2019年06月30日

# マクドナルドの倍ダブルチーズバーガー




 6月最後はちょっと「ご褒美」的にマクドナルド夜マック。初・倍ダブルチーズバーガー¥430。「プラス¥100でパティが倍に」なる夜マック(毎日17:00〜)。「ダブルチーズバーガー」¥330の「パティが倍」なので45gパティ×2枚×2倍、つまり計4枚・180gのビーフパティが挟まる一品。チーズは2枚。そう聞くと「そびえ立つ」ような「壮観」を期待するかも知れないが、包み紙を開けて実物と対面した時の感想は、正直、ま、そうでもない。小さいものは4枚重ねても小さいまま。


 それでも牛の肉180g。焼けたパティ表面の「ザラッ」とした食べ口に「ビーフらしさ」を感じる。が、においはそこまで「クン」とは来ない。そのほどほどなビーフの上にケチャップ。クセのあるピクルスがよい。

§ §

 これで430円はめちゃくちゃ安いのだけれど、奇しくも現在ダブチのトモダチキャンペーンで「トリプルチーズバーガー」¥390が販売中なので、そこまでのお得感は今はない感じ。ダブチのトモダチ、駆け込みで行ってみようか。



# マクドナルドのビッグマック ジュニア
# マクドナルドの白星ダブルビーフダブルチーズバーガー
# マクドナルドの倍ハンバーガー
# マクドナルドの倍エッグチーズバーガー
# マクドナルドのアイダホバーガー 2018
# マクドナルドのテキサスバーガー 2018
# マクドナルドのグラン ガーリックペッパー
# マクドナルドの金の月見バーガー
# マクドナルドのベーコンマックポーク
# この日は「マクドナルド」の先行試食会
# マクドナルドのマックリブ
# マクドナルドのてりやきチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドのたまごダブルマック(再食)
# マクドナルドのビッグマック BLT
# マクドナルドのビッグマック ベーコン
# マクドナルドのしょうが焼きバーガー
# マクドナルドのチキンフィレオ(再々食)
# マクドナルドのグラン てりやき
# マクドナルドのてりたま
# マクドナルドのピリ辛ダブルチーズバーガー
# マクドナルドのダブルチーズバーガー ピクルス多め
# マクドナルドのアメリカンデラックスチーズ ビーフ(再食)
# マクドナルドのアメリカンデラックスチーズ ビーフ
# マクドナルドのグラン クラブハウス
# マクドナルドのダブルチーズバーガー チーズ1枚抜き、ピクルス多め
# マクドナルドのハンバーガー ピクルス多め
# マクドナルドのグラン ベーコンチーズ
# マクドナルドのハンバーガー(再再再々々食)
# ハンバーガー探求家ダントツ一推しのマクドナルド「クォーターパウンダー」販売終了について
# マクドナルドのトリプルチーズバーガー
# マクドナルドのてりやきマックバーガー
# マクドナルドのダブルチーズバーガー(再食)
# ハンバーガー探求家が選ぶマクドナルド一推しバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 マクドナルドのビッグマック
# マクドナルドの必勝バーガー ビーフ&パイン
# マクドナルドのダブルチーズバーガー/チーズ抜き
# マクドナルドのクラブハウスバーガー ビーフ
# マクドナルドのギガ ビッグマック
# マクドナルドのグランド ビッグマック
# マクドナルドのたまごダブルマック
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再再再々々食)
# マクドナルドのマックダブル(再々食)
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 後日談・あらためて第1位を食べてみる――マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 マクドナルドのマックダブル(再食)
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
# マクドナルドのマックダブル(再食)
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再再々食)
# マクドナルドのダブルフィレオフィッシュ
# マクドナルドのチキンクリスプ
# マクドナルドのチキンフィレオ(再食)
# マクドナルドのマックポークダブル
# マクドナルドのマックポーク(再食)
# マクドナルドのマックペッパービーフ
# マクドナルドの大月見バーガー
# マクドナルドの月見バーガー(再食)
# マクドナルドのダブルビーフサルサ
# マクドナルドのクォーターパウンダー ハバネロトマト
# マクドナルドのクォーターパウンダー BLT
# マクドナルドのマックダブル
【フィッシュバーガープロジェクト】 マクドナルドのフィレオフィッシュ
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再々食)
# マクドナルドのチーズバーガー
# マクドナルドのパティのサイズに関する検証
# マクドナルドのハンバーガー(再再々々食)――ピクルスの枚数は何枚?
# マクドナルドのハンバーガー(再再々食)――ピクルスの枚数は何枚?
# マクドナルドのてりやきチキンフィレオ
# マクドナルドのトマトビッグチキン
# マクドナルドのビッグチキン
# マクドナルドのジューシーチキンフィレオ
# マクドナルドのチキンフィレオ
# マクドナルドのアイコンチキン ソルト&レモン
# マクドナルドのマックポーク
# マクドナルドのハンバーガー(再々食)――2011年7月20日、本日マクドナルド日本上陸40周年
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ(再々食)――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのダブルチーズバーガー――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ(再食)――マクドナルド日本上陸40周年によせて
# マクドナルドのハンバーガー(再食)
# マクドナルドのベーコンレタスバーガー
# マクドナルドのビッグマック(再食)
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ(再食)
# マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズ
# マクドナルドのクォーターパウンダー・ベーコン&バーベキュー
# マクドナルドのグラコロ
# マクドナルドのチキンタツタ
# マクドナルドの月見バーガー
# マクドナルドのビッグマック
# マクドナルドのクォーターパウンダー・チーズ
# ファストフード ◆ マクドナルドのたまごダブルマック
# ファストフード ◆ マクドナルドのハンバーガー
# 002 マクドナルド

2019.6.30 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:54| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月29日

# 387 ゴリゴリバーガー TAPROOM [六本木]




 そんな次第でいくつか記事が溜まりましたので、東京・六本木のゴリゴリバーガー TAPROOM(GORI-GORI BURGER タップルーム)を通し番号「#387」でまとめておきます。メインは「食べログマガジン」の以下の記事で。今後もどんどん取材して行きたいお店です。

 ■食べログマガジン
【じっくり食べたいハンバーガー】第1回「ゴリゴリバーガー タップルーム」

# ゴリゴリバーガー TAPROOM [六本木] の本物のナチョス
# ゴリゴリバーガー TAPROOM [六本木] の3×3ゴリゴリバーガー
# ゴリゴリバーガー TAPROOM [六本木] のゴリゴリバーガー

― shop data ―
所在地: 東京都港区西麻布1-2-3
     東京メトロ日比谷線 六本木駅2番出口より歩2分 地図
TEL: 03-6804-2435
URL: http://gorigori.beer/
オープン: 2016年7月24日
* 営業時間 *
月〜金: 18:00〜23:00(LO22:30)
土日祝: 12:00〜22:00(LO21:30)
定休日: なし(要確認)

2019.6.29 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 21:00| 東京編◆西部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

# ゴリゴリバーガー TAPROOM [六本木] の本物のナチョス




 「食べログマガジン」での新連載「じっくり食べたいハンバーガー」でご紹介した東京・六本木ゴリゴリバーガー TAPROOM(GORI-GORI BURGER タップルーム)の、ハンバーガーと並ぶ注目メニュー本物のナチョス¥1,880(税込¥2,030)。

 オーナーの中村多聞さんが現役のアメフト選手時代、米国に渡って初めて食べた食べ物がこのナチョスだそうで。「なんやコレ!?」と衝撃を受けて、以来、1998年からずーっと自分の店で「なんぼ売れへんかっても」出し続けているという思い入れ深い一品。

 まぁとんでもない量が出て来る。これで約3〜4人前の想定。コーントルティーヤチップにサルサ、チリビーンズ、ブラックオリーブ、ゴーダチーズ、サワークリームなど乗せ、皿ごとオーブンへ。だからチップはパリパリな箇所もあれば、「しなっ」とソフトな箇所もあって、表情に変化あり。ゴーダチーズの味が利いている。

§ §

 ひと回り小さくした「小さいナチョス」¥1,480(税込¥1,598)もあり。常時10銘柄が繋がるクラフトビールの樽生で一杯やりたい、ゴリゴリ定番メニュー。「食べログマガジン」の記事もよろしくどうぞ!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第1回「ゴリゴリバーガー タップルーム」




# ゴリゴリバーガー TAPROOM [六本木] の3×3ゴリゴリバーガー
# ゴリゴリバーガー TAPROOM [六本木] のゴリゴリバーガー

― shop data ―
所在地: 東京都港区西麻布1-2-3
     東京メトロ日比谷線 六本木駅2番出口より歩2分 地図
TEL: 03-6804-2435
URL: http://gorigori.beer/
オープン: 2016年7月24日
* 営業時間 *
月〜金: 18:00〜23:00(LO22:30)
土日祝: 12:00〜22:00(LO21:30)
定休日: なし(要確認)

2019.6.29 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 11:40| メキシカン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月27日

# ゴリゴリバーガー TAPROOM [六本木] の3×3ゴリゴリバーガー




 「食べログマガジン」でもご紹介した東京・六本木ゴリゴリバーガー TAPROOM(GORI-GORI BURGER タップルーム)の看板メニュー3×3(スリーバイスリー)ゴリゴリバーガー¥2,400(税込¥2,592)。

 アメリカンフットボールの名選手中村多聞さんの店。注文は壁の「iPad(アイパッド)」で。バーガーメニューはざっと30品。パティは店で自家挽きの豪州牛180gパティ。「3×3(スリーバイスリー)」はこれが3枚。すなわち540g。


 10mm強の粗挽きで、挽肉と言うより「大粒の肉」の集まり。ゆるやかな結合。あまりギューギュー押し潰していないところがポイント。鉄板でグリルしている。厚みがあるので熱が逃げずに、いつまでも内部に留まって、だから持つとまぁ熱いこと! スパイス・ハーブ・赤ワインなどで最初から味付けされており、「餃子の餡」的な、それぐらい味の濃いパティである。

 大阪の街の小さなパン屋にずっと依頼しているという特注バンズは、間の肉に比べて量はかなり少ないが、上下のバンズの部分だけ甘い味を放っている。とろけて流れるチーズが3枚。加えて少量の自家製ソース。焼き終えたパティにほんの少しだけ塗っている。まさにフットボールのように「コロコロ」した大粒の肉の塊にかぶりつき、口の中で球を転がし、奥歯で擂り潰す。そしてクラフトビールでその濃い味を洗い流す――そんな感じ。

§ §

 ケチャップ&マスタードとの相性は悪くないが、ま、このままの味で楽しむべきバーガーかな。これはこれ、この店でしか食べられない。そんなバーガー。向う「ひと月分」ぐらいの肉が食べたい人におすすめ。「食べログマガジン」の記事もぜひご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第1回「ゴリゴリバーガー タップルーム」




# ゴリゴリバーガー TAPROOM [六本木] のゴリゴリバーガー

― shop data ―
所在地: 東京都港区西麻布1-2-3
     東京メトロ日比谷線 六本木駅2番出口より歩2分 地図
TEL: 03-6804-2435
URL: http://gorigori.beer/
オープン: 2016年7月24日
* 営業時間 *
月〜金: 18:00〜23:00(LO22:30)
土日祝: 12:00〜22:00(LO21:30)
定休日: なし(要確認)

2019.6.27 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 17:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月26日

# 「食べログマガジン」――【じっくり食べたいハンバーガー】第1回「ゴリゴリバーガー タップルーム」




 食べログが配信するWebメディア「食べログマガジン」にて、有り難くも新連載スタート! タイトルは「じっくり食べたいハンバーガー」――ちょっと地味です(笑)。記念すべき1回目は東京・六本木ゴリゴリバーガー TAPROOM(GORI-GORI BURGER タップルーム)のご紹介! どうぞご覧下さい!

 ■【じっくり食べたいハンバーガー】第1回「ゴリゴリバーガー タップルーム」




# 「食べログマガジン」――ハンバーガー探求家がレポート! ハンバーガーのモバイルオーダーって本当に便利?
# 「食べログマガジン」――これを食べるために行きたい!ハンバーガー専門店のとっておきのサイドメニュー
# ハンバーガー 百名店 2018から分析! いま知っておきたいハンバーガー専門店
# 「食べログマガジン」――伝統orトレンド? 7/20ハンバーガーの日に食べたいハンバーガーはどっち?
# 「食べログマガジン」――世界各国のバーガーをガブリ!ワールドバーガーツアー2018がアツい
# 「食べログマガジン」――本場アメリカンダイナーの雰囲気でハンバーガーが食べられるお店とは?
# 「食べログマガジン」――たまには贅沢気分を味わいたい!一押しの高級グルメハンバーガー4店
# 「食べログマガジン」――あったか陽気に備えて、知っておきたいテイクアウトが美味しいハンバーガー店はココ!
# ヘルシーvsジャンクあなたはどっち派?ハンバーガーマニアが太鼓判のお店4選
# 365日ハンバーガー尽くしの探求家が絶賛する2017年のひと皿とは
# わざわざ行きたい味がある!あの街必食“ご当地ハンバーガー店”
# 今食べるべき“ハンバーガー”が分かる「百名店」をハンバーガー探求家が解説
ハンバーガーをこよなく愛する偏愛フーディスト推薦!絶対行くべきお店3選

2019.6.26 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:59| 【web記事・連載】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月25日

# カテゴリー「中南米編」を「ブラジル編(日本の)」に変更




 『HAMBURGER STREET』15周年記念のもろもろ手直し第3弾。続いては「中南米編」をやめまして「ブラジル編(日本の)」に改めます。

 このカテゴリーは「群馬県の大泉町で食べるブラジリアンスタイルのハンバーガーが美味しい」という情報を入手したことより始まったシリーズです。タイトル通り、店のある場所は「日本国内」。日系2世・3世のブラジル人たちが日本に「出稼ぎ」に来て、一定の地域に集まって暮らしているワケですが、そこに彼らが使う店や施設が出来、コミュニティが出来て、ひとつの「街」が形成されています。そんなブラジリアンタウンの飲食店でもハンバーガーを出している――という、それにフォーカスした特集です。


 取材をしたのが2006年から2007年、もう10年以上も昔の話です。その間に国内の景気が悪くなり、彼らの稼ぎ口もだいぶ無くなってしまったのではないか……。大泉町にはサンヨーの大きな工場があったけれど、それこそサンヨーなんて不況の煽りで無くなってしまったメーカーなので(現在はパナソニック傘下)、当時出会った皆さんはその後どうしておられるだろう……と、たまに思い出しては気になっていたんですけれども、今回このカテゴリーを整理するに当たって、各店のその後の消息を知ることが出来ましたので、以下そんな近況も交えつつ、各店をご紹介してゆきます。


 まずは日系2世の三澤さんご一家が経営されていた「Fatto a mano」です。こちらは残念ながら閉店していました。個人店の経営は簡単ではないですから、ある意味覚悟はしていたのですが、ただし、私が思っていたのと違って、エラク立派な店舗に成長した様子をwebで見まして(リンク張らせていただきました、感謝!)、正直この展開は思っていなかったので意外でした。私が訪ねた時はこんな感じでしたので。それがちょっといい感じの店構えにヴァージョンアップしていただけに、ますます残念です。


 次は「RODEIO grill express」というお店。ブラジル人向けのスーパーマーケットの中に入っているお店だったのですが、こちらも今はもう無さそうです。「ブラジル家庭料理 RODEIO grill」という店の情報が「食べログ」に上がっていますが、そちらも「掲載保留」と。ただし、入っていたスーパー「SUPER MERCADO TAKARA(スーパーメルカドタカラ)」自体は場所を移転して今も健在のようで、やはり私が訪ねた当時の店構えよりもずっと立派になっていました。すばらしい!


 続いて「PASTEL & CIA.」。こちらも同様、入っていた「ブラジリアンプラザ」は紆余曲折の末、今も続ているようですが、お店の方は恐らくもう無さそうということで。

 プラザに入っていたブラジルの食料品・日用品店「キタンジーニャ(Quitandinha)」というお店に勤める「長谷川さん」という日本人の方に大泉町のことを教えていただいたり、案内していただいたり、大変お世話になったのですが、今どうしておられるでしょう? 「キタンジーニャ」の方は関係していそうなスーパーマーケットレストランが今もあるみたいなんですけど。 >長谷川さんお元気ですか?


 そして、大泉町遠征の手始めに訪ねた店がこちらです――横浜・鶴見の「Paraiso Brasil」というお店。ここまで調べて来て、ほとんどの店が無くなっていますから、ここも当然……と思っていたら、なんとなんと、今も健在のようで、逆の意味で意外でした(笑)。ものすごーくニッチな、ごくごく狭いターゲットを相手にした商売ですから。それを思うと大変立派です。

§ §

 そんな全4店がこのカテゴリーに収まっています。ブラジル人が多く住む地域として知られる浜松や名古屋辺りに行けば、さらなるブラジリアンスタイルのバーガーと出合えるかも知れません。

 それと、そんな大泉町のブラジル人が作るバーガーに「影響を受けた店」というのがありまして。埼玉・鴻巣の「cafe easyland」――現在の「MAD BURGER」ですね。でも「MAD BURGER」さん、今お休みされているようで、お元気でいらっしゃいますでしょうか?



2019.6.25 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 17:00| 【おしらせ】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月24日

# カテゴリー「舶来編」を「日本上陸編」に変更




 『HAMBURGER STREET』開始15年を迎えての、もろもろ手直し・リペアの第2弾――。

 前にも書きましたが「カテゴリー」の分け方がヒジョーに難しくて、なにしろ「LOVELOG」時代はひとつの記事に"複数"のカテゴリーが選べたので、「横須賀編」の「ロコモコ」――なんてことが出来たんですが、今の「Seesaa ブログ」はひとつしか選べないので(使いやすいんですけどね)、どうしたものか、ずーっと悩み中です。

 そんな中、これまで「舶来編」と呼んでいたカテゴリーを今回「日本上陸編」に改めました。「SHAKE SHACK」(2015年11月上陸)や「UMAMI BURGER」(2017年3月24日)「THE COUNTER」(2017年3月31日)「BAREBURGER」(2015年7月)「Carl's Jr.」(2016年3月)、最近ですと「FATBURGER」(2018年4月)といった、いわゆる「黒船」系の面々が全部で「16」店、このカテゴリーに属しています。


 さらにどんどん遡りまして、ここからは新しいものから古いものへ向かって、きちんと並べてゆきましょう……。まずは「Bubba Gump Shrimp Co.」(2008年)。今は無くなってしまった懐かしの「Nathan's」(2005年)、「WOLFGANG PUCK EXPRESS」(2004年)もそうですね。「T.G.I. FRIDAY'S」(1999年)「Sizzler」(1991年)と来まして、「Hard Rock CAFE」(1983年)辺りが大トリかな? と思いきや、まだまだ甘い! 「TONY ROMA'S」(1979年)、紀尾井町のニューオータニに入る「TRADER VIC'S」(1974年)と続いて、真の大トリはなんと「Anna Miller's」(1973年)! 年季が違う!

§ §

 なお、「KUA`AINA」(1997年)の扱いをどうしようか迷い中です。別に「ハワイ編」でも立てた方がよいのかなとも。

 それとカテゴリーの変更に伴い、「WOLFGANG'S STEAKHOUSE」「BLT STEAK」「HOBGOBLIN」を他のカテゴリーへ移しました。そして今度は移した先のカテゴリー名を新しく変えるという、しばらくはそういう手直しの繰り返しです。またお知らせします。



2019.6.24 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 11:00| 【おしらせ】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月23日

# Hard Rock CAFE のPASSION FRUIT SLIDERS




 もうひとつの方も行ってみた……Hard Rock CAFE(ハードロックカフェ、HRC)のキャンペーン「LOCALLY CRAFTED GLOBALLY INSPIRED」より、PASSION FRUIT SLIDERS¥2,180(税サ別)。

 世界のHRCで開催された「BurgerRocker」というコンペティションの優勝作品"BurgerRocker of the Year"に選ばれた一品。コスタリカのグアナカステ店がエントリーしたレシピだけあり、中南米らしい食材パッションフルーツを使っている。ベーコンと合わせた「ベーコンジャム」にしているのだが、デザート的な甘さでなく、あくまで料理の一部。さらに日本ではあまりやらないアボカドのフライと、モントレージャックチーズ(米国のチーズ)、アルゼンチンのチミチュリ風のアイオリソース「チミチュリアイオリ」が加わる。アイオリは南仏やスペインのソース。こうして見てみると国際色豊か。

 パティは通常のUSビーフを使ったビーフパティのスライダーサイズ。グラムは不明。これがハンバーガーの際の焼き加減よりやわらかく焼き上がっているのがポイントで、かぶりつくと、ひと口でスッと口の中に入って来て食べやすい。カチカチな肉だとそこで突っかかりが出来てしまうので、この食べやすさはすごく重要に思う。何か強烈な味が仕込まれているワケでなく、割りと「ほんのり」系の食べやすいスライダー。6月30日まで販売。



# Hard Rock CAFE のPINEAPPLE LEMONADE
# Hard Rock CAFE のTEX-MEX CHEESEBURGER
# Hard Rock CAFE [六本木] のプルドポークサンドイッチ
# 「食べログマガジン」――世界各国のバーガーをガブリ!ワールドバーガーツアー2018がアツい
# この日は「Hard Rock CAFE」のメディア試食会
# Hard Rock CAFE のレジェンダリー バーガー
# Halloween'08 ◆ vol.3 Hard Rock CAFE のスプーキー・バーガー
# Halloween'07 ◆ vol.5 Hard Rock CAFE のスプーキー・バーガー
# 015 Hard Rock CAFE

― shop data ―
●東京 六本木店
所在地: 東京都港区六本木5-4-20
     東京メトロ・都営 六本木駅A3番出口より歩3分 地図
TEL: 03-3408-7018(Restaurant)/03-3403-6946(Shop)
URL: http://hardrockjapan.com/
オープン: 1983年7月4日
* 営業時間 *
Restaurant 日〜木・祝: 11:30〜26:00, 金土: 11:30〜28:00
Rockshop 11:00〜23:00
定休日: 無休(要確認)

2019.6.23 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 15:10| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月21日

# TSUNAMI [神奈川・横須賀] のよこすか海軍カレーバーガー




 そろそろヨコスカ連載の開始が迫る中、その前哨戦的に、今日は神奈川・横須賀TSUNAMI(ツナミ)よこすか海軍カレーバーガーパティサイズ113gの"クォーター"¥1,400(税込¥1,512)。

 横須賀3大グルメのうちのふたつ、「ヨコスカネイビーバーガー」と「よこすか海軍カレー」をひとつに合わせたメニュー。直火で焼いたパティの上にフライドオニオンで「堤防」を作り、中にキーマカレー、鉢に入った別添えで「よこすか海軍カレー」、1個のバーガーで2種類のカレーが楽しめる。


 パティはオージーの赤身に和牛脂を合わせたレギュラー(R)227g、クォーター(Q)113g。今回頼んだのはクォーター。バンズは市内ハイランド(地名です)の人気パン店「ザクロ」製。繊維の強い「みしっ」と弾(はじ)き返す生地のバンズと「噛ませる」歯ごたえのパティの組み合わせ。

 フライドオニオンは自家製。「ガリッ!」とちょっとハデ目な食感で、粗い「ツブツブ」を噛み潰しているような感覚。中のキーマカレーはドライで汁気なし。乾したフルーツのような甘い、でもツヤのない独特の香りを漂わせて、その香りがよい。チャツネだろうか。

 後がけ・別添えの方の「よこすか海軍カレー」は一転、欧風。大きな野菜にごろんと牛肉。後味も深く、一度かけると以降の雰囲気がガラッと変わる。「バーガーにカレー」という、普段あまり味わないワクワクがある、観光地的な価値の高い一品。

§ §

 味も風味も面白いバーガーなのだが、ただ、バンズがちょっと中身の軽快さと合ってないか。ちょっと強過ぎると言うか、良過ぎると言うか。いっそ質を数段落したバンズにした方が、中身が栄えて、もっと良くなるように思う。


# TSUNAMI [神奈川・横須賀] のザバーガー
# TSUNAMI [神奈川・横須賀] のチェリーチーズケーキ
# TSUNAMI [神奈川・横須賀] のロナルドレーガンバーガー
# TSUNAMI [神奈川・横須賀] のトランプバーガー
# TSUNAMI [神奈川・横須賀] のオバマバーガー
【エフヨコ SPチケット】 TSUNAMI [神奈川・横須賀] のジョージワシントンバーガー
# TSUNAMI [神奈川・横須賀] のマッシュルームチーズバーガー
# TSUNAMI [神奈川・横須賀] のプレインバーガー
# ロコモコ ◆ vol.4 TSUNAMI [神奈川・横須賀] のロコモコ
# TSUNAMI [神奈川・横須賀] のパイナップルBBQバーガー
# TSUNAMI [神奈川・横須賀] のベーコンチーズバーガー
# TSUNAMI [神奈川・横須賀] のメキシカンバーガー
# 221 SURF TACO [神奈川・横須賀]
# 218 TSUNAMI [神奈川・横須賀]

― shop data ―
所在地: 神奈川県横須賀市本町2-1-9
     京急電鉄 汐入駅歩5分、横須賀中央駅歩10分 地図
TEL: 046-827-1949
オープン: 2004年5月25日
営業時間: 11:00〜22:00(LO21:00)
定休日: 1月1日(要確認)

2019.6.21 Y.M
ラベル:ヨコスカ
posted by ハンバーガーストリート at 18:57| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月19日

# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ クリスピー(再食)




 「またか」と思われているかも知れない。「また」東京・渋谷のFATBURGER(ファットバーガー)。でもおいしいからしょうがない。都内で食べられる最もおいしいチキンサンドイッチ(暫定)の店なのだから、何度も通うのも無理はない。

 この前「スパイシー」を食べて、これでファットバーガーのチキンサンドイッチ¥734(税別¥680)全3種を食べたことになるのだが、「クリスピー」「グリル」「スパイシー」、3種それぞれにキャラが立っていて、「どれが一番か」を決めるのがすごく難しい。そこで「2周目」……クリスピーをふたたび。


 鶏モモ肉150gを一日マリネして、フライにしている。衣を纏っている分、「グリル」「スパイシー」よりもゴツゴツと立体感あり。この前の「スパイシー」がめちゃくちゃおいしかったからなぁ……と思いつつ、ドキドキしながら2度目の「クリスピー」を口にしてみると……やっぱりおいしい!

 ガリガリの衣に包まれた潤い豊かでジューシーな鶏肉。野菜はレタスとトマトのみ。ソフトなバンズは中身のチキンと好過ぎるぐらいに相性が好く、「チキンサンドイッチ」としてのクオリティが極めて高い。おいしいチキンであるのはもちろん、「チキンサンドとして」すごくおいしい。よく出来ている。

 前に言ったことの繰り返しになるが、このレベルのチキンサンドは都内でもちょっと出合えないんじゃないか……というレベルの逸品。二度食べて二度そう思ったので、まぁ間違いはないだろう。しかも¥734ですから。



# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ スパイシー
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ グリル
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ(再々食)
# FATBURGER [渋谷] のチキンサンドイッチ クリスピー
# FATBURGER [渋谷] のオリジナルバーガー w/oマヨネーズ、レタス、トマト、レリッシュ
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ(再食)
# FATBURGER [渋谷] のチリチーズバーガー
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ
# FATBURGER [渋谷] のバッファローチキンウィング
【最新情報】 GetNavi web「週末はハンバーガー」――第64回 FATBURGER [渋谷]
# あす11月23日、FATBURGER [渋谷] が"BLACK FRIDAY"のセールを開催! ハンバーガー全品50%OFF!!
# FATBURGER [渋谷] のオリジナルバーガー
# FATBURGER [渋谷] のダブルバーガー TOPPING チーズ、ベーコン
# FATBURGER [渋谷] のトリプルバーガー TOPPING チーズ
# 「FATBURGER」テラスオープン!
# FATBURGER [渋谷] のミルクシェイク チョコレート
# FATBURGER [渋谷] のチリチーズフライ
# マイナビニュース――“ふつう”が逆に斬新? 黒船バーガーとは一線を画す「FATBURGER」
# FATBURGER [渋谷] のUSキングバーガー TOPPING チーズ
【最新情報】 LAの「FATBURGER」東京・渋谷にあす4月28日(土)オープン!
# 380 FATBURGER [渋谷]

― shop data ―
所在地: 東京都渋谷区神南1-23-10 MAG7(7階)
     東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線 渋谷駅7a出口直結
     地図
TEL: 03-6455-3200
URL: https://www.fatburger.tokyo/
オープン: 2018年4月28日
営業時間: 11:00〜23:00(LO22:30)
定休日: 1月1日(館の定休日に準じる。要確認)

2019.6.19 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 19:00| チキンサンド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月18日

2019年06月17日

# SURF TACO [神奈川・横須賀] のCHU-HI ブルーハワイ




 今宵は神奈川・横須賀「TSUNAMI」の姉妹店、SURF TACO(サーフタコ)にて、米兵の間で大人気のCHU-HI(チューハイ)SINGLE¥300(税込¥324)。全20種類あるフレーバーの中からド定番のブルーハワイを。味はご期待の通り!




# SURF TACO [神奈川・横須賀] のベーコンチーズバーガー
# 221 SURF TACO [神奈川・横須賀]
# 218 TSUNAMI [神奈川・横須賀]

― shop data ―
所在地: 神奈川県横須賀市本町2-7
     京急電鉄 汐入駅歩5分 地図
TEL: 046-823-3533
オープン: 2003年8月5日
* 営業時間 *
平日: 16:00〜22:00
土曜: 11:00〜23:00
日曜: 11:00〜22:00
定休日: 年中無休(要確認)

2019.6.17 Y.M
ラベル:ヨコスカ
posted by ハンバーガーストリート at 23:56| ドリンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月16日

# SHAKE SHACK の季節のフレーバーシェイク〜ブルーベリークランブル




 今や国内13店。増えましたねぇ〜! なSHAKE SHACK(シェイク シャック)で、今日は6月の「Flavor of the Month(季節のフレーバーシェイク)」Small¥583(税抜き¥540)を――6月はブルーベリークランブル

 「1杯ずつスピンして作る」シェイクは、バニラ、チョコレート、キャラメル、ストロベリー、ブラック&ホワイト、ブラックセサミ、フェアトレードコーヒー、と、マンスリーフレーバーの全8種(あれ? マンスリーはいつから?)。今月のブルーベリークランブルはバニラカスタードをベースに、ブルーベリーピューレ、シナモンパウダー、塩を混ぜて「ブルーベリーカスタード」を作り、ミルクを混ぜてシェイクにしたもの。「クランブル」というだけあって、ちょっと「ぽそぽそ」「ぼそぼそ」したような粉っぽい食感があり、そしてなめらか。

 ブルーベリーシェイクは世の中にまぁあるが、さらに「シナモン」味がするところがすごーくユニーク。不思議な感じ。シナモン好きな人に強くお薦め。6月末まで。



# SHAKE SHACK [外苑前] のChick'n Shack――日本上陸3周年記念
# SHAKE SHACK [六本木] のBLT
# マイナビニュース「シェイクシャックが大阪上陸! 本格化するハンバーガー“夏の陣”」
# SHAKE SHACK [大阪・梅田] のTue-Ten Shack
# SHAKE SHACK [大阪・梅田] のShackBurger
# SHAKE SHACK [大阪・梅田] の'Shroom Burger
# SHAKE SHACK [新宿] のSmokeShack
【最新情報】 Shake Shack ついに関西進出! 阪神梅田本店にOPEN 決定
【最新情報】 Shake Shack 日本7・8号店が誕生! 東京ドーム&二子玉川にOPEN決定
# SHAKE SHACK [外苑前] のKARASHIBI Burger――日本上陸2周年記念限定バーガー、あす11月11日(土)400個限定販売!
# SHAKE SHACK の'Shroom Burger
# SHAKE SHACK [有楽町] のShackBurger
# SHAKE SHACK のPumpkin Pie Oh My
# SHAKE SHACK [有楽町] のHamburger(再再再々食)
# SHAKE SHACK [横浜・みなとみらい] のRed Bean Pancake
# SHAKE SHACK [横浜・みなとみらい] のShackBurger
【最新情報】 9月29日(金)、横浜・みなとみらいにSHAKE SHACK日本5号店オープン!
# SHAKE SHACK [有楽町] のHamburger(再再々食)
# SHAKE SHACK [新宿] のPickled Jalapeno Burger
# 東京・新宿にSHAKE SHACK日本4号店「新宿サザンテラス店」オープン
# SHAKE SHACK のHamburger(再々食)
# SHAKE SHACK のHamburger(再食)
# SHAKE SHACK [外苑前] のDEN Shack――日本上陸1周年記念限定バーガー
# SHAKE SHACK のBrat Burger
# SHAKE SHACK [外苑前] のHamburger
# SHAKE SHACK のSmokeShack
【最新情報】 あす4月15日、東京・恵比寿にSHAKE SHACK日本2号店オープン
# SHAKE SHACK [外苑前] のShackBurger Double
# SHAKE SHACK [外苑前] のShackBurger
# 372 SHAKE SHACK

2019.6.16 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 21:01| ドリンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月15日

# GRILL BURGER CLUB SASA [代官山] のチーズバーガー




 先日「ハンバーガーを注文する際の失敗と対策」という記事を書いて、今年2度犯したハンバーガー選びの"失敗"が2度とも「オニオンソース」だったと説明したところで、「あれ? あの店のオニオンソースどんな感じだったっけ……?」とふと思い、行ってみたのがオニオンソースの「総本家」のような店、代官山のGRILL BURGER CLUB SASA(ササ)である。オニオンソースを感じるべく、選んだのは久しぶりのチーズバーガーR ¥1,280(税込)を。

 「スライスしたオニオンをあめ色にソテーしてから、オーブンへ。トロトロになるまでじっくり加熱して仕上げたソースは甘みが特徴です。塩こしょうでシンプルに味付けしたパティに調和するオリジナルのオニオンソースです」――と言うのがSASAのオニオンソース。基本すべてのバーガーメニューに入っている。


 そのグラタンのように「とろっ」としたオニオンがバーガーの中心に「じゅるっと」「ゆるっと」したおいしさを形成している。だが、ソース自体には必要以上の強い味付けは施されておらず、代わりにバーガー全体の、特にパティに対する塩コショウの味付けがかなりしっかり・バッチリ決まっていて、そのパーツとパーツの「凹」と「凸」の関係がもぉ〜完璧! SASAのバーガーは最初からオニオンソース前提で味の組み立てが考えられているそこが違い。

 パティは黒毛和牛100%。「良質なモモ肉と肩ロースを粗めの中挽きに」したサイズはレギュラー100g。スモールは80g。やや強めの焼きで、いつもながら「ザラッ」とした食べ口。バンズはおなじみ新宿「峰屋」作の天然酵母の全粒粉。こちらも同じく全粒粉がざらつく。やや「ザラッ」としたもの同士の組み合わせ。そこへオニオンソースの「じゅるっ」ですよ! チェダーチーズも利いているが、オニオンと混ざって、その上でオニオンがやや勝つぐらいの塩梅。

 先々月でめでたく10周年! 祝! ということで、そんな中、オニオンソースを活かしたこの味はもはやSASAの味になっている。「SASAと言えばオニオンソース」というぐらい、SASAの顔は疑いもなく――このオニオンソース!

§ §

 にしても、初めて書いたこの記事の時に「10年以上残る店が造りたい」と言ってましたが、>佐々岡さん、余裕でその通りになりましたね! この店の趣きにようや〜っと年季が追い着いてきた感じかな?




# SASA BURGER [中目黒] のサルサチーズバーガー
# GRILL BURGER CLUB SASA [代官山] のモッツァレラチーズバーガー
# SASA BURGER [中目黒] の中目黒バーガー
# GRILL BURGER CLUB SASA [代官山] のグリルマッシュルームバーガー
# GRILL BURGER CLUB SASA [代官山] のハンバーガー TOPPING チリ
# GRILL BURGER CLUB SASA [代官山] のハンバーガー TOPPING ゴーダチーズ
# 277 GRILL BURGER CLUB SASA [代官山]

― shop data ―
●GRILL BURGER CLUB SASA [代官山]
所在地: 東京都渋谷区恵比寿西2-21-15 代官山ポケットパーク1F
     東急電鉄東横線 代官山駅歩1分 地図
TEL: 03-3770-1951
URL: http://www.hijiriya.co.jp/
オープン: 2009年4月22日
* 営業時間 *
月〜金: 11:00〜22:00(LO21:30)
土日祝: 11:00〜21:00(LO20:30)
定休日: 第1・第3火曜日(祝日の場合翌水曜休。要確認)

2019.6.15 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:59| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月14日

# PRO-Keds のスニーカー、買いました




 先日ご紹介したWendy's(ウェンディーズ)PRO-Keds(プロケッズ)のコラボキャンペーン。渋谷の「Asbee」へ見に行って、そのままスニーカー買っちゃいました。コラボバッグとステッカーをもらいました。で、↓のコラボスニーカーは売り物じゃなくて、抽選で当たる非売品なんですね。ということは、欲しければ応募するしかないという。詳しくは以下のURLでどうぞ。6月16日までです。

※PRO-Kedsキャンペーンページ
http://www.prokeds.jp/
※ファーストキッチン・ウェンディーズNESページ
https://wendys-firstkitchen.co.jp/news/?nwid=604



2019.6.14 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:58| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月13日

# Hard Rock CAFE のPINEAPPLE LEMONADE




 もう一品、Hard Rock CAFE(ハードロックカフェ)で6月30日まで開催の「LOCALLY CRAFTED GLOBALLY INSPIRED」より、フェア限定のノンアルコールカクテルPINEAPPLE LEMONADE¥810(税サ別)。

 パイナップルジュース&フレッシュレモネードのカクテルに、チャコールでグリルしたパイナップルがガーニッシュ(飾り)として添えられている。気分はトロピカル。6月30日まで。


# Hard Rock CAFE のTEX-MEX CHEESEBURGER
# Hard Rock CAFE [六本木] のプルドポークサンドイッチ
# 「食べログマガジン」――世界各国のバーガーをガブリ!ワールドバーガーツアー2018がアツい
# この日は「Hard Rock CAFE」のメディア試食会
# Hard Rock CAFE のレジェンダリー バーガー
# Halloween'08 ◆ vol.3 Hard Rock CAFE のスプーキー・バーガー
# Halloween'07 ◆ vol.5 Hard Rock CAFE のスプーキー・バーガー
# 015 Hard Rock CAFE

― shop data ―
●東京 六本木店
所在地: 東京都港区六本木5-4-20
     東京メトロ・都営 六本木駅A3番出口より歩3分 地図
TEL: 03-3408-7018(Restaurant)/03-3403-6946(Shop)
URL: http://hardrockjapan.com/
オープン: 1983年7月4日
* 営業時間 *
Restaurant 日〜木・祝: 11:30〜26:00, 金土: 11:30〜28:00
Rockshop 11:00〜23:00
定休日: 無休(要確認)

2019.6.13 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 21:20| ドリンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月12日

# Hard Rock CAFE のTEX-MEX CHEESEBURGER




 Hard Rock CAFE(ハードロックカフェ、HRC)では「BARocker」なるインターナショナルな大会を毎年開催している。バーのスタッフ達がフレアバーテンディングの腕を競うコンペで、これに対抗して「キッチンでも何かやろうゼ!」という話が持ち上がり、それで昨年「BurgerRocker」なるハンバーガーのコンペティションが初開催された。その優秀作品"BurgerRocker of the Year"をはじめとする限定バーガー&カクテル各種が6月30日まで開催のキャンペーンで食べられる――その名も「LOCALLY CRAFTED GLOBALLY INSPIRED」。


 おととし去年と、この時期は「ワールドバーガーツアー」をやっていた。世界各国のHRCで提供する各店限定のバーガーが計18品も、日本に居ながらにして食べられるという企画だが、今年はお休み。その代わりに今年食べられるのが「BurgerRocker」のwinner 2品。ひとつはコスタリカのグアナカステ店が出品した"PASSION FRUIT SLIDERS"。もうひとつがこのTEX-MEX CHEESEBURGER¥2,180(税サ別)である。

 シカゴのHRCが応募したレシピで、いつものバンズ&直火焼き240gパティに、モントレージャックチーズ、トルティーヤチップス、ワカモレ、ピコデガロ、レタス、トマト、オニオン――という内容。ミディアムウェルに焼いたパティは外側硬めで淡泊。食べ進んだ「真ん中」辺りが、すべての食材が重なり合ってすごーく美味だ。


 独特の エビっぽい味はトルティーヤから。パティの上下2ヶ所に入っている。このトルティーヤチップスは食感よりも味。味がいい。塩気があり、その塩気がモントレージャックと絶妙に合って、そこへピコデガロのピリッと辛味。さらにパティ外側の「コゲ」もほろ苦くアクセントを利かせてくる。そしてバーガー全体のまとまりが実によい。これだけ諸々積載していながら、流れ出す汁気がほぼ無いのもみごとだ。おかげで食べやすい。味わいに集中できる。

§ §

 一点だけ難を言えば、バンズの切る位置。これだとちょっと上(クラウン)が小さくて、底(ヒール)が厚過ぎる。その不恰好な点を除けば、もう完璧。なるほど、コンペティションを勝ち上がってきただけのクオリティを感じる。コレ1個で去年のワールドバーガーツアー計18品に十分打ち勝てる質と内容に思った。意外な掘り出し物感。6月30日まで。



# Hard Rock CAFE [六本木] のプルドポークサンドイッチ
# 「食べログマガジン」――世界各国のバーガーをガブリ!ワールドバーガーツアー2018がアツい
# この日は「Hard Rock CAFE」のメディア試食会
# Hard Rock CAFE のレジェンダリー バーガー
# Halloween'08 ◆ vol.3 Hard Rock CAFE のスプーキー・バーガー
# Halloween'07 ◆ vol.5 Hard Rock CAFE のスプーキー・バーガー
# 015 Hard Rock CAFE

― shop data ―
●東京 六本木店
所在地: 東京都港区六本木5-4-20
     東京メトロ・都営 六本木駅A3番出口より歩3分 地図
TEL: 03-3408-7018(Restaurant)/03-3403-6946(Shop)
URL: http://hardrockjapan.com/
オープン: 1983年7月4日
* 営業時間 *
Restaurant 日〜木・祝: 11:30〜26:00, 金土: 11:30〜28:00
Rockshop 11:00〜23:00
定休日: 無休(要確認)

2019.6.12 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:05| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月11日

# ハンバーガーを注文する際の失敗と対策




 年に何度かハンバーガーの選択を「ミス」することがあります。今年はこれまで2度ありました。どちらも「今日は前と違うものを食べよう」「何か特別なものを食べよう」と思った点が共通しています。1度目は横浜・本牧「hasamu」のブラウンソテードオニオンチーズバーガー、2度目は昨日の「BURGERS NEW YORK」のチーズチーズ バーガー with オニオンステーキソースでした。そう、どちらも「オニオンソース」を使っているのが二つ目の共通点です。


 というワケで各店各位……。何時間もかけてじっくり炒めて作ったオニオンソースはおいしいには違いないでしょうが、でも、ハンバーガーに使うとなると、ソレ用の工夫が別途必要です。東京・代官山の「SASA」や潮見の「Skippers'」辺りはデフォルトでオニオンソース(ないしソテーしたオニオン)を入れていますが、「Skippers'」の場合は「しいたけ」などを入れて味を濃くしています。オニオンソースそのままの味だけではハンバーガーは決まりません。旨味は増すかも知れませんが、味は決まらない。つまり、味を「決める」ないし「締める」ための食材や調味が別途必要ということです。

§ §

 して、話戻りまして、私のミスを突き詰めますと、「何か変わったものを食べよう」「いつもと違うものを食べよう」という、そのちょっとした「欲」から生まれるものと思われます。欲は禁物。結局一番間違いないのは「いつも通りのもの」を頼むことです。

 いつもの店へ行って、いつもの席に着き、すると何なら頼まなくても、いつものコーヒーがいつも通り出て来る。それを朝刊を読みながら、いつも通り口にする――。その人にとってそれが至高であり、同時に日常であるワケです。それこそある種の究極、ある種の贅沢、ある種「理想」の姿に思います。私も早くその域に到達したいです。日常こそ至高!




2019.6.11 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:23| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月10日

# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のチーズチーズ バーガー




 運ばれて来た時、ちょっと戸惑った。こういう色彩・配色のバーガーをこれまであまり経験したことが無かったので。「今まで食べてきたものと違うぞ」というある種の"直感"が働いたのだろう。横浜・天王町のBURGERS NEW YORK(バーガーズニューヨーク)にて、今夜は「頼んだことのないバーガーを頼もう」と、チーズチーズ バーガー¥1,150(税込)を注文した――。

 「チーズチーズと相性◎」と一文あるので、4種類から選べるソースは「オニオンステーキソース」を選択。するとバーガーの中身も自動的に決まるらしく、「レタス」「マヨネーズ」「フライドオニオン」というトッピングを薦められた。その辺り、今夜は店の薦めるがままに身を任せることにしたのである。その結果、出て来たのが↑こちらのバーガーと。


 ということで中身はレタス、マヨネーズ、フライドオニオンに、チーズはチェダーとクリームチーズの2種。ごはん粒を生地に練り込んだ自家製バンズはトーストした面が食感カリカリ。炭火で焼いた豪州牛120gパティは肉にほどよい弾力があって、その噛みごたえが心地よい。そこまではよい――が、クリームチーズはさすがに多過ぎる。「エッグか」というぐらい挟まっていて、このクリームチーズの「ゾーン」に入ると、その味しかしなくなる。上の野菜と絡むことも下の肉と絡むこともなく、クリームチーズはクリームチーズの味。上下の「連係」が見られない。

 あと、配色が表わす通り、「締める」ものがない。味を締めるものがない。これではせっかく丹精込めて炭火で焼いた肉がもったいない。弾力を残した食感もコゲの香りもすばらしいのに、ごはん粒入りバンズもおいしいのに、それを消してしまうトッピングでは、私は悲しい。だから思った。『食べログマガジン』で紹介した食べ方がやはりベストなのかなと(↑の写真)。何も乗せず、極力シンプルに食べるのが至高の食べ方なのかと……。パティとバンズは"超"おいしい。

§ §

 なお、選べるソース4種類の"5通り目"の選択「ソースなし」は、実は私がきっかけで設けられた選択肢だそうで……恐縮です。が、皆さん……「なし」も「あり」ですよ。




# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のThe Hamburger TOPPING ピクルス、フライドオニオン
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のThe Hamburger
【ハンバーガー帝国のヒミツ】 BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のThe Hamburger
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のニューヨーク チーズ バーガー
# BURGERS NEW YORK [横浜・天王町] のステーキオーバーライス

― shop data ―
所在地: 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩間町2-161-1
     ウエアハウス161 1階1番倉庫
     相模鉄道 天王町駅歩5分、JR 保土ヶ谷駅歩7分 地図
TEL: 045-459-6946
URL: http://burgersnewyork.blogspot.jp/
オープン: 2013年9月28日
* 営業時間 *
火〜金: 11:30〜21:00
日・祝: 11:30〜18:00
定休日: 月曜日・月1度火曜日連休(要確認)

2019.6.10 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:25| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月09日

# フレッシュネスバーガーのタピオカ ジャスミン緑茶ミルクティー




 フレッシュネスバーガー6月の新商品はタピオカミルクティー。6日5日スタートの「台湾フェア」には3品の期間限定新商品が並んでいて、ひとつは「トンポーローバーガー」(これは食べるかな、どうかな……)、残るふたつがタピオカミルクティーで、フレイバー2種類。本日はその一方、タピオカ ジャスミン緑茶ミルクティー¥420(税込)。リリースこちら

 いま大流行! ますます加熱するタピオカミルクティー戦線にあのフレッシュネスも参戦! 他にハンバーガーチェーンは「ファーストキッチン、ウェンディーズ」「ロッテリア」などもタピオカを出しているが、そこはハンドメイドのドリンクに定評があるフレッシュネス。それなりのクオリティのものに違いないと期待して飲みに訪ねた。

 「食事と相性の良い甘さ控えめな大人の」タピオカミルクティー。ちょっと変わった味がする。「ジャスミン」の香りと「緑茶」の苦味と「タピオカ」のモチモチと、品名に載っているすべての味がすべてする。ぶつからず、打ち消し合わず、ヘンに混ざり合わず、すべてが「きれいに」それぞれの味を発揮している。こんな組み合わせ「よく考えたな」と、そのことにちょっと感動した。

§ §

 なお、温度はややぬる目。それと今度の「台湾フェア」というのは実はタピオカミルクティーのためのフェアであって、「トンポーローバーガー」はサブ的な扱いに見える。「#タピ活フレッシュネス」なるキャンペーンも実施中。もう一方の「黒ウーロン茶」も気になるので行っときますか。



# フレッシュネスバーガーのアボカド生ハムバーガー
# フレッシュネスベーカリーのスイスチョコレート
# フレッシュネスバーガーのフィッシュ&チップス
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドベーコンチーズバーガー・続き
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドベーコンチーズバーガー
# この日はフレッシュネスバーガーの「クラシックアボカドベーコンチーズバーガー」発表会
# フレッシュネスバーガーのモッツァレラチーズオムレツ
# フレッシュネスバーガーの自家製ミートボール
# フレッシュネスバーガーのクラシックローストビーフバーガー
# この日は「フレッシュネスバーガー」試食会
# フレッシュネスバーガーのクラシックマッシュルームチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーの「基本のチキンカレー」のカレーライス
# ただいま「フレッシュネスバーガー」日比谷店で水野仁輔氏のカレーライス販売中!
# 8月6日100食限定〜フレッシュネスバーガーで水野仁輔氏がカレーライスを販売
# フレッシュネスバーガーのスパイスカリーチキンバーガー
【最新情報】 フレッシュネスバーガー「クラシックフレッシュネスバーガー」「クラシックテリヤキバーガー」を発売
# マイナビニュース「ジャンクの概念を覆せるか? フレッシュネスバーガーが挑む新潮流」
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドチーズバーガー 低糖質バンズ
# フレッシュネスバーガーのクラシックアボカドチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのサーモンアボカドサンド
# フレッシュネスバーガー「サーモンアボカドサンド」を発売
【最新情報】 フレッシュネスバーガー「オイスターバーガー」を発売
# フレッシュネスバーガーのポルチーニトリュフチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーの菜の花ベーコンチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのピーナッツバターバーガー
【最新情報】 マイナビニュース「25周年を迎えたフレッシュネスの秘密」
# フレッシュネスバーガー25周年記念「スペシャルポルチーニトリュフチーズバーガー」をあす12月14日、日比谷店で25個限定で販売!
# フレッシュネスバーガーのポルチーニトリュフチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再再々食)
# フレッシュネスバーガーのネギミソバーガー(再食)
【最新情報】 フレッシュネスバーガーが25周年記念復刻バーガー第4弾「ネギミソバーガー」発売!
【最新情報】 フレッシュネスバーガーの「スパムバーガー生き残りキャンペーン」
# フレッシュネスバーガーのサクラクリームチャイ
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックベーコンエッグバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックベーコンエッグチーズバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー
【MONOQLO 極旨BESTランキング】 フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再々食)
# フレッシュネスバーガーのクラシックベーコンエッグチーズバーガー ダブル
# フレッシュネスバーガーのガパオバーガー
# おばあちゃんとハンバーガー〜料理体験型デイサービスとフレッシュネスバーガーの試み
# フレッシュネスバーガーのフレッシュネスチーズバーガー 低糖質バンズ
# フレッシュネスバーガーのクラブケーキバーガー
# フレッシュネスバーガーの粗挽き牛メンチカツバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 フレッシュネスバーガーのフレッシュネスチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのハワイアンマグロバーガー
# フレッシュネスバーガーのサーモンエッグバーガー
# フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのベジタブルバーガー(ビーンズ)
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのアボカドバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのベーコンオムレツバーガー
# フレッシュネスバーガーのテリヤキチキンバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのマッシュルームチーズバーガー
# フレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガー(再食)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキチキンバーガー
# フレッシュネスバーガーのスパムバーガー
# フレッシュネスバーガーのアボカドバーガー
# フレッシュネスバーガーのフルーツバーガー(マンゴー)
# フレッシュネスバーガーのテリヤキバーガー
# フレッシュネスバーガーのクラシックバーガー
# フレッシュネスバーガーのサルサバーガー
# フレッシュネスバーガーのネギミソバーガー
# ファストフード ◆ フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガー
# ファストフード ◆ フレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガー
# 007 フレッシュネスバーガー

2019.6.9 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 14:00| ドリンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月07日

# ゴリゴリバーガー TAPROOM [六本木] のゴリゴリバーガー




 こちら初めての店。フードライター中山秀明さんからお薦めいただいていた店で、先日の「AbemaPrime」の中継の際に初めて訪ねた。東京・六本木のゴリゴリバーガー TAPROOM(GORI-GORI BURGER タップルーム)。オープンは2016年7月。そのずっと以前、オーナーの中村多聞さんは大阪梅田で千円するハンバーガーを1999年から出していた。


 注文は各席に備え付けの「iPad(アイパッド)」を使って、客自らが入力する式。バーガーメニューは計30品。まずはゴリゴリバーガー¥1,800(税込¥1,944)から。

 "まずは"と言うにはなかなかの高額なのは、豪州牛180gパティが"2枚"乗っているから。店で自家挽きしている10mm強の粗挽きで、挽肉と言うより「大きな肉の粒の集合体」といった方が近い。「クニクニ」「ぷにぷに」する肉粒が潰れずに、カプセル状の形を維持したまま、ひとつのパティとして結合している。グリルは鉄板。それが2枚重ねなので持つとアッツアツ。スパイス・ハーブ・赤ワインを最初から混ぜ込んでいて、例えるなら「餃子の餡」的な味付けの濃さ・強さでかなり個性的。

 99年にハンバーガーを始めて以来、ずっとお願いしているという大阪の小さなパン屋作のバンズはかなりソフト。甘めの生地だが、肉に対する量としては少ないので、後を引かずさっぱり。あとは米国産のレッドチェダーが2枚。それだけ。バンズの裏に何も塗らず。その他ソースも野菜も一切なし……ではなくて「自家製ソース」がパティに少量塗られてます。野菜は一切ナシ……パンと肉とチーズだけのバーガー。「コリコリ」「ゴロゴロ」した肉の食感と強い味付けが中心で、そう、例えるなら「スタミナ丼のバーガー版」的なバーガーだ。

§ §

 好みの分かれるバーガーだと思う。それぐらい独自のスタイルを持った個性的なバーガーなのだが、それを「ゴリゴリ」という店の名が何より的確に表現しているので、そういう意味ではイメージ通りの品物がどんぴしゃ出て来る、「看板に偽りなし」なバーガー店と言えるだろう。詳しいことはまた次回。




― shop data ―
所在地: 東京都港区西麻布1-2-3
     東京メトロ日比谷線 六本木駅2番出口より歩2分 地図
TEL: 03-6804-2435
URL: http://gorigori.beer/
オープン: 2016年7月24日
* 営業時間 *
月〜金: 18:00〜23:00(LO22:30)
土日祝: 12:00〜22:00(LO21:30)
定休日: なし(要確認)

2019.6.7 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 17:00| 【一ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月06日

# アメリカンブランドAnniversaryコラボ 〜『Wendy's × PRO-Keds』コラボキャンペーン開催!!




 面白いプレスリリースが届きました。Wendy's(ウェンディーズ)がスニーカーのPRO-Keds(プロケッズ)とコラボキャンペーン。コレってつまり、限定モノの商品やグッズが販売されるってことですよね? コレクターは狂喜の企画です。以下ほぼそのまま掲載します――。

〜 アメリカンブランドAnniversaryコラボ 〜
『Wendy’s × PRO-Keds』コラボキャンペーン開催!!

ファーストキッチン株式会社(代表取締役:紫関修、所在地:東京都新宿区)は、靴小売チェーンの「ASBee」を展開する株式会社ジーフット(代表取締役社長:木下尚久、本社:東京都中央区)とのコラボキャンペーンを2019年6月7日(金)〜6月16日(日) の期間にて開催致します。キャンペーンは、アメリカンブランドによるコラボ企画第一弾として、今年で創立50周年を迎える「Wendy’s」と同じく70周年を迎える「Pro-Keds」の取り組みとなります。

ファーストキッチンでは、SNSによる「PRO-Keds×Wendy’sコラボスニーカー(レッド)」プレゼントキャンペーンの実施と、対象店では『ASBee』のレシートをご持参されたお客様に全商品10%OFFを実施。対する『ASBee』は、SNSで「PRO-Keds×Wendy’sコラボスニーカー」の色違いの白色が当たるキャンペーンと、プロケッズスニーカーの購入者にWネームオリジナルバッグをもれなくプレゼントするノベルティーキャンペーンを同時に開催することによる相互のブランドPRと集客を図ります。

■「Wendy's×PRO-Keds」コラボキャンペーン概要

・実施期間:2019年6月7日(金) 〜6月16日(日)
・実施6店舗:「渋谷センター街店」「錦糸町店」「下北沢店」「横浜パルナード店」「町田パークアベニュー店」「イオンモール宮崎店」

■SNSキャンペーン!! で赤い「Wendy’s×PRO-Keds 」限定コラボ スニーカー プレゼント!

ファーストキッチン公式Twitterのコラボキャンペーン投稿をリツイートするか、ファーストキッチン公式Instagramのコラボキャンペーン投稿をリポストすることで、「Wendy’s×PRO-Keds」の赤いコラボスニーカーが抽選で10名さまに当たるSNSキャンペーン実施!

※公式Twitter https://twitter.com/FK_PR
※公式Instagram https://www.instagram.com/i_am_first_kitchen/

■ASBeeレシートで飲食代10%OFF!

キャンペーン期間中にASBeeコラボ対象店舗で購入時のレシートをご持参されたお客様を対象に、コラボキャンペーン対象店舗の商品が10%OFFになります。

※レシートとクーポンは併用できません。
※一部対象外の商品がございます。

■ASBeeでは、色違いの白いコラボスニーカーのプレゼントキャンペーンを実施 。

抽選はInstagramで応募できます。また、更にキャンペーン期間中にASBeeの対象店舗で「PRO-Keds」スニーカーをお買い上げいただい方へもれなく「Wendy’s×PRO-Keds」コラボバッグをプレゼント!

※3,900円(税別)以上のお買い上げの方が対象

■ASBee(アスビー)とは? 。。。 全国180店舗

ファッションとライフスタイルを提案するフットウエアのスペシャリティショップ。「Lee」や「MADFOOT!」などのオリジナルブランドを充実させるとともに、ASBeeにしかないショップ限定アイテムもバラエティ豊かに取り揃えています。

ASBee公式サイト http://www.asbee.jp/
※詳しくはPRO-Ked公式ページで http://www.prokeds.jp/

【ファーストキッチン・ウェンディーズ ホームページ】
 https://wendys-firstkitchen.co.jp/




# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガーUSA
# ファーストキッチン・ウェンディーズのマッシュルームメルトチーズベーコンエッグバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガー(再々食)
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズベーコネーター
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガー(再食)
# ファーストキッチン・ウェンディーズのスマートウェンディーズバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのプレッツェルバーガー
# ファーストキッチン・ウェンディーズのウェンディーズバーガー

2019.6.6 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 12:13| 【最新情報】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする