『ON THE ROAD MAGAZINE (ORM)』発行人にしてイラストレーターのご存知GAO NISHIKAWA (ガオ・ニシカワ)さんが、さる9月26日、画集を出版されました。記念すべき一冊目となるそのタイトルは『ON THE ROAD IN AMERICA』!
これまでにGAOさんが発表した膨大なイラストの中から、2003年にハーレーダビッドソンに乗って全行程を走破したルート66の旅の様子を描いた作品が集められています。しかも全頁が絵はがきにも出来るというポケットサイズの一冊。ORMファンの皆さま、一家に一冊必携!
2013年09月30日
【最新情報】 GAO NISHIKAWAさんが初の画集『ON THE ROAD IN AMERICA』を出版!
2013年09月29日
【最新情報】 『ON THE ROAD MAGAZINE』Vol.36 配布開始
待望の最新号! "Wheel Junkie"のためのフリーマガジン『ON THE ROAD MAGAZINE (ORM)』最新のVol.36、全国協力店にて9月27日より配布開始です。
発行部数ついに30,000部! ハーレーダビッドソン正規販売店、フォード正規ディーラーをはじめ全国900ヶ所以上の協力店で無料配布中です。もちろん全国のハンバーガーショップ&ダイナーでも……とここで諸連絡。
【連絡1】
協力店の数が増えたため、どの店がハンバーガーショップで、ダイナーで、ハンバーガーに取り組んでいる店なのか、最早私の方では把握し切れなくなっております(現在辛うじて店名から推測している程度)。ORM配布協力店の中で「うちはハンバーガーショップだ」「アメリカンダイナーだ」「ハンバーガーに真剣に取り組んでいる」というお店がありましたら、ご連絡下さい。
【連絡2】
保存状態良好な『ON THE ROAD MAGAZINE』のバックナンバーが手元に少しございます。ご希望の方にお譲りしますのでご連絡下さい。
ともに連絡先は「info◎hamburger.jp」(←"◎"をアットマークに置き換えてメールして下さい)です。ご連絡お待ちしております。
2013年09月28日
【二ッ目!】 バーガーキングのガーリック ダブルチーズ
今日は既に販売が終了してしまった商品の話である。
バーガーキング、本年7月26日より9月26日までの期間限定販売、ガーリック ダブルチーズ¥350。発売当初および終了前の期間、「お試し価格¥200」で販売していた。既に終わってしまったキャンペーンページはこちら。もう一品の「ガーリック ミート モンスター」の方はスルーした。
→ 特集 ◆ ガーリックバーガー
(但し大半が既に食べられず)
2013年09月27日
【二ッ目!】 FATZ'S [高円寺] のEl Panocha
10日で49バーガー&サンドを食べたと書いた。来る日も来る日も、もう嫌になるくらい毎日毎日頑張って頑張ってハンバーガーを食べ続けて、やっと49個食べ終えて、それから2日おいて食べた通算「50個目」のハンバーガー……これが飛び上がるほどおいしかった!!
東京・高円寺FATZ'S(ファッツ)の期間限定El Panocha(エルパノッチャ)¥1,300。「50/50」シリーズ第3弾。「The 50/50(フィフティ・フィフティ)」は牛挽肉とベーコンを、「The Bada Bing(バダビング)」は牛挽肉とイタリアンソーセージを、そして今回は牛挽肉とホットチョリソーを50:50、1対1の割合でミックスしたパティを使用している。サイズ120g。
2013年09月26日
【最新情報】 『GARAGE BURGERS CAFE』更新――#29 Tequila's Diner [静岡]
ガレージドアの金剛産業『GARAGE BURGERS CAFE(ガレージバーガーズカフェ)』――最新記事は静岡Tequila's Diner(テキーラダイナー)のご紹介。店主・テキーラさんの波乱万丈の半生をハンバーガーと共に噛み締めて下さい。
→ 【最新情報】 金剛産業webサイトにて私の新ブログ
『GARAGE BURGERS CAFE』がスタート!
# この日はソルトレイクシティからお客様
# マクドナルドのおもちゃコレクター 高藪乾一さん
@FELLOWS [駒沢大学]
2013年09月25日
# 『ON THE ROAD MAGAZINE』、バックナンバーあります
"Wheel Junkie"のためのフリーマガジン、ご存知『ON THE ROAD MAGAZINE (ORM)』最新のVol.36が、いよいよ明日26日より全国900ヶ所以上の協力店にて配布開始予定とのことです、が、その前に――。
部屋の整理をしておりましたところ、保存状態の好いORMのバックナンバーが出て来ましたので希望者にお譲りしようと思います。無料誌ですので、もちろん「タダ」で。送料だけ何らかの方法でいただけたらとは考えておりますが。首都圏にお住まいの方でしたら直接お渡ししても構いません。その辺り柔軟に。
ORM編集部では、基本的にはバックナンバーは「ストックしていない」とのことですので、古いものほど入手が困難、つまり"稀少"ということになります。そんな過去の稀少なORMを「ぜひ読んでみたい!」という方、ないしは手持ちの号に「抜け」がある方、いらっしゃいましたらどうぞご連絡下さい。
それでこの話をORMの発行人にしてイラストレーターのGAO NISHIKAWA (ガオ・ニシカワ)さんにしましたところ、「何かちょっとしたプレゼントを出したい」と仰って下さいましたので、GAOさんより何かちょっとしたものも付きます。
さぁそれで、今回出て来たバックナンバーというのは以下……。
2013年09月24日
【どーでもいい話】 この2度の3連休
またしばらく間が空いてしまいました。ですが何もしていなかったワケではもちろんありません――。
敬老の日の3連休初日から秋分の日の3連休最終日まで、合わせてちょうど10日間、この間に計49個のハンバーガーとサンドイッチを食べておりました。1日平均4.9個ですね。このペースで毎日食べ続けたら年間で1,788個――理想的です。
他にもいろいろなものを大量に食べていたのですが、詳しいことはまた後ほどお伝えしてゆくことにいたします。49食べたワケですから、1日1品紹介しても49日はかかるワケですけれど。
→ # 新・この3日間〜伊豆・駿河・南総
【どーでもいい話】 この11日間
【どーでもいい話】 この3週間
【どーでもいい話】 この三日間
【どーでもいい話】 続・この前の週末
【どーでもいい話】 この前の週末
【どーでもいい話】 続々・この一週間
【どーでもいい話】 続・この一週間
【どーでもいい話】 この一週間
2013年09月13日
【最新情報】 『GARAGE BURGERS CAFE』更新――#28 GIGGLE [祖師ヶ谷大蔵]
ガレージドアの金剛産業『GARAGE BURGERS CAFE(ガレージバーガーズカフェ)』――最新記事は東京世田谷・祖師ヶ谷大蔵GIGGLE(ギグル)をご紹介。ウルトラマン商店街にある、ビールが豊富な地下の店。高く積ませりゃ天下一品!
→ 【最新情報】 金剛産業webサイトにて私の新ブログ
『GARAGE BURGERS CAFE』がスタート!
# この日はソルトレイクシティからお客様
# マクドナルドのおもちゃコレクター 高藪乾一さん
@FELLOWS [駒沢大学]
2013年09月10日
【二ッ目!】 GIGGLE [祖師ヶ谷大蔵] のアボカドサルサチーズバーガー
先月に続いて東京世田谷・祖師ヶ谷大蔵(そしがやおおくら)のGIGGLE(ギグル)へ。この日は『GARAGE BURGERS CAFE』の取材が目的。記事のトップを飾るバーガーをあれこれと思案した結果、アボカドサルサチーズバーガー¥1,150でゆくことに決したのだが、運ばれて来てビックリ! パティの下に一枚、何やら四角いものが挟まっている……。
2013年09月07日
【二ッ目!】 マクドナルドの大月見バーガー
2013年09月06日
【二ッ目!】 マクドナルドの月見バーガー(再食)
8月の20日とか21日とか、お盆が開けてまだ何日と経っていないうちから「秋○○」なる紅葉をあしらった限定ビールが一斉発売されるのは、さすがにどうかと思っている。
暑い盛りに紅葉など見せられてもピンと来ない。紅葉(こうよう)の季節はまだずっと先である。「日中はまだまだ残暑が厳しいですが、夜はようやく秋めいて来ましたね」ということなら、「すすき」「虫の音」「お月様」の方が涼しげでもあり、よほど季節に合っているではないか……ということに気付いた私、今年は一転、マクドナルドの月見バーガー¥360を推してみることにした次第。
4年前、2009年の記事に「初めて食べた」旨を書いている(本当にそうなのか、私自身にも真偽は不明)。もしそれが本当なら「人生二度目の」月見バーガーということになる。と言うくらい、私はこのバーガーについて詳しくないので、以下少し調べてみた――。
2013年09月02日
【最新情報】 APIOジムニーライフ/『ON THE STREET BURGER』更新――Vol.5 OWL [千葉・勝浦]
スズキジムニー専門店「APIO(アピオ)」Webサイトにて月1更新『ON THE STREET BURGER(オン・ザ・ストリート・バーガー)』――最新「Vol.5」は房総半島、千葉県は勝浦からOWL(アウル)のご紹介。土日・祝日のみ海に向いた駐車場の一角で営業する、軽自動車を改造した小さなハンバーガーショップです。
【Vol.5】 海に向いたバーガーショップは週末だけ〜 OWL [千葉・勝浦]
→ APIO アピオ ジムニー専門店
バイク、車、自転車などの情報サイト ON THE ROAD MAGAZINE web