月1更新APIO(アピオ)ジムニーライフ『ON THE STREET BURGER』で紹介した東京・祖師ヶ谷大蔵(そしがやおおくら)、GIGGLE(ギグル)の代表作のひとつスモーキーチーズバーガー¥990について少し補足。
1.スモークチーズ、2.ブラックオリーブ、3.バルサミコベースのオリジナルソース、4.万能ねぎ――という異色の4食材が織り成す「ありそうでない」一品。
2015年01月31日
# GIGGLE [祖師ヶ谷大蔵] のスモーキーチーズバーガー(再食)
2015年01月30日
【最新情報】 APIOジムニーライフ/『ON THE STREET BURGER』更新――Vol.22 GIGGLE [祖師ヶ谷大蔵]
スズキジムニー販売台数3年連続日本一、「APIO(アピオ)」Webサイトにて月1連載中の『ON THE STREET BURGER(オン・ザ・ストリート・バーガー)』。これは2月号に当たります。2月1日が休日のため、前倒しての更新。東京・祖師ヶ谷大蔵(そしがやおおくら)のお馴染みGIGGLE(ギグル)のご紹介です。
この日はロケ日和。好天に恵まれ、良い写真がたくさん撮れました。そんな店の「外」の世界と「中」の世界を少し接近させてみた、そんな記事です。
【Vol.22】光の国から〜GIGGLE [東京・祖師ヶ谷大蔵]
→ APIO アピオ ジムニー専門店
バイク、車、自転車などの情報サイト ON THE ROAD MAGAZINE web
2015年01月29日
# MOON cafe [横浜・本牧] のシャーリー・ムーン バーガー TOPPING チーズ
この日はHONMOKU.TV(ホンモクティーヴィー)のクルーと横浜・本牧の名店MOON cafe(ムーンカフェ)へ。前回からまたも間が空きましたが、パティ150gのシャーリー・ムーン バーガー¥1,400にチーズ¥150のトッピングを久しぶりに。
2015年01月28日
【求人情報】 GUGGENHEIM MAFIA [神奈川・本厚木] が飲食店キッチン経験者急募!!
「人材不足です。このままでは・・・・創業30年を目前に、閉店という選択も余儀なくされる状況であります」とまで言われては、お助けしないワケにはゆきません。1986年創業の、名実ともに神奈川県を代表するダイナーのひとつ――厚木のGUGGENHEIM MAFIA(グッゲンハイムマフィア)。そのグッゲンさんが飲食店キッチン経験者急募!! 以下そのまま載せます。
《料理のできる方を急募》
飲食店キッチン経験者募集♂
ご希望なら、
メニュー構成から仕入れまで自由にやってOKです!
自分の得意な料理で勝負してもOKです!
※厚木市(本厚木駅から徒歩5分)にあるダイニングバーです
平たく言うと、アメリカンな飲食店です
ホームページ→http://www.guggenheim-m.com/
あわせて、
学生さんフリーターさんのアルバイトも募集しております
コチラからどうぞ→
https://guggenheim-m-com.ssl-xserver.jp/contact/
ご応募お待ちしております!
§ §
『ザ・バーガーマップ東京』にももちろんのこと掲載の、ピンクキャデラックで有名なお店です。良縁祈願!!
→ 【エフヨコ SPチケット】 GUGGENHEIM MAFIA [神奈川・本厚木] の
チーズバーガー&トルティーヤチップスセット
# GUGGENHEIM MAFIA [神奈川・本厚木] のハンバーガー
# GUGGENHEIM MAFIA [神奈川・本厚木] のダブルチーズバーガー
# GUGGENHEIM MAFIA [神奈川・本厚木] のチーズバーガー
# 255 GUGGENHEIM MAFIA [神奈川・本厚木]
― shop data ―
所在地: 神奈川県厚木市幸町6-4
小田急電鉄小田原線 本厚木駅歩5分 地図
TEL: 046-229-3997
URL: http://www.guggenheim-m.com/
オープン: 1986年9月
* 営業時間 *
日〜木・祝: 18:00〜24:00
金土・祝前: 18:00〜26:00
定休日: 無し(要確認)
2015年01月26日
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 審査対象8店16品、最終決定
自主開催「第3回ハンバーガー総選挙」。感想・寸評のアップがや〜っと終わりました。1日約2品のペースで上げても20日近くかかりましたね。長かった。
それで、途中「実は期間限定だった」商品などもありましたので、ここであらためて審査対象となる全8店・16品を確認、決定し直したく思います。あわせて審査基準およびその項目についても確認、再点検しておこうと思います。以下――。
2015年01月25日
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 マクドナルドのマックダブル(再食)
自主開催「第3回ハンバーガー総選挙」感想・寸評。長々やって参りましたが、正真正銘、これがいよいよ本当の最後です。追試および参考に食べたものまで含め、20品・通算22個目のバーガー。マクドナルドのマックダブル¥195。「メニューブックの盲点」のように単品価格がお買い得な一品。
審査の一番初っ端に食べた折書いたように、「16品中最初に食べた品は審査上の不利を解消するため、最後にもう一度食べる」ルールを適用しての再食。最初に食べたバーガーにもう一度戻ってきた次第です。初回は「全体にいつもより水っぽい。言い換えるなら塩気が濃縮されておらず、軽く食べやすく、おだやかな味わいに感じられた」が、今回はさぁ如何に――。
2015年01月24日
# この日は「アメリカンモーターフェア2015」
さてこの日は横浜はみなとみらいにあります横浜美術館前で開催された「アメリカンモーターフェア2015」に行って参りました。お目当ては、アメリカ車を活用したフードトラック(キッチンカー)4台によるアメリカンフードの出店、題して「アメリカンフードトラック・アーケード」――詳しくはあらためて記事上げます。
「アメリカンモーターフェア2015」は1月24・25日の土日2日間、横浜美術館前、グランモール公園にて開催。アメリカ車6ブランド、アメリカンバイク3ブランドの最新モデルが一堂に集結!
2015.1.24 Y.M
2015年01月23日
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ロッテリアの絶品ベーコンチーズバーガーワイド
自主開催「第3回ハンバーガー総選挙」感想・寸評。現在「追試」実施中。
これは、前回「絶品ベーコンチーズバーガー」を食べた際なかなか好印象で、「増量して、1.5倍の『ワイド』で食べてみたらどうだろう」と思ったことから、"審査対象ではないが参考に"食べてみた一品。ロッテリアの絶品ベーコンチーズバーガーワイド¥690。
2015年01月22日
# 「ハンバーガーランキング100」全掲載データ収録のDVD付き、『MONOQLO 2012年6月号』
自主開催「第3回ハンバーガー総選挙」の審査・寸評アップの最中ですが、以前雑誌であった「ハンバーガーランキング100!」なる企画、掲載されている号が今も中古で手に入りますので、情報を再度上げておこうと思います。
以下は「ハンバーガーランキング100」掲載全ページがPDFファイルで収録されている特別付録DVD付きの『MONOQLO 2012年6月号』の紹介です。
§ §
晋遊舎(しんゆうしゃ)刊行の"テストするモノ批評誌"月刊『MONOQLO (モノクロ)』――昨年2011年の『8月号』に、度々ご紹介の歴史的名(迷)企画「『全部食べました!』ハンバーガーランキング100」が発表されたワケですが、あれから1年、この程発売された『2012年6月号』の特別付録DVDに、なんとバックナンバー1年分が収録、「ハンバーガーランキング100」の全掲載ページがPDFファイルで見られるようになりました!
ファストフード大手9チェーンのハンバーガー/サンド計100品を全て食べて、1位から100位まで順位付けをしてゆくというトンデモ企画(笑)。全100品の頂点に立ったのは、誰しもの予想を裏切る、あまりに意外な"アノ店"でした。多少強引なところもあった無茶でハードな珍企画。審査してる途中には「二度とやりたくないっ!」と確かに思った審査員半殺し的残虐企画。その汗と涙の審査の結晶が電子化されてDVDでよみがえります!
PC閲覧用の「大容量版」に加え、スマートフォン用の「軽量版」も収録されているという、至れり尽くせりな創刊3周年記念付録DVD。お知らせ遅くなってしまいましたので、お求めになりたい方はどうぞお急ぎ下さい!
晋遊舎 『MONOQLO (モノクロ) 2012年6月号』
出版社: 晋遊舎
価格: 680円(税込)
発売日: 2012年4月19日
付録: DVD-ROM (Windows/Mac) ※パソコン用データディスク
→ 【最新情報】 『MONOQLO 2011年8月号』でハンバーガーランキング100!
2015.1.22 Y.M
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 バーガーキングのダブルワッパーチーズ
自主開催「第3回ハンバーガー総選挙」。当初予定の全店全品一応終わって、ただいま「追試」の真っ最中。
前回記事からの続きで、なかなかキマらないバーガーキング(BK)。そこで日時・場所をあらため、通算3軒目のBKで最終手段、メニュー上の最高額商品であるダブルワッパーチーズ¥710で決着を図ることに。
2015年01月21日
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 バーガーキングのワッパージュニア
自主開催「第3回ハンバーガー総選挙」。ただいま「追試験」の感想・寸評を上げております。
前回記事の通り、さらにもう一品食べてみようと決めたバーガーキング(BK)。こうなると何を食べるか、その選択は大変重要になってきます。が、迷わずコレにしました――ワッパージュニア¥330。
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 バーガーキングのダブルベーコンチーズ(再食)
自主開催「第3回ハンバーガー総選挙」。昨日の寸評で全8店すべて出揃いました。アップをし終えました。が、ここから先は「追試」です。食べ直し。
当初掲げましたルールに従いまして、どうにも「しっくり」来なかった、自分の思っていたイメージと違ったこの店、バーガーキング(BK)について、食べ直そうと思います。食べたのはダブルベーコンチーズ¥410。
2015年01月20日
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ファーストキッチンのチーズフォンデュ風ベーコンエッグバーガー
自主開催による「第3回ハンバーガー総選挙」の感想・寸評。ファーストキッチン(FK)、必要な2品は既に食べたのですが、当初候補に考えていたチーズフォンデュ風ベーコンエッグバーガー¥360が気になり、審査対象でなく"参考"扱いで、3品目食べてみました。
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ファーストキッチンのフレッシュ野菜のミートソースバーガー
自主開催による「第3回ハンバーガー総選挙」の感想・寸評。8店目、ファーストキッチン(FK)、続けます。
当初は「チーズフォンデュ風ベーコンエッグバーガー」を審査の候補に予定していたのですが、実は期間限定商品であることが店頭に行って発覚。ホームページの「メニュー」の書きぶりではそういう判断はつかなかったもので。
よって候補変更。「チーズベーコンエッグバーガー」とはなるべくキャラを変えて、これにしました。フレッシュ野菜のミートソースバーガー¥360。
2015年01月19日
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ファーストキッチンのチーズベーコンエッグバーガー
自主開催による「第3回ハンバーガー総選挙」の感想・寸評。8店目、やっと最後のお店です。ファーストキッチン。
「第1回総選挙」に出られて、「特撰海老かつサンド」が第9位、「ベーコンエッグバーガー」が15位でした。「第2回」は不参加。その「海老かつ」に象徴されるように、思わぬところでものすごく真面目な、職人気質な印象のチェーンです。
§ §
まずはチーズベーコンエッグバーガー¥340を。で、これは前から言ってることなんですが、ドリンクメニューにジンジャーエールがない……どういうワケだか、何が理由か、恨みでもあるのか、まるで解せないのですが、とにかく私の知るファーストキッチンにジンジャーエールはありません。但し缶の「プレミアムモルツ」¥380ならあります。"街なか"のお店限定――。
2015年01月17日
【最新情報】 1月16日発売『ビール王国 Vol.5』にインタビュー掲載
今度はビールの専門誌です。隔月刊『ワイン王国』の別冊『ビール王国 Vol.5』に、ハンバーガーとビールに関する私のインタビューを掲載いただいております。
「ビールとハンバーガーのおいしい関係」という特集をこのたびビール王国編集部が組まれまして、その取材中に、行く店々で不肖私の名前が挙がって、それでご興味持っていただいたというお話。インタビュアーは日本ビアジャーナリスト協会副会長・野田幾子さん。ありがとうございました。
ワイン王国 2015年02月号 別冊 [雑誌] (ビール王国 Vol.5)
定価(税込):918円
発売日:2015年1月16日
発行:ワイン王国
ビールとハンバーガーどっちも旨い店、お教えします!
■feature
特集1 : Start up with beer!
ビールとハンバーガーどっちも旨い店がココ!/ビールとウィスキーは相性抜群/バレンタインにはビールを贈ろう/冬にはホットビアカクテルでホッコリ/この冬に飲んでおきたいおすすめビールは何ですか?
2015年01月16日
# THE BEAT DINER [三越前] のチーズバーガー
ベッカーズ「ザ★ツインチーズバーガー」の流れから、同じジェイアール東日本フードビジネスが経営するベッカーズのアップグレード版、東京・三越前のTHE BEAT DINER(ザ・ビートダイナー)を訪ねた。「ベッカーズがあそこまで進化した今、あらためてビートダイナーはどうだ」というのを確かめるのが理由である。パティをもう1枚追加して「ツインチーズ」と同じようにするか悩んだ末、シンプルにそのままのチーズバーガー¥980でゆくことにした。
場所は日本橋三井タワー地下1階。銀座線の改札が目の前という好アクセス。
2015年01月15日
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ベッカーズのザ★ツインチーズバーガー
自主開催による「第3回ハンバーガー総選挙」の感想・寸評。ベッカーズの2品目は今回食べた都合20品中の最高額、ザ★ツインチーズバーガー¥910。
パティ150g。が2枚。という、型破りなメニュー。スキュアー(金串)のおかげで辛うじて角度を保ってはいたが、正直自立ギリギリの荒技。力技。
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ベッカーズのベッカーズバーガー
自主開催「第3回ハンバーガー総選挙」の感想・寸評。7店目はベッカーズ。
ジェイアール東日本フードビジネスが経営する「首都圏ローカル」のハンバーガーチェーンです。東京・神奈川・千葉・埼玉に18店、山手線の池袋・田町にある別業態も合わせて20店。ウェンディーズが目下2店舗なので、数だけを言うなら、本家・テレ朝の「ハンバーガー総選挙」にベッカーズが出ていたっておかしくはなかったワケで。
月刊『MONOQLO』が2011年に企画した「ハンバーガーランキング100!」では大手9チェーンのひとつに選ばれ、私を含む専門家5人による審査の結果、同店の「粗挽きベッカーズバーガー」が全100品中の栄えある"1位"に輝きました。現在のベッカーズバーガー¥390はほぼ同じ内容の商品――。
→ # 自主開催による「第3回ハンバーガー総選挙」・審査基準等
【最新情報】 『MONOQLO 2011年8月号』でハンバーガーランキング100!
2015年01月14日
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 バーガーキングのダブルベーコンチーズ
自主開催による「第3回ハンバーガー総選挙」の感想と寸評。只今8店中の6店目、バーガーキング(BK)の途中。
さぁさぁそれで、第2回総選挙・私の審査第1位! つまり私の個人ランキングにおけるディフェンディングチャンピオンがコレ――ダブルベーコンチーズ¥410。なにしろそのあまりのおいしさに「2013年・最も心に残ったバーガー5選」の1つに挙げたぐらいの代物である。
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 バーガーキングのクアトロチーズバーガー
自主開催による「第3回ハンバーガー総選挙」感想と寸評。やっとこさの6店目はバーガーキング(BK)。
2013年の「第2回」総選挙の際、私が最も高く評価したバーガーは「BKダブルベーコンチーズ」でした。私の選んだトップ10の中にBKの商品は「4品」ランクインしており、番組企画を通じて「いい店だ」という好印象を抱くに至った次第……あ、いえいえ、振り返ってみますと、解説を担当した2012年の「第1回」の時点で既に私のBKに対する好感度は上がっていたようで。そういう意味では文句なく今回の優勝"最有力候補"と言えましょう。
§ §
まずは名前に惹かれてコレにしてみました、クアトロチーズバーガー¥340。ですが実は品名に惹かれたというだけで、どんな内容の商品であるか、頼んだ時点ではよく解っていなかったという――。
2015年01月13日
【私的第3回ハンバーガー総選挙】 ウェンディーズのプレッツェルバーガー
自主開催による「第3回ハンバーガー総選挙」の感想と寸評。ウェンディーズの2品目はずっと気になっていたこちら、プレッツェルバーガー¥520。2014年2月の発売。知る限り私の周りの在京米国人の間では好評をもって迎えられた一品。