2018年08月09日

# フレッシュネスバーガーの「基本のチキンカレー」のカレーライス




 8月6日月曜日にフレッシュネスバーガー 日比谷店1店舗&100食限定で販売された、「カレースター」の異名を取る研究家・水野仁輔氏調理の「基本のチキンカレー」のカレーライス¥1,080について、詳しく――。


 記事の中でカレーライスに触れたことはかつてあったが、「カレーライスでひと記事」立てるのは、当ブログではこれが初めて。フレッシュネスにおいても皿に盛り付ける形でライスを提供するのは初だそうで。まさに異例の出来事。そのきっかけとなったのが「スパイスカリーチキンバーガー」の発売だ。

 カレースター水野氏の監修により誕生した同商品。その使っているカレーソースを「ライスにかけて食べましょう」、しかも水野さん「自ら調理しましょう」――という異例の企画である。題して――フレッシュネスバーガーで水野仁輔のカレーが食べられるぞ!


 このためにフレッシュネスは炊飯ジャーを新調。炊いたお米は100合、つまり1食=1合。カレーは水野さんのラボで調理してフレッシュネス日比谷店に持ち込み。その調理から提供までの「時間差」を計算に入れて、鶏肉はわざと「煮込まず」、なるべく「大きく切って」いる。火が入り過ぎると時間の経過とともに身がどんどん崩れてゆくのと、カレー味が滲み込む一方で、鶏肉そのものの味がしなくなるためだ。そんな目にも大きな鶏もも肉が3片、4片、ゴロリと入っている。

 いざ食べてみると……おや? 甘くない。「スパイスカリーチキンバーガー」と同じカレーソースをライスにかけるものと思っていたのだが、そこを水野氏は「敢えて」レシピを変えて来たのだ。バーガーのカレーソースとは味が違う。


 バーガーのカレーソースは甘い。フルーツチャツネ、はちみつなどで甘味を持たせているのだが、そこを「わざと」水野さんは甘くさせなかった。「今日食べて今日おいしいでなく、今日食べて明日おいしいカレー」というのが水野さんの思うカレーの理想である。だから敢えて「おいしくし過ぎないように気を付けている」というのだが、これは一般には伝わりづらいかも知れないが、大変重要なポイントである。

 なお、これは「二日目のカレーがおいしい」という意味ではない。この日出されたカレーはむしろ逆。煮込んだり、時間が経過することにより増す「旨味」を追求するカレーでなくて、強く鋭いスパイスの風味や香りを重視したカレーだ。


 使われているのは、まずホールスパイス(原形のまま)――1.シナモン、2.クミンシード、3.クローブ、4.メース、5.アジョワンシード――これらはまずはじめに油で炒める。次いでパウダースパイス(粉状)の、6.コリアンダー、7.カルダモン、8.パプリカ、9.ターメリック、10.フェヌグリーク、11.ローステッドレッドチリ――これらを途中で加える。ここまでスパイス11種類。仕上げにガラムマサラ。

 とにかく甘味を排除したカレーで、大きく切った鶏肉に象徴されるように「ゴロッ」と粗いところがあり、でも雑な作りとはまた違って、要所要所にきっちりエッジが立っている。その粗削りな質感に「職人」の仕事を感じた。


 よく考えたら赤や緑の彩りも何もない。商品と言うにはなかなか素朴。わざと彩度を落としてくすませたような、そんな一皿。

 スパイスの専門家が"本性"を覗かせて作ったカレーは、町のカレー屋やエスニック料理店で食べるものともまた違う、硬派な、ストイックなものだった。お金には代え難い、貴重な体験である。

§ §

 カレーは記憶に残る。そして甦る。それは香辛料の放つ「香り」の力。香りは記憶に残るのだ。スパイスの調合によって作られた複雑な香りは、記憶の中で再現することが難しく、だからこそ気になって、また食べたくなる――それがカレーの魅力、カレーという食べ物の「常習性」だと私は思う。

 ということでこの夏、カレーの「魔力」にしてやられた。



# ただいま「フレッシュネスバーガー」日比谷店で水野仁輔氏のカレーライス販売中!
# 8月6日100食限定〜フレッシュネスバーガーで水野仁輔氏がカレーライスを販売
# フレッシュネスバーガーのスパイスカリーチキンバーガー

2018.8.9 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:53| その他のメニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月07日

# 『関西ウォーカー特別編集 関西 本当にうまいハンバーガー』いよいよ明日発売!




 ついに明日発売! KADOKAWA刊『関西ウォーカー特別編集 関西 本当にうまいハンバーガー』!!!

 あす8月8日発刊です! 西日本ハンバーガー協会創設者にして同誌編集者である薮伸太郎さん責任編集! 関西エリアを中心に全192店245バーガー収録ということで、関西バーガー界にとって記念碑的・集大成的な一冊と言えるでしょう。私のインタビューも載せていただきました。ぜひぜひご覧下さい!

 関西ウォーカー特別編集 関西 本当にうまいハンバーガー

 出版社: KADOKAWA
 価格: 880円(税別)
 発売日: 2018年8月8日
 判型: A4

# 『Begin 2018年8月号』の特集「安くていいモノランキング」でハンバーガーを紹介
【最新情報】 4月7日発売『CREA 2018年5月号』で東京のグルメバーガーをガイド
【最新情報】 パン屋さん向けの業界誌『B&C 2018年3-4月』でハンバーガー特集!
【最新情報】 本日2月16日発売『週刊現代 2018/03/03号』に記事掲載
【最新情報】 12月16日発売『Begin 2018年2月号』にインタビュー掲載
【最新情報】 3月13日発売『週刊プレイボーイ 2017年3月27日号 No.13』にコメント掲載
# 11月30日発売、マイジープスタイルマガジン『JEEP LIFE』VOL.3に連載1ページ
# ハンバーガーランキング掲載の『MONOQLO 2016年12月号』本日発売!
# 2月24日発売『MOTO NAVI 2016年4月号』にハンバーガー特集、私のインタビュー掲載
# 写真提供した清野とおる著『ゴハンスキー 1』、10月9日発売

2018.8.7 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:11| 【掲載・出版】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月06日

# ただいま「フレッシュネスバーガー」日比谷店で水野仁輔氏のカレーライス販売中!




 先般ご案内したカレー研究家水野仁輔自ら調理の「基本のチキンカレー」のカレーライス¥1,080、フレッシュネスバーガー 日比谷店にて只今100食限定で販売中! もう60食は出た頃でしょうか。のこり40食!

■商品概要■
商品名:フレッシュネスバーガーで水野仁輔のカレーが食べられるぞ!(トート付き)
内容:「基本のチキンカレー」のカレーライス+オリジナルトート
価格:¥1,000(税抜)
発売日:2018年8月6日(月)17時より
店舗:フレッシュネスバーガー日比谷店限定
数量:限定100食
注意事項:ご購入はおひとり様1食限り、限定100食販売(売切れ次第終了)

# 8月6日100食限定〜フレッシュネスバーガーで水野仁輔氏がカレーライスを販売
# フレッシュネスバーガーのスパイスカリーチキンバーガー

2018.8.6 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 19:03| 【最新情報】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月05日

# この日はライヴ! 7




 久しぶり! 前回2015年5月以来の"この日はライヴ!"報告……実際にはこれまでの間にも何度か演ってます。今日は都内某所で真昼のライヴでした。次はこの秋また出来るかも。

2018.8.5 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 20:00| 【どーでもいい話】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月04日

# ROYAL FLUSH DINER [千葉・西千葉] のクラシックチーズバーガー TOPPING ベーコン




 千葉大学正門前の店、ROYAL FLUSH DINER(ロイヤルフラッシュダイナー、RFD)。訪ねたのがちょうど大学が夏休みに入った頃合いで、そうなるとその日を境に客足が一気に落ちるそう。講義が再開する9月末までオフシーズンが続くという。そんな明確な「オン/オフ」のある一店……。

 バーガーメニューは現在19品。「プレーンバーガー」はなんと¥480。あとはケチャップ&マスタードのクラシックバーガー7品、シラチャ―ソースのバーガー6品、バーベキューマスタードソースのバーガー6品と、かかるソースで区分されている構成。本日はクラシックチーズバーガー¥900にベーコン¥250のトッピングでクラシックベーコンチーズバーガー¥1,150。


 ←最初に訪ねた頃からすると、ずいぶん変わった。まずベーコンが自家製に変わった。パティは部位を変更。チーズはゴーダからコルビージャックに。ケチャップも変え、そして積み方もパティが下に来る順に変わった。バンズもより甘味を抑えたものに変更。あと"旗"も、星条旗から店名の入ったものに。

 自家製ベーコンは国産豚バラ肉を塩コショウとローズマリーに1週間漬け込み、サクラとピートパウダーでスモーク。過度に味付けしていないシンプルなベーコンで、肉の繊維の「噛ませる」感じによって存在感を発揮しているが、ハンバーガーのトッピングとして考えた場合、もう少し薄く切ってもよいか。


 そこへツーンと鼻を突くマスタードの辛味。ギザギザピクルスと生オニオン(アーリーレッド)の食感も新鮮で、これらがケチャップ&マスタードと絡み合った時の「クラシカル」な感じはなかなか。世の専門店に有りそうであまり無い、ケチャマスの合うバーガー。トマトは2枚。

 パティは豪州牛130g。2種類の部位を合わせた7mmの2度挽き。何と言うか、思いがけない位置から濃い赤身の味が伝わって来る感じで、例えるならアンダースローのピッチャーが投げる球の位置のように、「一段低い位置」から味を利かせてくる。但し派手なケチャマス味との相性を考えると地味過ぎるか。コルビージャックチーズは案外霞まず、渋いコク味を利かせていた。

§ §

 ケチャマス×ピクルス×オニオンの使い方が上手い。そのバランス構成に一層磨きがかかったように感じた。その腕前を以てして、夏の2ヶ月は店を閉めて、どこか海の家で営業するとか、高原の避暑地でハンバーガーを焼くとか出来ないものだろうか。きっと「ハマる」と思うのだが。



# ROYAL FLUSH DINER [千葉・西千葉] の自動券売機
# ROYAL FLUSH DINER [千葉・西千葉] のチーズチキンサルサプレート
# ROYAL FLUSH DINER [千葉・西千葉] のチーズバーガー
【最新情報】 GetNavi web「週末はハンバーガー」――第52回 ROYAL FLUSH DINER [千葉・西千葉]
【最新情報】 APIOジムニーライフ/『ON THE STREET BURGER』更新――Vol.42 ROYAL FLUSH DINER [千葉・西千葉]
# ROYAL FLUSH DINER [千葉・西千葉] のダブルチーズバーガー
# 329 ROYAL FLUSH DINER [千葉・西千葉]

― shop data ―
所在地: 千葉県千葉市稲毛区弥生町4-3
     JR総武本線 西千葉駅歩8分
     京成電鉄千葉線 みどり台駅歩7分 地図
TEL: 043-254-3399
URL: http://royalflushdiner.com/
オープン: 2013年1月20日
営業時間: 11:00〜15:00, 17:00〜23:30LO
定休日: 不定休(要確認)

2018.8.4 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 16:07| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月02日

# 香留壇 [大阪・近鉄八尾] のプレーン




 6月にライヴ配信された私のインタビューも収録されているムック本『KansaiWalker特別編集 本当にうまいハンバーガー』もいよいよ8月8日に発売です! ――というタイミングで大阪・八尾の香留壇(かるだん)再登場!

 自家焙煎の珈琲店ながらレギュラー15品+マンスリー1品、計16品のバーガーメニューがある香留壇さん。パティは熊本県産A5ランクの雌牛の肉を店で自家挽きした110g(〜108g)。粗挽き肉半分とチョップ肉半分をブレンド、これを鉄板でグリルしている。バンズは地元の名店「ニューリーボーン」製。中から最もシンプルなプレーン¥830を。


 バンズは両面をよく焼いてシャリシャリ。それがレタスの「サク」と同期して歯ごたえ軽快。てっぺんが芳ばしい。そのレタスは地元の八尾産。トマトも八尾産。タマネギも八尾産――これはグリルしている。それもあってバーガー全体に甘味の要素が多い。

 自家製マヨネーズは中に白ワイン・米油・りんごビネガー、と甘口。レリッシュも自家製でこれも甘口。そんな強い調味料不在の中、肉のイイ味がして来る。ゆ〜っくり徐々に味と食感が「浮かび上がってくる」感じ。例えるなら炙り出しのよう。そういう意味では「気の長い人」向き。底の方でコショウがヒリヒリ。後味にバンズの生地の甘味と何かの甘味。


 基礎の備わった実力あるバーガーながら、表面的かつ瞬間的な「パッ」とわかりやすいおいしさが無いところが短所でもあり、逆に長所でもある。「ココがこうおいしい!」という明快なポイントが無い反面、だからこそ、末永く日常的に付き合えるおだやかなおいしさあり。「表面的かつ瞬間的」に対して言うなら「本質的かつ永劫的」。そんなおいしさのバーガー。セットのサラダにかかるドレッシングも美味。そしてもちろん食後のアイスコーヒーが超絶美味!

§ §

 日曜のランチはDJタイム。店内にはターンテーブルとミキサーが常設されている。そんな古いようで新しい店。さすが珈琲屋だけに新旧要素のブレンド具合が絶妙!



# 香留壇 [大阪・近鉄八尾] のブレンドコーヒー
# 346 香留壇 [大阪・近鉄八尾]

― shop data ―
所在地: 大阪府八尾市北本町2-9-13
     近鉄大阪本線 近鉄八尾駅歩6分 地図
TEL: 072-996-0439
URL: https://www.facebook.com/自家焙煎珈琲ハンバーガーの店-香留壇かるだん
オープン: 1978年
営業時間: 8:00〜19:00
定休日: 火曜日(要確認)

2018.8.2 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 21:57| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月01日

# 8月6日100食限定〜フレッシュネスバーガーで水野仁輔氏がカレーライスを販売




 7月18日に発売された期間限定「スパイスカリーチキンバーガー」の記事を先月上げましたが、同メニューを監修したカレー研究家水野仁輔直々にカレーライスを販売するという企画がフレッシュネスバーガー日比谷店にて8月6日(月)1日限定&100食限定でおこなわれます。以下そのリリースの内容から"抜粋"して掲載します。

【スパイスカリーチキンバーガー発売記念!】
8月6日(1日限り)・100食限定
フレッシュネスバーガーで水野仁輔氏がカレーライスを販売

コロワイドグループの株式会社フレッシュネス(代表取締役社長:船曵睦雄/本社:神奈川県横浜市西区、以下フレッシュネス)が展開するハンバーガーチェーン「フレッシュネスバーガー」では、このたびスパイスカリーチキンバーガー発売を記念して8月6日(月)に水野仁輔氏がフレッシュネスバーガー日比谷店でカレーライスを数量・店舗限定で販売いたします。


フレッシュネスバーガーでは水野仁輔氏監修の「スパイスカリーチキンバーガー」を7月18日より全国で販売しております。スパイスにこだわり抜いて開発された本格カリーバーガーとしてご好評をいただいております。

今回、水野仁輔氏監修のスパイスカリーチキンバーガーの発売を記念して、1日限定で日比谷店にて水野仁輔氏がカレーライスを販売致します。カレーライスは「スパイスカリーチキンバーガー」の原点となった「基本のチキンカレー」のアレンジバージョンで、キャンペーン限定のオリジナルトートがついて、1,000円(+税)「100食限定」でご提供いたします。

8月6日(月)17時より、フレッシュネスバーガー日比谷店での限定販売となります。

■商品概要■
商品名:フレッシュネスバーガーで水野仁輔のカレーが食べられるぞ!(トート付き)
内容:「基本のチキンカレー」のカレーライス+オリジナルトート
価格:¥1,000(税抜)
発売日:2018年8月6日(月)17時より
店舗:フレッシュネスバーガー日比谷店限定
数量:限定100食
注意事項:ご購入はおひとり様1食限り、限定100食販売(売切れ次第終了)


<水野仁輔(みずのじんすけ)プロフィール>
AIR SPICE代表。1999年以来、カレー専門の出張料理人として全国各地で活動。飽くなき探究心と好奇心を持つ、カレーにまつわるあらゆることのスペシャリスト。「カレーの教科書」(NHK出版)、「わたしだけのおいしいカレーを作るために」(PIE INTERNATIONAL)などカレーに関する著書は50冊以上。「カレーの学校」で講師を務めている。現在は、本格カレーのレシピつきスパイスセットを定期頒布するサービス「AIR SPICE」を運営中。

http://www.airspice.jp/

■オリジナルトートについて■

オリジナルトートバッグには「SPICE UP」のキャッチコピーとともに、さまざまなスパイスの名称がプリントされています。「SPICE UP」には「より面白くする」といった意味があり、エッジの効いた「スパイスカリーチキンバーガー」でフレッシュネスバーガーをより面白くしたいという思いが込められています。

フレッシュネスバーガー全店(一部店舗を除く)でも200円(+税)で販売しております。

 という、なんとフレッシュネスバーガーでカレーライスが食べられるという、前例があるのかないのか、真夏の椿事でございます。日比谷店で100食限定! 8月6日月曜17時から! お楽しみに!!

# フレッシュネスバーガーのスパイスカリーチキンバーガー

2018.8.1 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 19:27| 【最新情報】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする