2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
§ §
東京・日比谷。なのでちょっと人と会ったり・打ち合わせしたりに使いやすい、ガード下の店THE BEAT DINER(ザ・ビートダイナー)。重宝しております。この日はランチ&期間限定フレッシュ野菜のサウザンバーガー、120gミート¥750。サラダ&ドリンクセットは+350円。
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
§ §
東京・日比谷。なのでちょっと人と会ったり・打ち合わせしたりに使いやすい、ガード下の店THE BEAT DINER(ザ・ビートダイナー)。重宝しております。この日はランチ&期間限定フレッシュ野菜のサウザンバーガー、120gミート¥750。サラダ&ドリンクセットは+350円。
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
§ §
続き物になってしまいました、5月28日、東京・麻布十番(あざぶじゅうばん)WHITE SMOKE(ホワイトスモーク)で開催されました「肉会」のお話。
そう、アメリカの料理・食事、「アメ食」と言うと、食べ切れぬほどの盛りの凄さ・量の多さばかりが語られて、味については「おいしくないよ」の一言で片付けられてしまい"がち"な、そんな扱いが一般的にはあるのではないかと思います。事実私もそういう印象を長く植え付けられておりました。
十数年現地に住んでいた人からでさえ「いい意見」はあまり聞けないものなのですが、横田さんのご同僚・山北さんからはめずらしく「前から好きでした」という半ば告白めいたご意見をいただきまして(笑)、でもそんな肯定的な意見を言う人は、私が出会った限りではごく少数派です。めずらしい部類。「そうじゃないんだ」というのが、店主ホワイトさんが今回主張するところの「肉会」の主旨であります。
→ # WHITE SMOKE [麻布十番] の第2回肉会その1
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
§ §
お待たせしました! さる5月28日、東京・麻布十番(あざぶじゅうばん)WHITE SMOKE(ホワイトスモーク)にて盛大に開かれました「肉会」のお話です。
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
§ §
東京・麻布十番のスモークハウスWHITE SMOKE(ホワイトスモーク)が誇るスモーク料理の数々をひたすら食べる会「第2回 肉会」が5月28日に開催され、大好評のうちに無事終了しました。いや、食べた食べた……。
果たしてどんな会であったのか、詳細はあらためてレポートします。まずはご一報。どうぞお楽しみに。 (つづく)
→ 【おしらせ】 5月28日(月)、WHITE SMOKE [麻布十番] が第二回「肉会」開催!
# 285 WHITE SMOKE [麻布十番]
― shop data ―
所在地: 東京都港区元麻布3-11-2
東京メトロ・都営 麻布十番駅歩3分 地図
TEL: 03-6434-0097
URL: http://thebettertable.com/
オープン: 2011年11月11日
営業時間: 11:30〜14:30(LO), 17:30〜23:00(Food LO22:00)
定休日: 火曜日(要確認)
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
§ §
東京・麻布十番に昨秋できた、本場テキサスのテキサスバーベキューが堪能できるスモークハウス、WHITE SMOKE(ホワイトスモーク)にて、食べ放題&飲み放題でひたすら肉を食べる会「肉会」が、来る28日月曜日に開催されます。
現在私の元には日本フードアナリスト協会の会員などを中心に、10人の方から参加の旨いただいています。例の「ハンバーガーランキング100!」の折の審査員も数名参加。まだ定員に余裕はあると聞いてますので、バーベキューの本場テキサス出身のホワイトさんが作るスモーク料理の数々、アメリカ人が考える肉料理、アメリカ人がこよなく愛する肉料理……にご興味ある方、どうぞ奮ってご参加下さい。
以下概要と、前回開催時のメニューです。
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
§ §
あをによし……と詠むには季節が過ぎた。今ごろなら「春すぎて 夏来にけらし 白妙の……」だろう。というワケで昨日・京・奈良、"奈良"のお話。
奈良の都と言えば阿倍仲麻呂「天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも」が有名だが、三笠と言えばどら焼きのこと。その形が三笠山に似ているのがその名の由来である。
ウィキペディアに「大きな『三笠』を売」る店として「近鉄奈良駅近くのひがしむき商店街」の話題が出て来るが、さらに調べるうちこんな記事を見つけた――駅前に三笠を売る店が二店。一店の名は奇しくも「湖月」、そして昨年12月の遠征の折、旅のお供に私が三笠を買ったのは、やんぬるかな、その湖月を閉店に追いやったもう一店の京都の店の方だったのである!
「あしびきの……」くらい枕が長くなった。というワケで当世・21世紀の奈良には"ハンバーガー"なる舶来の、三笠山よりさらにうず高き食べ物を出す店が存在する(笑)――近鉄奈良駅のそばSAKURA BURGER(サクラバーガー)。
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
§ §
1年半ぶり2度目の訪問……などと始めると、まるでコチラのブログのような書き出しだが、ふと思い出して久しぶりに訪ねてみた東京・町田のJami Jami(ジャミジャミ)。驚いたのは、その1年半の間になんと店舗が3店に急拡大! 本店に当たるJamming Diningを入れて計4店の破竹の勢い!
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
§ §
映画の話から始める――。
先日大森町「Locofee」で蒲田麦酒なるビールを知り、話題が『蒲田行進曲』に及んだ。観たことが無かったので先日ついに観た。『蒲田行進曲』、実は劇中に蒲田は出て来ない。在りし日の松竹蒲田撮影所でなく、東映京都撮影所が舞台の映画である。
●東映東京撮影所
現在東映には京都撮影所と東京撮影所の2つの撮影所がある。その東京撮影所のすぐ近くにコノ店BUTCHER'S TABLE(ブッチャーズテーブル)。先ごろの音楽劇『カラミティ・ジェーン』ハンバーガースタンプラリーでは、チリビーンズの茶色い荒野にサボテンに見立てたアボカドを配した"サボテンバーガー"で注目を集めた。
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
§ §
好い季節になって来た。いま時分の気候のまま一生続かないかな、などと思うこともしばしば。ハンバーガーを食べるにしても、ちょっと足を延ばしてみたくなる陽気である。
横浜は金沢文庫(かなざわぶんこ)のJAFFE JOFFER(ジャッフェジョッファ)。毎度言うように、乗ってしまえば京急は早い! 横浜から2駅16分で文庫までの移動が可能である。コノ店へ向かうため国道へ出ると現れるのがこの光景↓。実物の方がはるかにドギツい。これを思えばJAFFE JOFFERのテナントビルのデザインとの調和のみごとさである。記事末に画像を載せておく。
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
§ §
緊急事態!高円寺FATZ'S(ファッツ)の例の「The 50/50(ザ・フィフティ・フィフティ)」――「仕込むのにあまりにも時間が掛かる」ため、今週末、すなわち5月19日か20日辺りで販売終了! 興味ある人・是非とも食べたい人はお急ぎを!!
そんな次第でもう一度食べたかったThe 50/50は未食の方にお譲りして、「ファッツと言えば!」という店の看板メニュー、THE WW(ザ・ダブダブ)¥1,500。パティ2枚! ベーコン2枚!! チーズ2種類!!! だからWW。Are you hungry!?
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
§ §
テキサス出身の"Texan"、クレイグ・ホワイト(Craig White)さんが始めたテキサスバーベキューの店、WHITE SMOKE(ホワイトスモーク)。「FATZ'S」のジョンさんなどから在京アメリカ人うちでの評判を聞いたのですが、彼らの間での評価は"高い"です。
客層の大半を外国人が占めるのは麻布十番(あざぶじゅうばん)という場所柄もあるのですが、「日本人にもスモークのファンになってもらいたい」と、「肉会」なる半立食形式の食べ放題&飲み放題パーティーが来る28日月曜日に催されることになりました! 今回が二度目の開催です。どんな会かと言いますと……。
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
§ §
毎度お馴染みの「どう考えてもこの内容でタダはおかしい!」フリーマガジン、『ON THE ROAD MAGAZINE (ORM)』最新号Vol.32が、5月12日より全国協力店で配布開始です! 今号は↑ご覧の通りの一面オレンジ色の表紙。巻頭テーマは"Riding Fun, Driving Fun!"。正直私、どちらも対象"外"なんですけどね(笑)。クルマもバイクも乗らないので……あ、我が関係者のクルマ好き・バイク好き・自転車好き、声掛けて下さいよ。お配りしますので。
2011年3月11日金曜日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
§ §
日本の首都・東京で食べられるアメリカ人オーナーの店のハンバーガー。今回はテキサス出身クレイグ・ホワイト(Craig White)さんの店、WHITE SMOKE(ホワイトスモーク)。
われわれ日本人にとってテキサスと言えば、古くは『太陽にほえろ』のテキサス刑事(笑)、最近ではやはりMLBテキサスレンジャーズへ移籍したダルビッシュ投手の話題だろう。その野球には「テキサスヒット」なる言葉もある。ちなみにホワイトさんが東京港区は麻布十番(あざぶじゅうばん)に店をオープンしたのは2011年11月11日――11.11.11。ダルビッシュが日ハム時代から付ける背番号が「11」なのは単なる偶然である。
2011年3月11日金曜日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
§ §
この日は昨年『MONOQLO 2011年8月号』の「ハンバーガーランキング100」を共に審査した審査員仲間、ブログ「大豆の気持ち。」のkazukazu氏と一緒。神奈川県は厚木の老舗GUGGENHEIM MAFIA(グッゲンハイムマフィア)で、原点に立ち戻ってハンバーガー¥980を。
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
§ §
風薫る五月、武蔵野市の天然記念物成蹊学園のケヤキ並木もすっかり青く繁って参りました――。そんな次第で初夏の東京・吉祥寺(きちじょうじ)gem's burger(ジェムズバーガー)より、原点に立ち返ってジェムズバーガー\1,100。
2011年3月11日金曜日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
§ §
大型連休唯一のお出かけはまたも友人に連れられて、福島は磐梯吾妻スカイラインへ……南関東からの日帰り旅程は正直無理あり過ぎ(笑)。
連休中ということもあり滞在時間よりも往復の移動時間の方が長いという、実に過酷な自動車旅だったワケですが、その道すがら本当に短時間、猪苗代の「HAMBURGER CAFE HERO」さんに立ち寄ることが出来ました。自著『HAMBURGER STREET』も取り扱って下さっています。
で、ま、道すがら寄れたまではよいのですが、結局肝心なハンバーガーは食べていないという……かなりダメな感じの連休日帰り旅です。
2011年3月11日金曜日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
§ §
晋遊舎(しんゆうしゃ)刊行の"テストするモノ批評誌"月刊『MONOQLO (モノクロ)』――昨年2011年の『8月号』に、度々ご紹介の歴史的名(迷)企画「『全部食べました!』ハンバーガーランキング100」が発表されたワケですが、あれから1年、この程発売された『2012年6月号』の特別付録DVDに、なんとバックナンバー1年分が収録、「ハンバーガーランキング100」の全掲載ページがPDFファイルで見られるようになりました!
ファストフード大手9チェーンのハンバーガー/サンド計100品を全て食べて、1位から100位まで順位付けをしてゆくというトンデモ企画(笑)。全100品の頂点に立ったのは、誰しもの予想を裏切る、あまりに意外な"アノ店"でした。多少強引なところもあった無茶でハードな珍企画。審査してる途中には「二度とやりたくないっ!」と確かに思った審査員半殺し的残虐企画。その汗と涙の審査の結晶が電子化されてDVDでよみがえります!
PC閲覧用の「大容量版」に加え、スマートフォン用の「軽量版」も収録されているという、至れり尽くせりな創刊3周年記念付録DVD。お知らせ遅くなってしまいましたので、お求めになりたい方はどうぞお急ぎ下さい!
晋遊舎 『MONOQLO (モノクロ) 2012年6月号』
出版社: 晋遊舎
価格: 680円(税込)
発売日: 2012年4月19日
付録: DVD-ROM (Windows/Mac) ※パソコン用データディスク
→ 【最新情報】 『MONOQLO 2011年8月号』でハンバーガーランキング100!
2011年3月11日金曜日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
§ §
以下はハンバーガーをはじめ飲食店を利用する客の側、消費者の側に対する意見である。
どうも我々は言葉に弱いように思う。「黒毛和牛」「A5ランク」「天然酵母」「焼き立て」「手作り」……そんな言葉を聞くだけでおいしく感じてしまう。「おいしい気になっている」と言った方がよいかも知れない。料理に満足していると言うより言葉に満足している感がある。
# 423 BURGER&MILKSHAKE CRANE [末広町]
# 422 JUSTABURGER [新日本橋]
# 421 YUMMY BURGER [下北沢]
# 420 Louis Hamburger Restaurant [東陽町]
# 419 Lil Woody's [渋谷]
# 418 RIDE DINER [広島・十日市町]
# 417 GROW [岩手・江刺]
# 416 American Diner ANDRA [上野]
# 415 BORDER TOWN [茨城・境町]
# 414 M.S.B Hamburger & Sandwich [茨城・つくば]
# 413 OZ Burger [栃木・足利]
# 412 K'ingsman [春日]
# 411 CENTRAL BURGER SHOP [横浜・石川町]
# 410 BURGER'YA [群馬・西小泉]
# 409 BurgerCafe honohono [埼玉・川越]
# 408 喫茶パーラー Neo 鎌倉 [神奈川・鎌倉]
# 407 WAYBACK BURGERS [表参道]
# 406 BEACH HILL FOOD WORKS [福井・三国]
# 405 WAVES [国立]
# 404 BLACOWS [恵比寿]
# 403 Cheeseness Burger ToGo [大崎広小路]
# 402 Vimon [東京]
# 401 MAX'S DINER [静岡・掛川]
# 400 Jimmy's DINER [国分寺]
# 399 COWMAN STEAK CLUB [神楽坂]
# 398 Mikkeller Kanda [神田]
# 397 LOUIS CLASSIC [千葉・小倉台]
# 396 DOUBLE ROXER [千葉・木更津]
# 395 TIN'z BURGER MARKET [群馬・高崎]
# 394 ハンバーガーショップスズキ [埼玉・熊谷]
# 393 Soul Grill [八王子]
# 392 東京バンビ [新小岩]
# 391 BURGERS TOKYO [下北沢]
# 390 BURGERS NEW YORK [横浜・天王町]
# 389 ISLET [中野]
# 388 Wack Dland! [松陰神社前]
# 387 ゴリゴリバーガー TAPROOM [六本木]
# 386 hasamu [横浜・本牧]
# 385 CLAP HANDS [三軒茶屋]
# 384 HENRY'S BURGER [末広町]
# 383 TEN FINGERS BURGER [三軒茶屋]
# 382 BAYSIDE BASE [横浜・金沢文庫]
# 381 バーガーキング
# 380 FATBURGER [渋谷]
# 379 Skippers' [潮見]
# 378 Kokopelli [大阪・大阪難波]
# 377 Shin's BURGER [神戸・王子公園]
# 376 CHATTY CHATTY [新宿御苑前]
# 375 CRUZ BURGERS [四ツ谷]
# 374 WOLFGANG'S STEAKHOUSE
# 373 UMAMI BURGER [表参道]
# 372 SHAKE SHACK
# 371 McLean [蔵前]
# 370 CAFE.ALPS [荏原中延]
# 369 burger house UZU [曳舟]
# 368 Cafe Vacation [横浜・馬車道]
# 367 THE BURGER STAND [王子神谷]
# 366 Coeur [表参道]
# 365 THE COUNTER [六本木]
# 364 shake tree [両国]
# 363 格之進Nikutell [六本木一丁目]
# 362 JACK37BURGER [小伝馬町]
# 361 GREAT ESCAPE [埼玉・大宮]
# 360 BISTRO MARX [銀座]
# 359 55 STEAK [山梨・河口湖]
# 358 Googie's Cafe [長野]
# 357 PENNY'S DINER [横浜・日本大通り]
# 356 Carl's Jr. [秋葉原]
# 355 Johnny's JAWAIIAN BURGER [静岡・浜松]
# 354 BAREBURGER [自由が丘]
# 353 GRANNY'S CAFE [静岡・三ヶ日]
# 352 first smile cafe [横浜・青葉台]
# 351 自由が丘バーガー [自由が丘]
# 350 SEAGULL DINER [大阪・百舌鳥八幡]
# 349 American Grill E.Y.'s [福井]
# 348 13Diner [大阪・大阪城北詰]
# 347 Rich Garden [大阪・なんば]
# 346 香留壇 [大阪・近鉄八尾]
# 345 SOUTH BY SOUTHWEST CAFE [富山]
# 344 BURGERLION [大阪・阿波座]
# 343 Good Time [大阪・本町]
# 342 ジャンク [神戸・三宮]
# 341 HAMBURGER&grill Flowers [兵庫・苦楽園口]
# 340 TRIP CROWS [茨城・ひたちなか]
# 339 Gastropub GOZO [下北沢]
# 338 cherry [立川]
# 337 PALMETTO [深沢]
# 336 ALOHA BABY [松陰神社前]
# 335 NEWOLD [桜新町]
# 334 BLT STEAK ROPPONGI [六本木一丁目]
# 333 Segs Cafe & Diner [千葉・成田]
# 332 喫茶パーラー ふるさと [月島]
# 331 BeBu [虎ノ門]
# 330 HEDGE8 [根津]
# 329 ROYAL FLUSH DINER [千葉・西千葉]
# 328 Bulldog Tex-Mex BBQ [赤坂見附]
# 327 Island Burgers [四谷三丁目]
# 326 Lighthouse [神奈川・佐島]
# 325 SHARES [勝どき]
# 324 Roller Coast [横浜・中川]
# 323 SOUL DRESSING [恵比寿]
# 322 WALTVEGAS [千葉・八柱]
# 321 THE OAK DOOR [六本木]
# 320 URaWA BASE [埼玉・浦和]
# 319 KHB [北千住]
# 318 Sherry's Burger Cafe [武蔵小山]
# 317 B.B.Q KIMURA [埼玉・航空公園]
# 316 Kiriy's Fresh [成城学園前]
# 315 37 Steakhouse & Bar [六本木]
# 314 HOLLYWOOD BURGER [代官山]
# 313 Little-Bit [埼玉・ふじみ野]
# 312 homeys [高田馬場]
# 311 JUSTmeet [吉祥寺]
# 310 RIGOLETTO BAR AND GRILL [六本木]
# 309 ROTI ROPPONGI [六本木]
# 308 Red Tail [赤坂]
# 307 Ramichan CAFE [西麻布]
# 306 峰屋 [東新宿]
# 305 Union Square Tokyo [六本木]
# 304 Antenna America [横浜・関内]
# 303 Kimono Wine + Grill [乃木坂]
# 302 Tequila's Diner [静岡]
# 301 Cafe&Bar brave [金町]