2009年05月26日

【おしらせ】 『HAMBURGER STREET 創刊号』、遅れております



 5月下旬の発刊を予定しておりました、『HAMBURGER STREET 創刊号』――大変申し訳ございません、「例によって」と言うにはあまりに語弊アリアリですが……遅れております。

 この遅れ、何とか4週間以内にはとどめたく思い、現在6月下旬発刊の予定で作業中でございます。

 【誌名】 HAMBURGER STREET(ハンバーガーストリート)
 【発行部数】 4,000部
 【概要】 A4判/112ページ/無線綴じ
 【価格】 検討中
 【販売場所】 全国のハンバーガーショップ/ダイナー70店(今回目標)
 【発行者】 今回も変わらず私個人、ハンバーガーストリートです
 【記事内容】 「ハンバーガーと栄養価」「ハンバーガーと食の安全」「ハンバーガーとビール」ほか全112ページ、ハンバーガーと活字が満載!

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 16:42| Comment(2) | TrackBack(0) | 【創刊号】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月23日

# 209 Burger Boy Cafe [京都・亀岡]



 国境の長いトンネルを抜けると亀岡であった。

●丹波国

 話はまだ続く――桂川サイクリングロードの起点、嵐山からさらに川を遡ってゆくと、山谷険しくなり、やがて保津峡(ほづきょう)。トロッコ列車に川下り――新緑の候、イイ季節になってきた。


 保津川(桂川)の上に跨る保津峡駅は秘境駅として知られている。ココが京都市西京区と亀岡市との市境であり、古くは山城国と丹波国の国境であった。保津峡よりふた駅先、山陰本線(嵯峨野線)亀岡駅近くには明智光秀が築いた亀岡城の址がある。


 その亀岡駅のさらにひと駅向こう、並河(なみかわ)の駅前に、オーナー筧(かけい)さんが物件を買ったのは3年前のこと。4代住み続けた京都市内の土地家屋を手放して、こののどかな郊外に移り住んだ。

●整備士


 以前は自動車を診たり、戦車を診たり(?)、整備士の仕事をしていた。なので機械仕事はお手の物。店前に置いてあるラジオフライヤーや、店奥の壁に突っ込むミニクーパーは、すべて筧さんの手になる。ちなみにトランクの中は……宝箱!

 実にアメリカンな店内である。白黒チェッカー模様のフロアにターコイズブルーのダイナーチェア。かかる音楽はオールディーズに時折グレン・ミラーやベニー・グッドマンなど。片道2時間かけて尼ヶ崎のコストコに買い出しに通う成果が、店内の其処彼処をポップに賑わせている。

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 10:08| Comment(2) | TrackBack(0) | 西国編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月20日

【最新情報】 蜂の巣 [北千住] がスタッフ募集




 ハーイ、本日ダブルヘッダー(笑)。

 今度は東京・千住のカフェ&バー蜂の巣がスタッフ募集!

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 19:46 | TrackBack(0) | 【おしらせ】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【最新情報】 続々・各店の工事のはかどり具合とスタッフ募集




 また何やら槌音高く……最近私、職人さんとも普通にあいさつを交わすようになりました。これこそまさに「現場取材」の賜物です(笑)。

 今月下旬に出来てしまう予定……だそうです。そんな流れで東京・原宿のTHE GREAT BURGER(ザ・グレートバーガー、GB)、スタッフ最低でもあと1名募集

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 11:33 | TrackBack(0) | 【おしらせ】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月19日

【どーでもいい話】 HAMBURGER STREETツアー第2弾! 〜Burger Mania [白金高輪] オーナーと行く〜 極上地ビールランチとシルク・ドゥ・ソレイユ観劇の休日



 ホント「どーでもいい話」です。

 さる方から「シルク・ドゥ・ソレイユ」の鑑賞券を譲り受けまして、雑誌の制作でたださえ時間の無いときに、掛かる「快楽的」突発事態のため、貴重な時間を割かねばならぬとは「畜生〜っ!」などと思いつつ、それでも折角にして高価なる頂き物、観に行かぬ手は全くもって無いワケでして、そこで"かつての"未来の巨匠、東京は白金「Burger Mania」の守口氏と一緒に観に行って来ました――の巻で御座います。

 ちなみにツアー第1弾はこちら――。

§ §

 なんで守口氏なのか? と言うと、それはバーガーマニアが月曜定休だからですネェ〜。とりあえず↑の写真、東京ディズニーランドの超最寄り、千葉県浦安市に在りますJR舞浜駅に12時47分、到着の図。


 まず向かいましたるはイクスピアリ4F、舞浜地ビール工房「Roti's House」。ハイ、その筋では有名な「ハーヴェスト・ムーン」の樽生がいただけるお店でございます。こちらでランチを。

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 15:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 【どーでもいい話】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月15日

【二ッ目!】 CoCochi [横浜・藤が丘] のいろいろチーズのフォンデュバーガー




 開港150周年に沸く横浜の奥地、藤が丘CoCochi(ココチ)の5月のマンスリーバーガーいろいろチーズのフォンデュバーガー¥1,350――海が見たくて横浜まで出かけたら¥450だっけ?

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 12:14 | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月06日

# ガーリックバーガー ◆ OATMAN DINER [池袋] のガーリックバーガー



 大型連休特集――明日も休みだ! 心置きなく食べられるガーリックバーガー

 さて、ニンニクと言えばスタミナ補給の代表的な存在ですが、ニオイのもとである硫化アリルには強力な殺菌作用があり、風邪などのウイルス予防に効力を発揮するということで、昨今の「フェーズ5」な状況にはまさにタイムリーではないでしょうか。

 ビタミンB1が多く、また、硫化アリル中のアリシンと結びついて出来る「アリチアミン」がB1の吸収を促進して、疲労をやわらげる効果や動脈硬化の予防など、効果的に働きます。収穫時期は5月下旬から7月の間。もうしばらくすると「新ニンニク」が食べられるワケです。

参考:草土出版『花図鑑 野菜+果物』、小学館『野菜のソムリエ』ほか

§ §

 一応コレで最後。東京・池袋、OATMAN DINER IKEBUKURO(オートマンダイナー)ガーリックバーガーレギュラー¥820。安っ!

 こちらもガーリックチップ使用。なんだ、ただ乗っけてるだけでしょ? と、正直見くびっていたのですが、見事裏切られました。

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 19:35 | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月05日

# ガーリックバーガー ◆ ベッカーズ のペッパー&ガーリックバーガー



 大型連休特集――明日も休みだ! 心置きなく食べられるガーリックバーガー

 さて、ニンニクと言えばスタミナ補給の代表的な存在ですが、ニオイのもとである硫化アリルには強力な殺菌作用があり、風邪などのウイルス予防に効力を発揮するということで、昨今の「フェーズ5」な状況にはまさにタイムリーではないでしょうか。
 ビタミンB1が多く、また、硫化アリル中のアリシンと結びついて出来る「アリチアミン」がB1の吸収を促進して、疲労をやわらげる効果や動脈硬化の予防など、効果的に働きます。収穫時期は5月下旬から7月の間。もうしばらくすると「新ニンニク」が食べられるワケです。

参考:草土出版『花図鑑 野菜+果物』、小学館『野菜のソムリエ』ほか

§ §

 そんなワケで、今日から「ガーリックチップ」を使ったガーリックバーガー。まずは首都圏25店舗、Becker's(ベッカーズ)ペッパー&ガーリックバーガー¥440。店の前はよく通りがかりますし、ドリンクだけの利用もたまにしてましたが、ハンバーガーはなぜかご無沙汰――。

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 13:54 | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月04日

【おしらせ】 『HAMBURGER STREET 創刊準備号』増刷しました(再々)



 『HAMBURGER STREET 創刊準備号』――初版2刷、以下の各店に追加補充しております。お近くの方、どうぞご利用下さい。

# 188 66 -Double Six- [千葉・柏] ――千葉県柏市 new! ※僅かな期間で再追加
# 123 GORO'S☆DINER [渋谷] ――東京都渋谷区 new!
# 178 THE GREAT BURGER [明治神宮前] ――東京都渋谷区 new!
# 136 AS CLASSICS DINER [駒沢大学] ――東京都目黒区 new!
# 157 THE BURGER STAND - FELLOWS - [駒沢大学] ――東京都世田谷区 new!
# 146 AUNTY-MEE burger [滋賀・大津] ――滋賀県大津市 new!

# 208 Junk Food Parlor HOT CHOP [京都・長岡京] ――京都府京都市伏見区

# 168 Hi-5 BURGERS [茨城・つくば] ――茨城県つくば市
# 120 OATMAN DINER [埼玉・川越] ――埼玉県川越市
# *** OATMAN DINER IKEBUKURO [池袋] ――東京都豊島区
# 204 EAST VILLAGE [池袋] ――東京都豊島区
# 029 I-Kousya [水道橋] ――東京都千代田区
# 192 Burger Mania [白金高輪] ――東京都港区
# 179 Hamburger & Sandwich base [目白台] ――東京都文京区
# *** Hamburger & Sandwich base [初台] ――東京都新宿区
# 201 TRUST SALOON [大井町] ――東京都品川区
# 185 8 Cafe hamburger [名古屋・車道] ――愛知県名古屋市東区
# 199 Esquerre [兵庫・西宮] ――兵庫県西宮市

 販売協力店全57店は、こちらでご確認下さい(但し売り切れて、もう置いていないお店もあります)。

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 19:39 | TrackBack(0) | 【創刊準備号】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月03日

# ガーリックバーガー ◆ TRUST SALOON [大井町] のガーリックバーガー




 大型連休特集――明日も休みだ! 心置きなく食べられるガーリックバーガー
 さて、ニンニクと言えばスタミナ補給の代表的な存在ですが、ニオイのもとである硫化アリルには強力な殺菌作用があり、風邪などのウイルス予防に効力を発揮するということで、昨今の「フェーズ5」な状況にはまさにタイムリーではないでしょうか。

 ビタミンB1が多く、また、硫化アリル中のアリシンと結びついて出来る「アリチアミン」がB1の吸収を促進して、疲労をやわらげる効果や動脈硬化の予防など、効果的に働きます。収穫時期は5月下旬から7月の間。もうしばらくすると「新ニンニク」が食べられるワケです。

参考:草土出版『花図鑑 野菜+果物』、小学館『野菜のソムリエ』ほか

§ §

 第3弾は東京・大井町、TRUST SALOON(トラスト・サルーン)ガーリックバーガー¥1,100。

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 02:52 | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月02日

# ガーリックバーガー ◆ I-Kousya [水道橋] のガーリックバーガー




 大型連休特集――明日も休みだ! 心置きなく食べられるガーリックバーガー

 さて、ニンニクと言えばスタミナ補給の代表的な存在ですが、ニオイのもとである硫化アリルには強力な殺菌作用があり、風邪などのウイルス予防に効力を発揮するということで、昨今の「フェーズ5」な状況にはまさにタイムリーではないでしょうか。

 ビタミンB1が多く、また、硫化アリル中のアリシンと結びついて出来る「アリチアミン」がB1の吸収を促進して、疲労をやわらげる効果や動脈硬化の予防など、効果的に働きます。収穫時期は5月下旬から7月の間。もうしばらくすると「新ニンニク」が食べられるワケです。

参考:草土出版『花図鑑 野菜+果物』、小学館『野菜のソムリエ』ほか

§ §

 続きましては東京・水道橋、I-kousya(アイコウシャ)ガーリックバーガーL¥1,260。こちらはホイル焼きしたニンニクをマリネした、ペーストと呼ぶに近い使い方――栗きんとんではありません。

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 11:00 | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月01日

# ガーリックバーガー ◆ Bigmamacafe [横浜・北山田] のパワーガーリック&ガーリックバーガー




 大型連休特集――明日も休みだ! 心置きなく食べられるガーリックバーガー

 さて、ニンニクと言えばスタミナ補給の代表的な存在ですが、ニオイのもとである硫化アリルには強力な殺菌作用があり、風邪などのウイルス予防に効力を発揮するということで、昨今の「フェーズ5」な状況にはまさにタイムリーではないでしょうか。

 ビタミンB1が多く、また、硫化アリル中のアリシンと結びついて出来る「アリチアミン」がB1の吸収を促進して、疲労をやわらげる効果や動脈硬化の予防など、効果的に働きます。収穫時期は5月下旬から7月の間。もうしばらくすると「新ニンニク」が食べられるワケです。

参考:草土出版『花図鑑 野菜+果物』、小学館『野菜のソムリエ』ほか

§ §

 さてそんなワケで第一弾――横浜は港北ニュータウン、北山田のBigmamacafe(ビッグママカフェ)が送る、パワーガーリック&ガーリックバーガー¥1,175。テーマはお疲れさまの日本人に「喝っ!」でしたっけ?

続きを読む
posted by ハンバーガーストリート at 16:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 【二ッ目!】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする