2014年01月31日

【最新情報】 『GARAGE BURGERS CAFE』更新――#38 Sherry's Burger Cafe [武蔵小山]




 ガレージドアの金剛産業GARAGE BURGERS CAFE(ガレージバーガーズカフェ)』――続きましては、東京・武蔵小山Sherry's Burger Cafe(シェリーズ・バーガーカフェ)のご紹介。

  #38 Sherry's Burger Cafe [武蔵小山]

 代々木の「ARMS」岩田さんとはワーゲン仲間。それが縁でハンバーガーショップを始めることになったお店です。いつもように未使用カット、それもマニアックなのが出て来ます。どうぞご覧下さい。



"GARAGE BURGERS CAFE"

【最新情報】 金剛産業webサイトにて私の新ブログ
『GARAGE BURGERS CAFE』がスタート!

# この日はソルトレイクシティからお客様
# マクドナルドのおもちゃコレクター 高藪乾一さん
@FELLOWS [駒沢大学]

2014.1.31 Y.M

posted by ハンバーガーストリート at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 【最新情報】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月30日

# 318 Sherry's Burger Cafe [武蔵小山]




 どうも今年はワーゲンづいている。新年最初の記事で代々木公園「ARMS」オーナー・岩田さんの趣味のワーゲンについて書いたが、それから何週間と空けずに訪ねた店が、同じように熱狂的なワーゲン好きで、しかも岩田さんとはワーゲン仲間……なばかりでなく、岩田さんを通じてハンバーガーを知り、店をやるまでになったと聞いて、驚かずにはいられなかった。

●ワーゲンとバーガー

 東京・武蔵小山Sherry's Burger Cafe(シェリーズ・バーガーカフェ)の店主・上野さんとARMS岩田さんは今から10年前、調布のとある"ワーゲン屋"で知り合った。その後仙台で開催されるドラッグレースにも一緒に参加した仲である。



続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 23:24 | TrackBack(0) | 東京編◆東部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月28日

【最新情報】 『GARAGE BURGERS CAFE』更新――#37 B.B.Q KIMURA [埼玉・航空公園]




 ガレージドアの金剛産業GARAGE BURGERS CAFE(ガレージバーガーズカフェ)』――少し間が空いてしまいましたが、昨年6月オープンの新店、B.B.Q KIMURA(バーベキューキムラ)のご紹介です。

  #37 B.B.Q KIMURA [埼玉・航空公園]

 やはり今回も「HAMBURGER STREET」未使用の別カットをいくつか使い、仄かにではありますが、「ガレージ的」魅力に迫っております。どうぞご覧下さい。



"GARAGE BURGERS CAFE"

【最新情報】 金剛産業webサイトにて私の新ブログ
『GARAGE BURGERS CAFE』がスタート!

# この日はソルトレイクシティからお客様
# マクドナルドのおもちゃコレクター 高藪乾一さん
@FELLOWS [駒沢大学]

2014.1.28 Y.M

posted by ハンバーガーストリート at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 【最新情報】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月27日

# 317 B.B.Q KIMURA [埼玉・航空公園]




 埼玉は所沢航空記念公園向かいのこの店は、一連の埼玉遠征にご同行・ご案内いただいた埼玉県在住K氏からの紹介である。「最近気になるお店です」と、このB.B.Q KIMURA(バーベキューキムラ)のことを教えていただいた。

●BBQはエンターテインメント

 オープンは2013年6月9日。店名の通り「バーベキュー屋がやりたくて」というところからその端を発している。

 店主・木村さん曰く、BBQとはエンターテインメント。子供から大人まで誰もがその雰囲気と空間を楽しめる。しかもこの店で、この店内で、いつでも……というコンセプトにあって、「公園の目の前」というロケーションはまさに格好の場所だった。





続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 23:37 | TrackBack(0) | 東国編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月26日

# この日はライヴ! 2




 この日は東京・新中野でライヴでした。もぉ〜忙しい。

 昨年12月のライヴと同じ2曲、Gino Vannelli の"I Just Wanna Stop"と Quincy Jones "Stuff Like That"をゲスト演奏。Quincy Jones の方は目茶目茶難しく、元曲に遠く及ばぬ演奏でしたが、"I Just Wanna Stop"は、正直眼鏡の白人には勝ったかな、と思ってます。

 寒風吹きすさぶ中ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました――。

2014.1.26 Y.M

posted by ハンバーガーストリート at 23:29 | TrackBack(0) | 【どーでもいい話】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月25日

# WeST PArK CaFE [羽田空港第2ビル] のチーズバーガー




 という次第でもう一度、東京・羽田空港第2旅客ターミナルのWeST PArK CaFE(ウェストパークカフェ、WPC)へ。ロケハンも入れると今月羽田へは三度足を向けたことになる。「現場百遍」とは言うが、まぁそんなところか。

 これらをまとめた記事が2月1日(土)更新のAPIO(アピオ)ジムニーライフ『ON THE STREET BURGER』にアップの予定。どうぞお楽しみに――。



続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 23:24 | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月24日

# WeST PArK CaFE [代々木上原] のWPCバーガー




 続き――。今度は代々木上原にあるWeST PArK CaFE(ウェストパークカフェ、WPC)本店へ行った。1996年8月の創業。今年で18周年を迎える。



続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 23:32 | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月23日

# WeST PArK CaFE [羽田空港第2ビル] のアヴォカドチーズバーガー




 さる知り合いの航空マニアの方と一緒に羽田へ行った。「ロケハン」をしに行ったのである。後日――すなわちロケ当日には店へも行った。訪ねた店はWeST PArK CaFE(ウェストパークカフェ、WPC)。羽田空港の店なので後にHANEDAと付く。



続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 23:23 | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月22日

# 316 Kiriy's Fresh [成城学園前]




 東宝映画やウルトラシリーズの頃より道幅の一切変わらぬ成城通り。中部・関西へ進出し、今や24時間営業までやってる成城石井はココが本店です――。

 その成城石井本店の裏手にベーカリーがやっているハンバーガーカフェがある……いや、その言い方はどちらも正しくない。ハンバーガーを出すためだけに始めた店でも無いし、「レストランをイメージした」と調理主任・小原(おばら)さんのいう通り、この2階のスペースはカフェでは無く、レストランなのである。店の名前はKiriy's Fresh(キリーズフレッシュ)。桐山レストランという会社の店だから「キリーズ」というところまでは解かった。しかしその「桐山」という名前、どこかで聞いたことがあるような……。


続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 23:00 | TrackBack(0) | 東京編◆西部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月21日

# Cafe&Bar brave [金町] のベーコンチーズバーガー with バルサミコソース、topping アボカド




 東京葛飾区・金町(かなまち)のCafe&Bar brave(ブレイブ)へ行った。前回はブレイブのバーガーの生みの親である流浪の料理人・梨木さんと会ったが、この日は店主・本多さんと会った。

 聞けばブレイブ開店当初からハンバーガーがやりたくて、グリドルまで用意していたのだという。それを目ざとく見つけた客の梨木さん、「何でバーなのに鉄板?」と本多さんに訊いたのがブレイブのバーガー誕生のきっかけである。そこから話は一気に前進、「TO THE HERBS」、赤坂の「LAWRY'S」などでブイブイ言わせたベテランシェフ・梨木さんを中心に、スタッフ全員でハンバーガーを考えだした。




続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 23:05 | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月20日

# 315 37 Steakhouse & Bar [六本木]




 「サーティーワン」と言えばアイスクリームだが、「サーティーセブン」と来れば、ヒルズ族の間ではステーキのこと――。

 東京・六本木の37 Steakhouse & Bar(サーティーセブン ステーキハウス&バー)に、「ステーキハウスのおいしいハンバーガー」をテーマに訪ねた。今回も店の人の話はほとんど聴いていない。いずれきちんと聴く機会もあるだろう。

 場所は六本木ヒルズ・けやき坂テラス2階。経営はスティルフーズ。ハンバーガーはランチとブランチのみ。食べたのは37 クラシックバーガー(フレンチフライ付き)180g、¥1,700。サイズ100gは¥1,200。肉のサイズが大小ある時、私は必ず大きい方を頼むことにしている。理由は火の通り方が違うから。

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 23:00 | TrackBack(0) | ステーキハウス編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月19日

# FELLOWS [表参道] のベーコンチーズバーガー(再々食)




 3年空いた。東京・表参道に移転してから食べたのは今日が初めてである。

 元は田園都市線の駒沢大学にあったバーガースタンド・FELLOWS(フェローズ)。それも駅から歩いて7、8分の離れた場所に在る、見るからに老い朽ちたビルの陰にへばり付くようにして造られた、掘立小屋のような店だった。しかも店が背を向けている国道246号線は首都高3号線がその真上を覆い、地上と頭上でびゅんびゅんと、自動車の走る音が絶えぬ無機質で殺風景な、埃っぽい場所だった。

 そこからもっと明るく人の多い、そしてもっと行きやすい表参道へと移転して来たワケである。その移転後、初めて食べた。食べたのはフェローズの結晶、ベーコンチーズバーガー¥1,300。



続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 23:50| Comment(1) | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月18日

# 314 HOLLYWOOD BURGER [代官山]




 HOLLYWOOD BURGER(ハリウッドバーガー)とは、これまたド派手な名前のハンバーガーショップだ。その響きの大きさでは都内一、二を争うのではないだろうか。

 店は東京・代官山にある。西口。猿楽町・並木橋に向かう通りの途中。ちょうど配達に出る前で、あまり話を聴けなかったが、アメリカ好きな店主が自己流で始めた店というところまでは判った。

 「手軽に食べられるハンバーガー」を目指し、バーガー類全10品はどれもポテト付きで1,000円を超えない価格で出している。角地の1階・2階を使ったこじんまりとしたその店の構えといい、佐世保辺りにでもありそうなバーガースタンドの雰囲気を感じる。要は観光地っぽいのだ。実際、週末は観光客で溢れかえるという。




続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 23:42 | TrackBack(0) | 東京編◆東部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月17日

# tokyo omo style [豪徳寺] のハンバーガー




 上の写真は失敗。上手く撮れなかった。先日の「GOTHAM GRILL」も上手く撮れなかった。こういう開いてだしてくるハンバーガーはピントを合わせるのが難しい。

 私がハンバーガーをプロデュースした店、東京・豪徳寺(ごうとくじ)tokyo omo style(トウキョウオモスタイル)のハンバーガーを久しぶりに食べた。原点回帰で最もシンプルなハンバーガー¥800。

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 23:50 | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月16日

# Sun2Diner [中目黒] のチポトレメキシカンバーガー




 東京・中目黒Sun2Diner(サンツーダイナー)。3年前のオープンの以前より、店主・田嶋さんからその読みは「サンツー」であるとはっきり聞いていたので、「サントゥーダイナー」なる表記を見かけると、毎度違和感を覚える。まぁそもそもがミョウな店名ではあるのだが――。

 さておき、「少し変えた」と田嶋さんが薦めるので今夜はチポトレメキシカンバーガー¥1,450で。

特集 ◆ チリバーガー

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 23:40 | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月15日

# EAST VILLAGE [池袋] のチーズバーガー




 ずっと前から「飲みに来い」と古川店長に言われていた、NYのブルワリー、"McSORLEY'S"の"IRISHI PALE ALE"。池袋界隈ではここEAST VILLAGE(イーストビレッジ)でしか飲めないのだという。

 この記事でちょっと書いた、3泊5日東海岸弾丸ツアーの際、古川店長と竹河内(たけごうち)社長が訪ねた醸造所が"McSORLEY'S"である。その思い出のビールを店にも置きだしたというワケだ――。

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 23:19 | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月14日

# 313 Little-Bit [埼玉・ふじみ野]




 川越へ行く時、いつも通(とお)り過ぎていた東武東上線ふじみ野駅。調べると大変ややこしいことになっていた。

 ふじみ野駅の所在地は埼玉県富士見市ふじみ野東1-26-1。その富士見市の隣に2005年、「ふじみ野市」という市が新しく出来た。ふじみ野駅とふじみ野市――ふじみ野駅は富士見市にあってふじみ野市には無い――既に早口言葉級にややこしい。

 駅の由来はややこしいが駅前はすっきり明るいふじみ野駅に、実は「ちょっと」したハンバーガーショップがある。

●世界の中心で……

 店主・綿貫さんが店を始めたきっかけがまた振るっている。



続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 23:34 | TrackBack(0) | 東国編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月13日

# 312 homeys [高田馬場]




 私の著書『THE BURGER MAP 首都圏版』の中表紙のハンバーガーを焼いたのが、今の東京・高田馬場homeys(ホーミーズ)のオーナーである。当時彼は日本橋人形町「BROZERZS'」にいて、優秀なスタッフが多いブラザーズの中でも特にエース級の腕前だった。ただ綺麗なばかりでなく堂々とした、惚れ惚れするような立派なバーガーを作り、本のとびらを飾ってくれた。「タケヤ、タケヤ」と呼ばれていたので、てっきり名前かと思っていたら、実は名字で「竹谷さん」という。

●メッセンジャー〜ブラザーズ

 竹谷さんはブラザーズに4年在籍。今の両国「shake tree」の店主・木村さん、渋谷「Reg-On Diner」の横溝さんなどと同時期に働き、木村店長の下、キッチン長を務めた――。



続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 23:53 | TrackBack(0) | 東京編◆西部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月12日

# GOTHAM GRILL [恵比寿] の北海道自社牧場ジャージー牛ハンバーガー、フレンチフライ添え



 先日夜、前を通りがかった時に、その煌びやかな賑わいを見てまた行きたくなった、東京・恵比寿のステーキハウス、GOTHAM GRILL(ゴッサムグリル)。渋谷・丸の内のベーカリー「VIRON(ヴィロン)」や、昨秋銀座にオープンした高級食パン専門店「CENTRE THE BAKERY(セントル・ザ・ベーカリー)」と同じル・スティルの経営。

 前に食べたのと同じ「アメリカンクラシックハンバーガー」¥1,260をもう一度食べる気でいたのだが、前には無かった北海道自社牧場ジャージー牛ハンバーガー、フレンチフライ添え¥1,890というメニューがふと目に入り、一転そちらに。「アメリカン……」は肉はオージー、パティのサイズは225g。片や「北海道……」はその名の通り、北海道の美瑛(びえい)放牧酪農場というところで育てられた国産・道産のジャージー牛を使っている。サイズ180g。

 私の知る限りジャージーと言えば乳牛で――中でも岡山の「蒜山(ひるぜん)酪農カフェ・オ・レ」は私の好物の一つだが――そのジャージー牛の、乳ではなく「肉」を食べるものなのかと、疑問に思ったのだが、これは何の疑問も問題も無く、肉も食べる。普通に流通もあるようだ。



続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 23:41 | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月11日

# Antenna America [横浜・関内] のスーパーオイシイバーガー with Cali-Dijon Mustard



 私が書いた記事を読んで店へ行き、「最高ですね! あのUSA地ビール三昧!!」と狂喜乱舞したさる知人から、「新年会をあそこでやるんでいらっしゃいませんか?」と誘われて、短日まだ落ち切らぬ"午後4時"集合で飲みだした場所は、ご存知、横浜・関内Antenna America(アンテナアメリカ、AA)

 参加の御歴々もこれまた大いに悦ばれて、杯を空けては冷蔵ケースへ向かうタッチ&ゴーの連続。いや危険々々、「一軒目」と言っていたのがAAだけで終わってしまいそうな、無間地獄ならぬ無間「天国」状態に……。とまぁそれぐらいに、分別ある大人が悉く「虜」になってしまう、AAとは恐ろしや、そんな強烈な魅力を放つ場所なのである。



続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 23:51 | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月10日

# Burger's Cafe Beach Story [埼玉・大宮] のチーズコンボ




 大宮へ行った。そして大宮で好いことがあった――埼玉・大宮初にして唯一のハンバーガー専門店Burger's Cafe Beach Story(バーガーズカフェ・ビーチストーリー)がウンとおいしくなっていたのだ。

 初めて訪ねた2011年の9月にお店に対して私がした失礼なぐらいの要望を、真正面から聞いて下さり、その結果、ビーチストーリーのハンバーガーはこの2年数ヶ月の間に大きく変わっていた――もちろん"おいしい"方向に。食べたのは前回同様、しかし名前だけ変わってチーズコンボ¥880――。



続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 23:48 | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月09日

【最新情報】 『GARAGE BURGERS CAFE』更新――#36 JUSTmeet [吉祥寺]




 ガレージドアの金剛産業GARAGE BURGERS CAFE(ガレージバーガーズカフェ)』――新年最初の記事は新店のご紹介、JUSTmeet(ジャストミート)。

 東京・吉祥寺に昨年9月にオープンした期待の新店です。店主・古間木(ふるまき)さんに秘蔵の「ウェンディーズ」のコレクションを見せていただきました――これは貴重!



"GARAGE BURGERS CAFE"

【最新情報】 金剛産業webサイトにて私の新ブログ
『GARAGE BURGERS CAFE』がスタート!

# この日はソルトレイクシティからお客様
# マクドナルドのおもちゃコレクター 高藪乾一さん
@FELLOWS [駒沢大学]

2014.1.9 Y.M

posted by ハンバーガーストリート at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 【最新情報】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする