2015年03月30日

# HEDGE8 [根津] のてりやきエッグバーガー



 さぁ、いよいよ来たる4月3日(金)より「東京ビアウィーク(TBW)」が開催、その初日の晩に「オリジナルビール開栓式」が催される東京・根津のHEDGE8(ヘッヂエイト)。今日はてりやきエッグバーガー¥1,249と米国ワシントン州タコマ"WINGMAN BREWERS"の日本限定商品「ゼロ戦IPA(ZERO-SEN SINGLE HOP IPA)」¥1,099で、その"前哨戦"的に――。



ビールの魅力を再発見する東京の10日間
続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 19:02| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月29日

【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.43 配布開始




 お待たせしました、「とにかく車輪が好きだ!」という"Wheel Junkie"のためのフリーマガジン『ON THE ROAD MAGAZINE (ORM)』最新号Vol.43が3月27日頃より全国協力店で配布開始です。

 発行部数30,000部、ハーレーダビッドソン正規販売店、フォード正規ディーラー、MAC TOOLSバンほか全国1,000ヶ所以上で無料配布。今号は3月27〜29日に東京ビッグサイトで開催の「東京モーターサイクルショー」にて先行配布あり。全国有名ハンバーガーショップ・ダイナーにも置いてあります。

[ON THE ROAD MAGAZINE web]

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 20:00| 【掲載・出版】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月28日

# この日はセッション!




 この日はライヴ、と言うよりもセッションですね。ドラム&ベースレス、ギター2本の上に歌と管楽器が乗るファンク/ブルースセッション。場所は東京・祖師ヶ谷大蔵「Complex Bar IKEDA」なる演奏酒場にて。そう、あの「GIGGLE」さんがある祖師ヶ谷大蔵(そしがやおおくら)です。本番前に「ひとバーガー食べに行こうか」とも思ったのですが、精神的にとてもそのような余裕なく、食べられずに終わりました。また次回!

# この日はライヴ! 5
# この日はライヴ! 4
# この日はライヴ! 3
# この日はライヴ! 2
# この日はライヴ!

2015.3.28 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 23:59| 【どーでもいい話】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月25日

# ALOHA DINER DUKE'S [千葉・船橋] のBBQパインバーガー




 前の記事の埼玉・大宮から東武野田線で一本(大宮−船橋直通は日に数本運行)、千葉・船橋の名店ALOHA DINER DUKE'S(アロハダイナーデュークス)で、またもパイン、BBQパインバーガー¥1,026――。

続きを読む
ラベル:ハワイアン
posted by ハンバーガーストリート at 18:08| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月24日

# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のパイナップルコンボ




 埼玉の県庁所在地・浦和から移動してこちらも1年ぶり、大宮のハンバーガー専門店と言えばコチラ、Burger's Cafe Beach Story(バーガーズカフェ・ビーチストーリー)。バーガーメニュー14品の中から、南国・南洋ムードな店につき、今日はパイナップルコンボ¥980を。

 「去年の今ぐらいから土日の来店数が増えた」と店主・羽田(はだ)さん。一人じゃとても回らなくなってきているそうで、これこそ嬉しい悲鳴だろう。店内に置いてある『ザ・バーガーマップ東京』もお蔭様で好評だそうで、ハンバーガーを待つ間に手にとる率が高いのは『ウォーリーをさがせ!』か『バーガーマップ』、どちらかと。『ウォーリー』と競えるとは何とも有り難い話である。

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 22:12| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月23日

# URaWA BASE [埼玉・浦和] のBASEバーガー



 こちらも1年とちょっとぶり。埼玉・浦和のURaWA BASE(ウラワベース)。前回訪ねた折は、オーナーの息子さんに店長が替わって"3ヶ月"というタイミングで、その新店長・相馬さんが、イタリアンのシェフだった経歴を活かしてメニューの改造・刷新にまさにこれから取り組まんとしている、そんな時期だった。それから1年とちょっと……ウラワベースはどう変わったか。

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 21:54| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月20日

# この日は『ON THE STREET BURGER』取材




 月1更新APIO(アピオ)ジムニーライフ『ON THE STREET BURGER』、次回更新は4月1日予定。レインボーブリッジを越えて、さぁ今月はどこへ行ったのか……お楽しみに!



2015.3.20 Y.M
posted by ハンバーガーストリート at 22:56| 【取材・収録】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月19日

# 4月3日(金)、HEDGE8 [根津] でオリジナルビール開栓式! 司会進行、私が担当!



 告知です――。来たる4月3日(金)〜12日(日)、「東京ビアウィーク(TBW)」なるイベントが都内外100余店のビアパブ・レストランはじめ、さまざまな種類の飲食店を会場に開催されます。期間中、各店でさまざまなイベントが催されますが、東京・根津HEDGE8(ヘッジエイト)ではTBWに合わせて造ったオリジナルビールの開栓式を4月3日(金)19時より開催、その司会進行を私が相務めます――。



ビールの魅力を再発見する東京の10日間
続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 16:33| 【最新情報】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月18日

# Homework's [広尾] のチーズバーガー



 また間が空いて2011年5月以来の再訪。「関わり」という意味では12年の「カラミティ・ジェーン・バーガー」以来。日本最初のハンバーガーレストラン、広尾のHomework's(ホームワークス)へ。

 また4年近く空いた。それぐらい空けばいろいろと変化もするもの。一方で変わらない部分もまた多い。外国人客が圧倒的に多いのは変らず。水槽のウーパールーパーは4年分大きくなっていた……ような気がする。17〜19時の「ハッピーアワー」生ビール1杯¥300は今も継続実施中。

 バーガー類9品、サンド12品、ベジ系6品。今日はチーズバーガーパティ150g¥1,450。チーズは「チェダー/スイス/モントレージャック」からチェダーを選択。バンズは「ホワイトかホールウィート」からホールウィートを選択。

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 21:18| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月14日

# 332 喫茶パーラー ふるさと [月島]




 この有名店の紹介もまだだった。ザ・バーガーマップ東京掲載で当「ハンバーガーストリート」未紹介の店。東京・月島の喫茶パーラー ふるさと

●創業者はお祖父さん

 月島と言えば今やすっかりもんじゃの街。有名な「月島もんじゃストリート」二番街、細い路地を入った中ほどにある。創業は1962年。先の東京オリンピックが開催された1964年の前夜。日本が最も明るく希望に満ちて、元気で勢いのあった時代だ。その辺り『ニッポン無責任時代』を観てぜひ"時代の風(ふう)"を感じ取っていただきたく。

 始めたのは現店長・金子隆一さんのお祖父さんに当たる、金子静雄さん。まずそのお祖父さんの話からしたい。



続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 20:00| 東京編◆東部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月12日

# FUNGO [三宿] のベーコンチーズバーガー




 前回訪ねたのは改装直前、14年の10月。その後1ヶ月の工事を経て、昨年12月にリニューアルオープン、今年2015年12月に創業20周年を迎える東京は世田谷・三宿(みしゅく)のサンドイッチレストランの老舗FUNGO(ファンゴー)にてベーコンチーズバーガーR¥1,500。

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 21:46| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月11日

# Bigmamacafe [横浜・北山田] のチーズバーガー(再々食)




 実に久〜しぶりのバーガー横写真。「サンドイッチ」はヨコだが、ハンバーガーの写真は私、いつもタテである。なぜタテか――それは写真をご覧になってそれぞれに感じ取っていただければ……。

 逆にいつもタテのものをヨコに撮る時というのは、それなりのワケがある。今日の場合、コーヒーを一緒に入れたかったから。横浜・北山田のBigmamacafe(ビッグママカフェ、BMC)にてチーズバーガー¥1,125と、そしてコーヒー¥425。

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 20:57| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月10日

# BEBU [虎ノ門] のカウボーイ




 先日やっとご紹介できた東京・虎ノ門のBeBu(ビブ)。昨年6月にオープンした「虎ノ門ヒルズ」上階のライフスタイルホテル「アンダーズ 東京」直営のカフェ&バーである。「BeBu」とは"Beer & Burger"の略。

 現在8品ある「グリルビーフバーガー」から今日はカウボーイ¥1,050。税入れて1,134円。サイドディッシュ別。サービス料なし(※2015年3月現在)。カジュアル。

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 18:19| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月09日

# MARTINIBURGER [神楽坂] のBronx(再食)




 ここ最近、都内で食べられる最高クラスのハンバーガーばかりが続いている。「RAINBOW KITCHEN」然り、「BeBu」然り、「HEDGE8」然り、そして今日の神楽坂MARTINIBURGER(マティーニバーガー、MB)然り――いずれも都内トップクラスの確かな技術・品質・思想を備え持った最高レベルの名品・良品揃い。率直に言って、ことハンバーガーに関しては、私は日々相当おいしいものばかり食べている。

 この日はBronx(ブロンクス)¥1,500。チリとコルビージャックチーズのバーガーである。コレにしたのはこの前の話の続きである。友人が出演する『お月さまへようこそ』という舞台がMB近くのギャラリーであったのだが、その劇中にNYの街「ブロンクス」が出て来た……。

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 21:09| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月07日

# HEDGE8 [根津] のミートモンスター



 さてさてお次――。昨年8月にオープンした東京・根津の新店HEDGE8(ヘッヂエイト)で、この日はハンバーガーにチリビーンズとベーコンのトッピング。題してミートモンスター¥1,299。

特集 ◆ チリバーガー

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 23:35| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月06日

# 331 BeBu [虎ノ門]




 2010年に出した自著『ザ・バーガーマップ首都圏版』に、東京・竹芝のホテル「インターコンチネンタル 東京ベイ」にあったダイニングバー「C4U(シーフォーユー)」のことが載っている。

 いま思い返してもなかなかユニークな良い店で、淡路牛100%パティはグラムが8段階から、バンズは5種類から、サイドディッシュは4種類から、その他トッピングを好きにカスタマイズできるという実に斬新で、先取的な店だったのが、昨年『首都圏版』改訂の話が持ち上がった頃には、既に惜しくも閉店してしまっていた。

●ホテルのバーガー

 そこで『ザ・バーガーマップ東京』の制作に当たり、「C4U」に代わる新たな「ホテルのハンバーガー」を探したのだが、これがなかなか難しい……。


 名だたるホテルでハンバーガーを頼めば、サ税込み3,000〜4,000円はかかる。おいしい。が、その額相応においしいかと言うと、いや、それより安くてもっとおいしいバーガーが食べられる店を、私はいくらも知っているのだ。

 『バーガーマップ』という本自体、そんな選りすぐりの名店ばかりを集めたガイド本である。読者からすれば、1個3,000円のバーガーが載っていたなら、当然その金額にふさわしい、他の店以上の「逸品」を期待することだろう。が、そこまでのバーガーを見つけ出すことはついに出来なかった。だからホテルの掲載は諦めた――。

§ §

 この店の噂が伝わってきたのは2014年5月末に『ザ・バーガーマップ東京』を出した後のことである。噂の出所・内容からして「これは期待できる」と思った。食べてみたところ……おいしい。ココはおいしい! 2014年我が最大の収穫のひとつがこの店――BeBu(ビブ)である。

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 22:49| ホテル編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月05日

# RAINBOW KITCHEN [千駄木] のチーズバーガー(再食)




 4年にわたり活躍したスタッフ「クバ」さんが郷里沖縄へ帰り、3月からスタッフが新しくなった東京・千駄木の虹台所 Rainbow Kitchen(レインボーキッチン)。

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 23:48| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月03日

# コメダ珈琲店 のハンバーガー(再々食)




 いやぁ、ビックリですよ……コメダ珈琲店ハンバーガー¥420を久しぶりに食べたので、また記事にしようと過去の記事を振り返り・遡っていったところ……なんと、コメダについて初めて書いたのは2005年の同じく3月だったという……いやぁ10年前ですよ。当ハンバーガーストリートは2004年よりもう11年もこんなことを変わらず続けております……。

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 23:27| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月02日

# CaSTLe ROCK [新宿三丁目] のルーベンホットサンド




 今日も「サンドイッチ」。東京・新宿三丁目CaSTLe ROCK(キャッスルロック)ルーベンホットサンド¥1,026。

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 22:33| サンドイッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月01日

# tokyo omo style [豪徳寺] のハンバーガー(再食)




 こちらも1年、間が空いてしまった。前回訪ねた時も「上手く撮れなかった」と書いているが、今回の↑の撮影もまた上手く撮れなかった。ココのバーガーの撮影は難しいのである。

 NHK大河ドラマ『花燃ゆ』ゆかりの「松陰神社」の近所、東急世田谷線山下/小田急線豪徳寺のtokyo omo style(トウキョウオモスタイル)でまたも基本のハンバーガー¥850。ご存知私がハンバーガーをプロデュースした店でございます。まただいぶ間が空いてしまったので品質に変わりないか、エラそうに言えば検査を、試験をしに行った次第で。してその結果は……またも異常なし。合格!

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 19:00| 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする