmy's DINER [国分寺] のパティメルト




 月1連載・食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」でご紹介した東京・国分寺Jimmy's DINER(ジミーズダイナー)のメニュー"詳解"……最終回は「じっくり」本編には載せなかったパティメルト¥1,380(税込¥1,518)をご紹介。午後3時以降=15時以降販売のメニューです。

 「国分寺 初上陸!!」のパティメルトとは如何なる食べ物か……というのはウィキペディアを見ていただくとして、要は、ハンバーガーのパティをチーズとともにバンズでなく「食パン」に挟んだホットサンド(温かいサンドイッチ)。その肝心かなめの食パンを作るのは国分寺の人気店「木もれび」さん。同店の「カンパーニュ」の生地を使った全粒粉&ルヴァン種の食パンで、これを裏表バターで焼いている。


 パティは良質な国産牛使用の110g。パティメルトの際はオニオンもグリル。チーズは2種類。下がチェダーで、上はエメンタール。添えられた生野菜にはコブドレッシングがかかっている。下に敷かれたグリルドオニオンの甘味と風味により、パティはハンバー「グ」のようでもあり、そこへ食パンの全粒粉の香りと酸味が加わって、地味だがクセになる、通好みな味わい。硬めの「耳」のカリカリも慣れて来ると美味。「木もれび」のパンを全面フィーチャーした一品。そもそもこのパンの選び方自体が、なかなかツウな選択に思います。

§ §

 昨日の「ガーリックチキンバーガー」辺りと比べると、全くキャラの異なる渋ーいメニューなのですが、「こういう意外な一面もジミーズにあるよ」というのを知る上では大変面白い一品に思いました。そう、ガラッとキャラが変わりますね。キャラが。ということで食べログマガジンもどうぞよろしく!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第18回「Jimmy’s DINER」




# Jimmy's DINER [国分寺] のガーリックチキンバーガー
# Jimmy's DINER [国分寺] のベーコンエッグチーズバーガー
# Jimmy's DINER [国分寺] のWチーズバーガー
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第18回「Jimmy’s DINER」
# Jimmy's DINER [国分寺] のチーズバーガー

― shop data ―
所在地: 東京都国分寺市本町2-14-5
     JR・西武 国分寺駅北口歩5分 地図
TEL: 042-407-3501
URL: https://www.facebook.com/Jimmys-DINER-1219940928032747
オープン: 2015年10月26日
営業時間: 11:30〜21:00 11:30〜20:00(LO19:30)
定休日: 月曜日(祝日営業、要確認)

2021.2.11 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:00| サンドイッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月10日

# Jimmy's DINER [国分寺] のガーリックチキンバーガー




 月1連載・食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」で紹介した東京・国分寺Jimmy's DINER(ジミーズダイナー)のメニューの補足説明……本日はチキンを行きます。全部で5品あるチキンバーガー(正しくは「サンド」)の中から、大人気のガーリックチキンバーガー¥1,180(税込¥1,298)を。

 「じっくり」に書いた通り、まぁ〜ワルい味! にんにく利きまくり! だから、にんにく大好きな人には無条件で「ウェルカム!」なメニューだが、苦手な人は端(はな)から「ムリ」な、好き嫌いがハッキリ分かれるメニューであることをまず最初に断っておく。


 グリルしたチキンのサンドイッチ。チキンは鶏モモ肉200g。簡単に下味を付けて鉄板でグリル。「生肉から焼き上げるためお時間いただきます」とメニュー表に断り書きがある通り、ビーフパティよりも焼き時間が長くかかる。その焼き上がったチキンの上にガーリック。粗くミキサーにかけた生にんにくをオリーブオイルで炒めたもので、だからちょっと「ガーリックシュリンプ」的な味わい。そいつがやわらか〜なチキンの上に実に無遠慮に乗っている。まぁ〜無遠慮! まぁ〜容赦なし!

 このサンドについては野菜を挟んだ方が吉。あと、クラウン(上バンズ)の裏のマヨネーズが味わいをマイルドにしてくれる救世主。とにかくガーリック。明日の心配をした方がいいぐらいガーリック。肉やわらかいのにめちゃくちゃワルい味!

§ §

 ところが、コレが好きな客が「いっぱいいる」との店主平川さん情報。特に若い層からの支持が厚く、ファンは野菜も乗せずにそのまま行くのだという。禁断の「ワルい味」の向こうにあるものは……そう、中毒性。中毒性抜群の一品! バンズは国分寺「木もれび」作。食べログマガジンもどうぞよろしく!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第18回「Jimmy’s DINER」




# Jimmy's DINER [国分寺] のベーコンエッグチーズバーガー
# Jimmy's DINER [国分寺] のWチーズバーガー
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第18回「Jimmy’s DINER」
# Jimmy's DINER [国分寺] のチーズバーガー

― shop data ―
所在地: 東京都国分寺市本町2-14-5
     JR・西武 国分寺駅北口歩5分 地図
TEL: 042-407-3501
URL: https://www.facebook.com/Jimmys-DINER-1219940928032747
オープン: 2015年10月26日
営業時間: 11:30〜21:00 11:30〜20:00(LO19:30)
定休日: 月曜日(祝日営業、要確認)

2021.2.10 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 20:58| チキンサンド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月09日

# B.B.Q KIMURA [埼玉・航空公園] のリアルBBQバーガー




 「Jimmy's DINER」のベーコンエッグチーズ「BLACOWS」の野菜トッピングのハンバーガーと、最近大当たりが続いているところへ、埼玉・航空公園B.B.Q KIMURA(バーベキューキムラ)で食べたリアルBBQバーガーがこれまた大〜当たり! 超〜絶美味!


 B.B.Q KIMURA を訪ねるのは約6年ぶり?? 前回訪問の様子はこちらに挙げてますが、あれから6年ですか……。その間のお店の進化がまぁ〜凄まじくて、6年前、私が書き残した文章諸々から判断するに、いやー、もぉ〜段違いの成長ですよ。今回ハンバーガーは食べてませんが、バーベキュー料理に関しては各段に腕を上げられました。脱帽モノです。

 その評価"爆上げ"の一品がこのリアルBBQバーガーです。まだ発売されてません。価格も未決定。これから発売される新メニューです。バーガーと名が付いてますが、ビーフパティは挟まっていません。ビーフはビーフでも「ショートリブ」を細かく裂いたもの、つまり"shredded beef"を挟んだ(乗せた)サンドイッチ――と呼ぶのが正確な表現です。では、どんどん説明して行きましょう。なお、語尾はこのまま「ですます」のまま進めます。


 これがショートリブです。日本風に言うと「骨付きカルビ」でしょうか。産地はメキシコ。この写真ぐらいの4〜5kgの塊の表面にコーシャーソルト(kosher salt)と粗挽きのブラックペッパーを擦り込んで、バーベキューピットへ"ぶち込み"ます。なお、店主木村さんの説明によると、各種スパイスや香辛料をアレコレ使わずに、塩とコショウだけ擦り込む(rub)のが「テキサススタイル」だと。そして、塩は「コーシャーじゃなくちゃダメ」――とのことです。


 塩コショウを擦り込んだ肉塊を"ぶち込む"キムラさん家のバーベキューピットがこちらです。BRINKMANN 社製のBBQグリル。この中に肉を入れて"low and slow"、すなわち「低温で長時間」じっくり熱を加えます。どれぐらい加えるかと言うと12時間。熱源は「薪」です。国産のヒッコリーのウッドでじ〜っくり燻すと、上の写真のような真っ黒なカタマリに肉が変化します。焦げているのかと言うと、左に非ず。中を開けると……。


 熱を加え続けたことでスジから脂から、組織のすべてがやわらか〜くなって、ナイフや包丁を使わずとも、手で簡単にほぐせてしまうぐらいの「ぐずぐず」&「ジューシー」な肉に仕上がります。同じ調理法を豚肉でやったのが「プルドポーク」。やわらかーくなった肉を細かく裂いて食べます。ポークの場合は「プルド(pulled、むしる)」ポークと言いますが、ビーフの場合は「シュレッド(shred、裂く)」という言葉を使うようで、この料理は「shredded beef」と一般的に呼ばれるようです。そのまま食べてもいいんですが、パンに乗せて(挟んで)食べたりもします。まぁ食べてみましょうか。

 ■スモークされた肉の旨味がじわ〜っと広がる! ブレイク必至の「プルドポーク」って知ってる?

 あらためて、↓こちらがB.B.Q KIMURA のリアルBBQバーガーです(本当はバーガーじゃないけど)。敷かれた紙はテキサスから取り寄せた専用の包み紙。その上にプルドポーク、マッシュポテト、コールスロー、チリビーンズを盛り付けて、これでワンセットの新メニューです。


 これがまぁ〜美味! 挟むバンズは所沢「オギノヤ」作のこのメニュー専用バンズ。バーガーで使っているバンズとはまた別物です。コレ専用。ツヤのないバンズ表面は手で掴みやすく、かぶりつくと、まずは「ムギューッ!」と肉のやわらかさ。次に襲うのがBBQソースの強い味と肉の旨味。脂の旨味。長時間火を入れて何倍にも凝縮・濃縮された肉の旨味がグイグイ押して来る感じで、その押し寄せる「圧」が強烈。口に入れてからの"着火"が早いと言うか、「あれよ」という間においしさに巻き込まれる感じで、とにかく凄まじく迫力がある、スピード感のある食べ物です。パンと肉だけの食べ物なのに……。

 肉そのものに特に強い味が付いているワケではないのですが、旨味が全開に出まくっていて、それだけでずっと食べ続けていられる感じ。コールスローを乗せるとマイルドになっておいしいですが、無しでも十分美味。スモークの堪らなくいい〜においが顔や衣服にまとわりついて、しばらくの間、余韻に浸れるオマケ付き。

§ §

 とにかく、めずらしいぐらい「勢い」のある食べ物で、その「勢い」に持って行かれる感じ? 否応なく巻き込まれる感じ? がすごくいいです。あとこの「雑」な感じもいい! 野菜あり・なし問題で言うと、結局コレも「なし」なんですよ。野菜なしのパンと肉だけで、ここまでおいしく食べさせてしまうとは……最強!




【最新情報】 GetNavi web「週末はハンバーガー」――第11回はB.B.Q KIMURA [埼玉・航空公園]
# B.B.Q KIMURA [埼玉・航空公園] のチーズバーガー
# APIOジムニーライフ/『ON THE STREET BURGER』更新――Vol.26 B.B.Q KIMURA [埼玉・航空公園]
# 『GARAGE BURGERS CAFE』更新――#37 B.B.Q KIMURA [埼玉・航空公園]
# 317 B.B.Q KIMURA [埼玉・航空公園]

― shop data ―
所在地: 埼玉県所沢市東新井町737-3 第3武井ビル101
     西武鉄道新宿線 航空公園駅歩16分 地図
URL: http://www.bbqkimura.com/
TEL: 04-2941-3681
オープン: 2013年6月9日
営業時間: 11:00〜19:00
定休日: なし(要確認)

2021.2.9 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 12:03| サンドイッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月08日

# BLACOWS [恵比寿] のハンバーガー TOPPING ベジタブルセット




 東京・恵比寿BLACOWS(ブラッカウズ)で2回戦! 前回は野菜なしのバーガーとしてオープン当時大いに話題になった「ハンバーガー」を"実食"。そのエッジの立った個性の強い味を確認して、「これは野菜を挟んだ方がおいしいのでは」と判断。そこで今回は、最もプレーンな野菜なしのハンバーガー¥1,500(税込¥1,650)にベジタブルセット¥200(税込¥220)をトッピングして、締めて¥1,700(税込¥1,870)で再度のアタックと。フレンチフライorミニサラダ付き。


 ベジタブルセットはトマト、レタス、オニオンソテーの3点セット。その土台となる「ハンバーガー」は、少量のつなぎありの黒毛和牛150gパティに「メゾンカイザー」製の専用バンズ、店内で仕込んだ自家製BBQソースとタルタルソース……というシンプルな内容。特にBBQソースがツンと強めで、これを中和させる目的で野菜を投入したのだが、さぁその結果は……。


 これはお〜いしい! 前回はパティの焼き加減について「外は、中はピンク」と表現したが、この日の焼き加減はもう少し弱くて、「外は茶色で、中ピンク」ぐらいに収まっている。前回よりもずっと「レア」だが、これぐらいレア気味な方が黒毛和牛らしさもより引き立つし、野菜を加えたことによるマイルドな感じとも合っている。野菜については、濃く煮詰めたBBQソースも香りよく、ヒール(下バンズ)に塗ったタルタルソースも俄然活きて来て、すべてのパーツが活性化される感じ。バンズのやわらかな口当たりもまた好し。ブラッカウズのバーガーは「野菜あり」の方が断然収まりがよく、おいしい。

 ベジタブルセットのオニオンはソテー。以前は生のスライスだったが、しばらく前からソテーに変えた。そのじっくり炒めた「じゅる」感もレアな食べ口に一役。トマトとレタスの間にはコブドレッシングが入り、これもマイルドな方向に作用している。それらすべてが合わさって、「レア」なおいしさ全開。「レア」がおいしいバーガー。パティはあまり焼かない方がいいですね。

§ §

 自由が丘の「ベアバーガー」に「TOMORROW BURGER」という尾崎牛を使った数量限定メニューがあり、これがものすごくおいしくて、去年2020年の「最も印象に残ったバーガー5つ」に選んだのだが、それと同系統のおいしさであり、同レベルのおいしさに思った。つまり、このブラッカウズの「野菜あり」「焼き加減レア」のバーガーは、年間通じて印象に残るレベルの逸品ということで――。つくづくこれは美味!




# BLACOWS [恵比寿] のハンバーガー

― shop data ―
所在地: 東京都渋谷区恵比寿西2-11-9 東光ホワイトビル1F
     JR・東京メトロ恵比寿駅歩5分
     東急東横線 代官山駅歩5分 地図
TEL: 03-3477-2914
URL: http://kuroge-wagyu.com/bc/
オープン: 2009年9月14日
営業時間: 11:30〜15:00(LO14:30), 16:00〜20:00(アルコールLO19:00)
定休日: 年中無休(12/31〜1/2休業、要確認)

2021.2.8 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 15:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月06日

# Jimmy's DINER [国分寺] のベーコンエッグチーズバーガー




 食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」でご紹介した東京・国分寺Jimmy's DINER(ジミーズダイナー)のハンバーガーの"詳解"。続いてはベーコンエッグチーズバーガー¥1,380(税込¥1,518)。人気No.1。ジミーズを代表する看板メニュー。

 店主平川さんの古巣「SUNNY DINER」を代表する、「サニーと言えばベーコンエッグチーズ」ぐらいな代名詞的メニューで、ジミーズのベーコンエッグチーズもそのサニーのスタイルをほぼ忠実に踏襲している。


 パティは良質な国産牛使用の110g。マーガリン、ショートニング不使用のバンズは国分寺「木もれび」作。パティもバンズもどちらも薄く平たく、直径大きめ。その上に乗るベーコンも「ひらひら」とした薄手。あまり焼き込まない、油が滴るぐらいの焼き加減のものが1枚、長いのを二つ折りにして挟んでいる。フライドエッグは両面でなく片面焼き。つまり、目玉焼き。ラグビーボール型と言うかレモン型と言うか、楕円に近い形をしているのが印象的。あとはとろけたチェダーチーズが1枚。

 これは素晴らしい。まずはバンズ。表皮のちょっと張った感じ。この「張り感」が美味。核となるのはパティとチーズのコンビネーション。そこへ、ベーコンの塩気と、エッグのコクと、クラウン(上バンズ)に塗られたマヨネーズのまろやかさが重なり、さらに粗みじんに刻んだオニオンの辛味がクサビのように随所に味を利かせて、すごくヤンチャでゴキゲンな、元気が出るような味にまとまって、最高。平たく食べやすくストレスなく、スッと入って来る感じも堪らない。これはもう明らかにジミーズの最高峰。名実ともにNo.1!


 野菜のあり・なしについて言うと、このバーガーは野菜を挟んだ方が美味。ベーコン、エッグ、チーズが持つ塩気と生野菜の水気とのバランスが上手く釣り合い、調和して、味わいを豊かでマイルドな方向へと導いてくれる。強いて言えば、ピクルスは入れなくてもいいかな。あと、グリーンカールもあっても無くてもよし。要するに「トマトとオニオン」が非常に重要な役割を果たしてるということで。

§ §

 前の記事にも書いたように、小難しい、込み入った味のバーガー「でなくて」、割りとシンプルな、わかりやすい作りのバーガーなのだが、コレ一個を食べるために国分寺まで行きたくなる――それぐらいの価値ある一品に思う。つまり、わかりやすくて美味。堪らぬスナック味。冷えたコーラが進むこと! 食べログマガジンもどうぞご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第18回「Jimmy’s DINER」




# Jimmy's DINER [国分寺] のWチーズバーガー
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第18回「Jimmy’s DINER」
# Jimmy's DINER [国分寺] のチーズバーガー

― shop data ―
所在地: 東京都国分寺市本町2-14-5
     JR・西武 国分寺駅北口歩5分 地図
TEL: 042-407-3501
URL: https://www.facebook.com/Jimmys-DINER-1219940928032747
オープン: 2015年10月26日
営業時間: 11:30〜21:00 11:30〜20:00(LO19:30)
定休日: 月曜日(祝日営業、要確認)

2021.2.6 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 15:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月05日

# Jimmy's DINER [国分寺] のWチーズバーガー




 食べログマガジン「じっくり食べたいハンバーガー」でご紹介した東京・国分寺Jimmy's DINER(ジミーズダイナー)のバーガー"詳解"。今日はWチーズバーガー¥1,580(税込¥1,738)を。

 先月"ひとつ目"のバーガーとしてまず「チーズバーガー」を食べて、その際に野菜あり・なし問題というのが発生。それを踏まえての"ふたつ目"がこの「Wチーズ」と。


 顔を近寄せると、まずは胡椒の混ざった牛肉のいいにおい。そしてかぶりつく際にバンズの甘い香り。クラウン(上バンズ)の裏にマヨネーズ。そこへ粗みじんに刻んだオニオンだけ乗せて、前半はこの内容で食べ、後半から残りの野菜(=トマト&グリーンカール)を足すと……。「チーズバーガー」については「オニオンだけ乗せて食べるのが美味」とジャッジしたが、このWチーズについては野菜を全部挟んで食べた方が断然美味。パンと肉&チーズだけで食べるよりも味に広がりとやわらかさ(マイルドな感じ)が生まれて、ハンバーガーの味わいが圧倒的に豊かになる。パティ1枚の時は野菜が「過多」に思えるが、2枚だとちょうど釣り合うようだ。

 ジミーズのパティは良質な国産牛110g。「直径大きめ」で「薄手」なので、2枚重ねにした場合の効果はクッション的な「ふんわり」した感でなく、「肉感」がブーストされる感じ。厚みが増す感じ。バンズは地元国分寺の名店「木もれび」作でマーガリン、ショートニング不使用。ケシの実が乗ったツヤなしの表皮の感じはブリオッシュのようでもある。スナック感あふれる元気が出るバーガー。ザラッと利いたコショウの味にオニオンの辛味がよく合っている。

§ §

 元気が出るのもさることながら、胃の腑にスッと落ちてゆくような食べやすさ、収まりのよさもポイントかな。あんまりややこしくない味と言うか、難しくない味と言うか。そんな単純明快なハンバーガーであるところも魅力のひとつに思います。食べログマガジンの連載もぜひご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第18回「Jimmy’s DINER」




# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第18回「Jimmy’s DINER」
# Jimmy's DINER [国分寺] のチーズバーガー

― shop data ―
所在地: 東京都国分寺市本町2-14-5
     JR・西武 国分寺駅北口歩5分 地図
TEL: 042-407-3501
URL: https://www.facebook.com/Jimmys-DINER-1219940928032747
オープン: 2015年10月26日
営業時間: 11:30〜21:00 11:30〜20:00(LO19:30)
定休日: 月曜日(祝日営業、要確認)

2021.2.5 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:41| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月04日

# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第18回「Jimmy’s DINER」




 これが2021年最初の記事になります――食べログマガジンに月1連載中「じっくり食べたいハンバーガー」。最新回は東京・国分寺Jimmy's DINER(ジミーズダイナー)のご紹介です!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第18回「Jimmy’s DINER」

 北千住「SUNNY DINER」ご出身の平川さんのお店です。サニーの伝統を忠実に受け継ぐバーガー、ポテト、オニオン、そして1リットル入りの巨大なカップ! ぜひご覧下さい!




# 「食べログマガジン」――〈食通が占う、2021流行る店〉2021年流行る店を食通が予想! 気になるテイクアウト専門ハンバーガー店
# 「食べログマガジン」――〈2020 食通が惚れた店〉食通に聞いた2020年のナンバーワン! 持ちやすくて食べやすい、機能美を感じるハンバーガー
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第17回「R-S」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第16回「COWMAN STEAK CLUB Express」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第15回「ミッケラー カンダ」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第14回「ルイス クラシック」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第13回「ハンバーガーショップスズキ」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第12回「E・A・T」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第11回「BAREBURGER 自由が丘店」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第10回「アンテナアメリカ」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第9回「Soul Grill」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第8回「gastropub GOZO」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第7回「東京バンビ」
# 「食べログマガジン」――〈2019 食通が惚れた店〉ノーハンバーガー、ノーライフなハンバーガー探求家の今年イチは?
# 食べログマガジン――【今これがキテる!】〜チキンサンド編〜
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第6回「hasamu」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第5回「ファッツ・ザ・サンフランシスカン」
# 食べログマガジン――【今これがキテる!】〜プルドポーク編〜
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第4回「アイレット」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第3回「ファットバーガー」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第2回「ワックドランド!」
# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第1回「ゴリゴリバーガー タップルーム」
# 「食べログマガジン」――ハンバーガー探求家がレポート! ハンバーガーのモバイルオーダーって本当に便利?
# 「食べログマガジン」――これを食べるために行きたい!ハンバーガー専門店のとっておきのサイドメニュー
# ハンバーガー 百名店 2018から分析! いま知っておきたいハンバーガー専門店
# 「食べログマガジン」――伝統orトレンド? 7/20ハンバーガーの日に食べたいハンバーガーはどっち?
# 「食べログマガジン」――世界各国のバーガーをガブリ!ワールドバーガーツアー2018がアツい
# 「食べログマガジン」――本場アメリカンダイナーの雰囲気でハンバーガーが食べられるお店とは?
# 「食べログマガジン」――たまには贅沢気分を味わいたい!一押しの高級グルメハンバーガー4店
# 「食べログマガジン」――あったか陽気に備えて、知っておきたいテイクアウトが美味しいハンバーガー店はココ!
# ヘルシーvsジャンクあなたはどっち派?ハンバーガーマニアが太鼓判のお店4選
# 365日ハンバーガー尽くしの探求家が絶賛する2017年のひと皿とは
# わざわざ行きたい味がある!あの街必食“ご当地ハンバーガー店”
# 今食べるべき“ハンバーガー”が分かる「百名店」をハンバーガー探求家が解説
ハンバーガーをこよなく愛する偏愛フーディスト推薦!絶対行くべきお店3選

2021.2.4 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:00| 【web記事・連載】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月03日

# ファミリーマートのてりやきレタスバーガー(大豆ミートパティ使用)




 そしてなんと! あのファミリーマート大豆ミートパティを使ったバーガーを発売! ワタクシ、かなりな衝撃を受けております……。

 リリースこちら。その1月12日発売の9商品のうちのひとつがこちらのてりやきレタスバーガー(大豆ミートパティ使用)¥258(税込¥278)。商品ページこちら……「大豆ミートパティを使用したてりやきレタスバーガーです。4種の醤油を使ったてりやきタレを使用しました」。


 感想。何だろう……不味くはない。バンズの間に「肉が挟まっているつもり」で食べると、肉の味だけそこになくて、てりやきソースやバンズの甘味などが、いつもよりよく感じられるという、そんな感じ。「大豆パティがある」という感じよりは「肉がない」という感じの方が感想としては近いか。大豆ミートそのものの味は……微かに感じ取れるかな? という程度。若干苦味があると言えばあるし、「おから」のような味がしなくもない。よく出来ていると言えばよく出来ている。後味は適度なにんにく味。あと、マヨソースがおいしい。

§ §

 という感じで、パティの部分だけ味がそっくり「抜け落ちている」ような不思議な食べ物だった。であるからして、果たして肉の「代替」になっているのかと言うと……そこはちょっと疑問かな? とは言え、最近なかなか攻めてますね、ファミリーマート。なお、製造はおなじみ戸田フーズ



# ファミリーマートのファミチキバンズ(タルタルソース)
# ファミリーマートのチーズバーガー(再々食)
# ファミリーマートのアップルコブラー りんご&カスタード(再々食)
# ファミリーマートのアメリカンBBQ風バーガー(プルドポーク使用)
# ファミリーマートのアップルコブラー りんご&カスタード(再食)
# ファミリーマートのアップルコブラー りんご&カスタード
# ファミリーマートのすき焼き風バーガー
# ファミリーマートのフライドチキンバーガー
# ファミリーマートのチーズバーガー(再食)
# ファミリーマートのタルタルフィッシュバーガー
# ファミリーマートのベーコンエッグバーガー
# ファミリーマートのチーズバーガー

2021.2.3 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 19:08| コンビニ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月02日

# GRILL BURGER CLUB SASA [代官山] のハンバーガー




 恵比寿・代官山界隈、続いてはGRILL BURGER CLUB SASA(ササ)へ。そうか……SASA も「BLACOWS」も、ともに2009年オープンの"同期"なのか。今年4月で祝! 12周年! ……だいぶ床が年季入って来ましたね。

 メニューに大きな変化はナシということで、バーガー類はスタンダード6品+スペシャル6品+数量限定3品とビッグバースデーバーガー……という構成。中からまたまた原点に戻って、ハンバーガーR ¥1,280(税込)を。フレンチフライとピクルス付き。


 SASA と言えばオニオンソース。炒めたオニオンのにおいが今やすっかり店内に滲み着いている――というぐらい、店を象徴するトレードマーク的なソースなのだが、よく考えてみると、ソース実物がハンバーガーに乗っているところを見るのはすごく久しぶり。と言うのは、チーズはじめ各種トッピングが上に乗ってソースの隠してしまうためで、つまり、プレーンの「ハンバーガー」を頼んだ時だけ、オニオンソースは姿を現す……という仕掛け。

 パティは黒毛和牛100%のレギュラーサイズ100g。焼き加減強め。火がよく入った挽肉の粒々がザラッと硬く感じられる。コショウの振りもしっかり。バンズはおなじみ新宿「峰屋」の天然酵母の全粒粉。その生地の中の全粒粉の粒々が、こちらも同じくザラッと感じられて、パティ・バンズともに「ザラッ」と感。そこへ「じゅるっ」と潤いをもたらすのが必殺のオニオンソース……。

§ §

 オーナー佐々岡さんは1996年創業の本郷の名店「FIRE HOUSE」のご出身。その伝統を正しく受け継ぐ店だけに、今こうして口にしてみると、すごく「クラシカル」な造りと言うか、味わいと言うか、雰囲気と言うか……そうしたものを強く持つバーガーであるようにあらためて思った。クラシカルな食材の積み上げにオニオンソースの「じゅる」感。そんなバーガー。味わいも年季が入って来ましたね。




# GRILL BURGER CLUB SASA [代官山] のチーズバーガー
# SASA BURGER [中目黒] のサルサチーズバーガー
# GRILL BURGER CLUB SASA [代官山] のモッツァレラチーズバーガー
# SASA BURGER [中目黒] の中目黒バーガー
# GRILL BURGER CLUB SASA [代官山] のグリルマッシュルームバーガー
# GRILL BURGER CLUB SASA [代官山] のハンバーガー TOPPING チリ
# GRILL BURGER CLUB SASA [代官山] のハンバーガー TOPPING ゴーダチーズ
# 277 GRILL BURGER CLUB SASA [代官山]

― shop data ―
●GRILL BURGER CLUB SASA [代官山]
所在地: 東京都渋谷区恵比寿西2-21-15 代官山ポケットパーク1F
     東急電鉄東横線 代官山駅歩1分 地図
TEL: 03-3770-1951
URL: http://www.hijiriya.co.jp/
オープン: 2009年4月22日
* 営業時間 *
月〜金: 11:00〜22:00(LO21:30)
土日祝: 11:00〜21:00(LO20:30)

11:00〜19:30(LO19:00)
定休日: 火曜日(祝日の場合翌水曜休。要確認)

2021.2.2 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 20:35| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月01日

# BLACOWS [恵比寿] のハンバーガー




 先週、雪混じりの寒い日に恵比寿を訪ねまして、初めて行って来ました……BLACOWS(ブラッカウズ)へ。2009年オープンなので、12年目の初訪問。今まで行かなかった理由をひと言で言うと「ハンバーガー屋とはまた違う雰囲気だから」……まぁそれぐらいにしときましょう。それよりも、オープンから12年経った"いま"初めて行く感じと言うのは、『半沢直樹』とか『逃げ恥』とか『踊る大捜査線』とか、国民的人気ドラマを最も盛り上がっていた当時でなく、"いま"観る感じに似ていて、オープン当初の話題性や、行列が出来るほどの人気や勢いに左右されずに、お店のよさや特徴と冷静に向き合うことが出来て、結果、それが"すっごく楽しい"です……。

§ §


 知らぬ間に店が一変していてビックリ(2019年夏のリニューアルとのこと)。まるで「ブルーノート東京」のようなハイグレードなエントランスを抜けると、その奥の奥に店内――という造りに大きく変化。この状況下、メニューはなんと「1回限りの使い捨て」。ランチもディナーも10品のバーガーメニューが載っている。中から"かの有名な"ハンバーガー¥1,500(税込¥1,650)を。サイドはフレンチフライorミニサラダ。なお、オープン当時のメニューを見てみると、「ハンバーガー」は昼¥1,000、夜¥1,300(ともに税別)。消費税率5%の時代のお話と。


 メディアに何度となく登場した、有名な野菜なしのバーガー。今さら説明するまでもないが、パティは黒毛和牛150g。つなぎに少量の牛乳・卵・小麦。それが気になるほどでは全くなく。丸みのある、ややふっくらとした形状。これをまず鉄板でグリルした後、溶岩石のグリルでさらにグリル。けっこう濃い目の、黒に近い焼き色が外側一面に付いているが、中を割るとこれぐらいのピンク色中がピンクで外は黒と、はっきり二層に分かれている。「ねとっ」とやや粘りのある結着の挽肉だが、「べちゃっ」と寝てはおらず、立体的な噛みごたえあり。そして中はジューシー。さらには底のタルタルも上のBBQソースも「とろっ」と熱でとろけて、これまたジューシー。


 どちらのソースも店内で仕込んだ自家製。タルタルは中に赤や黄や緑が見える。BBQソースはギュッと煮詰まった感じのかなり濃い味で、この強い味わいとともに黒毛和牛をいただく感じ。独特。ここブラッカウズでしか出合えないようなキャラの濃さがあり、強く印象に残る。バンズはかの有名な「メゾンカイザー」作。後味はガーリックがほどよく芳ばしく。スパイス強めの「いい肉料理」を食べた感じの食後感。

§ §

 ヨソでは味わえない、ブラッカウズ独特のキャラ感がバーガーに強くあって、とにかくそれが胸に刺さった。BBQソースの味がかなり強いので、「ベジタブルセット」をトッピングして中和してみようか……というのが次回の作戦。早くも次が楽しみ!




― shop data ―
所在地: 東京都渋谷区恵比寿西2-11-9 東光ホワイトビル1F
    JR・東京メトロ恵比寿駅歩5分
    東急東横線 代官山駅歩5分 地図
TEL: 03-3477-2914
URL: http://kuroge-wagyu.com/bc/
オープン: 2009年9月14日
営業時間: 11:30〜15:00(LO14:30), 16:00〜20:00(アルコールLO19:00)
定休日: 年中無休(12/31〜1/2休業、要確認)

2021.2.1 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:08| 【一ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする