結論から先に言うと、札幌には個人経営のハンバーガーショップはまだ数えるほどしかないのである。
●札幌バーガー事情'06
ブームに乗ってメニューに載せているダイニング/居酒屋系を掻き集めてどうにか……というところなのだが、ところがところが!「すすき野TOWN情報」なる情報誌(2006.8.20号)の表紙をハンバーガーが飾っているのを目にしたときには相当に驚いた!しかもそこら中のコンビニの入り口・レジ脇など目に付く場所に並んでいるのである。
ススキノエリアで食べられるハンバーガーを集めて全10店・6ページに亘る特集に組んでいるんだけど、これがまた相当に広いエリアからのピックアップで、さすがにハンバーガーリサまでは及ばなかったものの、南2条西9丁目に在る(つまりすすき野とは全然関係無い)このトレジャーズもそのエリアの中に加えられていた。
とにかく気になる話題であることには違いないのだろう――ハンバーガーは。少なくとも編集者に「ウチもバーガーで特集出したい……」と思わせるほどには魅力的だったワケである。とは言え特集に仕立てるには層の薄さという点で無理があった。頭数は揃っても、どこかバブリーな感じも否めない。そんな玉石混交な中、札幌における個人店の先駆け的存在であるこのトレジャーズは、さすがに独り本物の輝きを放っていた。
●南2西9
南2西9というと賑やかな一帯からは離れて、よく言えばオフィス街の裏手、悪く言えば一通の抜け道。大通公園は辛うじて並行して在るが、でもだいぶ端の方である。すぐ側にプリンスホテル。真下が有名なスープカレー屋。丸っきり人通りの無い場所ではないのだけど、しかし目的無く行く場所でもない。本当はもっと賑やかなところに出したかったのだが、条件にあった物件を探すうち、外へ外へと追いやられていったそうで。
ライトグレーなビル1F。元クリーニング店だった物件で総床面積7坪。入ると手前がホール、ガコンと一段上がって中二階のようになった奥がキッチン。ホールは席数8ばかり、背の高い(あるいは脚の長い)スツールが窓や壁に向いてぐるりと廻らしてある。見るからに手狭い感じだが、でもニューヨーク辺りの横丁の角にでも在りそうな構えで(って行ったことないんだけどサ、N.Y)、場所なりに悪くない。あとオモテにスチールの机椅子を一組出してあるが、これが出来るのはもちろん夏場のみ。冬ともなりゃ〜、あーた……(って行ったことないんだけどサ、冬の北海道)。
天井には例によってファンがユラユラ。壁に星条旗、なぜか『博士の異常な愛情』のポスター。全体にトレードカラーであるグリーンの配色。テレビモニターにはモトクロスレースの映像か何か、BGMはオシャレなブラジリアンか何か。
続きを読む