自主開催による「第3回ハンバーガー総選挙」。延び延びになっていた審査もこれで最後。おしまい。最後に食べたのは以下3店3品――。
●バーガーキング ダブルワッパーチーズ ¥710
……これは今まで食べたバーガーキングの商品にどうしても合点がゆかず、最終手段としてあと一品、それもメニュー中の最高額・最高峰の商品を頼んでみた、という次第。
●ロッテリア 絶品ベーコンチーズバーガーワイド ¥690
……これは期間限定商品なので今回の審査対象にはならないのだが、興味から頼んでみた一品。
●マクドナルド マックダブル ¥195
……これは言っていた「審査上の不利を無くすため、16品中一番最初に食べた商品には最後にもう一度食べ直すハンデを与える」という食べ直し。
§ §
例のカメラの故障――メーカーの窓口へ持って行ったところ、なんと異常見られず、ひとりでに直っていた。当面の危機から逃れたものの、しかしいつまた故障してもおかしくない予断を許さぬ状況ゆえ、後継機選びはなお急ぐことに。
そんなアクシデントがあった上に、12月のこの時季と言うのは気温が下がるためか、消化機能が極端に鈍る症状がここ数年続いていて、つまり総選挙のようなことをするには不向きな時季であることをいざ始めてみてから気付いた。春か秋が無難。"本物の総選挙"も師走は適さない。
無理をせぬようかなりセーブしながら審査を続けて、その結果だいぶ間延びして当初目標に挙げていた"年内"の結果発表にまるで間に合わなくなってしまったことを残念に思う。そんな次第で審査結果は越年。また来年。発表もあまり焦らず、審査同様ゆっくり挙げてゆこうと思う。
2014年のアップはこれでおしまい――。 (つづく)
→ # 自主開催による「第3回ハンバーガー総選挙」・審査基準等
2014.12.30 Y.M